2004年5月31日月曜日

たなぼた♪

今日は電器店の「よ〜りど〜り mi do ri ♪」に出掛けて来ました(ローカルネタだったらすいません)。
実は先日、父がそこで作ったポイントカードのポイントの有効期限が5月末ですよというはがきが来ていたのですが、中々行くこともなく今日の今日まで忘れており(ぉぃ) たまたま買いものに行くときに私が思いだしたのでポイント交換に行って来ました。
ただ、はじめて交換に行くのでシステムが分からず、とりあえず店員さんに聞くと、現在たまっているポイントのうち5月までの期限のものが交換しなければ無効になってしまうとのこと。また、交換できるものには景品交換券と500*n円券があり、景品交換券はポイントが足りずに無理らしいと言うこと。割引券の有効期限は当日限りと言うこと。
が分かりました。ここでまずカードの所有者である父に電話して、概要を説明。
「…てなことらしいんやけど、なんか欲しいものある?大体\3000くらいの商品なら割引券だけで買えるで。」
「うーん、今のところ特に無いなぁ…(電話の向こうで)かぁさん、なんかあるか? … いや、特にないな、うん。」
「ん、そう?ならポイント捨てるのも勿体ないから何か好きなもん買って帰ってええ?」
「おぅ、折角のポイント無駄に捨てるの勿体ないしな、ええよ。」
お、らっき〜♪ 不意に\3000が転がり込んで来た♪
ここでふと悩む。ここは電器店。今手元に\3000or\2500が転がり込んで来た。 欲しいものは…
壱:PC関連
弐:スピーカ等の音楽関連
このいずれか。えぇ、悩みましたよ。悩みました。
PC関連で言うと、欲しいものはまず光学式マウス。こちらは\2500。これを買うと他のものは買えないけれど、私のPCの設置場所の都合上1.5m程度の長さでは足りないんですよね。だから使うとすればUSBの延長ケーブルが居る…。面倒なのがデメリット。
続いてUSB2.0増設PCIボード。こちらは\1850。値段が安いので他にももう一品程買える。ただ、4ポートあるうちの1つがPC内部に向けて、3つが外に向けてと言う仕様。しかしこれも延長ケーブルが無いと使いづらい。また、USB2.0に対応した器機はNOMAD MuVo TX (mp3プレーヤー)しか持っていないためあまりまだ必要性が無い。
さらにUSBハブ。2.0対応ハブはどれも\3000程度。丁度使いきるが、USB2.0の出力端子が無い以上意味が無い…。
音楽関連では、まずはヘッドフォン。今はアームレスヘッドフォンを使っているのですが、耳に当てる部分のメッシュ(で合ってるのだろうか?)が両方とも破れてしまい、丁度欲しかった。ただ、今度もメッシュ付きのものにしたところでまた破れる恐れが高い。また、音質はさほど分かりもしないので音質に拘る必要性は薄い。
さらに、ステレオミニプラグの出力を2つに分岐するコネクタ。昨日彼女がコネで小さなスピーカをもらって来てくれまして、それを接続するのにPCの出力から分岐しようかと。こちらの値段は\980。ヘッドフォンとセットにするとまぁまぁいい値段。
というラインナップで、たっぷり30分間悩んで(苦笑)、 結局ヘッドフォンと変換プラグを買いました。へっどふぉんで気に入ったのを見つけたので。耳に当てる部分にメッシュを使わずシリコンで出来ており、しかも音洩れも少ないそうで、今使ってる分と世代交替。帰ってさっそくはめてみた結果、実に着け心地が良かったです。買って得したかも。しかも♪ しかもお金殆どはらってないし♪
いや〜、今日はたなぼたでしたっ♪

2004年5月30日日曜日

こんなのがいるから…

狼藉者
zeroさんのところで見て「えぇ〜っ!?」と驚いたのも束の間、こんなニュースがありました。
<脅迫文>小学校にスクール水着や体操服要求 高知・男逮捕 Yahoo! News
な〜んか下らない脅迫文を小学校に送りつけたみたいですよ…。こんなことする馬鹿が居るから、「え、そんなの欲しがる人居るの?」なんて勘違いをなさる人が出て来てしまうのでは…?
もし自分の着ている下着が買った値段よりもはるかに高い値段で売れるのなら…、売ってしまうのも無理は無い気がするんです。
だって、自分の全く知らない人が全く知らないところでそれをどう使おうと知ったことじゃないじゃないですか。もちろん、私はそこまで割り切れませんので、そんなことをする人の気は知れませんが、そう思う人が居ても不思議ではないです。
こんなものを売買するのが商売になること自体、おかしいんですよ。需要が無ければ供給しても商売は成り立たない。でも成り立っていると言うことは、需要があると言うこと。
男と女が居る限り、「性」に関する需要と供給の関係は昔も今も、そしてこれからもあり続けると思います。が、絶対に超えてはならないラインと言うものもあると思いませんか?
女子中高生が自分の下着をブルセラやそこらを歩いているオジサマ方に売る。そこになんの疑問も背徳感もない。
概ね、「性欲」に関しては男性が主導だと思ってます。男性がこのようなものに異常な価値を見出さなければ、節度をわきまえていれば、こんな下らない事件や風潮は無くなると信じたいです…。

2004年5月29日土曜日

プロフィール追加してみました

ブログ試用記をお書きになっているmarubegs8さんも追加してらっしゃったので、私もプロフィール追加してみました。
いざプロフィールを書いてみようかと思っても何を書いていいものか悩むものですね…。
人と違ったプロフィールを書くぞ!とまで意気込んでいたわけではありませんが、折角だから興味を持ってもらえたらな〜と思って書いては見たものの、もの凄くオーソドックスなものになってしまいました(苦笑) ご覧のとおり、何の特長もない致ってノーマルなプロフィールですが、多少私のことを分かって頂けたらと思います♪
あと、プロフィールにMSNメッセンジャーなどのアカウントを入れるかどうかで悩みました。アカウントを公開されてる方もいらっしゃいますが、どうなんでしょう? もし「公開しようよ〜」というお声が掛かりましたら、公開しようかと思います。
実は私のこのblog、コメント中々頂けてないんですよね…(苦笑) これを機にコメントしやすい雰囲気を作れたらいいなぁ。

2004年5月28日金曜日

ふつ〜って何?

「なんでこんなん分からんの?こんなん、めっちゃふつ〜やん!」
私がよく行ってしまう言葉です。この言葉、言わない方がいいのは分かっているんですけどもねぇ…。
最近は、減って来たと思いたいです、ハイ。
そもそも、「普通」って言葉そのものがあいまいなものなんですよね〜。自分が「普通」と思っていることがはたして家族だけにつうじるものなのか、まわりの友人に通じるものなのか、地域で通じるものなのか、日本で通じるものなのか、世界で通じるものなのか。そのどこの基準を取って「普通」と為すかによって随分と違って来るんです。
だから冒頭に書いたようなことを言うのはよそうよそうと思っているのに、つい出ちゃうんです…。
そのことで友達と言い合いになったりもしましたねぇ(よく見てくれているのでここで謝っときます。ごめんなさい)。
自分が聞く立場なら「なんでそんなことも分からんねーのってそりゃ分からんもんはしょーがねーだろ!普通普通ってあんたにとっての普通だろうが!!!」 と思うことも多々あるのですが(苦笑)、いざ自分が聞かれる立場に立つと「え?なんでそんなことが分からんの?そんなん至ってふつ〜でしょう?」なんて思ってしまったり。
その人の価値観や知識、そう言ったものに「普通」は左右されやすいもの。だからこそ、「相手」の立場に立って考えなければ行けないんですよね…。
これは顔が見えないネットでも同じ。自分にとっての普通が相手の普通とは限らない。
ここに書いて公表することで、自分に対する忠告にもしておきたいと思います。
コミュニケーションを取るのは楽しいもの。でも、おしつけにならないように気をつけなくっちゃ!!!

