2006年8月28日月曜日

ありゃ? アンチエイリアスが切れてる・・・?

この間、KDEをアップグレードした後くらいでしょうか、どうもフォントのアンチエイリアスが切れてしまっているらしいのですよね・・・。しかも一部のフォントのみ^^;
SansやMonospaceなどのフォントはアンチエイリアスがしっかり掛かって見やすいのですが、IPAモナーフォントやIPAフォント、さざなみフォントもアンチエイリアスが切れてしまっている始末。
まぁ文字化けを起こしている訳でもなく、とーふになっちゃっているわけでもないので使用上問題がある訳でもないのですが、なんかキモチワルイ(苦笑) はて、KDEのアンチエイリアスに関する設定項目に変更でもあったのかしら・・・?
ず〜〜〜〜〜〜っと前にアンチエイリアスに関する設定を追加した記憶はあるのだけれど、かれこれ数年前に一度やったっきりの作業なのでさすがに覚えて居らず・・・;; というかその追加した設定も小さいフォントのアンチエイリアスが無効になってしまうのでそれを回避するというような内容だったはずなので今回の事象とはあまり関係がない気もしますし・・・。
とりあえず分からないことだらけではあるのですが、実害はないのでそのまま使っていこうかなとは思います・・・。なんか微妙な感じではありますが^^;
フォントって結構大事やなぁ。

2006年8月24日木曜日

おぉ、こりゃ便利だ

Firefoxの右肩には検索ウィンドウがあります。デフォルトでGoogleやYahoo!、Wikipediaなどがエンジンとして登録されており、なおかつ追加エンジンも色々と用意されており、簡単に追加できます。
が、もちろん用意されていない検索エンジン類も少なくありません。以前xiaoxiaさんがFirefox の検索バーにサイトを追加にて追加する方法を紹介されていますが、もっと簡単に追加する方法を見つけましたので紹介。
SearchEngineWizardというツールを使えば様々な検索エンジンを追加することが出来ます。って、norahさんがxiaoxiaさんの記事にコメントでスクリプトについて言及なされてますね^^; 今更になって気付くとは^^;
で、これをありがたく使わせていただきました。ローカルなサービス(大学図書館の検索とか)を簡単に行えるとあってすごく助かってます。あとはオンライン辞書サイトをいくつか追加しときました。GoogleToolBarも単語の上にマウスオーバーするだけで英単語の意味をポップアップしてくれるわけですが、英語の論文のPDFを見ているときなどはその機能が働きませんので、ささっと検索できるのは便利。ブックマークしておけばいいとも言えるのですが、それより早いし。検索結果が開くわけですからねぇ。
他の拡張機能と組み合わせれば非常に強力。もっと早く知っておくべきだったなぁ。
なんにせよNorahさんには感謝感謝。ありがたく活用させていただきます。
(NorahさんのところにもTBしようと思ったのですがTBを全面的に止めていらっしゃるようなのでこちらで紹介するにとどめます)

2006年8月19日土曜日

そりゃないだろう・・・

撤去も汗だく700枚 うるま市議選立て看板で違反続々
市議会議員に立候補するのであれば、やっぱりルールはしっかり守って貰わないとだめだと思うんですよ。過ぎたるは及ばざるがごとし、ってのが当てはまるかどうかは分かりませんが、ルール違反をしてまで宣伝活動を行ったって、むしろ嫌われてしまうことだって十分有り得るんですし。
しかし、候補者に回収命令って、ほんとに取りに来るのかなぁ・・・。まぁ代理人というか他の人が回収には来るんだろうけれど。看板の制作費と人件費考えたらほんっと無駄だよなぁ。そんな無駄金使うならどっかの会館借りて演説でもやってなよと言いたい。
政治家が立候補の時点でルール守れてないなんて、笑えない冗談ですよ? 市民の立場に立てると仰るなら、もう一度自分のやっていることを振り返ってみてはいかがかなと。
恥ずかしい大人の代表になっちゃってますよ・・・?

