家ではめったに(数ヶ月に1度程度) 起動しないんでとりあえず上げておくかーくらいのかるーい気持ちでやったんですが・・・、これがまぁ悲劇の始まり。
8.1インストールのための準備
まずはインストール方法の下調べってことで、ここを参考にまずWindowsUpdate開始。けどあとかららいなさんに聞いたところによればある特定のパッチだけ当てておけばよかったっぽい・・・?
@code_air_edge SPじゃなくて新しいOS的な位置づけなので、基本的に必要ないです。 ただ、ストアに Windows 8.1 を出すために、KB2871389 を当てないとだめです。
— らいな と ろ り @ .exe (@LinaNfinE) October 19, 2013
そこはさっぱり気付いていませんでしたがとりあえず20個の更新をさくっと当てて再起動。
ちなみに20個のパッチを当てるまでに大体50分ほどかかったんですが、そもそもたまにしか起動しないために起動して30分はWindowsUpdateの後処理やら前処理やらインデックスサービスのお仕事やらでHDDの使用率が100%に張り付いて帰ってこない状態になります。おかげで何をするにもめっちゃくちゃ重たいんですよねぇ。窓は毎日使ってあげないと拗ねるのです。
8.1へアップグレード(ダウンロード完了待ち)
先の20個のパッチを当てて1回めの再起動。ストアを確認すると8.1がちゃんと出てました。やったぜ!ってことでさくっと8.1をダウンロード。
で、こいつがまた長い。多分1時間半くらいかな・・・? デスクトップアプリのダウンロードとかだと、ブラウザからファイル選んで、ダウンロードダイアログが出て、まぁ当てになるかどうかはさておいて残り時間が出るものですがストアアプリはそんな情報一切なし、進捗プログレスバーのみ。分かりにくすぎるわよ・・・。
そしてWinスナップでサイドバー的にストアを表示しておいて、進捗を見えるようにしておこうと思ったけどスナップに持って行ったら「ストア」っていうロゴとカタカナだけの緑背景になるんだな!!! ほんっとマジ使えねぇなストアアプリよぉ!!!
スナップ機能でまともに表示してくれるアプリを見た覚えがない。Skypeもダメだし更新通知アプリくらいか・・・?
ちなみに先んじて言っておくと、8.1ではスナップの比率を自由に変更できますしSkypeもちゃんとまともな情報を表示してくれるようになってました。
で、えらく長いダウンロードが終わると
「はよ再起動せぇや! 今すぐせぇや! ほっといても数分後には再起動するで!? どないすんの!?」
って急に聞いてきます。他になにか作業しててもいきなり画面割り込みで。トップ画面張り付きで。
デュアルディスプレイだからとなりのディスプレイは自由だったけど、ちょうどそっちでちょろめ開いたままだったんだよ・・・。
あとで再起動ってのを選ぶこともできますのでまぁさほど気にすることころではないんでしょうがなかなかのおにちくっぷりだと感じましたはい。
進捗分かりにくいし時間かかるから裏で放置してたらいきなりトップビューで制御持っていくのはやめて欲しいにゃー。
それはさておき、再起動したらインストール作業開始です。
Windows8.1へアップグレード(インストール完了待ち)
ここはまぁただひたすらに長いので待ちの一手です。ここで2時間弱掛かったかなぁ? Windows8の時も長かったですがそのときと同じくらいの時間掛かってます。まぁ、ぶっちゃけ新OSなんだからそんなもんってことなのでしょう。とはいえ、基本的にはここでやることはあまりありません。クッソ長いインストール作業を待ちながら、3回ほど勝手に再起動するのをこなせばようやく初期設定です。
ちなみに本筋とは全く関係ありませんが、私の環境ではLinuxとWindowsを別のHDDにインストールしてのデュアルブート環境であり、デフォルトではLinuxの入ったHDDを優先的に起動させるようにしています。
従って、こういう再起動を頻繁に行うインストール作業時は再起動時のUEFIメニューをしっかりと選ばないとLinuxが起動してしまうのです。
なので割と張り付きながらの作業でした。タブレット持ってると便利ね!w
で、初期設定。特に悩む場面もないのですが、Win8をWindowsLiveアカウントに紐付けずに使ってきた人はご注意を。
途中でWindowsLiveアカウントに紐付け用とするフェーズがありますが、WindowsLiveアカウント情報を入力するステップまで進んでしまうとキャンセルできません。キャンセルタイミングはその1つ手前。
ちゃんとした文言は忘れちゃいましたが、アカウント設定をしますかとかなんとかそんな感じで進捗待ちになる場面があります。そこにキャンセルボタンがあるのでそこでキャンセルしたらヒモ付はしなくても良い、らしい?
私はWin8の時点で紐付けていたので気にせずステップを進めましたが、そこにキャンセルボタンがないのは嫌がらせだろうとは思いましたねはいw
@code_air_edge あぁ、それなら問題ないですね。 Win 8.1 入れた最初のログインで、ローカルアカウントでログインすると MS アカウントに関連付けが強制されるんですよ。
— らいな と ろ り @ .exe (@LinaNfinE) October 19, 2013
@code_air_edge ログイン画面で、「<アカウント名>ではありません」 を選択しないとスキップできないというトラップ仕様
— らいな と ろ り @ .exe (@LinaNfinE) October 19, 2013
@code_air_edge 見ればわかるとは思いますが、もしかすると前MSアカウントでログインしてたらそのフェーズがスキップされるかもしれないです。 MSアカウントとの関連付けの画面にはキャンセルボタンがなくて、その前のログイン画面でキャンセルしないとダメっていうことなんですw
— らいな と ろ り @ .exe (@LinaNfinE) October 19, 2013
まぁ、AndroidとかiPhoneなんかもOSとオンラインアカウントを強く紐付けてますし、MSもそういう流れになっているのでしょう。
しかし、企業でも使うOSですしさすがにWindowsLiveアカウント必須、ってことにはしないと思うんだよなぁ・・・。
どうなんでしょう?
で、もろもろ設定が終わったら8.1のインストール完了です!
Windows8.1アップグレード後の設定などなど
で、インストール完了して起動してみたらメインのディスプレイがなんか解像度ちょっと小さめに。というか外側に黒枠が。あぁ、いつものアレだなっていうのはAMDというかRadeonユーザなら分かってもらえるんじゃないかと。
アンダースキャン?ですっけか。勝手に外側に黒の余白を付けてくれやがるおせっかい機能です。
あぁ、Win8から8.1に上げたから設定が変わったか初期化されたかドライバが変わったかしたんだなってことでCatalystの設定ツール呼び出したらなんか中途半端にモジュールがない。電源管理系しか残っていない。これがWin8の時にすでにこうなってしまっていたのか8.1に上げたからこうなってしまったのかは定かではない。一度設定したらあまり触ることもないところですしねぇ。
ま、こんなのはドライバを入れ直したら治るでしょうってことでAMDのサイトへ。こういうのはLinuxだと楽でいいんですけどねぇ。yumだとかaptで一発だし。
窓もWindowsUpdateとかで提供してたりすることもあるんか? よーしらんけど少なくともCatalystはなかったなぁ。
そんな愚痴をこぼしながらAMDのサイトでドライバ自動ダウンロードツールをゲット。早速試したら・・・。
なめてんの? pic.twitter.com/FxWEJBL2kx
— こで@なごみ大明神 黒ストスキー (@code_air_edge) October 19, 2013
いやほんと何よこれと。何回か試したけどずっとつながらず。Firefoxがこいつをダウンロードできたんだからネットワーク的には問題ないはず。。。
とか思いながら埒が明かないのでAMDのサイトから直接落としてくることに。
えぇ、まぁさっくりとダウンロード&インストール完了。そして再起動要求。
いやほんっと、窓って再起動要求多すぎだろほんと。何かにつけて再起動要求してきやがってクソが!って愚痴りながら再起動したらこれだよ・・・。
そしてコレである。 さて、セーフモードで起動かなー? もうこのままでもいいかな、窓だし使わないし。。。 pic.twitter.com/wZG3RydC8Y
— こで@なごみ大明神 黒ストスキー (@code_air_edge) October 19, 2013
ちなみにこれ、OKボタン押したらちゃんとWindowsのスタート画面は出てきました。なんでFirefoxを起動しようとしたのかは謎ですが。
で、Catalyst起動してみたらちゃんと諸々の設定が出てきていたのでさくっと設定を修正。ほんと、この設定使う人なんておるんか・・・?
TVだと外側が枠で隠れるから云々ってことでこの設定があるらしいんだけど、そもそもテレビにつなぐ人って多いの? これをデフォルトにしておくほど? 信じられんのだがなぁ・・・。
AMDのいつもの邪魔設定。 これ使ってる人居るのか? pic.twitter.com/nKP5gITG4O
— こで@なごみ大明神 黒ストスキー (@code_air_edge) October 19, 2013
とまぁこれで一件落着。この時点で多分作業開始から5時間くらい掛かったかな・・・。
ちなみに、冒頭の@itの記事にて「ストアアプリは全て削除されるので入れなおす必要がある」的なことが書かれてましたが、うちの環境では大丈夫でした。人によるのかな?
あとがき
ってな感じでひっじょーに疲れたアップグレード作業でした。。。 軽い気持ちで始めたらこの有り様だよ!8.1は単体でインストールできることからも分かるようにSP的な位置づけではなく新OSのような位置づけだと思います。Windowsストアからアップグレードできちゃいますが、普段使いの人(大半がそうですよね)はちゃんとバックアップとか取っておいて、アプリの互換性とかも気にしておいたほうがいいんじゃないかと思います。もう少し情報が出てからでもいい気がします。
さて、今日でまたとっても窓が嫌になった。また数ヶ月は放置だなー(棒
0 件のコメント:
コメントを投稿