2004年5月27日木曜日

フラッシュメモりが安くなる?


フラッシュメモリが急激な値下げ、ライバル排除の狙いも?
ITmediaニュース
ここで書かれているように、フラッシュメモリの値下げ競争が始まるかもしれません。
フラッシュメモリは最近ではデータを持ち歩くのに便利だと普及して来てますものね。
私のmp3プレーヤーもUSBフラッシュメモリとして使うことが出来るのでここに文書データを入れて言えと大学でデータのやり取りをすることも多々あります。
使い勝手はかなりいいんですよね。FDよりも保存できるサイズはかなり大きく、CDよりも持ち運ぶのにかさばらない。また、CDよりも書き込みは早くて、FDと同じように書き変えが可能。
値段も充分お手頃だったんですが、これがさらに値下がりするとなるとかなり便利ですよね。
でも、どんどん安くなって行くと買い時に悩みますよね…。

欲しくなったら買い時!!!

でもその1週間後に大特化セールとかって…(泣)

2004年5月26日水曜日

デビュー5周年を感謝してのサンキュー価格!

ずーーーっと前にJanne Da Arcの投稿をしたんですが、私はJanneファンです。
このほどデビュー5周年と言うことで3周連続CDシングルをリリースしております。そしてその価格は1枚\390!!! それぞれ5万枚限定なんですけどね。
その2枚目が今日発売だったので早速買って来ました。と言っても、めっちゃメジャーとか言うわけでもないのでちょっぴり見つけるのに苦労してしまいましたが(苦笑)
1枚目の曲がとってもいい感じだったので2枚目にも期待しつつ、Linuxを起動してDVDドライブへGo! としたところ…、反応無し!!! 実はJanneのCDはCCCDです。当然、PCでは再生できないのは出来ないんですが、私のPCのDVDドライブは古いためかふつ〜に再生できておりました。 今回もDVDドライブに居れたんですが、これが認識してくれないんですね〜。
え〜、正直困りました(汗 普段リッピングはLinuxで行なっていたのですが、認識できないものはどうしようもありません。致し方ないのでWindowsを起動して、そっちでは認識できるかを試してみました。 その結果、何と認識できました!!! しかしながらまたしても問題が。
普段Winでリッピングなんてしないもので、リッパーが無い!!! PCで聴く分にはWMAでも問題は無いんですが、携帯mp3プレーヤーの電池の減り具合がWMAの方が早いらしいんですよね。圧縮率と音質はいいと思うんですが。
そう言うわけでmp3に変換したいなってことでリッパーを探してDL。そして無事に、mp3へエンコード&mp3プレーヤーに転送できました♪
それにしてもほんっとCCCDどうにかなりませんかねぇ…。これだと携帯mp3プレーヤーとかiPodとか持ってたって宝の持ち腐れになっちゃいますよねぇ…。
CDの逆輸入版禁止とかで自分達の利益確保を狙ってる場合ではないですぞCD会社さんたち!!! 根本が揺るぎかねませんよ〜!!!
あ、今回の新曲「ROMANCE」もいい感じですよ〜、興味のある人は、御一聴下さいな♪

2004年5月25日火曜日

重量級OS

つい先日Fedora Core 2 Linuxがリリースされました。さっそくインストールしたんですが、そのリリースノートを見てびっくり!!!
なんと、フルインストール(全てのパッケージをインストール)したとすると全部で6.9GB!!! こりゃかなりの重量級です。RedHat系列はどちらかと言うと節操が無いと言われてしまうくらいさまざまなパッケージを含んでますからねぇ。他のLinuxディストリビュータに比べるとかなり重いです。逆に言えば、最初からほぼ望みのパッケージを揃えることが出来るとも言えるんですが。
さらに、推奨動作スペックの中でメモりは256MBとなっておりました。これじゃWinXPとなんら変わらん(汗
実際、FC2に搭載されている統合デスクトップ環境のGnomeとKDEはそのどちらもがかなり見た目に凝って来ています。GnomeはWindows、KDEはMacよりと言えるかも知れません。
また、インストールCDに含まれているパッケージの内容もマルチメディアに関するものやグラフィックに関するものがとても充実して来ました。実際に使ってみて頂ければ分かって頂けると思うのですが、見た目にはWindowsと変わりません。インストールしてすぐ(ちょっと設定がある場合もありますが)ネットも繋がりますし、チャットも出来ますし、音楽も聞けます。DVDに関しては別でアプリケーションをインストールしないと行けないですが、オフィスソフトなんかは最初から入ってます。インストールしてすぐにWordやExelの文書を扱えるんです。
でも、Linuxをインストールするのは難しいかも。Windowsを使っていても聞き慣れない言葉が多々出て来ますし、せめてWindowsを新規でインストールしたことがある人くらいでないと全く分からないかもです。
んじゃ、なんでそんなめんどうなOSを使っているのかと聞かれると、やっぱり楽しいからだと思います。Windowsだってもちろん楽しいんですが、Windowsだと当たりまえに出来ることがLinuxでは案外難しいことも多々あります。それを頑張って自分で調べて解決して行くのがホント楽しいんですヨねぇ(笑) Windowsでもフリーソフトは山程あると思いますが、Linuxはフリーが原則。自由にDLして自由にインストールできて自由にカスタマイズできます(私はカスタマイズできる程知識が無いですが(汗))
うーん、言うなれば「車はMT車に限る!!!」っていう感覚に近いものがあるのかも。AT車なんてほんとギアを前後させてアクセルとブレーキを使うだけで運転できるって言うのに、あえてMT車に載ってる人はどれだけ居るでしょう? Linuxだって同じです。WindowsならFlashを使ったページだって何もしなくたって見れます。でもLinuxのブラウザではプラグインを自分でインストールする必要があるんです。
でも、そこを自分でやるからこそ見えて来る部分も多いんですよね。自分で設定をしていくことによって段々とLinuxの流儀と言うものが分かって来たり、フリーソフトをDLしているうちにそれらを管理しているコミュニティの素晴らしさに気づけたり。
多分、私はWindowsしか使ってなくて、Linuxなんてものを知らなかったとしたら、今ある(PCに関連する)知識の半分位は知らなかったでしょうね。Blogも興味を持っていなかったかも知れません。 それくらい、PC関連にのめりこませてくれたきっかけでもあります。
これからも、どんどん重量は増して行くんでしょうが(苦笑)、Linuxと付き合って行きたいですねぇ。

