2006年4月30日日曜日

ファイル整理しました

ずっと放置していてカオスと化していた音楽ファイル保存用のパーティションを思い切って整理しました。
まず手始めに音楽ファイルの中でもう聞かないだろうと思われる曲やエンコード用に作成されたwavファイルの残骸などを消去。と、いっても30個も無かったのであまり大勢には関係なかったですが^^; 続いて、せっせとタグ打ち。mp3を作成し始めた頃は何も知らなかったので、タグなんて全然設定していなかったんですよね。そういったタグ情報のない音楽ファイルが5〜60曲あったので、これが一番大変だったかな・・・^^;
なぜファイル整理なのにタグ打ちなんてやってるのか。そこにはちゃんと理由があるんですよ、えぇ。ファイル整理に使うツール、それがかの有名(?)な、「iTunes」!!! iTunesはiPodと連携して使うだけが能じゃないんですよ〜(ってどこの回し者だ)。iTunesではライブラリに登録されたファイルをiTunesフォルダに”タグ情報を基に”分類してコピーしてくれる機能があるんですよね。iTunesフォルダとして設定したフォルダ以下に、アーティスト名のディレクトリを作成。さらにその下にアルバム名のフォルダを作成し、そこに楽曲を保存してくれます。
ってなわけで、頑張ってタグ打ちをしてたわけなんですね。iTunesに自動で振り分けてもらうために。で、タグ打ちも終わり、iTunesのライブラリにパーティション丸ごと指定してコピー作業が終わるのを待ってたんですが、途中で空き容量が足りなくなってしまい強制終了^^; 致し方ないのである程度固まりをコピーし、コピーが終了したモノから削除していくという方法でコピーを完了しました。
無事作業も終了し、音楽パーティションがとてもすっきりしました! そういえばiTunesのこの機能を音楽ファイルじゃなくて通常のファイルに適用してファイル整理に利用しているとか言う例もどっかのサイトで紹介してたなぁ・・・。そういう整理方法も便利でよさそう。
「このディレクトリにファイルを放り込んだら、勝手に拡張子などから判断して適切な場所に保存します!」っていうようなデーモンプログラム組んだら面白いかな? ちょっと考えてみてもよさそう。 うん、暇なときに構想を練ってみよう(暇なんて見つかるかしら・・・?)

2006年4月29日土曜日

ネームカードのアクセス解析とエキブロのアクセス解析

ネームカードの方が詳しく表示されてますね。どんな検索ワードで私のBlogへたどり着いているのかということも表示されているので面白いです。基本的にはLinux関連みたいです。そんなに有用なネタは転がってないんですけれどね^^;
私が設定しているキーワードはあまり人気がないのか、人数少なかったです;; Linuxくらいは多少活気があるかと思ったんだけどなぁ。浸透するまでは時間がかかるのかしら。エキブロマンションよりはとっつきやすいと思うんだけれど。
う〜ん、ちょとイロモノ的なキーワードを登録しておく方が面白い!?
Tags: 

2006年4月27日木曜日

なんか面白そうだからやってみた

今日のにっき
xiaoxiaさんの投稿で知ったわけですが、SNSみたいなサービスを展開すると言うことで早速登録してみました。どんな風に広まるのかは未知数ですけれど、Linux関連のつながりは持っておくとトラブった時助かるのでそういった繋がりを求めてみようかな^^
結構いろんな情報を登録できるし、それの公開レベルをそれぞれで決定できるのがありがたいかな。まぁ隠すほどのモノじゃないけれど^^;
あと、名前はmixiみたく公開されるのかと思ってたら非公開扱いなのね。<もっとしっかり規約読め
とりあえずサイドバーに名刺を表示。これのスキンも増えていくんだろうな。もうちょっとスキンは種類欲しいな。ちょっとシンプルすぎるかも。
ってなわけで、皆様どうぞよろしく^^
Tags:  

