2012年5月23日水曜日

[Linux]HDMI経由で音を出してみる

以前も挑戦してうまくいかず、またふと試してみたくなって再チャレンジしたHDMIからのサウンド出力。
使ったカードは玄人志向のRH4350-LE512HD/HS。HDMIからのサウンド出力に対応しており、性能的には96kHzの7.1ch対応してるはずなのかな? サンプリングレートはもうちょい頑張れたかも。

で、Windowsなら当然当然問題なく動くわけですが、Linuxではそうもいかないのがまだまだ普及しない要因かもしれませんね。
だから楽しいんですが!

ってことで、まずは手始めにサウンド出力をHDMI端子に切り替えてみる。
一応、デバイスとしてはちゃんと見えているので、適当なプレーヤーで音楽でも再生しつつ、出力デバイスをpavucontrolで変更。
(あ、KDEなんでもちろんKMixierで変更してもOKです)

で、鳴らない。まったく鳴らない。おまけに再生スピードはおかしい。そもそもアンプの入力は「HDMI」ではなく「ANALOG」になってる(何も繋がってない扱い)。

ここまではこれまでもずっと。で、今回はもう少し腰を据えて調査。
その結果、Bug #864735 “[ATI HDMI] HDMI Audio Disabled by Default (since on...” : Bugs : “alsa-driver” package : Ubuntuにて、下記の方法で再生できるようになったとのコメントが。
Just found workaround here: http://phoronix.com/forums/showthread.php?62635-No-HDMI-sound-after-upgrade-to-Kubuntu-11.10-with-my-hd4770

Adding "radeon.audio=1" into kernel boot params solved the problem.

カーネルオプションだと・・・!? たったこれだけで鳴るようになるってのか・・・?
とまぁ眉唾ものだなとか思いながらGRUBの設定ファイルを開く。

で、GRUB2になってから初めて開いたんだけど、GRUBから随分雰囲気変わったのね・・・ 最初どこにカーネルオプションが書かれているのか分からなかったよ。。。 よーく見たら見覚えのあるパラメータが書かれてるところがあったのでいそいそ追記。そして再起動。

そしてアンプを眺めているとこれまでずっと「ANALOG」としか反応しなかった接続デバイス名に「HDMI」が!
期待に胸踊らせながらプレイヤーの再製デバイスをHDMIに変更したところ・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

鳴った、鳴ったよ! まさかのカーネルオプションだったよ! ってかこれ見つけた人はどうやって気付いたんだ・・・。
正しくはmodprobe.confかなんかに書くオプションらしいけれどまぁカーネルオプションでいけるならそれでいいでしょう。

これでPCとアンプの接続ケーブルは1本で済むようになるわけで。おまけにS/PDIFでは無理だったリニアPCMのマルチチャネルも可能になる・・・
と思っていたわけですよ。

ところがどっこい、サウンド出力を見たらステレオしかない。。。

これはどういうことかとこれまた色々と調べた結果、RadeonのOSSドライバの仕様という事らしい。いやOSSに限らず、か。プロプライエタリなドライバの方もステレオまでしか対応してないらしい。
コレに関してはLinuxのOSSドライバの仕様というわけではなく、AMDの現時点での状況、ということみたい。GeForceはマルチチャネル出力されているみたい。Intelもできてるっぽい・・・? AMD中心で検索してたから詳しくは見てませんがチラミした感じはそんなところ。

まぁ、AMDの中の人にもその声は届いているらしい?(どっかの掲示板でAMDの中の人も交えてやりとりしてるのがあった)ので、そのうち対応するかもしれません。


ま、Linuxでの状況はさておき。
Windowsでは問題なくマルチチャネル済世が可能な環境というのは非常に容易に構築できるという事は分かりました。私の持ってるグラボなんて実売価格3000円程度のシロモノですし、場合によってはオンボードでもいけるものがあるかもしれません。

こうなってくると、CDという媒体はほんとにお払い箱になってくるのではないだろうか、と思うわけです。
コレに関しては本題と大きく外れるのでそのうち書くとしましょ。

なんせ、ハイレゾ、マルチチャネル再生環境が非常に安価に実現できるようになってきたのですから、Linuxでも準備しておきたいと思うのは必定。
思ったより対応は進んでいたようで何より。
そろそろダウンロード販売でマルチチャネル音源扱って行きませんかね・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