2004年5月24日月曜日

今日は法事

本日は親戚の一年忌で、お墓を作ったと言うことでお坊さんを呼んで経を上げてもらって説法を聞きました。
なんせお経が長い!!! 40分も正座して過ごすことが最近は無いですからね〜、脚が痛かったです(苦笑)
お経を上げてもらって、お骨を納めて、その後はぱーっとお寿司屋さんに行って食べて来ました♪
なんせ親戚が集まってますから、酒が呑める歳になった私は恰好の餌食です(笑)
もうつがれるわつがれるわ、弱い方ではないと思うのですが、私はかなり呑むペースが遅いのでかなりせかされましたねー(笑)
お蔭様で今日はお腹いっぱい食べて呑んで帰って来ました。普段そんなに呑まないので眠くて眠くてしょうがなかったのでこんな時間に投稿してるわけですが(汗
今日は普段呑まない焼酎も呑んじゃってもうハイテンションですね〜w 周りの大人曰く麦焼酎だったそうで、ちょっと残念そうでした(うちの両親の実家が鹿児島で、みんな芋派なんだそうです)。 そんなことは全然知りませんでしたが、楽しく騒いで来ました。
まぁ、親戚にもいろいろあるらしく、帰って来てから両親で「大人の」話をしてらっしゃいましたが、まだそのあたりのことは良く分からないのでスルーしときましたw
うーん、それにしても今日は良く食べたなぁ、食べすぎは体に良くない…というか太る…、運動しなくてはなぁ…。
皆さんも体調管理には気をつけて下さいね〜!

2004年5月23日日曜日

100投稿を迎えて

いよいよこれが100投稿目です。
3月に「blogってなんか話題になって来てるな〜、その実どんなものなんだろう?」というところからいろいろなサイトをはしごして調べた結果、たまたまexciteを見つけました。
最初はYahooでやってないかな〜と探してみたんですがやっておらず、次にinfoseekで探してみたら有料版のHPを持つ人なら出来そうみたいなことを書いてあって、こちらも断念。
次にexciteを見つけて、説明のHPも分かりやすくてしかも無料(こことっても大事w)だったのでここに決めました。
今のところ、他のブログポータルの様子はほとんど知らないんですが、ここはとっても居心地がいいですねぇ。いろんな方からコメント頂けますし、コメントしたらコメントきちんと返してくれますし。
反応があるからこそ、地道に今日まで続けて来れたんだと思います。基本的には三日坊主な私なので(苦笑)始めた当初はそんなに長く続かないだろうと思ってたんですが、今は続けるのが楽しくてしょうがないです。毎日ネタ探してます(笑)
最初は、投稿するネタとしてはLinux関連しか考えてなかったんです。と言うのも、これといった趣味も持たず家に帰って何してるかな〜と考えたらPC点けてネットしてるくらい。
ただちょっと変わってる点と言えば、クライアントとして使ってるOSがFedoraというLinuxOSだと言うこと。ちょうどLinux関連でHPも持ってたので、そちらに書くためのネタをここでちょろっと紹介し、それについてコメントからまたヒントを得てHPに還元しようと思ってたんです。それ以外にあまりネタも思いつかなかったですし(苦笑)
でも、それはあっさりと崩壊しました(爆) 書き始めて思ったんですが、Linuxではあまりにネタが無いんです。そもそも、私はクライアントとして使っているだけで、Linuxの細かいことに関しては完全なトーシロです。アプリケーションを紹介するにも幾どがGUIですし、設定に関してもクライアントとして使う範囲の内容だけで、サーバに関する知識は零。これではblogでネタを書くにはすぐ尽きちゃいます。
そこで思いついたのが、ニュースに関する感想。ニュースは基本的に毎日変化するので、それを読んで考えたこと、思ったことを書くことで続けられるな〜って思ったんです。
思惑は見事的中。ニュースで繋ぎつつ、時々Linuxやその他の投稿をすることで今日まで凌いで来ました(笑)
当初のLinux中心と言う思惑は大きく外れてしまいましたが、今はそんなことあまり気にしてません(爆) ここまで続けて来れたことがとっても嬉しいし、続けて来たからこそ、ここにコメントを寄せてくれる方とも出逢えたのですし。
まぁ、ここを読んでくれてる友人には「お前のblogはいつからニュースサイトになったんだよ(笑)」と突っ込まれましたが(苦笑)
それでも、こまめに更新するのが色んな人と触れ合うのには一番いいかなと思うので、これからもちまちまと更新して行きます。
まだまだ真青な小童ですが(苦笑)、これからもよろしくお願いします。

2004年5月22日土曜日

ありゃりゃ

0時まわっちゃいましたねぇ、ちょっと仮眠を取るつもりが気づけばこんな時間(汗
ということで、毎日投稿ではなくなっちゃいました(以前もこんな感じで時間を過ぎたことが何度かw)。
それはさて置きまして、今日もまた球撞き行って来ちゃいました♪割とスキルアップして来たんじゃないかな〜とは思うんです。球の厚みも見えて来たし、クッションも決まるようになって来たし…。
でも今日はどことなく運が無く、ポケットには嫌われてしまったり的玉を落としたのにスクラッチしてしまったりと践んだり蹴ったりであまり勝つことは出来ませんでした(泣)
ただ、それも行ってみれば技術なんですよね〜。ポケットに嫌われたのはハードショットが原因だったり、スクラッチしてしまうのはネキストをまだ考え切れてなかったりするわけで。
凡ミスと言えるようなしょぼいミスショットなどは殆ど無くなって来たので、次はネキストをうまく考えて打てるように努力したいと思います。
やっぱ球撞きっておもしれ〜〜〜〜〜〜〜〜♪

2004年5月21日金曜日

wgetを使って保存してみる

Irvine で exblog の過去記事を保存
xiaoxiaさんのところで過去記事を保存と言うことをやってらしたので、ここではLinuxらしくwgetコマンドを使ってやってみます。
wgetコマンドは平たく言うとダウンローダーで、レジューム機能やミラーリング機能などオプションがかなり豊富な割に、実装がかなり軽く、バックグラウンドで走らせておくことも出来る便利コマンドです。
こいつを使ってFedoraのインストールCDをDLしたりしたんですが、今回はexblogの保存に挑戦。
ただ、私があまりwgetについて知りませんでして(爆) 有効なオプションを思いつかなかったので、最低限の設定だけでwgetしてみました。
使ったオプション
recursive=on ディレクトリを再帰的にDLする
noclobber=on 既にあるファイルはDLしない
add_hostdir=off Webページなどを保存する際、ドメイン名以下のディレクトリ構造のみ構成する
この設定でDLしてみたところ、無事全記事のバックアップに成功!
したんですが…ディレクトリがめちゃ多いです(爆) 各投稿に対して1つ1つディレクトリを構成して、その中にindex.htmlを作成してるみたいです。そのため、その全てをDLするとディレクトリ構造が冗長になってしまいます。
そこで、DLするページを「以前の記事」の部分にすることをお推めします。ここだと、その月の記事が一挙に保存できます。ただ、それをするのであればwgetでやる価値はあまり無いとも言えてしまうんですが…(苦笑)
でも、全部DLしたらコメントも入ったページを保存できるのがいいかもしれませんね。あと、各投稿のディレクトリ名.1(or 2)というファイルも存在し、これもHTMLファイルのようです。ディレクトリの中のindex.htmlと同じ内容にも見えるんですが、何が違うのかはちょっとハッキリとは分かりません m(_ _)m
あと、投稿に画像を頻繁に用いている方はこれだけでは保存できそうにありません。おそらく違う場所に保存されているためかとは思います。
テキストがメインの方なら、wgetはかなり手っ取りばやくバックアップが取れるので試してみる価値はあるかも知れません。
wgetに関してはGnuプロジェクトによってWindows用のバイナリも公開されていますので、興味のある方は、試してみるのもいいかも。
もう少しスマートに出来る方法がみつかれば、また投稿したいと思います。

2004年5月20日木曜日

Fedora Core 2 リリース!!!

Knoppixに続き、Fedoraもバージョンアップ!!! Fedora Core 2として昨日公開されました。
FTPサイトから誰でも自由にDLできるのですが、なんせ回線が重い!!! ミラーサイトは沢山あるのですが、それが全部まともに機能しない程重かったです。 それでも頑張ってisoイメージ落として、CDに焼いてインストール♪
Fedora Core 1 からのアップグレードだったので、特に困ることもなく終了。
今のところ、快調に動いてます。某巨大掲示板では(笑)日本語入力がIIIMFというパッケージに変わっているので大変使い勝手が悪くなったとか言うコメントが出ていましたが、私はアップグレードと言うことでKinput2を使ったため、そのバグに出逢うこともなく、実に安定して動いています。
最新のパッケージを追いかけるプロジェクトと言うことで、多少動作が不安定なものもGoサインが出されてしまっていますが、それをぼちぼちとこなしていくのも、悪くないもんです。
またぼちぼち、使い勝手などについてレビューできたらなと思います。それでは♪

2004年5月19日水曜日

Winnyで見えて来る法整備の問題

Winnyの製作者が逮捕されましたが、そこで問われているのが「ソフトの製作者の責任」についてです。
このツール、Winnyについては以前から違法コピー問題が取り立たされていました。匿名性は高く、ブロードバンド化して来た今の社会では映画やゲームなどが簡単にコピーできてしまうと言う問題です。
しかし、その一方でその「キャッシュ」という仕組みを利用して、あらたなスタイルを摸索していた人達も居ました。それは、フリーなコンテンツの提供者たちです。
フリーソフトや自主制作の作品にとって、やはりネックになるのは「認知度」にあると思います。
大々的に宣伝などをおこなえる大手の企業などと違い、HPで告知するだけなどの手しか打つことの出来ないクリエイターも少くないでしょう。
そういった人達に取ってみると、Winnyのようなソフトは大変価値あるソフトになります。なぜなら、誰かがダウンロードして行く度、その人のキャッシュに又自分がコピーされて行くのですから。
この様に、うまく使えば元手を抑えて広めることだって出来るんです。
ならば、何が問題だったんでしょう?ユーザが著作権にひっかかるファイルを垂れ流したことにも問題はあるでしょう。
ただ、私は敢えて言いたい。今必要なのはネットに対する「道徳感」「倫理感」と言うものを浸透させることがまず先だろうと。
どうして違法コピーが絶えないのか。それは「倫理感」に欠けるからではないでしょうか?私たちがこれだけ街中を安心して出掛けられるのは、法律によって「殺人」は「傷害」その他もろもろが禁じられているから。また、そのことが浸透しているからではないでしょうか?
もし、「殺人」や「傷害」が法で禁じられていてもそのことが「倫理」として浸透していなければ、どうなるでしょう…?
今ネットの進化する速度はとても速いです。法が追い付いて行っていないのが現状の中で、「倫理感」くらいは、なんとか訴えて行けるのではないでしょうか。いや、むしろ訴えて行くべきなのでしょう。Winny以外にも情報漏洩や情報の違法売買が横行してしまっている中、歯止めを掛けられるとしたら「周りの雰囲気」ではないかと思うのです。
どうしてもPCは個人で使うことが多く、周りの雰囲気によって思いとどまる、と言うことが少いかとは思います。でも、周りがやっぱり「そういうのは、よくない!」という雰囲気であれば、思いとどまる人も出て来ると思うんです。
ソフトウェアの製作者が逮捕されてしまうのは残念でならないです。
これを機に、「道徳感」「倫理感」というものに目を向けてもらえたらな、と思います。

2004年5月18日火曜日

年金はほんとにどうなる?

民主党代表を引き受けた矢先、小沢氏の年金未加入が発覚し、責任を取って代表を辞退することとなったらしいですね。
未加入の時期は義務化される以前だったものばかりと言うことではありますが、責任を取ってやめると言うことらしいです。
年金未納についてはもう呆れるばかりですが、どうもここで注目されるのは「いさぎよさ」のような気がしてなりません。
福田元官房長官は未納が発覚してすぐに官房長官の職を辞していきました。それとは対照的に、管代表はお詫び行脚で、さまざまな方面からバッシングを受け、代表を辞任せざるを得なくなりました。公明党の神崎代表も未納時期があったとして責任論が浮上。各党未納者が続出する中、とうとう内閣総理大臣、小泉総理にも未加入時期があったことが判明。そして今日の小沢代表。
もはや、呆れるしかありませんね。でも、正直言って未納議員のことはもうどうでもいいんですよ。問題なのはそれが故意であれミスであれ、年金の構造そのものが複雑であるということなんですよ。そこに大きな原因があると誰もが認めているのに、どうして法案が通過するんです?誰もが口を揃えて「年金の構造は複雑すぎる。なんらかの対処を取る必要がある。」と言うくせに、法案には何も盛りこまれていない。この法案は、何が何でも差し止めるべきだと思いませんか?
確かに、年金のシステムって分かりにくい。「これだけ複雑なのは、内部で情報を操作しやすいようにするためじゃないのか?」と勘ぐりたくなるほど。それなのに、私達国民には義務だのなんだのと理由をつけて払うことを要求して来る。今の仕組みだと、確か私達の払った年金が今年金をもらっている老人の方達に渡っているはず。もはや原稿の年金構造では破綻は見えている。誰が、そんなつぶれそうな保険を掛けるだろうか?
ほんとうに、ほんとうにどうにもならないのか…?

Yahoo!BB 500円券交換

先日Y!BBのユーザの個人情報が漏洩したとして大きな事件となり、そのお詫びとしてY!BBが全ユーザに対して500円の金券を郵送しました。
その交換期限が、もうすぐ迫ってます(私で5/29だったので、みなさんそろそろなのでは?)
期限内に交換に行かないと換金できません。たかが500円、されど500円。忘れててまだ行ってない、と言う方は、引替期限を確認して、早めに換金済ませておいた方がお徳ですよ〜

2004年5月17日月曜日

Knoppix3.4日本語版リリース

つい先日Knoppix3.4日本語版がリリースされました。Knoppixと言うと1CDだけで起動できるLinuxと言うことで既存のシステムを破壊せずに(インストール不要)PCを扱えると言うことでLinuxの入門用としても注目されているOSなんですけど、それの最新版です。
毎回毎回「よくこれだけの内容をCD1枚に収めたな〜」と驚かされるKnoppixですが、今回もものすごいです。前回を上回るのではないだろうかと言う程のボリューム。
前回のKnoppixはリリースした後MSNメッセンジャーのプロトコル変更があり、メッセンジャークローンが(MSNに関しては)使えなくて残念だったんですが、今回のリリースで現MSNのプロトコルに対応しているのでMSNメッセンジャーでチャットをたのしむことも出来ます。
他にもかなり沢山のアプリケーションが搭載されていますが、今回一番の目玉はおそらく「NTFS形式のパーティションへの書き込みサポート」だと思います。今までLinuxからWindowsのパーティションは「読み込み」に関してはファイルシステム問わず可能だったんですが、「書き込み」に関しては非対応だったんですよね。「出来なくは無いけど、まだまだ『大丈夫!』なんて言えないですよ?やるなら自己責任の元でどーぞ」って感じだったんですが、一応今回からは「書き込み」をサポートしてるみたいです。MicrosoftのNTFSドライバそのものを使うようなのである程度信用できそうなのですが、「まだ不安定」という声もありましたので、ここは様子を見た方がいいかも知れません。
Knoppixはその性質上、レスキューディスクとして使うことができます。以前までは、書き込みはFAT形式しかサポートできていなかったので、例えばウイルスファイルの場所は分かってるのにWindowsからはどうしても削除できないとき。Knoppixから削除してやろうと思うと、FATなら書き込みをサポートしてるので削除できるのですが、NTFSだと今までは削除できなかったんです。でも、今回からそれが(一応)サポートされたので、削除できるようになりました。レスキューディスクとしてさらにポイントアップですね。
おまけに、USBメモリなどに自分の設定を保存しておけば1CDとUSBメモリと究極のモビリティかと(笑) いつでもどこでも自分の環境を再現できるし、データはそのUSBメモリに持ち歩くもよし、Web上のストレージを利用するもよし。
まだまだ進化するOS。DVD化は考えていないとのことでしたが、実際DVD化するとどれだけの内容量になるんだろう…(爆)

2004年5月16日日曜日

blogサイトの検索

やりたいな〜と思ってた方も多いのではないでしょうか?
ネットサーフィンをしていて見付けた検索エンジンが2つありましたので報告しておきます。

Bulkfeeds: RSS Directory & Search
FeedBack

残念ながら自分自身のblogは検索で引っかからなかったんですが(苦笑)、それでも検索が出来ると言うのは素晴らしいのかな〜と思ったり。
両方共検索結果からRSSを登録できたりとblogならではの機能もいろいろとあるようですので、これからが期待できそうですよね〜。
まだまだ始まったばかりの検索エンジンのようなので、今のうちに検索に引っかかるように登録しておくとアクセス数Up!?
ぜひ、ご自身でいろいろとやってみて下さい〜♪

う、うちもか?

-ブログside- ブログ試用記さんのところ他も出ていましたが、カウンタの謎。うちはどうなんだろうと思ってたんですが、確かにちょっと増えてました。
最近ようやく週の平均訪問者数が50人くらいになって喜んでたんですが、昨日と一昨日突然訪問者が激増!一日の訪問者数が70人を越えてました。
まぁ、べらぼうに多いと言うわけではなかったので「おぉ、結構増えてる!?」とかってちょっとほくそ笑んでたりしたんですが(笑)、今日はこの段階で32人。いわゆる普段通りですね(苦笑)
やっぱりexciteさんなんかおかしいのかなぁ? いえね、訪問者数だけを見てblogを書いているわけではないですよ?(笑) でも、やっぱり公開している以上訪問者数って気になるじゃないですか。そりゃ、多いと嬉しいですし、少ないとちょっと頑張らないとな〜と思ったり(何を頑張るの?w)
まぁ、ほんとにこれだけの人数が遊びに来てくれていたのであれば嬉しいんですけど、どうなんでしょうね?
うーん、考えても分からないし、exciteさんからのプレゼントとして受け取っとくか(爆)
ほんとにこれだけの人に遊びに来てもらえるようなblogになれるといいなぁ。

2004年5月15日土曜日

やってみたいなブレイク9

今日は久々に大学の友人たちとビリヤードに行ってきました。2時間プレイしたんですが、ひたすら撞きつづけていたので結構しんどかったり(苦笑
でもやっぱりビリヤードは楽しいです。まだまだイメージボールをうまくイメージできなくて的球の厚みを読み切れなかったり、クッションが成功できなかったりと修行中の身であります。
でも、最近ではクッションが割と成功するようになってきたので、ますます楽しくなってきました。ただ、私は楽しくやるのが好きなので、たまたまポケットしたときは「よっしゃ!!!」と叫ぶし、入ると思ってて外してしまったら「な〜に〜!!!??」と叫んでます。でも、これっていわゆるビリヤードの流儀には反しちゃうんですけどね。流儀としては静かに淡々とするみたいですし。うるさいのは、厳禁です(苦笑
まぁ、プロ目指してるわけではないので、周りの迷惑にならない程度に、楽しく撞いていきたいと思います。
あぁ、うまくなりて〜〜〜(爆)

2004年5月14日金曜日

「あれ、ちゃうちゃうちゃうん?」「え?ちゃうちゃうちゃうんちゃうん?」

と言うことで(どういうこっちゃ)、やってみました関西人度テスト!!!
あなたの関西人度(大阪編)をチェック!!
してその結果は…
「150タコヤキ中70タコヤキ」
という結果でした。「似非関西人の可能性有り!」
ガガーン!! 生まれも育ちも関西だよぅ!
ただ、ここのテストはこのサイトのタイトル通り大阪がメインなので、大阪出身ではない私には正直きつかったですね(といいわけ)。
まだまだ関西人としての修行が足りまへんなぁ、がんばらさしていただきます〜。
ほな、さいなら♪

2004年5月13日木曜日

気がつけば

一生懸命更新してきて、気付けばもうすぐ100投稿届くのではないか?というところまで来れました。
もともと日記を書くのは得意ではなく、ここもどれだけ続くのかなと思って始めたんですが、気がつくとむしろここがメインに(笑)
毎日の生活の中で「お、これは今日のblogで投稿できるかも♪」というネタを探すのが楽しくて、さまざまなジャンルの物事に注目するようになりましたし、コメントを下さる方のサイトへ遊びに行って、そこでのその方の思想とかに触れて新しい何かを吸収する、そんなのが実に楽しいですねぇ。
でも残念なことに、ここ最近は登録しているblogさん以外のblogerさんに会いに行っていないんです。大学のレポートなどに追われ、なかなか新たなサイト発掘とは行かなくなってしまってたりします。
まだまだ、私の知らない私が興味を持つblogはあると思うんですよね。blogを始めた当初は「そんなにLinuxの話してる人って居ないんじゃないかな?」と思ってたんですけど、atuko-kさんやjavachatさん、st_lunaさんなどとこんな短い間にお三方も発見。
まだまだ知らないことも多いなと思い知ることも多々あります。
zeroさんなんて驚異的な速度で更新してらっしゃいますし(笑)、kankyakuさんも更新数がとっても多いです。よく書けるな〜と感心しきり。私は、書けません(爆) 書けたらきっと楽しいのになぁ。
xiaoxiaさんやabsinthさんはとっても個性的な投稿が多いですね。人気blogサイトだけあって、人を惹きつける「何か」を持ってらっしゃるんだと思います。意識して、それをしてらっしゃるわけでは、無いのかも知れないけれど。
また、black_wordさんとlosershowlingさんには、新たなものの考え方を教わりました。私のモノの見方が全てではない、と実感でき、自分の中で、少し大きくなれたかな、そう思うきっかけとなったblogです。
また、rkyaさんやatuko-kさんには楽しげな日常をいつも読ませて頂いてます。変に飾ってなくて、等身大だからこそ、読んでいる方は楽しめるんですよね。
また、marubegs8さんにはしょっちゅうここにコメントを寄せて頂く貴重な視聴者です(笑) ご自身のblogで様々なカスタマイズを行ってらっしゃるし、それを公開してくださってます。やっぱり、ハウツーとしては実際に行った処理をそのまま載せてもらって、そこから知識を得るのが楽ですよね(笑) コメント機能を使って気軽に質問できますし。
また、mikoさんもしょっちゅうコメントを下さってます。また遊びに来て下さいね、(ほぼ)毎日更新してますから(笑)
こうやって書いてみると、いろんな人に御世話になって、楽しませてもらえているな〜と実感。今までは、自分からの投稿がほとんどでしたが、そろそろ、TBを使って他との交流もはかって行けたらな、と思ってます。そのときはまた、よろしくお願いします♪
これからも頑張るぞぉ!

2004年5月12日水曜日

ここではやはりLinuxで

OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何?
ということで、xiaoxiaさんのところを経由して私もやってみましょうか。
家で使っているマシンはFedora Core 1 とWinXPのデュアルブートで、メインはLinuxです。
Windowsは他のblogさんなどでさんざん出ているでしょうし、私はほとんど使わないためインストールしているソフトも少ないのでここでは割愛します(機会があれば、投稿しようかな)。
んでわ、Linuxでインストールする10アプリ!
1.firefox
とりあえずはブラウザですね。Mozillaがデフォルトで入っているので無理にこれを使う必要は無いのですが、マウスのホイールボタンを押してオートスクロールできる機能が最初からついているfirefoxはやはり便利ですね。あとは拡張機能の設定などがやりやすい、とかが挙げられます。
2.Thunderbird
これもfirefoxと同じく、Mozilla系なのでどちらでもいいと言えばそうですが、firefoxにしたのならどうせ、という感じです(笑)
3.MPlayer
やはりこれを入れずには居られないですね(笑) Linux界きってのキラーアプリ。ライブラリさえそろえてやればWMVからMOV、RMなどかなりのメディアファイルに対応できる万能アプリですね。
4.k3b
KDEベースのライティングソフト。どうやら話によるとNeroに近いらしいです(Neroを使ったことが無いので分からないのですが…)。GUIベースのライティングソフトとしては使い勝手はいいと思います。
5.OpenOffice.org
これまたオープンソースのキラーアプリ。M$Officeと同等の機能を持ち、互換性もあり(かなり再現度は高い)、おまけにPDF出力まで出来ると言うスグレモノ♪ 大学のレポート作成などで友人の作成したファイルなどを閲覧するときには欠かせません(笑)
6.Yatex
TeX入力支援ソフト。基本的に大学のレポートをTeXで書く私は、エディタにEmacsを使っています。やはりYatexは便利ですね。これがあるおかげでレポート作成もかなり捗っています。
7.kopete
マルチIMクライアント。MSNをはじめYahoo Messenger、ICQなど各種IMに対応。それならデフォルトで入って来るGaimでもいいんですが、MSNのファイル通信にも対応していると言うことでこちらを使っています。
8.gv
GhostViewです。PSファイルの他にPDFファイルも閲覧できます。レポートの確認を行うのに使ったりします。
9.RAR展開ソフト
アプリ名忘れちゃいました(苦笑) ほぼ各種圧縮ファイルにはデフォルトで対応していますが、RARには対応していないので、インストールしています。Linuxの展開ソフトの方がファイルサイズの大きなものを展開するときは安定している気がします(WinRARではないRAR展開ソフトと比較した場合。WinRARは強力なツールだと思ってます)。
10.Bluefish
HTMLエディタです。一応HPを開設しているので(そろそろ更新しないとな(汗)、それのページを作成するのに使ってます。それ単体ではプレビューできないんですが、他のブラウザを呼び出して表示することは出来ます。また、タグを色分け表示してくれたり、画像の挿入では、サムネイル画像を選択すると元画像のサムネイルとそのリンクを自動で選択してくれるので便利ですね。
おっと、ここで10個か、意外と早いな〜。Linux、特にRedHatやFedoraはパッケージに最初から色々と詰め込まれているので(詰め込みすぎと言う感も(苦笑))、結構デフォルトで使えてしまったり。ここにもう少し付け加えるとしたら、firefoxの各種拡張機能とプラグインですね。
あと、ドライバ各種は除きました。ドライバで言うと、サウンドドライバと(最近は自動認識できることも多い)プリンタドライバ(これも最新でもなければ大抵大丈夫)ですね。
でも、最初からインストールされているものでも便利なソフトはいっぱいあります。私の記念すべき第一回目の投稿(だったと思う)で紹介したGripや、フォトショップと合わせて紹介されることも多いGimpなど強力なツールも各種揃ってますし。
ユーザインターフェイスもWindowsと大差は無いので、直観で使える部分もかなり多いかと。興味があれば、1CDで起動できるKnoppixなどもありますので、Linuxを体験してみて下さいね♪

2004年5月11日火曜日

民主党迷走

管代表、やはり辞任しましたね。ただ、管代表の進退問題もいろいろとあるんでしょうが、それよりも問題なのは年金法案なんですよね。
中身がよろしくないと民主党が強気でつっぱねてた年金法案に、突如として管代表主導で3党合意に持ち込んだのはなぜなんでしょう?3党合意も実に抽象的なもので、民主党が今までつっぱねてたのは何なのかと言う疑問も残りますし、そういうやり方をすると管代表が保身に走ったと言われてもしかたがないのではないでしょうか?
さらに、その3党合意の了承を取るために結局は党の執行部まで抱き込んでの辞任劇。このままでは後任も決まらないと言う混迷ぶり。
民主党がマニフェストを掲げてたときはこれは政治が面白くなって来たと思ったのになぁ。これじゃ民主党さん自民党さんの思うつぼですよ?
でも、これでうやむやにしないで欲しい年金法案。年金払ってなかったりする人達が決めてる法案ですからね。いい印象を受けないのは否めません。その制度に問題有と発言していながら、結局は抜本的な解決もないまま通される法案。
これから年金を払っていく私達にとっても、本当に注目すべき法案なのに、それがもうすぐ可決されそうなのに、それが霞んでしまいそう。
民主党さん、身内の不手際で混迷している場合じゃないですよ…。

2004年5月10日月曜日

このバカ○○と 呼ばないで

タイトルを見て「お、ヨッシー?」と思ったアナタ、ゴメンナサイ、今回はその話ではないんです(って、誰かこのネタに気付く人いるのだろうか? (^_^; )
Windowsの漢字変換ソフトと言えばデフォルトでついているMS-IMEかATOKを使っている人が大半だと思います。その場合、どちらも大変賢い辞書なので、漢字変換にあまりストレスを感じることは無いのではないでしょうか?
それに対し、Linuxで使われている漢字変換ソフト、Cannaちゃんはなかなかの「お馬鹿ちゃん」で知られています(爆)
それほど登録文字数が少ないわけではなく、単に変換効率が悪いだけなのですけど(それが一番問題とも言う(苦笑))
特に多いのが、「いや、この変換でそれは無いだろう…」という変換。
例えば、「むねがいたい」を変換するとします。ふつ〜なら、「胸が痛い」となりそうなものを、「旨が居たい」なんて変換しようとします(爆)
さらに、「むね」だけでも「旨」「刀背」ときてようやく「胸」が出てきます(苦笑) 「いたい」は「居たい」「異体」「遺体」「痛い」ですね(最初の変換くらいは許せる?)。
このように、通常なかなか思い付かない変換をしてくれます(もちろん、学習機能はあるので必ずしもこのような結果になるとは限りませんが)。
でも、だからこそ楽しめることもあるのです。予想もしない変換で楽しませてくれたりします。
例えば、ついこの前marubegs8さんへのコメントを返そうと「のどがかんそうぎみですか」と変換しようとすると「喉が完走気味ですか〜」と変換。「完走」て(笑)そりゃ喉辛そうですけど(笑)
他にも、「かえりのばすのなかで」「と変換すると「帰り〜〜〜〜〜〜〜〜の名かで」とかいう意味不明な変換をしてくれます。実は文節を判断し損ねてて、「かえり」「のばす」「の」「なかで」と言った文節判断をしてしまってたりするんです。
そう、実はCannaちゃんは「のばす」と打つと「〜〜〜〜〜〜〜〜」と変換してくれるんですね〜。これはこれで逆に便利かも知れませんが(笑)(私はしょっちゅう使ってますw)
他にもなぜか「せいきょう」は「生活協同組合」とフルネームで出てくるし、「曹操」「劉備」「孫権」「諸葛亮」「呂布」「貂蝉」「周喩」など三國志の有名武将などの名前はすぐさま変換されるし(誰の趣味だ?)、「知らん」「分からん」などのほんのちょっとの関西弁にも対応(笑)
これ以外にも使っていると面白おかしい変換がごろごろ出てきます。
頭が良くてスマートな変換を見せてくれるのも大変使い勝手がよろしいですが、こういうじゃじゃうまとじゃれ合うのも、意外と楽しいものなんです。
それではみなさん、さようなら〜〜〜〜〜〜〜〜♪

2004年5月9日日曜日

福田官房長官辞任

民主党、ここでもまた遅れを取りましたねぇ。管代表は未納が発覚した時点で代表を辞任して、小泉政権の閣僚を追い込むべきだったのに、むしろ福田官房長官によって世論に追い込まれる形となってしまいました。
いろいろとTV局を回って番組で弁明しているようですけど、どうもいいわけがましく映って、逆効果にしかなってなかった気がするんですヨねぇ。
しかし、福田官房長官が辞任したことは政界に大きな波紋を呼ぶでしょうね。閣僚としては戦々恐々としているでしょうし、管代表の風当たりもきつい。小泉政権としては
大きな人材を失ったわけで、これからの政治手腕がますます問われることになります。
しかし、どの政治家さんだったか忘れましたが、Y!Newsにてこう発言したと書かれていました。
「これでは未納だと閣僚にはなれないと思われかねない」
この発言の前後は分かりませんが、これだけ聞くと
あんたら本気で何も分かってない!!!
政治家のモラルが問われる、なんて使い古された陳腐な言葉ですけど、いい加減にして欲しいですね。
次の選挙はしっかりと見極めて投票するぞ!

2004年5月8日土曜日

人生謳歌しましょうよ♪

気合入れてないと 勝ち組に 入っちゃうわよ
人生勝ち組、と言ったって、その基準はどこかってコトですよね〜。
まだ私は大学生のボンボンです。現実の厳しさを知らないだろ!と言われても仕方ないんですけど、人生を楽しく謳歌できたらそれは勝ち組なんだと思ってるんですよ。
富、地位、名声を持っていたらそれは勝ち組と言われるかも知れません。でも、それが「幸せ」かと聞かれれば、そうでもないかもしれません。
うちは、親曰くそれほど裕福ではないとのこと。実際、客観的に見れば大して裕福であるとは言えません(貧乏でもないですが)。でも、私は「幸せ」を感じています。家が大好きですし、家族とワイワイやるのも好きです。金銭的な余裕はあまりありません。でも、「精神的な」余裕はたっぷりです。
そりゃ、大学のレポートに終われていたり、バイトがあったりとしんどかったりしますけど、それは他の人に比べれば微々たるもの。私の友人は大学の授業料とかも自分でバイトして払ってますし、それに比べれば私は頭上がりませんです、ハイ。いろんな面で恵まれていると思うし、私は今の生活で十分満足です。
もちろん、お金はあった方がいい、地位も高い方がいい、名声なんて手に入れば素晴しい。でも、そのために「精神的」な余裕がなくなるのなら、それは私には頂けない。
やっぱり、人生楽しんだもん勝ち♪ 精一杯、楽しみましょうよ♪

2004年5月7日金曜日

連休が明けまして

速攻で体調を壊しつつあるcode_air_edgeです(爆)
ちょっと鼻水が…、やばいな。ここのところ気温の変化が激しかったのとレポートに追われて生活リズムが崩れたことに原因がありそう…。
そんな折、今日友達が風邪を引いたと言うことで大学を休んでおりました。ひょっとしたらその友達が大学を休むのは初めてじゃないかな? 多少無理をしてでも来る友達なので、ちょっとびっくり。大丈夫かな〜なんて心配してたら我が身でした(苦笑)
ま、今のところ鼻水とくしゃみが出ると言う初期症状で済んでいるので、さっさと寝て休養を取るのが一番でしょう。
今年は比較的大型連休となりました。生活リズムが崩れている人も、少なくないかも知れません。体調管理は、しっかりと!(ついでにPCのウイルスチェックも忘れずにね!)

2004年5月6日木曜日

GWも過ぎ去ってしまいましたね・・・

今年のGWはどこにもでかけることもなくただひたすらに家でレポートを組むことで費やしてしまいました(涙 ほんとはドライブに行ったりだとか楽しみたかったんですけどねぇ。ま、そんなときもあるさ。是が非でも大学は4年でストレートに卒業したいのでここでサボるわけには行かないのです。ということで、最後の追い込み! 頑張らせていただきます〜(泣)
くそー、この週末には終わらせて週末をEnjoyしてやる〜!!!

2004年5月5日水曜日

Windowsにウイルスの危機!?

と聞いてももはや誰も驚かなくなってしまった今日このごろ(苦笑)
またどうやらややこしそうなウイルスが出たみたいですね。ネットに繋いでるだけで感染するって言うのは大変厄介なものです。
とまぁ他人事のように瓢々と書いてますが、他人事です(笑)
Linuxをメインで使ってると、まずWindowsのウイルスには感染しませんので、安心して使うことが出来ます ……… と言うのは実は「ウソ」です。 Windowsのウイルスに感染しないって言うのはホントですが、Linuxにだって脆弱性は存在しています。そして、その脆弱性が発見されるペースが最近はどんどん早くなって来ています。
以前なら、Linuxはそれほど注目されていなかったOSなのでそれこそ脆弱性って何?ってな使い方をしていてもそれほど問題が無かったかも知れませんが、最近はちょっとLinuxが注目を浴びて来てます。そうなると、ウイルス製作者がLinuxを標的にしてくるのも、有り得ない話ではなくなって来たのです。
どんなOSを使っていようと(Windowsであろうと*nixであろうとPDAであろうと)ネット社会では自衛策を取らずには居られない世の中になって来た、ってとこでしょうか。
たとえどんなものであろうと、コンピュータは人間の作るもの。完璧なんて存在し得ません。「穴」があるのはいわば当り前。だから、使う側が、そのことを理解し、「穴」が見付かったとアナウンスされたら自分でしっかりふさぐ。
ウイルスに感染したPCは風邪をひいた息子。しっかりと治療して看病してあげないと、たいへん。
GW明け、今一度ウイルス対策をお忘れ無く!

2004年5月4日火曜日

し、知らなかった〜(泣)

携帯ユーザーなら誰もが悩まされるであろう迷惑メール。私はauユーザなのですが、Eメールの方にはほとんど来ません。メアドがそんなに変わったメアドって言うわけでもないんですけどね(ちなみにこのH.Nとは一切関係なかったり)。ただ、auにはEメールの他に、au同士の場合携帯の番号だけでメールが出来る「Cメール」というサービスがあります。私の場合、まず間違いなく迷惑メールはこちらに来ます。
これが曲者で、Eメールに比べて明らかにCメールの方が通信料が高い!!! auユーザー同士でもまず使うことの無いこのCメール、個人的にはもうなくしてしまっていいんじゃないのかとさえ思っているんですが、こちらの方に毎日毎日迷惑メールが送りつけられて来るんです。
それで、もういい加減頭に来たので迷惑メール対策をしていないのかと思ってauのHPに行ってみて見付けました!!!
迷惑Cメール対策方法
え〜、今まで知りませんでした(爆) お、お恥ずかしい…。だがしかーし!!! ここでちょっと物申したいです、はい。指定番号拒否とか、非通知拒否、アドレス外番号拒否などのサービスがあるにも関わらず!!!
※初期設定はすべてOFFになっています。
頼むからONにしといてくれ!!! 俺みたいに気付かない人いっぱい居るって!!!
いまさらながら、全てONにさせて頂きました(苦笑) この迷惑メール、ほんっとどうにかならないものですかねぇ…。

2004年5月3日月曜日

全力ってカッコいい!!!

今日も親父と二人で野球観戦をしておりました。
いや〜、今日の巨人、広島戦は投手戦でしたねぇ。私はこういう投手戦が大好きです。ホームランで沸かせる野球も面白いとは思うのですが、乱打戦よりも投手がふんばって中々試合の動かない緊張感のあるゲームの方が見ごたえがあるよな、と思うんです。
プロのバッターは、筋トレもして、体を鍛えてバッターボックスに入っているわけで、次に投げて来る球種とコースが読めていれば、おそらくポッカーンと打つことは可能でしょう。
なら、そうそう簡単に打てないのは何故か。投手が打者の期待を裏切るところへ投げるから(もちろん、その限りではないと思ってますが)。ここで、打者と投手との駆け引きが始まります。投手としては、ここに投げれば打たれないであろうという絶対の自信のあるコースに絶対の自信を持つ球種を投げるか、相手の裏を掻いて投げるか、どちらかを悩むでしょう。打者としては、このカウントなら相手投手がどこに投げて来るか、ストレートか、変化球か。内角か外角か。高めか低めか。このあたりを悩むのでしょう。この駆け引きに勝利するかどうかで、ヒットとなるか打ち取られるかが決まることも多々あるでしょう。
ここで、投手が打者を頑張って抑えていたとしましょう。こんなとき、打者からの援護が中々もらえず、相手チームの投手との投げ合いになったとき、不思議と良く飛び出すのが「ファインプレー」。投手が頑張っている、打線は中々チャンスをモノに出来ない、ここで相手にチャンスをやりたくない!!! という意地からか、チームが一丸となって守備についているからか、いつもなら抜けて行く球際をすんでのところで掴む、そんなシーンが良く見受けられるのが投手戦な様な気がします。今日の巨人戦でも黒田(間違ってたらごめんなさい)が2回も守備でファインプレーを見せてくれました。昨日の阪神戦では赤星がセンターへの当たりをギリギリでキャッチしてピッチャーの藪を助けました。
そんな息詰まる投手戦だからこそ、試合を決めるホームランも際立つ、そんな気がします。
ホームランバッターばかりそろえるのも見ごたえがあると思いますが、技巧で攻める投手戦も、見ごたえがあると思いませんか?

2004年5月2日日曜日

GWですが

どこにも出かける予定の無い悲しいGWとなりそうです(哀 今日も一日中家でカンヅメしてました。 それと言うのも、GW明けに提出しないと行けないレポートに追われているからで…、これが全く進んでいないのです(泣)
とにもかくにも、これを仕上げないことには私に安息はありません(涙) どーも明るい話題の少ない今日このごろです。はぁ、ちゃっちゃと仕上げて休みを満喫したい!!!
はい、地道に頑張るです。明るい話題をお届けするために!

2004年5月1日土曜日

郡山氏、今井氏が会見

イラクにて人質となり、8日後に無事解放された3人のうち、郡山氏と今井氏が今日会見を開きました。高遠氏は体調不良のため欠席しておりましたが、解放されてから初の会見と言うことで、その発言には興味がありました。
ニュースで見ただけなのですが、感想としては「この人達は被害者だな」と思いました。
イラクと言う危険地帯にて人質として拘束され、無事解放されたと思ったら日本ではバッシングにあう。
彼らに対して日本で投げかけられた言葉は「自己責任」でした。でも、彼らは「責任」を果たしていないんでしょうか?
そもそも、「自己責任」って言うのはどこまでを指すんでしょう?
私も初めは「彼らが自分達で危険を承知で行ったのに、どうして家族の人達は政府を批判なんかしてるんだ?自衛隊派遣が今回の事件の引き金だって言うなら、それを予見していたなら、停めるのはあなたたちの責任だろう。」と思っていたんですが、ちょっと最近では考え方が変わりつつあります。
彼らはイラクで遊んでいたわけではありません。ジャーナリストとして現地の様子を取材したり、劣化ウラン弾の悲惨さを訴えるために調査をしたり、難民となってしまった子供達の世話をしたり…。 誰かが現地に行って行わなければならないことを、率先して行っていたんではないでしょうか…? そう考えると、ただただ「お前たちが拘束されたのは自己責任だ!!!」という議論は、ちょっと一方的過ぎはしないかな、と思います。
「誰かがやってくれるだろう」「危ないし、わざわざ俺たちが行く必要なんて無いよ」
そういった態度を取ることが多い我々の中で、率先して現地で頑張っている人がなかなか行動を起こせない私達から批判を受けるって言うのは、ちょっと悲しいです。
彼らにも非はあったと思う。でも、もっともっと彼らの頑張りを認めてあげてもいいんじゃないかな。最近はメディアも大分自己責任論を取り上げなくなってきましたし。
自己責任を強く前面に打ち出した政府高官のみなさん、
自分の自己責任は果たしてるんですか?
都合のいいときだけ理論を振りかざして、都合が悪くなるとコソコソと逃げる。
それではテロリストと大して変わりませんよ?
やや最後は論点がずれてしまいましたが、まだまだ解決しそうに無いイラク情勢。自衛隊の安全なども気になります。ニュースから目が離せないですね…。