2006年8月16日水曜日

お、いよいよリリースか

まだ英語版のみのようですが、MicrosoftのIdeaシリーズからOncareなるウイルス対策ソフトが無料でリリースされました。
これによりウイルス対策を無料で行うことが出来ます。もちろん大手ウイルス対策ソフトベンダーは反発(苦笑 そりゃ自身のOSのウイルス対策ソフトを自身が無料で公開しちゃうってそりゃ他のベンダーの反感は買いますわなぁ。下手すると何らかの法的措置が執られるのかも。
とりあえず今はWindows Live OneCareにてダウンロード&インストールすることが出来ます。まだ日本のLiveIdeasサイトからは飛ぶことが出来ませんのでご注意を。
ちょっと前に”更新料0円”のウイルス対策ソフトが頑張ってるって記事を投稿したわけですが、今度はMicrosoftがソフトそのものを無料で公開、とウイルス対策ソフト業界も動きが見え始めてきたのかも知れませんね。とはいえ自身のOSに対するウイルス対策ソフトを作っちゃうのはさすがにどうかと思うなぁ・・・。外に公開してないような情報ももちろんたくさんあるだろうから、他のベンダーよりもはるかに有利だろうし。
消費者としては品質の良い、反応速度の速いウイルス対策ソフトが手に入れば、どこがそれを作っていようとあまり気にしないでしょうけれど^^;
ヨーロッパあたりでは波紋を呼びそうですね。
なんにせよ、今は無料公開されてますから対策ソフトをインストールしてない人は試してみるのも良いかも知れません。

2006年8月13日日曜日

Qtって扱いやすいなぁ・・・

QtというとC++のツールキットで、GUIに特化しているわけではないけれど、私が今まで触ってみたGUI用ツールキットの中で一番分かりやすいんだよなぁ。シグナル・スロットの関係がすごくすっきりしてる。
で、Windowsでは主に用いられるのはVC++かVB、あるいはVC#ってところでしょうか。MFCは残念ながら触ったことがないのですが、.NET Frameworkは私にはよく分かりませんでした^^; イベントにどんなモノがあるかを知らないので(大体の想像は付くし、インテリジェンスモードも付いてるけど)とっつきにくいというのもあったり。このあたりは慣れの問題もあるのかなぁ。
JavaのSWTはまだほとんど触っていないので何とも言えず^^; これもまた.NET Frameworkが扱えたら扱える気はする。というか普通はこういったコンポーネントを先に覚えるモノなのだよな・・・^^; 先にQtを覚えてしまったから他のとちょっと勝手が違うので戸惑ったり。
まぁ複雑なことをしないのであれば使うイベントも数が知れてるし、慣れていこうかな。DirectXとかだととてもじゃないけれど触れないけれど^^;
とりあえずは簡単なフロントエンドから作ってみようかな〜。