2006年4月22日土曜日

修士一年生の集い

ってなわけで、電気系工学専攻のうち、情報に属する修士1年生が集まって飲み会やってきました! 体調不良のため一人欠席しましたが、それ以外では全員揃っての飲み会。結構な盛り上がりを見せたんじゃないかなぁ? 基本的にはみんな学部から院へあがってきたわけだけれど、一人他大学からうちの大学の院を受けてここに入ってきた人がおられました。で、その人との顔合わせ的な意味合いも込めていたんですが、案外あっさりと溶け込んでましたねぇ。よきかなよきかな^^
全体的に盛り上がったんですが、居酒屋のコース料理がみんなの口に合わなかったのか、結構料理残ってました^^; ってなわけで私は残飯処理に精を出してました(ぁ いや、おいしかったんですけれどねぇ、なんかちらし寿司とかのお魚の臭いが苦手な人が多かったらしい。そんなに気になるほど臭いきつくなかったけどなぁ。ってか、魚臭いのなんて気にしたことがないや(笑) で、問題なく食べられるメンツでガシガシ食べてました。おかげでしばらく動きたくなくなるほどお腹膨れあがりましたが(苦笑 おかげであんまりお酒は呑めなかったかなぁ。酔いませんでしたもの^^;
ま、料理は多少残っちゃいましたが、いい雰囲気で解散でした。で、私はそのまま大学に泊まってました。まぁ、定期を大学に置き忘れたからなんですけど(悲) ってなわけでそろそろ家に帰ろうかな。
さ、来週もがんばっていこー!
Tags: 

2006年4月18日火曜日

誕生日を迎えました

えー本日
ってなわけで、誕生日数珠繋ぎ。本日で23歳になりました。Blogを始めてから1回目の誕生日の時には私Blogで誕生日について書いてなかったんでしたね^^; 去年やろうとしてできなかった数珠繋ぎが今年はできました。で、去年何を書いてたのかな〜っていうのを読み返してみると、自分を振り返っていたみたいですね。確かに、「自分は年齢に見合った人間になれているのかしら?」ということは考えるところですね。今年もそれは思いました。
で、去年はその答えは出していなかったようですね。成長過程だから、と。そこから、今日でちょうど1年。自分では(少しだけれど)成長できたんじゃないかな、そう感じています。成長というか、いろいろなものに触れることができ、いろいろなものを得た。そういった感じでしょうか。
とはいえ、自分でも「まだまだ未熟だ」と思う点がたくさんあります。そういったところを、少しずつ変えていけたらいいな、というのが今年の目標でしょうか。まぁ、毎年変わらない目標ではあるのですが。
今年も有意義に過ごせるよう、がんばろうっと。
Tags: 

2006年4月17日月曜日

ところでタグクラウドって・・・?

数日前から始まったエキサイトのタグ機能。せっかくだからということで気がつけばタグをつけるようにはしています。
で、設定にて「タグクラウド」を指定してるんですが、どう見たって同じ大きさで並んでいるようにしか見えないんですよね・・・。それともまだタグクラウド機能は提供されていないのかしら?
タグ機能っていわば自分でカテゴリを作ることができる機能っていうことなのかな。最初から機能として備わっていたカテゴリ分けと、トラックバックテーマと、タグ。類似機能が散らばってるって言うのはあまり好ましくはないと思うんだけどなぁ。
まぁ、タグ機能についてはまだどう展開されていくかも見えていませんし、気長に待つとしましょうか。
Tags: 

2006年4月14日金曜日

新歓ぱーちー

昨日は講座の新歓ぱーちーでした。で、私の会計としての最後のお仕事でもありました。
ん〜、私にしては結構ハイペースだったかなぁ? 今の段階でお酒が残っている感じもしないので、割といいお酒が呑めたのかもしれないな。料理もおいしかったし、値段もリーズナブルだったし。また行きたいなぁ。
新B4の子たちもこれで結構打ち解けられたかな? まぁうちの講座は上下関係ゆるゆるだし(ええのか?w)、楽しくやっていけたらいいかなw とりあえずB4の顔と名前は一致させることができるようになりましたよ、と。
で、2次会はカラオケオールでした>< え〜今年はネタに走れそうにないです(ぇ ひたすら90年代のJ-POPとわずかばかりの洋楽で逃げ切りました。ほぼ歌いっぱなしって感じだったから今完全にノドつぶれてます^^; まぁノドつぶしながらもSNoWの曲なんて歌ったりしたんだけどさ!(ぉ
で、今日は1限目から授業があるということで大学へ吶喊。えぇ寝てませんとも、えぇ。今とても眠いです・・・zzZ
授業終わったら次が4限目だから、速攻で寝ようかな・・・・。
Tags:  

2006年4月12日水曜日

さすがに混み合ってるや

学部の4回生のときは授業なんてほとんど取ってませんでしたので朝はゆっくりできたんですが、今年から院の1回生ということで授業が結構詰まってます。で、いくつかの不幸(?)も重なったりして、前期は1週間ずっと朝1コマ目から授業が入ることになってしまいましたOrz 朝早く起きるのがつらひ・・・;; 今日久々に朝早めの電車に乗ったのですが、高校生と会社員のラッシュにまともにかち合う時間帯なので下りの路線にもかかわらず寿司詰め状態。朝からげんなりして行きましたよ、えぇ。
しかも今日は大雨。駅から大学まで自転車で行くわけにも行かず、バスのターミナルへ。で、例によって例によりこの時間帯は混んでいる・・・・かと思いきや案外空いてました。というか、乗る人が多い分、臨時直通(ってまぁバスの時刻表に書いてないだけで平日は毎日その時間に大学への直通が出てる)が結構何本も出てるので人が捌けやすいんですよね。おかげでバスはゆっくりできました。
授業のつまり具合で言うと火曜日が一番詰まっているので疲れますね・・・。バイトが月水でよかった^^; 月曜と水曜は比較的授業が少ないので。 でもそろそろ研究に本腰入れないと大変なことになりそう・・・。プログラムを久々に考えたりしてます。一度組んだプログラムではあるのですが、DSPに実装するため今まであまり考慮していなかった(ぁ)効率性や速度も考えて組まないと行けないので、設計段階から考え直してます。 でも私はまだ恵まれてるかなぁ。DSPとはいえ浮動小数点が扱える上にC/C++で開発してもよいというキットでしたし。今年卒業していった先輩はアセンブラで組んでらしたしなぁ。アセンブラはとてもじゃないけれど無理だ^^;
というわけでそろそろエンジン掛けて頑張ります。まぁ、いつまで続くか分からないけれど^^;

2006年4月11日火曜日

免許の更新に行ってきました

天気はあいにくの雨。朝一で済ませてしまうつもりで早めに到着する予定でしたが、駅からのバスが学生で大混雑してまして更新センターに到着したのは9時ちょうどでした。
で、早速更新手続き開始。更新センターにはそれほど人は多くなく(少なくもありませんでしたが)、特にトラブルもなく進みました。私の場合、本籍が市町村合併によって変更だったのですが、合併による変更の場合は住民票の写しなどの提出は必要ないようです。免許の更新の手続き用紙にて、「本籍の変更あり」にチェックをし、新しい本籍を記入して合併通知書を提示するだけでOKでした。通知書はすぐ返却してもらえます。
で、適性検査ということで視力をはかったのですが、つい先日の大学での健康診断で視力が上がっていたので、思いきって裸眼視力も計ってみました。
で、その結果、眼鏡条件が解除されました><
いや〜やってみるもんですねぇ(笑) まぁ基本的には眼鏡を掛けて運転はしますけれど、いざというとき眼鏡を持ち歩いていなくても(私普段は裸眼で生活しています)運転が出来るということで助かります。
で、初回講習も無事終わり、後は免許を受け取るだけだ〜と思っていたら事件発生!!! 免許を受け取る際に、「更新処分通知書」というものを一緒に手渡されたのです。その内容はと言うと
「あなたは、過去の違反行為等により優良運転者に該当しませんでした。この更新処分について不服がある場合には、この処分があったことを知った日の翌日から起算して60日以内に兵庫県警察本部交通部運転免許課を経由して兵庫県公安委員会に大使異義申し立てをするか〜(以下略)」
なんてなことが。ちなみに、私過去に違反など一度もしていません。
まぁ、初回更新ですから、過去5年に遡ることは無論出来ません。ですから次の更新まで3年しかなく、優良運転者には該当しません。けど、そんなの初回講習者にとっちゃ当たり前でしょうから、こんなの配るとは思えません。
なんだかなぁと思いつつも、とりあえず大学へ急ぎたかったので大学へ。昼過ぎには大学へ到着。で、講座の連中に聞いてみてもやっぱり
「ん〜初回更新やから優良では無いって意味ちゃうん?俺はそんなんもらってないと思うけど^^;」
って感じでした。まぁそりゃそうよなぁ、でもやっぱり気になる…。ってことで思いきってこの通知書に書いてあった問い合わせ先に問い合わせてみました。
以降電話のやりとりです。
「(中年の女性の声で)はい、こちら運転免許課です。」
「あ、ちょっとお尋ねしたいんですけれども」
「はい」
「今日免許を更新したんですが、その際に更新処分通知書というものを受け取ったんです。過去の違反等により、優良運転者に該当しませんでした、という通知書です」
「はい、過去に違反などがあった方にお渡ししております」
「はい、ですが、私過去に違反は一度もないんですよ。免許更新のおしらせの葉書ありますよね、そこの『過去の最終の違反』の項目は何も書かれていないんですよ…」
「(唐突に)係のものと代わりますので、しばらくお待ちください(といって待ち受けコールに)」
「(中年の男性、少しばかり馴れ馴れしい感じだった)はいお電話代わりました」
「えっと、少しお尋ねしたいんですが…(さっきの説明を繰り返す)」
「えぇ、はい、確かにその通知書は過去に違反があった場合にお渡しするものなんですが、そちらは初回更新ですよね? 免許証手元にありますか? こちらで照会して調べてみます」
「あ、はい、少し待っていただけますか?(免許を取り出し)え〜っと番号は…(番号を伝える)」
「はい、え〜っと、○○さん?」
「えぇ、そうです」
「はい、違反なしですね。どちらの更新所ですか?」
「明石です」
「え〜っと、その通知書は初回更新の方にはお配りしない用紙なんですよね。初回ということは過去5年に遡れませんから。ですので、そちらの書面は気にしなくて結構です。手違いですね。」
「あぁ、そうですか、はい、分かりました。」
「はい、違反もありませんので気になさらないでください」
「はい、分かりました、ありがとう。」
ってなわけで、やはり手違いだったっぽいです。照会してもらった結果違反もなく一安心。ってか、頼むよ、こんな紙渡さないでくれ、心臓に悪い^^; ついでに、わたし以外にもかなりの数の人がこれを受け取っていたので、同じように「あれ?」と思った人が結構いたかもしれないですねぇ。
何にせよ、問題無しでよかった^^
Tags: 

2006年4月9日日曜日

桜満開

いや〜綺麗に咲き誇ってますねぇ。今日は花見スポットは大混雑なのかな? 私は花見を今週末に予定してますけれど、どうもその頃には散ってしまっていそうですねぇ^^; まぁ、花見にかこつけて呑むだけでしょうけれど(爆
昨日は風が強く、黄砂もかなり降ったみたいですね。今日はそれほどの強風というわけでもないようなので、桜の花びらもなんとか散らずにすみそう。でも明日雨だとか・・・。早々と散ってしまわないかと心配です。
ついでに、月曜日には免許の更新に行こうと思ってるんですよね・・・。できたら雨には降ってもらいたくないんですが、降りそうですねぇ・・・。とりあえず午前中に更新を済ませ、午後から大学へ向かう予定です。ついでに月曜日はバイトと結構忙しい日になりそうだ^^;
ってなわけで今日は桜でものんびり眺めながらすごそうかと思います。BGMはJanne Da Arcの桜にでもしようかしら〜♪
Tags: 

2006年4月8日土曜日

Wineが結構安定してる

私はIRCでチャットやってたりします。で、Linuxのチャットクライアントのうち、日本語のチャンネル名のチャンネルに参加しているんですが、そういったチャンネル名のチャンネルにログインできるクライアントってX-CHATくらいしかないんですよね。ただ、X-CHATって(すっごい個人的なことですけど)UIが好みじゃないんですよね…。で、MSNメッセンジャークライアントとして使っているGaimがIRCにも対応しているのでこれを使えたらな、と思ったのですが、どうも日本語のチャンネル名には対応していない模様。
が、Gaimはパッチを作成・公開していらっしゃる方が居り、それを適用してリビルドしたら日本語チャンネル名でも問題なくログインできるようになります。で、それを利用していたんですが、Gaimが更新されるたびにリビルドしないといけないので手間だったんですよね。
で、このところWINEが非常に安定しているので、Windowsで使っていたIRCクライアントを使ってみることに。するとあらどうでしょう、めちゃめちゃ安定して動作しているではありませんか! 動作も軽快で、ネイティブで動作させているときと差を感じられません。うん、こっちをメインで使う方がいいかも。
WineにてIE6SP1とWMP9は動作確認しました。WMPに関してはなんとなくWMP7の方が安定していた気もしなくはない(ぁ あと、DirectX9.0cも試しにインストールしてみたんですが、こちらはきちんとインストールされたのかはよく分かりません^^;まぁインストールされたとしてもDirectXをふんだんに扱ったアプリは動作しないでしょうが(苦笑)
WINEは概ね好調ですが、難点はdmix経由で動作しないことでしょうか。ALSA経由でサウンドを出力する設定項目はあるんですが、なぜかdmix経由では動作しないんですよねぇ。おかげでWMPがあまり使えなかったりします。まぁWMP単体でなら問題ないんですけれどね。ミキサーはLinuxの潜在的な課題ではありそうなのでしばらくは解決されそうにないですねぇ。まぁこれはWINEの本質ではないので仕方ありませんが^^;
とはいえWINEの完成度が非常に上がってきたのは事実。結構な数のアプリケーションの動作が確認されている訳ですし、ますます楽しみになってきますねぇ^^

2006年4月7日金曜日

ID3tagの整理

これといって深い理由はないんですが、デスクトップアクセサリのYahoo! Widgets(旧Konfabulator)を久々にインストールして遊んでました。 デフォルトで入っているウィジェットでは天気情報とカレンダーをチョイス。追加のウィジェットにはiTunesのフロントエンドとハードディスクなどのディスク残量を表示するウィジェットをチョイスしました。
できたらCPUやメモリの使用率を表示するウィジェットも欲しかったんですがパッと見て好みのモノがなかったので今回はパス。これでまた無駄にデスクトップが賑やかになりました(ぁ
で、iTunesで曲を再生していたんですが、今回拾ってきたiTunesのフロントエンド、どうもiTunesのArtworkに画像をセットしていなくてもAmazonからID3Tag情報を頼りにピックアップしてくれるようなんですよね。だったらと言うことであまり整理していなかったWindows側の音楽ファイルのID3Tagを急遽整理(笑) Linux側の音楽ファイルはほぼ整理してしまっていたのですが、Windows側は放置していたので結構な数のID3Tagが未入力でした^^; とりあえずトラック情報は調べるのが手間だったので気が向いたときに入力するとして、アーティスト名と曲名、アルバム名をごりごり入力して行きました。
・・・およそ1時間半ほど格闘する羽目になりましたとさ;;
教訓:マメにID3Tagは入力しておきましょう><

2006年4月6日木曜日

やっぱり面白くなくっちゃね

高性能よりも易しい操作好評…ゲーム機商戦は転換期
ゲーム機が進化するにつれて操作が複雑になって、はまると面白いんだけれど慣れるまでしんどいって感じでしたしねぇ。
で、PS3やXbox360、Evolutionと新世代のゲーム機が次々登場しますが、およそゲーム機とは思えない金額。子供が楽しむには高価すぎますよねぇ^^; 今のゲームは面白いと言うより綺麗って感じがしますし。
で、それを見事に打ち破ってくれたのがDSだったのかなぁと思います。綺麗なグラフィックが用意できなくたって、内容で勝負。いいですよねぇ。実際スペックはしょぼしょぼのSFCのゲームだって今やったら面白いんだから、ゲーム性を追求したら今でもまだまだ低コストで面白いゲームが登場すると思うんですよねぇ。
で、今は無線が比較的簡単に導入できるようですから、ネットワークを用いたゲームの登場が市場を変えていくんじゃないかなぁと思ったり。コミュニケーションは家庭用ゲーム機ではどうしても得意でないジャンルになると思うので、そのあたりどう開発していくかが楽しみです。
ゲームのプレイヤーはやっぱり子供が中心だと思うんですよ。なら操作が複雑で美麗なグラフィックを駆使するようなゲームより単純な中毒性(?)を持つようなゲームの方が息が長いと思うんです。
PS3が発売延期になりましたが、PS3発売でPS登場時のようなセンセーショナルを起こせるかどうか。気になるところですねぇ。
Tags: 

2006年4月5日水曜日

そーいえば

小さな(?)変化だったので気付くのが遅れたのですが、ようやく太字(ボールド体)が正しく表示されるようになってましたね。長いこと放置されてた不具合でしたがここにきて修正されてました。で、改めて見てみると結構太字っていろんなサイトで使われてたんですねぇ^^; 今まで随分長いこと太字が無効になっていたので不思議な感じです。
そういえば、依存性の関係でxineが外れてしまったんですが、フロントエンドが外れただけでxine-libは外れなかったようです。てっきりxine-libも外れてると思い込んでたので、xineで動画は見られんなぁなんて思ってました^^; 他のフロントエンドを使ったら見れました(ぁ
そこでxineのフロントエンドのKaffeineをインストールしてみたんですが、こいつがなぜか起動しないんですよね…。正確には起動した後応答不能になる、ですが。Kaffeineが今どんな風に進化したんだろうと興味があったんですけれどねぇ。ちょっと残念です(苦笑)
お、amaroKが1.4からiPodだけじゃなく汎用のプレーヤーに対応したのか。おまけに必要に応じてトランスコードを実行するってオプションがあるから普段はOggで聞いてるけどmpeにトランスコードして転送とかできるのかな? だとするとプレイリストをそのまま転送できたりして便利そうだなぁ。mp3->Oggってコンバータは持ってますけど、その逆は持っていないので、そのうちインストールしようかしら。
ミュージックプレーヤーとしてはamaroKがかなり大成してきたので、個人的には満足かな。動画はコーデックの問題があるので結構見られないのが多いけれど、それはライセンスの問題もあったりして難しいですしねぇ。まぁ後はサウンドミキサー周りが課題ってところでしょうか。まだまだサウンドデバイスを握ったまま離さないアプリは多いですし。特にマイク入力デバイスを用いるアプリ。ビデオチャットクライアントとか音楽掛けながら使えないとか不便ですからねぇ。何か回避方法があるなら知りたいです…。dmixってまだマイナーなのかしら??? aRtsやESDはもう開発進んでないはずだから他のアプローチに向かっているはずなんだけどなぁ。Jackだけはいまだにノータッチだから分からないけれど。
まぁFC5の追加パッケージなんかも追々調べていきますかね。もうしばらくはFC5で遊べるかしら(笑)

2006年4月4日火曜日

昨日の続き

メールデータはすぐ復旧できました。Thunderbird以外のメーラで確認したところやはりきちんと振り分けたフォルダは存在しており、メールデータも残っていましたのでThunderbirdをがりがり弄くっていましたら見えるようになりました。なんで見えなくなっていて、見えるようになったのかはいまいちパッとしませんがまぁ使えるようになったのでよしとしましょう(笑)
ほかに気づいた点としてはamaroKのWikipediaとの連携が向上したところでしょうか。以前は英語版のWikipediaでしか検索をしてくれなかったんですが、1.4からは複数言語に対応し、日本語も対応しています。結構意外と思えるアーティスト情報が見つかったりして面白いですよ^^
最近KDE3.5.2がリリースされましたから、それも近いうちにFedoraのExtrasに収納されそうですね。FC5はカーソルのテーマが結構お気に入り。壁紙も好きは好きなんですが右側に死して生む情報を表示するウィジェットを置く癖があるため今回はスルーしてます(苦笑) FC3,4ではデフォルトの壁紙は黒がベースで暗い雰囲気だったのですが、今回は水色で明るい雰囲気になってます。
後はモジュール関連が安定してきたら使い勝手は向上しそうですね(ってか致命的!?)。期待しましょ〜^^

2006年4月3日月曜日

なんとか復旧

initrdの再構築でもやっぱり失敗。ちょっと手の打ちようがなくなったのでFC4 x86_64版をインストールしていたパーティションを消去し、そこにFC5をクリーンインストールしてみることに。起動するかを確認するためだけなので最小構成にてインストール。するとあら不思議、起動しやがったんですよねぇ(苦笑) で、訳分からないのでHDDインストールを強行。既にyumで最新のFC5になっているにもかかわらずそこにFC5を上書きアップグレードしました(笑) まぁ、実際には意味ない作業なんですけれどね(苦笑) で、それで起動したかといいますと…起動せずOrz なんでやねん!何が違うねん!!!ってことでブートパラメータを確認してみると、"acpi=off"というオプションの有無が異なっていました。
FC4にした直後くらいだったか、どうもシャットダウン処理が正しく行われないという状態が発生し、それを回避するためにACPIを無効にする必要があり、ブートパラメータに"acpi=off"を追加していたんですよね。ただ、去年の年末にM/Bを交換したためどうやら別にこのオプションは必要なくなったらしく、それに気付かずず〜っとオプションを付けたままだったんですよね。別段何の問題もなかったんですが、FC5のカーネルではどうもこのオプションのせいで起動時カーネルパニックを引き起こしたようです。一概にこのオプションが悪いという訳ではなく、私の環境特有のものだとは思うのですが^^; 実際、ぐーぐる先生に尋ねても情報はなく、Fedora JPのBBSにもそういった事例は報告されていませんでした。
で、acpiオプションを削除したところ無事起動しました。一体起動するまでの苦労はなんだったんだろうと思わざるを得ない訳ですが、まぁFedoraを更新するときは毎度毎度毎度毎度苦労してますのである意味「あぁ、今回もか」という諦めの境地であったりします(苦笑)
しかし、起動してからもやっぱり大変でした。というのも、FC5のカーネルはnon-GPLのモジュールを読み込まないという致命的なバグが。ビデオボードはnVidiaのドライバを使用していたのですが、いつものようにモジュールを再コンパイルしようとしても諸々のサイトで指摘されているように失敗。ついでにVMwarePlayerのモジュールも失敗。VMwarePlayerはまぁ急ぎはしないのでそれほど問題にはなりませんが、nVidiaのドライバはあるとないとではかなり負荷が変わってくるのでこちらはFedora JPのっbSにて紹介されていた方法でモジュールをインストール。幸運にも最新のカーネル向けのドライバが提供されていたので亊無きを得ました。
が、それとは別でなぜかサウンドが鳴らない。モジュールはきちんと読み込んでいるのになぜか鳴らない。こういうとき一番怪しいのはボリュームが0%になっていることだけれど確認した所そうもなっていない………!? いや、違う。0%だしOrz
どうもミキサーのチャンネル順が変わったらしく、以前はアナログのボリューム設定が左側、デジタルのボリューム設定が右側にあったのにそっくり入れ替わっていました。で、アナログのボリュームはきちんと設定されていたため、ぱっと見て「あぁ大丈夫だな」と勘違いしてしまったという訳なのですOrz きちんと見て確認しておけばもう30分ほどは早く気付けたな…。
と、無事Xもサウンドも復旧し、Fedoraの更新作業が終了しました。新規で入ってきた興味深いパッケージとしてはデスクトップ検索ツールのBeagleでしょうか。Gnomeとは比較的連動しているようですがKDEとはあまり連動していないよう(苦笑) まぁKDEが更新されていけば連動されるんじゃないかな。デスクトップ検索ツールはあまり利用したことがないんですが、まぁきっとあると便利なんでしょう(笑) リソースは余らせる位なら使っとけ!っていう性格なのであまりそのあたりは気にしていません(気にしろよ)。
あと意外だったのはamaroKが最新の1.4beta2だった事ですね。結構変更点が多くてまだ掴みきれていませんが、beta版が入ってくるとは考えていなかったので面食らいました。プレイリストと再生情報がコンバートされていませんでしたが(プレイリストというか、ダイナミックモードに変更があったのかな?それとどの曲も初めて再生になってた。スコアは残ってたけれど)、動作に概ね問題はなさそうです。
今のところ唯一困っているのがメールデータですね。Y!BBのアカウントのメールをfetchmailにて自分のPCのIMAPメールサーバに取り込んで、それをThunderbirdで取得しているのですが、振り分けたメールボックスのディレクトリがThunderbirdから見えなくなってたり(苦笑) まぁデータ自体はおそらく存在しているので、復旧はそんなに難しくないとは思うのですが、なんだかなぁといった感じですね(苦笑)
さすがにメジャーバージョンアップグレードは堪えますね。今回はちょっとカーネルのモジュールの問題などが結構出てますから、FC4で安定しているなら変更はしない方が無難かもしれません。こいつは結構、バギーかも知れませんねぇ(苦笑)

