2005年5月31日火曜日

ちょっと困らない?

今月も残すところ後一日になりました。私はケータイの料金の計算は1日から31日までなので、明後日までに無料通話分を全部使いきれればなんとなくウレシイ気分に浸れます(笑)
で、今月はほとんど電話などしなかったため、無料通話分が昨日の段階で1200円分くらい残ってたんですね。こいつはもったいない、ってことで、Janne Da Arcの新曲であるダイヤモンドヴァージンの着うたをとある有料サイトからDLしました。まぁ、着うた1曲くらいなら平気だろうということで。
ただ、思うんですよね。ケータイのサイトって、ダウンロードするファイルの容量が書いていないということないですか?DL完了するまで分からないって結構厳しいですよねぇ…。実際、今回私がDLした着うたの容量は269KBと結構大きめでして、今日料金を確認するとおよそ1000円掛かってました。ちょっとびびりました^^;
ただでさえケータイの通信料っていくらかかるか分かり難いんですから、ダウンロード画面に目安となる料金(割引一切なしの料金)を表示するとかしてほしいですね。してくれるサイトがあるかもしれないですが、私がちょくちょく見に行くサイトではそういうのはありませんでした。
もう少し、消費者にやさしくあってほしいなぁ。
※追記(2005/06/01)
今日別の着うたサイトから1曲ダウンロードしたんですが、そこではダウンロード画面でファイルサイズを表示し、通信料の目安へのリンクを示してくれていました。こういうのがあると助かります。あるところにはあるんですね。嬉しくなりました^-^

2005年5月29日日曜日

大容量ディスクの開発が進んでますが

私も最近欲しいと思ってるんですよね〜DVD書き込みドライブ。そろそろ新規格の開発のメドがついてきたということで安くなってないかなという魂胆です。実際、安い物だとネットショップで7500円程度で売られていますし。
私の場合はバックアップというよりは半年に一度の『儀式』となっているFedoraCoreのインストールディスクの為です。Fedoraは約半年に一度リリースを行うという鬼なOSな上、インストールディスクの容量がCD4枚ないしDVD1枚分なのです。ダウンロードにももちろん時間が掛かりますが(さすがにこの時だけは光回線が欲しくなる)、DVD書き込みドライブが無いためCDを4枚焼かないといけないんですよね。それが面倒な為、DVD書き込みドライブが欲しいというわけです。
しかし、このところBDとかHD-DVDといった新規格のメディアの容量がものすごいことになってますね。もうHDDと並ぶ位の容量です。PC向けのドライブも(まだめっちゃくちゃ高いですが)開発されてますね。
ただ、ふと思ったんです。CDにしろDVDにしろ、ドライブで書き込むためにはイメージを作成する必要があります(オンザフライ書き込みだといらないのかな?)。そのイメージは当然メディアに書き込むサイズなので、CDならば最大約700MB、DVDなら片面1層で約4.5GBとなるはずです。もし、BDやHD-DVDも同じようにイメージを用意してそれを書き込むのだということになれば、HDDにはそのサイズ以上の空き容量が必要になります。それって、結構な容量を要求されることになりますよねぇ…?
「あ〜、そろそろHDDの空きが減ってきたな、メディアにバックアップ焼いて空きを作るか」
と思っても、空きが用意できないのでは書き込めません。大容量メディアではやはりバックアップをとりたいというのが人情だと思うのですよ。新規格のメディアがどういった形でイメージを書き込むのかを知らないので的外れな意見かもしれませんが、どうなんでしょうね?規格統一の話し合いも難航していますが、根本的な問題も気になりました。

2005年5月28日土曜日

デスクトップ検索がアツイ

いよいよデスクトップ検索が盛り上がってきましたね。Appleの新OSであるTigerに導入された『Spotlight』、そしてMSNのデスクトップ検索、Windows次期OSのデスクトップ検索機能にGoogleのデスクトップ検索ツール。始めのインデックス作成に時間が掛かりますが、一度インデックスを作ってしまえばファイルを追加、削除しても自動更新してくれるので気にならないそうですね。
これでファイルの整理から開放され、さらには掘り出し物まで見付かるかもしれない。メールも検索対象に入るようですが、スパムメールが問題となっている今、メールボックスのスパムを除いたメールだけを検索対象にする位の設定が出来るよとさそうですが。どうなんでしょ?
ただ、世の中便利なものにはやはり注意しなくてはいけないこともあるものです。デスクトップ検索で埋もれていたファイルを高速に検索して見つけ出すことが出来た!Happy!と思っていいのは個人PCでそれを自分だけが使う場合のみでしょう。デスクトップ検索は自分にとってはとても都合がいいです。そして、それは他人に取っても(というよりも悪意ある他人)都合がいいのです。手間、省けますよね。どこにファイルが保存されているか知らなくても、検索したら出てくるんですから。しかも短時間で。インターネットカフェや会社のPCにはインストールすべきではないでしょうね。これはGoogleデスクトップ検索ツールの話ですが、ファイルを削除していてもキャッシュは別に保存されているため内容を閲覧することが出来ることもあるそうです。「見られてはまずい!!!」とファイルを削除してもキャッシュで閲覧されては意味がありません。
また、WindowsXP Proにはデスクトップ共有機能があり、さらにデスクトップの制御を相手に委ねることが出来ます。相手が検索を掛けることが出来てしまっては、何かと問題ではないでしょうか。
インデックスに含めないディレクトリなどの設定は可能なようですが、やはり注意するにこしたことはありません。便利になるのは間違いないですが、それはクラッカーや悪意あるユーザにとっても同じ事なんだ、ということを覚えておいて損はないと思います。

和気藹々、でも甘えすぎ?

いよいよ私の講座も基礎勉強から研究への過渡期に入ってきました。今日は実際に騒音除去の処理に用いられる手法をプログラムでシミュレートするためにプログラミングを行っていました。
使っている手法はプログラムで組むのは割と簡単で、1~2時間程度であらかた出来上がったんですが、残念ながらバグが。入力信号を騒音と考え、それを除去しようとしているのに、出力は発散^^; アルゴリズムとしては間違っていなさそうなので、どうもすさまじいケアレスミスの予感。
いろいろと初期値を確認してみるもおかしなものはなさそう。アルゴリズムの実現方法も悪くはなさそう。いよいよたちの悪い、配列の添え字ミスというか勘違いっぽいな・・・と思案していたところ、近くを先輩が通りかかったので相談。
先輩がざっと私のソースを眺めて一言。
「ん〜、流れとしては間違ってなさそうやから、やっぱ配列の添え字勘違いしてるんちゃうかな?」
う〜んむ、とりあえず添え字をアルゴリズムと照らし合わせてみる。たぶん大丈夫そう。でも間違いやすい添え字の計算をしてはいる。だから、間違っているとしたら多分添え字。でも、分からないOrz
ちょっと行き詰ってしまったので、これまた別の先輩に相談へ。わざわざホワイトボードに図を描いて概念などを説明してくれましたが、そこに勘違いは潜んでいなさそうでした。ただ、その先輩にも
「あやしいのは配列の添え字やなぁ」
と言われたので、そこをもう一度確認したところ、一箇所だけ間違っていたところがあり、そこを修正すると無事動きましたv ほんっと、分かってみると情けない勘違いなんですが、やはり気づきにくいものですね^^;(きっとプログラミング経験のある方なら分かってくれるはずw)
ただ、今日感じたのは、こんな簡単なミスにさえなかなか気づけないのだな、ということと、安易に先輩に頼るのはよくないな、ということです。私の講座は先輩後輩の垣根が限りなく低く(w)、和気藹々としています。それはそれでとてもありがたいことなのですが、分からなくなるとすぐ聞きに行ってしまう自分がいるんですよね。丁寧に先輩も教えてくださるのですが、やはり自分でももっと考えるとか、自分で答えを出すとかできるようにならないなと痛感しました。
なんせ、卒業研究は各自違ったものをするわけなので、いつまでも先輩に頼っていては何もできなくなってしまいます。頼れる先輩だからこそ、甘えすぎはよくない、そう感じました。
でも、自分が来年あんな風に後輩に頼られたいな、とは思うんですよね(笑) そのためにも、頑張らなくては。

2005年5月27日金曜日

意外とスピード解決?