2006年8月10日木曜日

更新料"0円"は嬉しいのだが・・・

[市況]無料更新は浸透するか? セキュリティソフトに吹く新しい風のインパクト
以前このBlogでも紹介した、ソースネクストの「年間更新料"0円"のウイルス対策ソフト」がシェアを伸ばしてきているらしい。
ウイルス対策ソフトをインストールしたはいいが1年経って更新していない、そんな人も少なくないかと思います(私もそうでした)。年間更新料はそう高いモノではないとはいえ、早い話めんどくさいんですよね^^;他のソフトは買ったらず〜っと使えるのに、ウイルス対策ソフトは1年で更新しなきゃいけないというのもなんだか面倒ですし。
実際にはウイルス定義ファイルがほぼ毎日のペースで更新されているわけで、そう言った意味ではアップグレードしているわけになるのですから更新料を払うのは当然とも言えますが、使っている側からするとあまりアップグレードしているというイメージがないのですよね^^; OSであるWindowsなどもセキュリティパッチを提供していて、それは無料(というか義務?)な訳ですし。
で、ソースネクストがそこに目をつけて年間更新料を無料にしたパッケージを販売したわけですが、果たしてこれでビジネスが成り立つのか。そこが気になりますよねぇどうしても。昨今のウイルスはほんとあっという間に現れてあっという間に広がってしまっているため(ゼロデイ攻撃)、定義ファイルの配布はホントに大変な仕事だと思うんですよね。それにそのファイルを適用しても問題が起こらないことを確認してから配布しなくてはならず、対応OSが多ければ多いほど、また他のソフトとの兼ね合いなども考慮しつつ定義ファイルを作成しなくてはいけないのだから本当に大変だと思う。
そんな労力に見合っただけの報酬を果たして得られるのか。定義ファイルの配信が遅れたりしては元も子もないわけで、そのあたりは難しいところだと思うのですよねぇ・・・。
ということで、ソースネクストの戦略がどういった結果を生むのか。これにはすごく興味があります。今のところはパッケージも売れていい感じでしょうけれど、パッケージがある程度売れ渡ったらその後の報酬はOSが更新されない限りないわけですから(あとはPCを追加した場合か)、どうやって報酬を得るのか。広告とかを入れても良かったんじゃないのかなぁと思ったりもしたのだけれど、ビジネスモデルをどのように持っているのか、先行きが楽しみでもありどきどきでもあります。
そんな私はフリーソフトのavast!なんですけれどね(笑)

2006年8月9日水曜日

台風到来シーズンっちゃー早くないかね?

台風といえば9月くらいに来るイメージがあるのですが・・・、まぁ早いほうだろうけど早すぎることはないか。3個も立て続けに到来ってーのは驚きだけれど。
けれど7号の動きを見てると、やっぱり太平洋高気圧が若干弱いのかな?って思いますね。7号がどんどん東へと進路を変えていっているところを見ると、他の台風もやはり列島を横断するような形で通過するような気がします。
となると日本全体に被害が及ぶわけで・・・、ここ数年ずっと被害が出ていることから考えると由々しき事態だよなぁと思ったり。
7号は兵庫県をかすめるというかほとんど当たらない形で去っていったのでなんとかタキロンがとばずに済みましたが、シーズン到来で台風が兵庫県を通過したらタキロン飛んじゃうだろうなぁ・・・。それだけで済めばいいけれど、このところ暑いから台風も強力になってるだろうし、なお警戒がいるよなぁ。
ほんと、温暖化が確実に影響を及ぼしていると分かってきたわけだし、クーラーの設定温度を見直すとか、出来るところからやっていかないとだめですよねぇ?