やはりトラぶったOS更新

兼ねてからやろうかどうしようかと悩んでいたFedoraの更新。思い切って昨夜挑戦してみました。
FC3->4で実行したHDDインストールを今回も実行しようとしたんですが、今回はなぜか途中でエラーが発生してしまい失敗。DVDイメージしかDLしておらず、またDVD書き込みドライブも持っていないため(今はもう内蔵型が6000円であったので本気で買おうかと思っている)、致し方なくあまりやりたくはないのですがyumコマンドでのリリースバージョンアップを試みました。
で、見事失敗(ぁ トラブルニトラブルを重ね、rpmコマンドが使用不能になる自体にまで陥りましたがなんとか復旧f(^^; 一晩掛けて1.2GBのパッケージを落として1200個のパッケージを更新、インストールしました。
で、今朝再起動を掛けてびっくり! なんと起動失敗Orz カーネルパニックなんて引き起こしてます。しかもカーネルパニックを引き起こすタイミングの早いこと早いこと。rootパーティションへのアクセスに失敗するという致命的なエラーで起動失敗してます。原因は不明。予測ではSATAのモジュールをinitrdが読み込めておらず、そのためSATAのパーティションが見えていないのだろうと考えています。が、initrdを再構築しても起動しなかったり。
で、今はお手上げ状態でどうしようかと思案しているところです。データ自体はきちんと残っており、インストールディスクを用いてrescueモードで起動したら更新も正しく行われているようなのですが、いかんせんrootパーティションが見えていないのではどうしようもありません。手っ取り早い解決法としてはrootパーティションをATAのHDDに移し、そちらを読み込ませるようにしてしまえばいいのですが、将来的にはSATAに移行するでしょうし、そうなったときのためにも今回の問題はクリアしておきたいんですよね・・・。
まぁ問題が問題だけに新規で入れ直してもHDDがSATAである限り回避できない気がするので新規でインストールは試していませんが、もし新規で入れて動作するようであれば認識を改めないと行けないですね・・・。
つかなんでFC4は動作してたのにFC5はだめなんだよっ! 奇数のリリースナンバーは安定してるんじゃなかったっけ〜?
と、相変わらずFedoraにふりまわされる私なのでした(トホホ

2006年4月1日土曜日

久しぶりの大学への登校

今日は研究室内でのお引っ越しの日でした。と、言っても隣の部屋に移るだけなのですが(苦笑) で、私は午前10時に到着する予定で家を出たのですが、駅に着くと一つ手前の駅で人身事故が発生し(私が駅に到着した12分ほど前)、救助作業中なので遅れているとのこと。結局、なんだかんだで電車が遅れまして30分ほど待たされました^^; で、昨日てきとーな口約束で一緒に行こうかと誘っていた友人が見事に寝坊(笑) 駅に到着し、事故で遅れているのでどの電車に乗ったのか確認しようと思ってメールしたら「ごめん、今起きた(核爆)」なんて帰ってきましたからねぇ(苦笑) まぁ、電車が見事に遅れているので追いつくかな〜と思ってたんですが、さすがに30分では追いつけず、私は到着した駅で用事を済ませることに。
私は法事のため、卒業旅行に行けなかったんですが、そのときの払戻金が実は不足しており、追加で受け取れるよ、との連絡を昨日受けていたので、待つついでとそれを受け取る。で、後どれくらいで到着できそうなのかを友人に確認すると「およそ30分後」と返ってきたので、切れてしまっていたシャンプーとリンスを買いにドラッグストアへ。荷物は多くなってしまいますが、地元に比べてかなり安く手に入るんですよね(笑) 単価で言うと100円程度。今日なんて格安特価の日だったようで150円ほど安く手に入りました♪ いや〜この安さはたまりませんなw
で、自転車の空気を入れたりして時間をつぶして友人と合流し、ぐだぐだしゃべりながら大学へ到着。時刻はだいたい11:20だったかな? 大学の学生課で確認したいことがあったためまずそちらへ。電車の定期を買うために通学証明が必要なのですが、その通学証明を取得するために学生証が必要なのです。が!私たちは学部を卒業し、院へ入学する前という宙ぶらりん。で、学生証を持っていないため通学証明の取得申請が出せないんですよね。で、どうにかできないかを確認したところ、4/5に配布するのでそれまではどうにもできないとのこと。私はちょうど4/5で定期が切れるのでギリギリセーフでしたが、アウトの人多かっただろうなぁ^^;
で、用事を済ませて講座に到着したのが11:30過ぎくらいだったかしら。まぁ、普段なら私にしては遅い時間ですが、入ったら
「え、遅いんじゃね?」な〜んて言われたり。
「え?」
って思ってると、どうも昨日、集合時間が10:30と決定していたようです。大学行ってなかったので知りませんでした(爆) 知らなかったんならしょうがない、と流してもらえましたけれど(ふぅ
で、いそいそとお引っ越し。まぁ、PCと机の中身を移動する程度なのでそこまで大変な作業でもありませんでした。ちょっとサーバマシンの設定をし忘れていた部分があり、焦っちゃったりした部分もありますけれど(苦笑)
で、隣の部屋に引っ越してきたんですが、ちょっと不慣れですねぇ。まぁぼちぼち慣れるとは思いますが。4月に入れば一気に慌ただしくなりますから、春休み気分もそこそこに切り替えていかないといけないですね!
う〜ん、この2週間ほど、完全に生活が夜型になってたからなぁ・・・。早く慣らしていかないと大変そうだ・・・Orz