文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
文化庁、Webを削除 「事実関係を調査中」
文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪
私はこのニュースは(無断使用の疑惑のニュース)今朝知ったんですが、予想以上に早い解決(?)を迎えましたね。
著作権についてうんたらを語るページでアイコンパクってたんですから、文化庁も面子丸潰れですね(苦笑)
まぁ、非を認めて謝罪もしているんですからそれほど後を引く問題でもないですが、それにしても素早い事実確認でしたねぇ。外部の会社に委託していたようですが、そこでの事実確認がそんなに早くできたんですかね。まぁ、アイコンが著作権侵害にあたるのか、法律に明るくないので分かりませんが、もう削除して差し替え版を用意するということですし丸く収まるでしょう。
とはいえ、クリエイターがMacを好んでいる、というのが垣間見えたような気がしました。Macのアイコンをよくよく見た事があるわけでもないのですが、LinuxはMac OS XライクなSkin等が豊富にあることからやはりデザインには凝っているのだろうなということがうかがえます。WinはXPでもまだちょっと硬いかな〜という気もしてます。それ以前のバージョンに比べたら格段にポップですけどね。
でも、確かにMacのテキストエディタのアイコンだったらデザインとして十分使えるよな〜。間違ってもWinのメモ帳のアイコンはデザインとして使えないと思うもの(苦笑)

2005年5月26日木曜日

あのね、あなたたちは「採点される側」

つい先日、先輩がTA(Teaching Assistant)を行っている授業で出た課題のチェックを行っていました。内容はネチケットについて。情報リテラシーの授業なので、Wordの使いかたに慣れよう!ってわけで、Wordの装飾機能をふんだんに使ってレポートを提出するように、という課題だったそうです。でもって、採点基準は『装飾が凝っているか』『参考URIのパクリではないか』というものだそうです。
んで、ほとんどの子は色々と凝った装飾を頑張ってくれているのですが、一部には(ほんの一部ですが)参考URIをパクっちゃってたり、語尾を変えただけ、というのもありました。
ただ、居たんですよねぇ、まだ自分の立場が分かっていない人が。
参考URI:http://www.google.co.jp等
HAHAHA ! 中々やってくれるじゃないの。んじゃ、言えるんだよね?
そのページのどこを参考にしたのかを詳細に。
まぁ、1年の授業ですし、言っちゃ悪いですが遊びみたいな授業なのでそこまできついことは言わないでしょうが…、まだまだ自分の立場を勘違いしている(というか分かってない)みたいですねぇ。
自分を正しく評価してほしいのなら、やはり相手に分かってもらう努力をしないといけないんですから。このレポートを出してきた子の将来が少し心配になっちゃいました(苦笑)
相手に自分を売り込むって、ほんとは難しいことなんだけどなぁ。手抜きで出したって、損するのは自分だよ?

2005年5月24日火曜日

ちょっとめずらしいインストール作業の閲覧

今日はUNIX USER を読んでたんですが、その最後も最後、Debianに関する話題が載っているページで面白いものを見つけました。
DebianはKnoppixにも使われるなど全世界で見てもLinuxのシェアとしては大きな割合を占めるのですが、いかんせんインストール作業は面倒だといわれています。ほかのディストリビューションとは一風変わったインストール方法ですし、ポリシーもだいぶ変わってますし。
そこで紹介されていたのが「debian installer」というツールです。詳しいことは実際に動かしていないのでよく分かりませんが、そのツールでインストールする作業を眺めることはできます。これまたちょっと変わった方法で。
というのも、telnetでその様子を見ることができるんです。なかなかおもしろいことができるものなんですねぇ。たぶんスクリプトか何かを実行しているのでしょうけれど、こういったこともできるのかぁ、と目からうろこでした。
Debianをインストールするつもりがなくても覗いてみることをお勧めします。ちょっと長いですが、面白いものをみることができると思います。
見方ですが、Linuxならばコンソールで、Windowsならばコマンドプロンプト(Win9x,MeはDOSプロンプト)にて
telnet kmuto.jp 12345
と入力するだけです。あとは自動的にインストール風景が再生されます。Windowsの方にはあまりなじみがないかもしれませんが、CUIだけでも結構イケるもんだと感じてもらえると思います。

にわか雨と天気予報

今日は夕方に突然にわか雨が降りました。ほんっとに無防備でして、天気予報でも降水確率は0%だったので油断しきってました^^;
ここで、ふと思ったんですよね。つい先日も探してたんですけど、天気予報ってRSS配信してくれていないのかと。あれを配信してくれていたらそいつを取得するスクリプトを組んだりしてかなり便利になる!!! と思って探してみたんですけど、これがなかなか見付からない。あんまり本気になって探したわけではないんですが、どうも利権が絡んでて配信には至っていないようですね。どこかのサイトでgooなら配信してるよ、と書いてあったんですが残念ながら見付けられず(苦笑) 他にもちょろちょろと配信しているサイトは見付けたんですが、どうも自分の地域だけを選ぶこととかはできなさそうだったのでやめときました。まぁ、だったら自分でその部分だけ取り出すようなスクリプト作れよと突っ込まれそうですが f(^^;)
Linuxのアプリケーションの中にも天気予報を表示するものがちらほらあるんですが、あれは空港からのデータ取得なんですよね。残念ながらある程度近くの空港が見当たらず、おまけに苦し紛れに選んだ空港は何故かデータ取得に失敗。使いものにならねーってなわけであきらめてますOrz
天気予報のRSS配信、おもしろいとおもうんだけどなあ。どうにかならないもんですかね?

2005年5月23日月曜日

あ、あれ、ひょっとして…???

最近はまたスパムTBが広まっているようですね。Zeromobileさん、marubegs8さんがスパムTBに関して書いて居られましたし、xiaoxiaさんもURLフィルタに関して書いて居られました。
かくいう私はというと…、えぇ、このところまったくスパムTBなんて受け取ってません。えぇ、面倒な手間がかからなくていいわ〜なんて思っていたんですが、ふと思いました。
Zeroさん、まるべぐさん、xiaoxiaさんと来れば、人気ブロガーの方々ですよね(と勝手に思ってます)。やっぱり人気のところには迷惑なスパムも届くのか〜。ま、俺のところには一つもないからお気楽しゃんしゃんだけどねっ♪
………
ってことはひょっとして…
このblogって人気無い!?
ま、まぁ、別に人気になりたいからといって書いているわけではないのですが…、なんかちょっと寂しさを感じたり(苦笑)
とはいえ、スパムが多いと困るのは事実。しんぞぉのおいしゃのabsinthさんも書かれてらっしゃいましたが、スパムでTBされたって観に行かないんですよ、えぇ。
「あ〜またスパム来たよ、うぜぇなぁ」
って言いながら消すのが関の山。特に横の繋がりの強いblogならなおさらでしょう。そこんところちょっと考えたら分かりそうなものですが…、減らないところを見るとどっかにメリットが存在するんでしょうねぇ…。どこにあるのかさっぱり分かりませんが。
エキサイトさんもURLフィルタなど対策をいくつか講じているようですが、イタチごっこが続くのは致し方ないでしょう。逆に言えばそれだけblogがツールとして認知されてきたとも言えるのかもしれませんが。
こういうときには情報を共有するのがいいかも知れませんね。スパム対策に有効と思われるフィルタの掛けかたがxiaoxiaさんのURLの拒否設定の書き方にて紹介されているので、参考にされてみてはいかがでしょう?
みなさんもスパムには(blog、メールなど)くれぐれも御注意を。

やっぱり難しいOOoとJavaの問題

オープンであるということ、ユーザのメリット。
この投稿で紹介したようにOOoでのJavaの使用率の問題があったのですが、それに一応の方向が見えたようです。
Free Software FoundationとOpenOffice.org、Java問題解決へ
えー、この記事を読んでもかなり「?」です(爆) かなり込み入った話になっていますね。OOo自体は素晴らしいアプリケーションなのですし、うまくこれが発展してほしいと思うのですが、プロジェクトが巨大になるにつれてまとめるのが難しくなるのも事実。
なんとか今回は話し合いでまとまりそうですが、この問題はOOo3のときにまた噴出しそうですね…。まぁ、Sunが絡んでくるとFSFとは何かしら紛糾するのが常のようですが(苦笑)
もうすぐ、もうすぐOOo2のリリース。そのときの完成品を、楽しみにするとしましょう。

2005年5月22日日曜日

めでたい♪

今日はなんと、父の知り合いの女性のだんな様が(遠いなw)、おっきな鯛を釣り上げたという事でそれをいただいて来ちゃいました♪ なんでも、釣りが好きなんだとか。どこで釣ったのかまでは聞かなかったようですが、魚拓ものの上物ですよ〜♪
私は二階でゲームしてたので母親に呼ばれるまで知らなかったのですが、下に下りた時点では既に父によってもう三枚におろされた後でした。
実はここ最近、私がケータイを変えたこともあり、使っていたケータイ(A5501T)を母に譲っておもちゃとして使わせていたんです。んで、ようやくカメラで写真を撮るところまでは覚えていたんですが、ムービーはまだしっかりと教えてなかった(というか撮る機会もないだろうと)のです。
が、どうも父の魚をさばく姿をムービーにおさめたかったらしく、挑戦したらしいんですが、残念ながら保存しなかったようで失敗したようです(苦笑) 父も撮られるのがそんな得意なわけでもなく、母を待つことなくさばいたようなので(笑) なので私や弟を呼ぶ暇もなく、残念ながら写真も撮らなかったようなので今回鯛の映像はなしです。残念。
でも、おいしかったですよ〜。刺身にしていただいたんですが、身がぷりぷりしててとてもいい食感でした。なかなかこんないい鯛のお刺身は食べられませんからね〜、堪能しました♪
いや〜、明日は父の誕生日だし、いい前祝だ♪

2005年5月21日土曜日

ありがたいことに

最近彼女のノリがよいです。洒落もずいぶん通じるようになって来た感じがします。ありがたいことです^^
私にとって洒落が通じるか否かは非常に大きな問題です。関西のノリ・ツッコミというのは非常に心地よいのですよ。ボケに軽く乗りつつツッコミを入れる、そんなスタイルもいいですし、ボケにボケで返してボケてボケてボケ倒して誰かが突っ込んでくれるまで暴走するもよし。そんなこんなで「ガハハ」と笑える雰囲気が大好きなんです。ともすれば、やかましいほどに(苦笑)
ちょっとガキっぽいのかな、なんて思ったりもしますが、やっぱり馬鹿っぽいやり取りが無性に好きなんですよね。
いつまでこうやって馬鹿をやっていられるか、それはちょっと分かりませんが、できるだけ、こんなやりとりができる人たちと一緒にいたい、そう強く思います。

2005年5月20日金曜日

今日は学会のお手伝いでした

今日は情報通信学会という学会の発表の会場手伝いをしておりました。
うちの講座の教授が幹事だったからです。会場の準備と受付をしておりました。
事前にみっちりと打ち合わせをしたわけでもなく、ほぼぶっつけ本番だったので、前回経験のある修士の先輩に手伝ってもらいながらなんとか受付をこなしました(苦笑)
残念ながらまだまだ勉強不足で発表の内容はさっぱりでしたが、学会の発表の雰囲気を掴むことが出来たのでいい経験でした。
しかしそれよりも今日いい経験だったのが懇親会♪ 講座の先輩方と一緒に参加したので、色々と話が出来ました。
私の属している講座は特に上下関係が甘く、とてもフレンドリーな関係なのでとてもありがたいです(^-^) もちろん、節度はわきまえて、ですが。多少タメ口で喋る位は平気です。
でも、みんなが先輩をリスペクトしているという雰囲気はいつもあるのでそれが居心地がいいですね。質問に行っても丁寧に応対してくれますし。いい講座に巡りあえたようです^^
学会は明日もありまして、明日も受付のお手伝いです。「そのうち君らも学会で発表する立場になるからな〜、頑張れよ〜」と先輩にはっぱ掛けられたりしてますがまだまだピンと来ないのが本音です(苦笑) 先輩に負けないよう頑張ろうと思います。
さ〜、明日も朝から受付頑張るぞ!

2005年5月19日木曜日

農業ではなく工業

今日NHKの番組でたまたま見たんですが、野菜を工業的に栽培する工場の紹介をしていました。閉め切った窓ひとつ無いプラントで、コンピュータ制御による野菜の栽培。様々な研究により、発光ダイオード(LED)による人工栽培が栄養価や野菜の質を向上させ、さらに場所も取らないので畑の数百〜数千倍の効率を上げるそうです。
閉め切った建物での栽培なので、無農薬で育てることが出来、さらに光合成に必要な二酸化炭素も閉め切っていることを利用して大気中の5倍の濃度のものを充満させます。そうやって驚異的なスピードで成育させることが可能なんだそうです。
技術的には、素晴らしいことです。ただ、なんとなく、私は物悲しく思いましたね。
なんとなくですけど、やっぱり農家の方が一生懸命作ってくれている方が、なんとなく安心なんですよね。ほんと、気持ちの問題なんですけど。
ただ、様々な業種の人達がこの技術には興味を示しているようで、これからどんどんと店頭にも並ぶでしょうし、食卓にも並ぶことでしょう。私のようなイメージを持つ人も少なからずいると思うので、質、値段だけでなく、イメージ作りも大事になってくるでしょうね。
技術的には、農薬も使わないで場所も取らない、とのことなので面白いと思うんです。後は、どれだけ人が関わるのか、人の温もりを伝えられるか、かもしれないですね。

嬉しい悲鳴?

今日はJanne Da Arcの新曲「ダイヤモンドヴァージン」の発売日です。
ということで、朝からいそいそとTSUTAYAへ。残念ながら金欠なので、買うのではなくレンタルのつもりで行ってきたんです。
私の家の近所のTSUTAYAは10:30開店とちょっと遅め。で、私は雨が降る前にと11:00過ぎにTSUTAAへ到着。で、早速新譜が置いてあるコーナーを物色。残念ながら置いてませんでしたOrz セルの方を覗いてみるとちゃんと置いてあったので、しばらくしたら置くのかもしれない、と店内を当てもなくうろついていたのですがちょっと置く気配もなく、先に銀行と郵便局にでも行ってくるかと店をでたその時!!! なんと雨が降り始めましたOrz
雨男な自分を恨めしく思いつつ家へ。雨が止みそうにもなかったのでとりあえず昼寝(笑)
気がつくと17:00を回っていたのですが、雨は降っていなかったので再度TSUTAYAへ。
今度は、あったんです、レンタル自体は。ただ、既に全部借りられた後…Orz おーい、そりゃねぇよぉ…。。。
ひょっとしたら店員さんが入れ換えで帰ってきたCDを置くかもしれない、と思い店内を物色。1時間ほど粘ってみましたが置く気配なし(哀)。今日は戦果を上げられず帰宅の途につきましたとさ(涙)。

2005年5月18日水曜日

明日は開学記念日

ということで、大学の講義はお休みです。ということをほんと今週に入るまで気付いていなかったんですけどね^^;
ということで、明日はゆったりします。平日に休みってなんかすっごく得した気分になるんですよね〜(笑)
とりあえず、Janne Da Arcのニューシングルがでてたりするのでそれをレンタルにでも行こうかな♪

2005年5月17日火曜日

さて、ほんとうにそんな演技しかできないのかしら?

いまさらなにを・・・
atuko-kさんが記事中で紹介しているExciteの記事ですが、かなり辛口に書いてあります。確かに、『キムタク節』とでも言うような一辺倒な演技はそろそろお腹いっぱい、という事も言えるかとは思います。
ただ、本当に彼がそういった演技「しか」できないのか、というところには疑問が浮かびます。と言うのも、私は木村さんがもっと様々な演技ができると思っているんです。
その根拠が、『ハウルの動く城』です。あの映画のハウル役では、『キムタク節』なんてまったく感じませんでした。映画を見ていてなんの違和感も感じず、最後まで楽しむことができました。
むしろ、ドラマでずっと同じような演技をしているのは脚本家や演出家がそれを望むからではないのか、という気がしてしまうんです。人は年を経て変化していく、なのに彼はそれを許されず、ずっとある時点で時を紡ぐのを止めてしまった…、そうせざるを得なかった、そう思えてしまうんですよね。
私はこのドラマをまったく見ていないので分かりませんが、Exciteの記事にあるように
所属チームをクビになったレーシングドライバーという設定で、仕方なく児童養護施設を経営する実家に戻り、子供たちと触れ合う姿を描いている
という設定であれば、ある程度スレた言葉遣いもありだと言う気がします。
逆に言えば、彼から今までとは違った面を引き出せるようなドラマを脚本家なり演出家がチョイスすればよい気もするのですよね。まぁ、ギャラリーは言いたい放題なんですけれど(苦笑)
本当に、彼は一辺倒な芝居しかできないのか? そんなことは、ないんじゃないかなぁ?

2005年5月16日月曜日

ドライブデート行って来ました♪

本日は車で六甲山牧場へ行って来ました♪
六甲山へは一度も行った事はなかったのですが、彼女の車にカーナビがついておりましたので道に迷うことはありませんでした。とはいえ、結構疲れたのは事実ですが(苦笑)
なんとかかんとか六甲山へ到着したのが13時前。途中でお昼も食べて行ったのでちょうどいい時間でしたね。入場券を買って早速中へ。一番初めに目に入ってきたのはアヒルさん。気持ちよさそうに泳いでました。ちょっと歩いた先にはヤギもおりました。親ヤギはつながれていたのですが、子ヤギは放し飼いにされており、ちょこまかと走り回っていてかわいかったです♪
そのまましばらく歩くと、羊が放し飼いに。毛を刈られているものと刈られていないものとが入り混じっていましたが、どちらもかわいかったですよ〜♪ では、ここで写真を一枚。
 草をむしゃむしゃと食べる羊さんです。想像していたよりもすごい勢いで食べていたのが印象的でした(笑) さすが慣れているんでしょうねぇ、ぺたぺたと触れたところで動じることはなく、むしゃむしゃと草を食べておりました(笑) 鳴いてくれたりもしたんですが、羊によって泣き声がやっぱり違いましたねぇ。「おぉ、羊や〜」という泣き声のものもいれば、「およ?結構変わった声で鳴くのね(苦笑)」というものもおりました(笑)
そしてさらに進んでいくと、今度はホルスタインが。私の母方の実家が牧場で、そこでもホルスタインを飼っているんです。もう長いこと行ってないんですが、子供のころに見た光景が頭に浮かんできてなんだか懐かしい感じがしましたね。さて、ここでも写真を一枚。
 まったりしている牛さんたちです。人が集まったからなのか、牛も集まってきてくれたのでパチリ。牛ってつぶらな瞳してるんですよね〜。でもって、ずっと口をもしゃもしゃと動かしてました。反芻反芻(笑)
そしてまたふらふらと歩いて行った先には馬やロバが。ここではあまり触れ合えませんでしたねぇ。まぁ、そこら辺をちょろちょろと羊が走り回ってはいたのですが(笑) そしてくるっと回ってもと来たところへ戻ってきてしまったので、今度はちょっと離れたチーズ館へ行きたいという彼女の要望に沿ってチーズ館へ向かいました。その途中に別の馬がおりまして、こちらは柵から顔を出しておりました。ので触れることもできましたし、馬の方から顔を寄せてくれたりもしてましたねぇ。結構大きかったのでちょっとびびりました(苦笑)
そんなこんなをしながらチーズ館へ。彼女がおみやげを物色し、目星をつけてからチーズ工場の見学へ。とはいっても外部から覗き見る、と行った感じでしたが。
その後、うさぎのいる場所へ行き、癒されてきました^^ 私、うさぎが大好きなのですよ。口をふみふみする仕草に心打ち抜かれました(笑)
その頃ちょうどお昼休みの時間なのか、広場に羊がわんさか集まりまして、彼女が戯れている姿を写真に納めてました。そうこうしているうち、ちょっと空が暗くなり、空気が重くなってきたので、こりゃやばい雨が降りそうだ、と感じたのでチーズ館へ避難。すると案の定夕立が。外にいた人たちが一斉に雨宿りに来たので結構人であふれてましたね。そこで彼女がおみやげを購入。お土産屋さんもちょうど人が集まったのできっと儲かったろうなぁ(笑)
しばらくすると雨もやんだので車へ戻り、帰りは私が運転して帰りました。慣れない山道でしたので結構疲れました^^;
とまぁ、今日一日は動物と触れ合った一日でした。いや〜癒されましたねぇ。結構疲れはしましたが(苦笑)
みなさんも機会があれば動物と触れ合ってみてはいかがでしょう? 癒されますよ〜♪

2005年5月15日日曜日

デスクトップが賑やかなのはダメ?

私はデスクトップが賑やかなのが好みです。壁紙にしてもそうですが、デスクトップを走り回るようなマスコットがいてくれるのが好み。動的であってほしい、とでも言う感じでしょうか。
なので、WinXPのSkinはもちろんLunaですし、LinuxではSkinセットはAquaです(MacOSX風)。LinuxにはMacOSX風のドックアプリも導入してます(笑)
こう、デスクトップには動きが欲しいんですよね。壁紙も動きはしませんから、ともすればそのうち飽きちゃうでしょうし。
そいで、Winマシンに「伺か」なんかを突っ込んで楽しんでたんですが、いかんせん番人受けするキャラでもないので(汗)、彼女には不評です(苦笑)
Linuxにもウインドウへ腰かけるSitterアプリというのがあってそれを突っ込んでたんですが、そのマスコットを配布しているサイトがこれまた番人受けしないようなキャラばかり配布していたので(汗)これまた彼女には不評です(爆)
ということで、当たり障りのないような、万人受けするようなマスコットのデスクトップアクセサリーを探していたりするのですが、悲しいかなあんまりないのですOrz
まぁ、そもそもそんなものに需要がそれほどあるとも思えませんし(哀)、まして自作できるスキルもないですし(泣)。
ん〜、何かいい打開策はないかなぁ…???

2005年5月14日土曜日

もっとも有名な兄弟ヒーロー

今日はなぜだかよく分かりませんが私の研究室であるゲームをやって盛り上がってました。
そのゲームにはもっとも有名な兄弟ヒーローが登場します…、そのヒーローとは…
マリオ&ルイージ!!!
えぇ、ファミコンで一世を風靡したマリオブラザーズです(笑) 研究室でやっていたのはスーパーマリオカートですけれど(爆)
先輩が「どうしてもレインボーロード出したいねん〜」といいながら挑戦。先輩たちが次々と倒れていった…(笑) どうもあまりに久しぶり過ぎて実力を発揮できなかったようです。皆口を揃えて言うのです。
「昔はこんなん余裕でつっ走ってたんやけどなぁw」
えぇ、私もそう思います(笑) で、私も挑戦したんですが…無事金メダルゲット!!! ほぼ私だけの貢献でスペシャルカップ出しちゃいました(笑)
いや〜まだまだいけるもんですねぇ。ひさびさにやって楽しかったです。
あぁ、思えば私はファミコンと同い年(笑) なかなか感慨深いですね。

2005年5月13日金曜日

惜しい、惜しかった

私はこのblogのタイトルにある通り、Linuxを使ってます。でもって、使うからにはということでちょっとずついろんな事を調べたり、覚えたりしてきました。
おかげで最近は大分コマンドも使えるようになってきましたし、設定ファイルの編集などもできるようになってきました。
また、私が通う大学が工業大学で、学科が情報工学ということもあり、研究室でLinuxを使う友人も結構います。が、普段彼らはWindowsで生活しています故、設定などで四苦八苦してるみたいです。ありがたいことに、そんなときに召喚されることもちょくちょくあります。見事解決できるときばかりではないですが、友人の役に立てているようで嬉しいですね。
実は、「惜しい!」と思う事実を知りました。というのも、どうやら去年、研究室に私と同様Linuxを普段使う方が居られたようです。その方は私とは比にならない程コンピュータに精通していたようで、ドライバファイルくらいなら自作していたんだとか(すごっ!)
残念ながら他の大学の院へ行ってしまったようですが、是非話が聞きたかった!!! きっと面白い話がいろいろと聞けたろうにな〜(面白いのは私だけかw)。サウンドドライバのソースファイルなら眺めた事はあるんですけれどねぇ、自作なんてとてもじゃないですが無理です^^; まだまだプログラミングも勉強段階ですしね。ちまちまとしたものから作り始めて、そのうち色々と有用なものが作っていけたらいいですね。
ん〜、できたらその先輩と雑談を交わしてみたかったなぁ。惜しい!!!惜しかった!!!

2005年5月12日木曜日

オープンであるということ、ユーザのメリット。

MS Officeに代わるOffice Suiteとして最注目株なのがOpenOffice.org(以下OOo)ですが、もうすぐOOo2.0をリリースしようとしています。
MS Officeとの相互性も高まり、Accessライクなデータベースも搭載し、さらに機能アップに拍車が掛かっています。
しかし、ここでどうやら難しいお話が絡んでくるようです。
OpenOffice 2.0に対し、フリーソフトウェア支持者が「Javaを使いすぎ」と批判
Javaの影響:OpenOffice.org 2.0とFOSSコミュニティー
OOoはSun Microsystems社のStarOfficeの下位に当たるような製品で、OOoの製作にもSunが大きく関わっています。そのこと自体は特に問題になることではありません。しかし、OOo2.0をリリースするにあたり、一部から批判が出ているようです。詳しい話はリンク先にて確認していただきたいのですが、OOo1.xに比べてOOo2.0ではJavaによるコードにかなり依存することになるのです。
そうなると何が困るのか。JavaはC++などと違い、プロプライエタリな製品です。無料ではありますが、オープンソースではありません。そのことが一部の人々には気に入らなかったようです。オープンソースなJavaのコンパイラもあるのですが(GCJなど)、これはSunのリリースしているJREとは完全互換ではなく,OOo2.0を完全な状態で動作させるにはJREが必要になります。
実際問題として、ほとんどのディストリビューションがJREはバンドルしていません。OOo1.xではJavaを必要とした部分もいくつかありましたが、ごく限られた範囲でした。OOo2.0ではかなりJavaコードで書かれた部分が増えています。
ただ、利用する側からすると、難しい話ではあるんですよね。FirefoxのプラグインとしてJREをインストールする人も少なからずいるでしょうし、それ以外に様々な理由でJREをインストールしている人はいると思うんですよね。そういう人からすると、OOo2.0でJavaに依存するコードが増えたところで便利にさえなっていれば何も困らないでしょう。
ただ、プロプライエタリな製品に依存していくことはよくないことだ、と批判している人達の懸念していることがイマイチ分からないんですよねぇ…、勉強不足ですOrz ただ、このままだとせっかくのOOoという素晴らしい製品の普及への妨げとなってしまうので、うまく解決してくれることを祈ります。
ユーザとしては、便利なものをできるだけ安く利用したいですからね。

2005年5月11日水曜日

そういえばケータイって…

云わずもがな、今のケータイのほとんどがEメールができ、インターネット通信が楽しめます。
様々なコンテンツが賑わい、また様々な筐体が並んでいます。
最近のケータイの目玉コンテンツのひとつ、着うた。auに始まり、DoCoMo、Vodafoneもサービスを提供しています。
また、そういった大容量のコンテンツを提供するため、ケータイの転送速度も驚く程高速になってきています。
しかし、大容量化が進んでいると同時に、その通信に掛かる料金も増大しているのも事実です。
数年前までは、ケータイでの通信といえば専ら電話で、次いでメール、そして着メロのダウンロード、といった感じでした。料金明細の大部分を通話料が占めていたのではないでしょうか。
ところが今は着うたなどの大容量コンテンツが用意されているため、ついついダウンロードしてしまいがちです。そうするとあっと言う間にパケット料金が掛かり、料金明細を見て青ざめる、そんな経験、一度くらいはあるのではないでしょうか?
また、着うたといったコンテンツは(私の想像ですが)ターゲットが中高生ではないかと思っています。ここで、着うたをダウンロードするのが中高生が中心であったとしましょう。彼らは学生なので、大抵はケータイ代を両親が払ってあげていることでしょう。もちろん、両親は子供達にこう言うでしょう。
『ケータイを無駄遣いしていたら解約するからね!』
では、子供達はどうするでしょう? やはり、無駄遣いは気を付けてくれるでしょう(と思う)。でも、普段良く聞くアーティストの着うたがあれば、それをダウンロードして着信音に設定したい、そう思うのはとても自然な話だと思います(実際私だって設定したいと思うし、してますしw)。
かといって、1曲ダウンロードするのにどのくらいお金が掛かるのか、果たしてみなさん御存じなんでしょうか?パケット通信だから1パケット0.2円…なんてことがパンフレットやキャリアのサイトには書いてあるけど、じゃあ着うたを1曲ダウンロードするとどのくらいお金掛かるんだろう…と聞かれて、すぐ答えられる人はそうはいないと思います。
まして中高生の子たちがそれを知っているとは考えにくいです。
『まぁ、ちょっとくらいダウンロードしても大丈夫だろう』
と思って数曲ダウンロードしたら、実は結構お金掛かってて、無料通話分を越えて結構な料金になっちゃった…、あぁ、おかあさんに怒られる…なんてこともどこかの家庭で起こっていそうです(苦笑)
実際、コンテンツをダウンロードしてどの程度料金が掛かるのか。私がケータイを買うときにもらってきたパンフレットに載っていたのでここに紹介します。
§ パケット通信の目安 (料金は税込み)
○文字だけのメール送信(約250文字)    約2.31円
○ムービーメールS送信1回(約15秒)    約147円
○着うたフル(約1.5MB)          約2704.8円
○着うた(約130KB)            約246.75円
これはauの通常料金の場合なので、割り引きサービスを利用していたりすると異なる場合もありますが、目安としてはちょうどいいと思います。1パケット=128バイトって言われたってピンと来ませんからねえ。ただ、着うたが意外と高いものだ、と言うことが分かっていただけるかと思います。これを5曲ダウンロードするともう通信料だけで1000円行っちゃいますからね…。いまどきの中高生がどの料金プランを使っているかは分かりませんが、料金を支払っている両親からすると『頼むから控えてちょうだい…』と思うことでしょうね。
ここで、キャリア側に提案したいことがあるんです。それは、「パケット通信の制限」です。auしか知らないのでauでの話になりますが、ケータイを契約するとき、メール通信を行いたければ、EZWebサービスに加入する必要があります。これに加入することで、EメールとEZWebが利用できるようになるのです。
しかし、Eメールだけ、もしくはEZWebだけというサービスは行っていないようです。できれば、EZWebには制限を掛けられるようなサービスを行ってもらうことはできないのでしょうか…。例えば、月に支払える料金の上限を定めておき、料金がそれを越えるようであればその月のそれ以降の通信を制限する、といったサービスです。
auが今1050円/月のパケット定額サービスを始めましたが、あのサービスはWINのみで、CDMA 1Xには適用できません。学割はCDMA 1Xしか適用できないので、学割を利用するであろう学生さんには適用できないのです。また、仮に学割とパケット定額を併用できたとしても、着うたなどのコンテンツ提供サイトは月額料金を設定しているところが多いので、その料金も含めて最大使用料を設定できるサービスがあれば、結構需要はあると思うんですよね…。
「パケ死」なんて言葉が生まれる程パケット通信の料金はばかになりません。特に学生さんは両親が払ってくれているであろうのであまり料金を意識することもないかもしれません。それならば、料金を払う親の方が月の料金の上限を決めて、それ以上は使えないようにしてもいいのではないでしょうか。いわばお小遣いのようなものですよね、ケータイの料金って。なら、あげる量も決まっていていいはずですし。
みなさんは、どう思います?

2005年5月10日火曜日

友人に勧められて

Elysion〜♪
Sound Horizonというアーティストの曲を聞いています。トラバ先にも書いてあることですが、ドラマCDでもなく、普通の唄でもなく。ミュージカル、とでもいったらイメージは伝わるでしょうか(私の彼女は「ミュージカルではない」と一蹴していましたが(苦笑))。
最初に聞いた時は「ん〜、これはちょっとなぁ…。コンセプトは面白いが…。」なんて思っていたんですが、じんわりと聞いていると実に良い。独特の世界観へと誘う歌声、際限なき想像を掻き立てる重き語り。気が付くとどっぷりとはまっております(笑) ん〜、むしろ中毒る(ハマる)といった感じかしら(苦笑)
RPGなんかが好きな人は割と好きなんじゃないかな、と思うCDになっています。xiaoxiaさんは結構好きなんじゃないかなぁ、と勝手に想像。
こういうストーリーCDもなかなか良いものです。まぁ、カラオケで唄うにはとても勇気のいる唄ですが(苦笑) このCDを教えてくれた友人に感謝しつつ、今日もSound Horizonの世界へ浸ります…。
『世界ハ、改竄ヲ許サナイ』

2005年5月9日月曜日

呑んだ!食った!笑った!

今日は友人たちと総勢12名でGW最後の休みを満喫してました!!!
朝から始まって夜の飲み会で締めるというステキプランです☆
午前から集まったのは合計6人。ビリヤードを昼までやる予定でした。そしてそのビリヤードのお店に集合し、いざ入店してみてびっくり!!! なんと、そのビリヤード場で大会のある日だったのです!!! そんなこととは露知らず、すごすごと引返す6人。かといって、お昼まではまだ時間もありますから、違うビリヤード店に行こうということで早速移動。別のお店で1時間半ほど球撞きを楽しみました。
その後、駅に向かい、昼から参加のメンバー4人のうち2人と合流。そしてマクド(えぇ、関西ですからw)にて昼食を取りました。昼食後、さらに残る二人と合流するため駅近くのお店に移動。そこで飲み物などを購入。昼から参加のメンバーが全員揃ったところで、市内のスポーツクラブへと移動しました。
そこで3on3コートにてバスケをする人、バッティングコーナーとピッチングコーナーで遊ぶ人に別れて遊んでいました。
私はバッティング&ピッチングの方で遊んでいました。ピッチングコーナーはいわゆるストラックアウトでして、これがまた燃えるんです!!! 私は残念ながらコントロールに自身がある訳でもないですが、キャッチボールくらいは普通にこなせると自負していたので、まぁ3、4枚は当てられるだろうとたかを括っていました。それがいざやってみる当たらない当たらないOrz 一応フレームに嫌われたりしていたのでそこまでぽ〜んと外してしまうということは少なかったのですが、それでもとても悔しかったです(苦笑) 今度行った時は是非雪辱を果たしたいなぁ。
バッティングコーナーはよくあるバッティングセンターのそのものです。一応90km/h程度のものを打っていたのですが、いや〜ヘタクソですね、私(爆) 見事振り遅れて右方向へ飛んで行くことも少なくありませんでした(私は右打ちです)。
スポーツクラブでいい汗をかいた後はさらに近くの河川敷へ移動。今日は絶好の行楽日和ということもあいまって河川敷には家族連れがたくさん居り、バーベキューなんかもやってました。…ちょっと羨ましかったとです(笑)
そして私達10人はテニスコートでテニスをしたり、フリスビーをしたり、テニスボールでキャッチボールをしたりとまぁいい年こいて楽しく体を動かして遊びましたw 結構全力で遊んだのですっごく楽しくてまた気持ちよかったですね! やっぱたまには運動は必要だなと痛感しました^^; 普段はインドアですからねぇ、外で体を動かすととても心地よかったです。
が!!!
そう楽しいことばかりでもないのです。…えぇ、もう死の宣告は始まっているのです。
そう、筋肉痛という名の悪魔が(爆) 今はまだ平気ですが、来ると分かっているのもなかなかの恐怖です…。
まぁ、明日来たら来たで甘んじて受け入れるとしましょう(苦笑)
さて、河川敷でしっかり体を動かした後はいよいよ楽しい飲み会です! 飲み会にだけ参加することになっていた2名を加え、合計12名で予約していた飲み屋の個室へ。
個室にはなんとカラオケが付いていたんですよね〜(予約した時は知らなかった)。
2時間の飲み放題つきのコースを存分に堪能しました。途中だし巻き卵が解凍されきっておらず、冷たくてシャリシャリするまま出てきた時は焦りましたが^^; みんな一口くらい食べてしまっていましたが、これは有り得ねぇということで店員さんに事情を説明、別のものを用意していただきました。ただ、シャーベットみたいになっているとはいえ、食べられないことはなかったので、私がみんなが置いていた卵を片っ端から回収して食べてました(笑) えぇ、貧乏性ですw 残すのはもったいないなぁと思っちゃうんですよね〜。体は小さいですが意外と食べる自分にときどき驚き(笑) お酒もしっかり呑んだし、料理も堪能。カラオケも盛り上がり、実に楽しい飲み会になりました。
大学4年で各々研究室に配属され、今まで一緒につるんでいたメンツもちりぢりになりました。何かと集まっていた私達ですが、今年は結構そういった時間もとりにくかったので、多くの人数が集まれた事はすごくステキな事でしたね。
またこうやって集まって楽しめたらいいなと思います。…予定を組むのは結構面倒なんですけどね(苦笑)
さぁ、明日は学校、二日酔いにはならないと思うけど、筋肉痛と戦いながら頑張るぞー!!!

2005年5月8日日曜日

ふざけんな!!!

<ナイフ教諭>質問に「答えなければ切る」 鹿児島の中学
このニュースを見た途端、怒りが込み上げてきて、そして悲しくなりました…。
詳しくは上のリンクを見てほしいのですが、子供へ向けてナイフを突き付けて授業を行った理由が「作業をさっさと進めるため」だと言ったようです。
ふざけんな!!!
授業中ふざける生徒もいるかもしれない。そういった生徒を叱る、それは必要な事だろう。だが、答えに窮した事を咎め、カッターナイフを突き付けて「答えなければ切る」などと脅すバカがどこにいるというのだ?
私は先端恐怖症であり、カッターナイフといえども向けられると非常に嫌です。30cm離れた距離って、すごく近いですよ…。向けられた子供達が可哀想でなりません。
なぜ、、、なぜこうした事が起きるの…。人に刃物を向けてはいけません、なんて小学生だって知ってる…。もうほんとに、止めてあげてくれ…。

2005年5月7日土曜日

考え事って、、、

このところJR西日本に限らずさまざまなところでオーバーランをはじめとするトラブルが多々発生しています。
今日のY!Newsによると網干発米原行きの普通列車が駅で停車後、ドアの開閉を行わず発車してしまったようです。その駅で降りる予定だった乗客は次の駅で降りたようですが、このトラブルについて車掌は「考え事をしていた」と答えたそうです。
確か数日前、常磐線にて100mを超えるオーバーランがあったときも確か「考え事をしていた」と運転士が話していましたね。
車の運転ですら、考え事をしていて「はっ!!」と気づくとヒヤッとした、という経験を持つ人が多いかと思います。まして電車です。いくら考え事をしていたとはいえ、駅に着く前にはちゃんと停車に集中してほしい、むしろそれは義務なはずです。
・・・このところの鉄道のトラブルは、いったいなにを示すのでしょうか・・・。電車で通勤、通学、買い物へ行く方などは怖くて仕方がないと思います。かく言う私も電車通学です。時間が多少遅れるくらいは問題にならないんです。常に余裕を持って登校していますから。多少遅れても構わないので、しっかりと安全優先で運転してほしい、そう願います。
考えてみれば、今までの状態が異常なんですよね。だって、雨が降ろうと雪が降ろうと、電車は定刻通り着いていたんですから。利用する側も時間に余裕を持って動くべきなんですよね。多少遅れるのは想定の範囲内だ、そう言えるべきなんです。正確であることはすばらしいことですが、安全性を犠牲にしてまで実現すべきことではないはずです。
・・・悔しいのはこれだけの事件が起きてもJRを利用するしかないということです。JRが気に入らないからといって、大体の交通手段は簡単には選べないんですよね・・・。
連日ニュースで取り上げられるJR西日本の不手際。怒りを通り越して呆れてしまうほど。その現状を、お偉いさん方は気づけているだろうか・・・。

2005年5月6日金曜日

3連休も終わって

明日も休んで日曜日までがGWという方も多いかとは思いますが、私は暦どおりなので明日は学校逝ってきます(ToT)
さてさて、連休の最後ということで、今まで触れてはならない領域であった「自分の荒れに荒れた机の上!!!」の掃除と整理に取り掛かることにしました^^;
とはいっても、机の上に我が物顔で横たわっていた不要になったプリント類を捨てた程度なんですが--; 捨てられない困った性格もいい加減不要なものと必要なものをしっかりと判断できるように直したい今日このごろです。今日は思いきってプリントをどさっとごみ袋へトスしたので机の上がとてもスッキリ!まぁ、PC置いてる机の上はまだごちゃごちゃしちゃってるんですけどね^^;
机の上が綺麗になっただけですが、大分違いますね。ごちゃごちゃとしていた時は見るたびげんなりしていたのですが、スッキリした今は実際以上に綺麗に見えます(ぉぃ
まだ部屋には入らないものがで〜んと構えていますので、それも近いうちに処分してしまいたいと思います。
とりあえずは冬物片付けて夏物引っ張り出して来るぞ〜!!!

2005年5月5日木曜日

ウイルスバスターの事もあったので

最近はLinuxのパッケージ更新を少し間を開けて行うことにしています。
具体的には日曜日に週一回ということにしたんですが…、さすがFedora Core 3。現行の最新版だけあって更新が激しいこと激しいこと。
今まではログインするたび、更新があればすぐインストールしていたので一週間でどれくらいのパッケージ数になるのかという具体的な数字は把握していませんでした。とはいえ、しょっちゅう更新を行っていたという感覚はずっとありました。
そして、先週そのパッケージ数が明らかになったのです…!!! 一週間で更新するパッケージ数、なんと20個!!! お、多い…orz 単純計算で1ヶ月に80個ものパッケージを更新することになります。 もちろん、Fedora特有の事情による物ではありますが、思っていた以上に多かったですねぇ…(苦笑)
今日は水曜日、今日現在で10パッケージが更新を待っています。いや〜、相変わらず激しい(苦笑) まず更新パッケージが表れた時に、Linux関連サイトをいくつか巡回してパッケージに関する勧告などが出ていないかをチェックし、入れて不具合が出ないかなどを見てからインストールすることにはしていますが、いかんせん数が多いので調べるのが大変^^; まぁ、そういった作業も割と好きなのでFedoraを使っているのですけれどもね♪
セキュリティアップデートはできる限り早く更新した方がいいのですが、トレンドマイクロの事もありますしね。今はこういった形を取ることにしています。ずっとこうするかは分かりませんが、更新するときにパッケージについて調べるので、少しは勉強になっているかなと思ってます。苦労は買ってでもしろ、ってことで、頑張ります(笑)

2005年5月3日火曜日

夜中急に

昨晩、自分のHPを更新していたんです。記事をぱちぱち書いて、必要なものをアップロード。そこで、ふと思ったんです。
私は過去に一度HDDがクラッシュした事があります。その際、ローカルに保存していたHPのファイルが全部消えちゃってるんですね。で、サーバにアップロードしているファイル群をローカルにコピーしてきているのですが、このときなんの手違いか、パーミッションが『777』になっちゃってるんですよね^^; まぁ、さして問題もなかったのですが、ずっと気にはなっていました。で、昨晩とりあえずパーミッションを変更して、『744』に修正してやろうということで、不精しましてGUIのFTPクライアントでパーミッションを変更していたんです。
すると、3つめか4つめのファイルのパーミッションを変更しようとした時に異変が起きました。いきなり、自分の作成したファイルなのに『ファイルのパーミッションを変更する権限がありません』といった内容のエラーが。
「おいおいおい、俺の作ったファイルで権限がないもへったくれもないやろうに…。」
とは思いつつ、不精した事を反省し(苦笑)、端末からパーミッションを変更しようとして、事態が思った以上に深刻であることに気づきました。なんと、自分のホームディレクトリ内を『ls』コマンドにて参照しようとしても、パーミッションが無いと拒否されたんです。ましてや、『cd』コマンドでホームディレクトリに入ることすら許されない…(;_;)
「おいおいおいおいおいおいおいおい、ちょっとこれはまずくねぇか!?」
この時点で夜の1時前。正直、こんな時間にトラブってくれるなよと怨みつつ、Alt+Ctrl+F1にて仮想端末に切替え、こちらからログインしてみることに。結果は変わらず、やはり私は自分のホームディレクトリに入ることができません。誰でも入れるディレクトリには移動できるんです。また、ディレクトリが壊れているのかマウントされていないのかも(私のパーティション構成では、/homeディレクトリは/ディレクトリと違うパーティション構成になっている)と思い、rootで『cd』してみたところあっさり成功。中にあるファイルも正常です。
私はますます混乱しました…。もう何が原因か分からない。。。
仕方がないので、一度再起動し、元に戻っていることを祈ってみました。
……戻っている訳もありませんでした…。
こうなったらとKnoppixを取り出し、ディスクのチェック&エラー回復処理を実行。その途中で私は息絶えて眠ってしまいました…zzZ
そして今朝目覚め、ディスクチェックの結果を確認したところ異常はなく回復処理もなし。それはそれで嬉しかったのですが、ちょっと切ない(苦笑) 結局、HDDの不調のためではなかったのですから。
仕方ないのでFedoraをランレベル3で起動し、自分自身のユーザIDとhomeディレクトリのID情報に相違が無いかを調べてみました。幸か不幸か、相違はありませんでした。
んじゃなんで自分のディレクトリに入れないんだよ!!!と困惑している中、ようやく他のユーザのホームディレクトリと自分のホームディレクトリの違いを発見。
なんと、私のホームディレクトリのパーミッションが、『600』になっていたのです!!! 本来は『700』になっていないといけません。。。すぐにパーミッションを『700』に戻したところ、無事自分のホームディレクトリに入ることができました^^
今回どうしてこのような事態になってしまったのかは不明ですが、いい勉強になりました。ディレクトリに実行権限があたえられていないと『cd』で移動することさえできなくなるとは知る由もなかったので^^;
とはいえ本気で再インストールも考えましたからね…、恐かった恐かった。
でも、なんとか復旧できてよかった…。トラブルで始まる私の連休なのでした(苦笑)

立体視に挑戦

ふと昨日新聞の日曜版をチェックしていると、最後のページに立体視で見る写真が掲載されていました。
でも、でもでも!私実は立体視できないんです!!! (;_;)
とはいえ、今はネット社会。探してみれば立体視のやり方というか訓練のしかたも見付かるかも、と思い探してみました。
すると結構簡単に見付かりました。そこで紹介されていたのは「平行法」と呼ばれるもので、比較的多くの立体視に対応でき、まずはそれからマスターしましょう、みたいなことが書いてありました。
やり方はいたって簡単。左右の絵をそれぞれの目で並行に見るだけ。そうするとそのうちピントが惚けて3つの像になり、まんなかの像が立体的に見える,というものでした。
遠くを見つめるイメージで、と書いてあったのですが、んなこと言われたってきれいに左右の映像にピントが合ってしまいます(苦笑)
結局できないままあきらめて他のページを探していくと、平行法とは別に「交差法」と呼ばれるものもありました。こちらは平行法とは逆に、左右の絵を反対の目で見つめるものでした。要は寄り目ですね。こっちに挑戦していたんですが、一応指かなにか細い物を使ってアシストしてやるとなんとかまんなかに像を浮かびあがらせる事ができました。
えぇえぇ、それはもう感動しましたよ!w 初めて3つめの像にピントが合う時の焦点をあわせようとする感覚が体験できてすごく嬉しかったです(笑)
いまだに指かなにかのアシストはいるし、平行法はできないし、交差法でやってる間はまぬけ面だしとだめだめですが、できる喜びに溢れてます(笑)
あぁ、今まで見えなかったステレオグラムたち!!! ぜってー立体的に見てやるからなー!!!

2005年5月2日月曜日

雨降り

今日はほんとによく雨が降ってます。今も降ってるみたいですね。昨日までが比較的いい天気だったので、連休の冷や水って感じですね(そうでもない?)
これだけ降ってたら車の上に降ってしまった黄砂が落ちないかな〜なんて親父に話しかけてみると、一笑に付されてしまいました(苦笑)
「ん〜そらわしも考えた事があったけどな、落ちへんわ。こんだけ雨が降ってたら落ちそうなもんやけど、落ちるのはほんま表面だけ。ちょっとこびりついちゃってるような黄砂は軽く拭いてやらないと落ちへん。だから、車をガレージから出して、傘さしながら軽く表面を拭いてやれば、後は雨が流してくれるから水道代はけちれるけれど、そいでもその程度やわ。まぁ、高速で走ったらまた違うかも知れんけどな。」
とのこと。まぁ、やっぱそう簡単に落ちはしないのね(苦笑) しっかと車を洗いなさいということでした(笑)

2005年5月1日日曜日

そして結局

ケータイを機種変更してきました!
選んだのはW22SA。色はブルーにしました。
W31SAも迷ったのですが、違いとして表れるのはラジオが内蔵アンテナのみで聞けるか聞けないか、それとminiSDに対応しているかいないかくらいでした。今まで使ってきたA5501TにもminiSDがついており、自作着うたとかのデータ転送に使っていたのですが、それも結構すぐ飽きちゃったんですよね〜(苦笑)
しかも、ラジオもまぁそうしょっちゅう聞くものでもないだろう、と考えています。私が買ったW22SAではイヤホンアンテナを装着しないとラジオは聞けません(音自体はイヤホンからもスピーカからも出せる)。そう考えると確かに不便ですが、ラジオを聞く頻度を考えるとまぁ必要ないかなと(苦笑) カメラの性能は確か画素数では同じだったはずですし。
自分に取ってそれほど重要ではない違いで値段にして\4000違うとなると、あえてW31SAを選ぶこともないかなぁ、ということでW22SAを選びました。
また、下の記事にnarkejpさんがコメントを寄せてくださっていた電池交換ですが、一年未満ならば電池パックの容量を調べてみて、規定よりも少なければ無償で交換するとのことでした。しかしながら、一年を越えている場合は有償での交換になり、およそ\3000〜\4000になると言われまして、交換するなら買っちゃえ、って思ったのと、関西限定(らしい)SpringキャンペーンにてW22SAが\5000、W31SAが\3000値引きされており、それが今日までということで買っちゃいました。
私の場合はA5501Tを15ヶ月使っていたようなので、機種変更とはいえ比較的安く買うことができました。また、毎月の料金を払うときに貯まるポイントを交換し、さらにショップのメンバーズカードの特典を組み合わせてキャンペーンとは別にさらに\3000ほど値引き。まぁ、安く買えたと思えばよかったのかな、と思います。
で、帰ってきていじってみた感想ですが、操作性に関しては扱いやすく、カメラの性能も十分だと思います。OCR機能も付いており、カメラで英字を読み取って内蔵の辞書で翻訳する、といった使いかたもできなかなか便利そうです(この機能はAシリーズにも搭載されていた)。
ただ、プリセットされている着うたフルや着Flash、壁紙やオリジナルサウンドなどはかなり少ないな、そう感じました。一応Disney関係のものが入っているようですが、すみません興味ないっす^^; どうもパケット定額に入っていろいろ自分でDLしておいでYO!という感じがしました。
とはいえ、私は今バイトをしておりませんので、そうそう簡単に定額サービスには入れないなと言うことで、最初の月はパケット定額は見送ります。まずは様子を見て、自分が一体どの程度通話してメールしているのかを見極め、ネット使用の方がかなり多いと判断できたらダブル定額ライトの方に加入し、今の料金プランをワンランク下げようと思います。
ちょっと最初から入っているメロディが少ないので遊び要素は少ないですが、そのうちちまちまとそろえようと思います。
今回は長持ちしてくれよ〜相方〜♪