2006年8月8日火曜日

mixiミュージック、Last.fm、オリコンランキング

mixiミュージックが20万人突破だとか。とりあえずLinuxでも参加できるようにAPI公開してくれよウワァァァァァンと思うこでです(ぇ
私の周りでは意外と参加している人は少ないんですよねぇ。まぁmixi自体そんなに積極的に利用している人が多くはないというのもあるのですが、たまたまmixiミュージックを利用している人が多くないだけなのかも。私は積極的に晒していますが(笑)
で、mixiミュージックによるリスニングランキングというモノが見られるわけですが、本日の1位はミスチルの帚星。まぁ妥当な線かな〜ってところですよね。
で、ミスチルのページへ行って再生数を見てみると、1位が帚星でダントツの14万回。これはもう圧巻と言うしかないですよねぇ。大人気です。さすがオリコンでもランキング1位に輝いているだけはあります。
2位のスピッツも総合ランキング1位の曲、魔法の言葉は7万回とこれも素晴らしい数字。2位がロビンソンで2.4万回というのもスピッツらしいですよね。古き名曲はみんな大好きで良く聴いていると言うことのよう。
ん?ロビンソン?でもこれってかなり古いよね・・・。ってなわけで、ここのランキングでは当然オリコンのランキングとは異なった部分が多々出てきます。週間ランキングという点では似たようなランキングになるかも知れませんが、もう少し掘り下げてみてみると、みんな結構"名曲"といわれた楽曲を良く聴いてるんですよね。私が一番音楽聴いてた頃にもろかぶるんですよね(笑) ロビンソンとかHOWEVER、flowerとかDive To Blueとか。このあたりのリスニング回数もかなり多いんですよねぇ。
これはLast.fmなんかでも当てはまります。みんな”いい”と思った楽曲はいつまでも聞き込んでいるモノなのだなとしみじみ感じたり。
そういう”みんな聴いてる古い曲”ってのは今まで表に出てきにくかった情報ではあるので、こういうサービスで新たな一面が見えてきたのかなぁと思ったり。
いやはや私もこーゆーランキング見ながら「あーこの曲良かったよなぁ・・・。うむ、せっかくだから聴いてみよう。うん、あ〜やっぱえぇわぁ・・・。うむせっかくだからアルバム聴こうやないか」って感じで古い曲を一杯引っ張り出してきてたり(笑)
さらには「つい最近ファンになったから古い曲とかどんなのが人気あるのかちょっとよく分からない・・・」ってな場合にも手軽にそのアーティストで人気のある曲が見当ついていいですよね。
「このアーティストならどの曲だって愛してるぜ!!!」
って人も居るかも知れないですが^^;、大抵はたまにはあんまり好みじゃない曲があったりするモノ。逆に
「これは絶対外せない!!!」
って思う曲もあるモノで、そう言う曲はなにかにつけてよく聴いてたりしますよね。最近は大量に曲を持ち歩けるようになってますし、多少古くなっても曲を入れ替えなくて済むんですよね。なので自分の好きな曲はいつまでも聞き続けるという人も増えてきたのかな〜と思ったり。
あとはこういったランキングがどういった形でマーケットに反映されていくのかってのが楽しみでもあります。情報は調べれば何かしらの方向性が見えてくるモノ。こういった"古い曲"を活かせるマーケティング戦略って言うのは何があるでしょうねぇ。リメイクやベスト盤ばかりではつまらないですから、なにかもう一ひねりした企画があると面白いんだけどなぁ。
なんか他に見えてくるものあるかなぁ。見てると結構楽しいモノだ^^
Tags:  

2006年8月7日月曜日

不在メッセージの事だったのね

MSNメッセンジャーって、今聴いている音楽を表示させたり、一言コメントを表示する機能がありますよね。Linuxで使えるメッセンジャー互換ツールではその機能を表示させることも見ることもできないやろうな〜と思い込んでいたんですが、最近表示させることも見ることもできることに気付きました。
とりあえず確認できたのはKopete。ふとコンタクトリストを見ると友人が聴いている音楽情報とか設定しているコメントが表示されてるじゃないですか! どのバージョンから対応したのかはよくわかりませんがいつの間にか対応してたみたいですねぇ。
こちらから表示する方法についてはよく分かりませんが、amaroKのスクリプトを経由したら聴いている曲名は相手に見えているようです。どうやらこれは”不在メッセージ”という扱いらしく、それを設定したら一言コメントが見えるようです。不在メッセージ野設定はGaimでも出来たと思うので、結構前から対応してたのかも。
まぁ気にしない人も多いかもしれませんが私は割とそこ満てるので表示されるのは嬉しい限り。LiveMessengerに追加されている多くの機能は利用できないかもしれないですが、Kopeteは手書きメッセージを受信できたりしますし、そのうちホワイトボードに対応してくれないかな〜と期待。せめて手書きめっセージを送信出来たらなぁとは思う。
とはいえこれだけの機能が提供されてるんだから文句は言えないか^^; 私もなんか作ってみたいなぁ・・・。
知識がとても追い付かないが^^;

2006年8月6日日曜日

牛乳とコーヒー牛乳と麦茶

私は牛乳が苦手です。飲めないことはない・・・と思ってますが、もうかれこれ小学校の給食以来まともに飲んだ記憶がないのでひょっとしたら飲めないかも^^; 小学校の給食では特になんの抵抗もなく牛乳は飲んでました。が、単純に牛乳よりも緑茶の方が好きだったんですよね。なので家では緑茶ばっかり飲んでます(だから背が伸びなかったのだと言われることもOrz)。
とはいえ牛乳は身体によいとよく言われます。かといって私はあまり牛乳が得意でない・・・ってなわけで、最近ではよくコーヒー牛乳を飲んでます。これならおいしく飲めますし。果たしてどの程度身体にいいのかとかは分かりませんけれど^^; 気持ちの問題でもあるのでそれでいいとも思っていますが(ぁ
けれど、コーヒー牛乳でもなんか飲んだ後すっきりしないんですよねぇ。で、結局コーヒー牛乳飲んだ後に緑茶か麦茶を飲んでます^^; やっぱり麦茶ってのは後味すっきりでいいですね。朝起きたときと兼ねる前とかはコレが最高^^
二十歳を超えたのでお酒を嗜むこともあるわけですがやっぱり酒よりお茶が好きだったり。安上がりでいいよね、うん(ぇ
緑茶には風邪に対する抵抗力を高めてくれる作用があると聞いたことがあるのですがどうなんでしょ。あると思っておけばそれはそれで自分にとって良さそうだから(プラシーボ効果)あると思いこんでいるわけですが(笑)
今年の夏も大いに暑そうですから、麦茶を沸かしまくらなきゃいけませんねぇ。
Tags: 

2006年8月5日土曜日

いよいよAPI公開

StartForce
ブラウザ上に仮想デスクトップ環境を作ってしまおう!というコンセプトのオンラインデスクトップシステムのStartForceがAPIを公開してます。これで腕に覚えのあるユーザがアプリを作って登録され始めると活気が出てきそうですねぇ。
今はあんまり使ってないんですけれど、色々とアプリケーションが充実してきたら興味はあるんですよね。使ってみた感想は悪くなかったし。Ajaxってことでちょっと付け焼き刃な私の知識ではアプリケーションを作ることは到底出来ないですけど、これがどうなっていくかはのんびり眺めておこうかな。
さてさて、Web2.0の世界はこれからどう変化していくのか、みものですなぁ。

2006年8月4日金曜日

試験期間終了!

出来具合については何も言うまい・・・;;
ま、まぁ、単位は出てるよ、うん、きっと(ぁ
とりあえず試験期間も終わり、夏休み期間突入!!! とはいえお盆までは大学へ行ってるでしょうなぁ・・・。ま、それはしゃーないか。研究やらんといかんし勉強もせにゃならんし。
とはいえ授業というわけでもないので気分はのんびり。ついでに夏休み期間を利用して色々と勉強はしたいなぁ。去年はC++でせっせとプログラム組んで覚えたわけだし、今年もなんかやりたいなー、と画策中。
とりあえず候補はY!Widgetのウィジェット作成。仕様も公開されているので(英語だけど)それ見ながら作ってみようかなぁ。それかSuperKarambaのウィジェットだけど、こっちはスクリプト部分がPythonだからなぁ。ちょっとしか触ったことないからあんまり把握できてないのよなぁ^^; けどKDEアプリケーションはDCOP使ってかなり操作できるからウィジェットを作る上ではすごく便利。使わない手はないからこっちの方が作りやすそうではあったり・・・。
後はC#と.NET Framework2.0でもってWindows用のGnuplotの機能限定フロントエンドでも作ってみたいなと。研究のデータをプロットするのにGnuplotを使うけれど、あれはCUIだから扱いにくいだろうし。私はCUIも好きで便利だと思ってるんですけれど、他の研究生はやっぱり不慣れなようだし、WindowsはましてCUIの使い勝手はそれほど良くないし^^; まぁC#の練習がてら作ってみて、好評なら導入したらいいしね。
ま、夏休みやりたいことといえばこんなところかな。後はまぁ月並みだけど、遊びたい(笑) せっかくの休みだし、研究するときはやって遊ぶときは遊ばないと!
つーわけで、この夏もお金は貯まりそうにありません(笑)
Tags: 

2006年8月2日水曜日

たまには新聞も読んどくもんだ

プールで死亡の女児、死因は脳幹損傷
非常に痛ましい事故です。私はこのニュースをY!Newsで見たので、吸水口に吸い込まれたということしか知らず、どのあたりまで吸い込まれたのかとか詳しいことは全然知らなかったんですよね。
で、昨日たまたま新聞を読んでいたらこの事故が一面記事で、事故現場の写真と吸水口の構造図が書いてありました。その図を見て初めて知ったんですが、ずいぶんと奥の方まで吸い込まれてしまっていたんですね・・・。
あれでは正直助からなかっただろうなぁ、と思う。吸水口はほんと想像以上に強い力で吸い込んでるから、亡くなった女の子もあっという間に吸い込まれてしまったんだろうなぁと思うとやるせない・・・。しかも母親の目の前でというのがつらい。母親はずっと悔やみ続けるのだろうなと思うと胸が痛い・・・。
しかもプールの管理会社の対応もひどく、これは事故ではなく人災だといっても過言じゃないくらい。ここは確か市営のプールだったかな? 管理すべき市もかなり意識が低く、上からの
「プールの吸水口は危険だから事故防止のための対策は二重に施しておくこと(つまり柵だけじゃなくて吸水口そのものに吸い込み防止のカバーをつけろ、ということ)」
というお達しを
「柵か吸い込み防止のカバーどちらかをつけておけばよい」
と勘違いしていた、なんて答弁してるんだから救えない。勘違いしてたんじゃなくて放置していたんじゃないのかと勘ぐられても仕方ないよね。
プールは危険、たいていの人が「あ〜確かに危険よね〜」という漠然とした意識は持ってると思う。だけど今回の事故でほんまに危険なんやなと痛感。ここの市営プールの監視員は高校生のアルバイトで、しかもこういった有事の際のマニュアルすらなかったとか。ここまでひどい管理体制のプールは稀だと信じたいけれど、やはり自身が用心しておくべきなんだろうな・・・。
ま、一緒にプールに行く人なんて居ないんだけどさ(ぁ

2006年8月1日火曜日

お、マイネームカードと連携してる

ふむ、勝手にログインしている状態だったけど、それはたまたま私のIDがエキブロとLast.fmで同じだったからなのかLast.fmのサイトのクッキーが残っていたからなのかどっちなんだろ。まぁいいや。
ネームカードと連動、ってことなんだけれど、ネームカードってどれくらい流行ってるんだろう・・・。こういってはなんだが私はあまり活用できていない・・・^^; というかどう活用していいかも見えていない(ぁ エキブロとはID別だし、ちょっと扱いにくい^^;
まぁ使う使わないはユーザの勝手だし、活用の仕方は人それぞれなのでしょう。まぁそれにLast.fm自体はエキサイトID持ってなくても使えるわけだし。
ただできたらエキブロと機能を提携して欲しかったな・・・(ぁ
Tags: 

確かにそういうクレームは見かけたことあるなぁ

goo検索に“ブログは除外”機能
確かに自分が調べたいことを検索エンジンで検索するとBlogがやたらと引っかかることはあるし、それが邪魔くさいと思っている人も結構いるみたいだったからこの機能は便利なのかも。
ただ私はBlogが引っかかっても割と有用かなぁと思ってるんですけれどね。Blogに書いてあると言うことはそれなりに関係のあることが書いてあることが多いわけで、わざわざカットするのはむしろもったいない気もせんではなかったり^^;
まぁ選択の自由があるのはよいことかな。gooもいろいろ頑張ってるよなぁ。
Tags: