2011年12月31日土曜日

気が付けば大晦日

実家帰って来てて、端末はA500とIS06しかないのでモバイルからの投稿です。
慣れればスクリーンキーボードでも結構素早く打てるようになるもんだなーって感じですね。
ホームポジションがPCとは違うので戸惑いはありますが、タブレットならフリックより早く打てますな。

さてさて、今年は地震があり、原発問題があり、円高問題がありと暗い話題が多かったですが、大阪が面白くなってて、今後他の市町村にも広がれば楽しくなるよなーとか思ったり。

河村たかし、東国原英夫ときて橋下徹。政策をわかりやすくストレートに伝える為政者が増えてきてると思うので、神戸や兵庫にも期待。
一応、市や県のHPは見てますし、いい情報がアップされているのも知ってるんですが、いかんせん知名度が低いよな、と。うちらも興味を持たないといけないけど、アピールもしてほしいなぁ。

自分のことで言えば、結構デジモノは買ったかも。ディスプレイにタブレットにアンプ。タブレットはこういう出掛けた先での使いどころは素晴らしいけど、部屋では活用できてないからなー。もちっと活用の場は見つけていきたいところ。

SNSで言うと、g+が楽しくなってきて、facebookはまだまだ微妙。Twitterはより楽しくなってきた感じ。
画像の共有が楽だから、とりあえずg+はあると便利。
Twitterはオフが増えてきて楽しい。大阪だからちーっと遠いけどまぁしゃーないやねー。

仕事関連で言えばちーっと不甲斐なく思う一年だったので、来年は頑張りたいところ。ちょっと今年は日和過ぎた。

来年は20代最後。いい年にしたいですねぇw

それでは皆様、良いお年を!

2011年12月20日火曜日

Firefox Mobile版 Flash動作

ということでIS06でもってキャプチャしてみた。
ほんとはA500で動作確認したほうがいいのだろうけれど、残念ながらA500ではFlashプラグインを認識できず。
Flash使われてるサイトをほとんど見に行かないものだから全然動作確認らしくならなかったなぁ。



とりあえず、モバイルのFlashはもうこの先開発は進まないわけで、Firefoxのfぁsh対応は遅きに逸した感はあるかな・・・。

2011年12月11日日曜日

[日常]TX-NA579買ったった!



冬のボーナスで買っちゃった! 今まで使ってたONKYOのSA-205HDからワンステップ上になったかな?
スペック的にはこちらを参照。
オーディオ&ビジュアル製品情報:AVセンター>TX-NA579(B)
ネットワーク対応でひと通りの音響効果もついて7.1ch対応でおまけに4k2k対応とまぁこんだけ入って実売価格4万円ってんだから恐ろしい。。。 しばらくは買い替えなくても済みそうです。

で、これ買ってさて置きますかねーってやってたらteamdaiwa2000がやってまいりまして。サブウーファを譲ってもらいました。
SA-205HDに繋いでたアンプはパッシブで、こいつはアンプ内蔵のサブウーファが必要だったのですね。

で、受け取って、「てめー部屋いい加減片付けようぜ、てかメタルラック買ってきてここ綺麗にしようぜ」って話になりまして。
急遽買いに行くこととなりました。
まーボーナスも出ましたしね。ちょっと気持ちが大きくなっている今日このごろ(笑)

買いに行く前にまず要らないものを捨てましょうという事でteamdaiwa2000先導のもと、ガンガン捨てていくことに。
いやーこう、引っ張っていってくれる人がいるってのは実に助かりますなー。私はなかなか踏ん切りつきませんしね。。。
ついでに車に乗せて捨てて行ってくれるという親切っぷり。惚れたわ・・・!

で、コーナンやらニトリやらいってあーでもないこーでもないと色々見ながら、最終的に田の字を横長にしたような(真ん中で仕切られており、左右の2段は高さ変更可能)棚を買って来ました。中古品で3980円。まーそこそこ傷が入ってましたがぶっちゃけ見た目はさしてこだわらないのと、お値段お安くてそこそこ横に広い棚ってそれくらいしかなかったんですよね。。。
ただ、新品価格4100円とかだったので、傷だらけの割にぜんっぜん値引きはされてませんでしたw 「ごねたら?」とか相方に言われましたが私はそーゆー交渉ごとはまったく慣れていないのでやめておきました。半値になるわけでもなし。まぁいいでしょうと。

で、買って帰って大掃除の続き。スピーカケーブルが意外とギリギリの長さしかなくて悪戦苦闘しながらもなんとか完了。

で、Audysseyの音場調整を実行。SA-205HDも同じようにAudysseyで音場調整するわけですが、ウーファがさすがにパワー違いましたね。あんなにパワフルに鳴らすことはできないわ・・・。

で、セットアップもひと通り完了したので聴いてみると、音の味付けは割と薄めかな?って感じ。SA-205HDは結構サラウンドをガンガンに鳴らして存在感をアピールする感じだったんですが、TX-NA579はそんなにサラウンドをガンガンには鳴らさない感じ。けど自然な音場にはなっているかと。
あと、スピーカはウーファ以外全く変えてないけど、アンプ変えると鳴り方変わるもんだねぇ。今更ながらよく分かったと言うか。恐ろしい。。。

で、今日はさらに拡張しましょうってことで、PSPのD端子ケーブルと、LANケーブルを買って来ました。そいつを繋いで、PSPれっつらドン。
ゲーム画面は周りを黒枠で覆われるってのは聞いてましたが、なるほどかなり覆ってくれるようでw
一応、アンプのほうで拡大モードにしてやればそれなりに見れる大きさにはなる感じ。ドットバイドットだと残念な大きさですねぇ。
拡大した上でエッジエンハンスメントを掛けてやれば割と見やすくなる感じ? まぁ格ゲーのような動きの激しいゲームはしんどいでしょうが、おとなしいゲームなら問題ないかと。

あと、ネットワークつないだのでまずファームウェアのアップデート。ネットワーク経由だと簡単にできていいなーとか思ってたら「約60分かかります」とか言われてびっくり。
実際には40分くらいだったかな? まーでもその間アンプは使えないので、暇なときにやるのが吉ですね。私はその間シャワー浴びて晩飯作ってましたw

で、アンプをアップデートしましたらさっそくAndroidアプリで操作。

そう、これAndroidとかiPod、iPhone向けにアプリが出てまして。リモコン操作や端末内の音楽再生ができるんですね!
DLNA対応ってのがこんなところでも生きてくるとは。アプリから再生してみたところ、とてもさっくりと再生が出来ました。DLNAサーバとして端末は振る舞うようですね。

あと、スマートフォンをリモコンとして使うってのはとってもアリなんじゃないかと思ったり。
タッチパネルが標準でついてるので直感的な操作ができますし、機能の追加や修正も比較的容易。そもそも、物理的なボタンやキーの制約を受けない。
さらに言えば、あらゆる家電がWLANなりBTなりで動くようになればスマートフォン1つで家電の操作ができるようになるわけで。そうすればリモコンだらけの部屋もすっきりとおさまるわけで。
昨今はTVだってネットワーク対応が当たり前。TVなんて、スマートフォンとかタブレットだったら番組のサムネイルとかでCH選択させるほうがよほど分かりやすいでしょう(GoogleTVとかがそういう例だろうけど、残念ながら流行ってないね)。

エアコンなんかでも、人を感知して自動的にそこを重点的に温めることができますーみたいな、ムーブアイだっけ、そんなんができるってことは、リモコン操作で「部屋のこの辺狙って欲しい」ってのも技術的には可能だと思うのね。
けど、従来のリモコンで「部屋のこの辺」って指定は難しいと思う。リモコンに液晶つけるなんてコスト的にナンセンスだろうし。
けど、スマホのアプリって事なら俄然話が変わってきて。部屋の大きさをざっくりテンプレートで用意しておいて、エアコンの位置をタッチ操作で指定してもらって、そんでもって狙いたい場所もタッチ操作でってやれば、比較的容易に実現できるんじゃないの?とか思ったり。

WLANに対応させるなら、外出先から「あと10分くらいで帰りつくし、部屋あっためといて!」みたいな操作もできたらいいよね。

てなわけで。あいぽんとかAndroidなリモコンアプリがもっと増えるといいなーって思ったり。
既存のリモコンはオプションにしてしまえばいいじゃんよー。

おっと、横道にそれましたが、アンプはなかなかいい感じです。買う前は「設定がOSDでディスプレイに表示とか、別にいらんよなぁ。いいじゃんアンプの画面見ながらやったらさー」とか思ってましたが、いざ使ってみるとやっぱOSD便利です。とても分かりやすいですね。

前のアンプから乗り換えて唯一不便だなーと思う点は、映像と音声の割り当て変更の手間が増えたこと。
まぁ前のアンプに比べて入力端子が大幅に増えましたしね。その分組み合わせも多いわけで。そら面倒ですわなーと。

大体、
「朝、ニュースはとりあえず聴きたいだけで映像はPCにしときたいから、映像はHDMIで、音声は別端子のアナログ入力で!」
「普段はPCで使うから、映像はHDMI、音声は光デジタルで!」
みたいなのをしょっちゅう切り替えて使ってるような人間、私くらいなものでしょうしね(笑)
まぁそこはいさぎよく映像もTVにすることで我慢するとします。それがそもそも正しい使い方でしょうし。

あ、あと、音の味付けは薄めな割に、映像の味付けは濃いめです。前はこんなにコントラストきつくなかったのになーってのが本音。まぁ、PCはそう思うんですが(Gmailの新UIにて、既読のグレーが完全に飛んじゃって白にしか見えない)、PS3とか他の入力は特にそうは思わなかったので、PCだけ相性が悪いのかもしれません。

ネットワーク対応、かつUSBメモリにも対応、rajikoやネットラジオにも対応ととっても多彩な本機。ファームウェアのアップデート間隔を見てると、結構頻繁に更新しているので、しばらくは面倒みてくれるんじゃないでしょうか。

USB接続のWLANドングルも別売りで売ってますが、これ多分、市販のやっすいやつでも動くんじゃないでしょうか。ほら、よくDSとかと通信するのに使いますよー的な。

もちろん、ONKYOとしては動作保証なんてしないですが、そっちの方が安上がりな気が。オフィシャルの価格調べてませんが、大体そうですよねぇ。

まぁ、アンプなんてそうそう動かすものじゃないので、有線でもいいですかね。
さて、あとはスピーカを揃えていきたいねぇ・・・

2011年12月9日金曜日

[日常]TwitterとG+

TwitterもG+もやっている人からの反応では、「G+よりTwitterの方が面白い・・・」ってのもちらりほらりと。
個人的にはG+を割と楽しんでいるので、そう言われてしまうと(´・ω・`)ショボーンってなるわけです。SNSは人が増えてなんぼですしね。

まーでも、TwitterとG+じゃ全然雰囲気は違うんですよね。
Twitterはなんていうか、「イマ」を切り取るのにとてもよくできたツールと言うか。

「でさー○○がさー」
「ん? なになに何の話?」
「おー、いや○○がXXでさー」

みたいなのがあちらこちらで自然発生するのがTwitterってイメージ。なので、1つの話題が長いこと定着するってことはあんまりないんだろうけど、すっげー自然に世間話している感覚で会話に参加できる。

G+の方は、学会なんかで部屋が分かれてて、途中から参加したらまずは冊子で概要を把握してから議論に参加、みたいな。

Twitterはひとりひとりの会話がぽーんと飛んでくるイメージだけど、G+は会話の種がまずどどーんと見せられるってのがやっぱり違いとして大きいよね。かおりんとも話していたけれど、Twitterは非常に薄く広く拡散しやすい仕組みだけど、G+の方はスレッド単位だから細く深くみたいな。

そういう意味で、ほんとゆるーく使えるTwitterはよくできたサービスだと思う。
G+は割とうちわでの使い方がやりやすい幹事だよね。それはそれでいいんだけど、閉じこもりたくない人にはちょっと窮屈よね。

G+でTwitterの後追いしたって勝てるわけはないんだけど、これ以上ゆるーく繋がれるシステムって難しそうよねぇ。
やっぱしばらくはTwitterの一人勝ちになるのかしらねぇ?

あぁ、FBは知りません。一応やってますがぜんっぜんニュースフィードが流れちゃいないのでw
G+よりヤル気がないなぁ。

あぁ、mixiはもう忘れましt

SNSなんて数増えても後からのサービスに乗り換えるのはしんどいし、もうそろそろ打ち止めですかね?

って思ったけど日本じゃmixiがあったのにTwitterがぶち抜いたんだから、そういう意味では後続のサービスも可能性はあるのか。
どこまで追い掛けられますかねぇ? しばらくはTwitterでいいやw

2011年12月1日木曜日

'11年11月の読書記録

さてさて、気がつくともう12月・・・。
来月にはひと月のマトメと一年分のマトメを作ることになるんですなぁ、早いもんだ。

で、まとめを見てみたらまさかの3冊だけ・・・? ホライゾンは今日読み終わったのでカウントに入れられなかったから余計に少なく感じるのかな?
999ページなんてまーレアな数字出せたけどw

来月はホライゾンIV<上><中>を読破している(はず)のでそこそこのページ数にはなりそう。
てか積んでる本がいっぱいなのよなほんとに。
オオカミさんはよ最終巻読んでしまわないといけないし、グリムは上下出てることだしさっさと読みたいし。
両方とも買ってないから買わなきゃな・・・。

つーわけで、今月はもうちょっと頑張りましょうかね!

11月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:999ページ
ナイス数:39ナイス

囮物語 (講談社BOX)囮物語 (講談社BOX)
月火ちゃんの株だだ上がり! 撫子はまぁそもそも印象がなかったのでぶっちゃけどうでもいいんだけれど、まさかそういう落ちになろうとは。 しっかし謎が多い多い。時系列がこれまでの巻でいったりきたりするからほんとよー分からん。 まぁ、その分明るい未来が見えててやきもきしなくていいってのはあるんだけれど。 しっかし、召喚獣のように現れる火燐ちゃんや兄のベッドに潜り込んじゃう月火ちゃん、どんだけお兄ちゃん大好きやねんw そんなファイヤーシスターズが大好きだ!w
読了日:11月16日 著者:西尾 維新
花物語 (講談社BOX)花物語 (講談社BOX)
神原視点でのお話。 意外と淡々としていた印象。 臥煙がもうちょい絡んでくるのかと思いきや意外と絡んで来なかったなぁ。 登場人物のせいもあるけれど、テンポよくとは行かず、どこかしっとりとした雰囲気だったね。
読了日:11月11日 著者:西尾 維新
サクラダリセット5  ONE HAND EDEN (角川スニーカー文庫)サクラダリセット5 ONE HAND EDEN (角川スニーカー文庫)
春埼がどんどん感情らしきものを表に出してくるのがここちいいね。 それに合わせてか、ケイも変わってきているところはある気がする。 この作品は登場人物のどこか脆さを感じさせる美しさと、とってもきれいなイラストの両方がすごく綺麗に混ざり合って出来上がってると思う。ステキだ。 しかし、相麻は結構可愛げのある意地悪キャラなのね。本心を本心と思わせないような表し方をしてしまうあたりはケイとよく似ている。ケイがむしろ近づいたのかしら。 そろそろシナリオが動き出しそう。願わくば、春埼とケイ、相麻に幸あらんことを。
読了日:11月03日 著者:河野 裕

2011年11月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2011年11月18日金曜日

[Android]Android版NativeUI Firefox

A500を3.2に上げたら起動しなくなってしまったNativeUI版Firefox。IS06に入れてみたら起動したのでさくっと動画でも。

A500で撮影したんですがめっちゃピンぼけ。。。 この距離でピントを合わせることはできないんですね。。。 静止画だと問題ないんだけどなぁ。
まぁ、雰囲気を見てもらうという事で。

IS06、Android2.2初期の端末なのでしょぼしょぼなんですが、それでもこのぬるぬる感! 通常版Firefoxはもとより、標準ブラウザよりもかなりぬるぬる動いていると思います。
ちなみにAuroraはこちら。

どうももっさりしてますねー。ただこちらの方はダブルタップでブロック単位で拡大してくれるのでテキストを読みやすいというメリットはあります。
NativeUIの方はSafariのReader的なアドオン用意してくれないとちょっとスマートフォンではブログとかが読みにくいかもですね。タブレットなら問題にならないでしょうが。

A500の方は、今日リリースされたパッケージでようやく起動時一瞬UIが視認できる程度まで動きました。落ちるという事に違いはないんですが、ちょっと進歩しましたね(笑) ナイトリーは毎日ちょっとずつ進化しているのを感じられていいですね。

まぁまだまだ使えるレベルにはないNativeUI版ですが、将来性はとても期待できるのでこれからも逐次追いかけていこうかと思います。
タブレット向けはBetaもかなり使いやすくなってますね。Firefox開発陣のモチベーションは高いんやなぁ。

2011年11月14日月曜日

[Android]ICONIA TAB A500をAndroid3.2に更新しつつFennec Nightly NativeUI入れてみる

本日12時より公開されたA500の3.2アップデート。仕事から帰ってきてそっこー入れて見ましたよっと。
2011/11/14
使い勝手なんてそうそう変わってないだろうーとか思ってましたが、かなり大事な所が変更されてて困惑中。。。

3.2からはスマートフォン向けのアプリケーションをタブレットのサイズに引き伸ばす際の方法が2つ用意されることとなりました。
レイアウトを調整してそれっぽく引き伸ばしてくれるストレッチモード、単に引き伸ばすだけのフルスクリーンモード。

前者はものによっては綺麗にレイアウトし直してくれるようですが、Simejiまでレイアウトしなおしてくれるとは思ってませんでした。。。 以前と比べてめっちゃ盾のサイズが細くなり、変換候補の表示領域も小さく。

Simeji for ICONIAの方も無印Simejiの方も両方とかほんとね。。。 せめてICONIAの方はチューニングせんかったんかとOrz

フルスクリーンモードだとただ拡大するだけなのでぼやけたようになってそれもまた微妙なんですよねぇ。なんか他のインプットメソッド探すかしらなぁ。
これは潔くキーボードをつなげという事なのかしら。Transformerは実に正しい選択だったんだね・・・!

今回のアップデートパッケージ、ダウンロードサイズが360MB程度となかなかヘビィだったので、てきとーにブラウジングして遊んでたらFennecのNativeUI版ナイトリービルドが公開されていることに気づいたので早速入れて遊んでみた。

いやー、α版にすら到達していない程度の完成度でそもそもまともにページをレンダリングできてないんですが、これまでのAndroid版Firefoxにはなかったヌルヌル感がすげー楽しかった!
これは今後に期待ができますよえぇ。 アドオンの管理ページはPCのFirefoxと同じ感じになってましたね。

んが、これ今また動画でも撮ってブログにしようかと思ってたのに起動しない。。。 3.2とは相性が悪いんかしら。どうあがいても強制終了。もうちょっとバージョンが上がって安定したらためそう。

しっかし、私はいくつのFirefoxを同期させているんだろう。。。
・メインPC(Linux):Firefox Stable(x64)、Nightly(x64)
・メインPC(Win7):Firefox Stable(x32)
・IS06:Firefox Stable、Firefox Beta、Firefox Nightly
・A500:Firefox Stable、Firefox Beta、Firefox Aurora、Firefox Nightly(NativeUI)
・会社PC(WinXP):Firefox Stable、Firefox Aurora、Firefox Nightly(UX)
ハハッ、数え上げたら13個もか! 我ながらよーやるわ・・・w

ただぶっちゃけ、NightlyかAuroraしか使わないんですよねー。Linux版とAndroidのNativeUI版は不安定なんでしゃーなくNightlyは諦めてますが、Windows環境だとNightlyも安定して動いているのでオススメ。アドオンは互換性チェックツールで動かしてやれば大概動きます。
Nightlyの方が安定版より省メモリが進んでいるので軽快に動きますね。

Android版の最大の弱点は起動が遅いこととFlashがないことだけれど、両方共解消されていきそうな見込みが見えてきたし、今後もFirefoxは楽しそうかなー?

2011年11月11日金曜日

[Linux]Fedoraを16へアップグレード

さ、半年ぶりのFedoraアップグレード。
いつものごとくYumでの更新。

まず依存性チェック。。。 今回もぞろぞろと引っかかる引っかかる。
で、いつものよーに、まぁ無理だろうなぁと思いながら
# yum --releasever=16 distro-sync --skip-broken
ってやったら、あれま依存性解決通っちゃった。


ま、これまでメジャーアップデートといえば2000個程度、2GB程度の更新が来るのが当然だったのでこの数は拍子抜け。

ま、これが後の悲劇を招くわけですが!

Twitter / @code_air_edge: げ、なんかGPGキーが違うとか言ってエラー吐きやがっ ...
Twitter / @code_air_edge: ざっけんなめんどくせぇよおい ...
Twitter / @code_air_edge: はいGPGキーを先にインポートしろと書いてありました ...
ってなわけで、GPGキーを先にインポートしておかなくては行けなかったらしい。読み返せばFedora15へのアップグレードの時もそうだったようだ。今後はずっとそうなのかな?
Twitter / @code_air_edge: 予想通り依存性解決に失敗。しかもgnomeのキーボー ...
なんでキーボードのアイコン画像がgnome-powermanagerなんかに入っていたのかは不明。ま、Gnomeのことだからどうでもいいけど!w
さっくり削除して更新開始。
更新し始めたら小一時間は放置するほかない。
で、22時前に無事更新完了。
無事更新完了。 [A500]
ん? あれ?
ん?あれ...? [A500]
どう見てもFedora15のカーネルにGRUB1ですはい。GRUB2になってなきゃおかしいはずだし、カーネルも3系じゃないとおかしい。

まぁいいや、とりあえず起動してみようってことで起動してみる。
そんなとき、ステキなツッコミが。
Twitter / @ikoinoba_net: @code_air_edge http://t.co ...
あー、GRUB2に切り替えていないってわけねOrz
ちゃんとマニュアル嫁←自分
ついでにカーネルやらなんやらを更新し、起動チェック。
Twitter / @code_air_edge: [code_air_edge@localhost ~ ...
どうやら更新はされた模様。しばらくKDEを転がしていると、パッケージ更新通知が。
Twitter / @code_air_edge: そしていきなり1201個ものアップグレードがってどう ...
Twitter / @code_air_edge: なんでそんなfc15のパッケージが残っていることにな ...
そして気付く。skip-brokenオプションのおかげで大半のパッケージが更新されていなかったことに!
Twitter / @code_air_edge: 今分かったことは、実際に大半のパッケージがまだ更新さ ...
Twitter / @code_air_edge: さて、依存性解決終わったら1200個の更新が待ってい ...
Twitter / @ikoinoba_net: @code_air_edge 面白くなってきましたね ...
Twitter / @code_air_edge: @ikoinoba_net やっぱりFedoraのア ...
Twitter / @code_air_edge: インストール 137 Packages U ...
Twitter / @code_air_edge: へへ・・・ 多いだろ・・・? これ、yum grou ...
ま、この程度ならさっきもやってるのでどうってことはないのです。慣れって恐ろしいね!w
とりあえずこの更新を終えて、ぼちぼちいい時間だったので寝たのでありました。
それが後の悲劇を招くとは露ほども思わずに。。。

そして次の日。
Twitter / @code_air_edge: オハヨーハヨー はいfedora起動しねぇ! ...
はい起動しない! いやびびったよ。まさかブート画面は緩やかに動いているにも関わらず内部処理は一切進んでいないのだから。。。 無駄にKMSの処理だけは進んでいたらしい。あの進捗表示って内容が一切進んでいなくても一定の速度で進むようになってたんだNE!

まぁ、ブート時点で一切応答しないので手の出しようもありません。しゃーないのでLiveUSB作ってそいつで起動し、chrootでyumの続きをやってレスキューをしようと考えたのでした。
Twitter / @code_air_edge: ただいま。 さて、FedoraのLiveUSBをWi ...
Twitter / @code_air_edge: USBメモリが認識されないだと・・・!? ...
ほんと、トラブるときはとことんってやつですな。以前chromiumOSを作った際、フォーマット形式がEFIだったのがまずかったらしい。これ、Windowsからは全く見えないし触れないパーティション形式らしいですね。
Twitter / @code_air_edge: EFIフォーマットになっていたため見えなかった模様。 ...
ほんと、Windowsはめんどくさいったらありゃしないわ!(偏見
とりあえずLiveUSBを作り、ぽちっとな再起動。
Twitter / @code_air_edge: はい、ブートしねぇっと。usbメモリフォーマットし直 ...
はいはい、ブートしない形式でのフォーマットしくさりやがったなコンチクショウ!
HPのユーティリティ落としてきてブート可能なUSBメモリを作成。再度LiveUSBを作成して再起動。

ほんと、レスキューに入るまでに時間食い過ぎたよ。。。
今度は無事起動し、まずはパーティションの確認。
んが、Dolphin見てもLinux入れてるHDDが見えていない。

おいおいおいおいとか思ったけど、よくよく考えたらFedoraはLVM管理。HDDというよりはボリュームで見てるからかなーとか思って/dev/以下を確認したら案の定VolGroupがあって。
/mnt/dataを作ってそこにマウント。ついでに/dev/sda1を/mnt/data/bootにマウントし、chrootでレスキュー開始。
残っていた700個弱のパッケージ更新を済ませ、ドキドキの再起動!

なんと、まさかの(!?)ブート成功!
yfrog Photo : http://yfrog.com/khomhezj Shared by
んが、まさかのログインエラー・・・。
yfrog Photo : http://yfrog.com/h6ea7wkj Shared by
これはつらい。tty2へ切り替えてもダメ、rootでログインしようとしてもダメ。
ここまで来てログインできないとは一体どういうことだ・・・!

どうにかでけんものかと必死こいてるうち、シングルユーザモードなら起動できることに気付く。
そこからinit 3とかにしたらやっぱり蹴られるんだけど、シングルユーザモードにて/var/log/messagesを確認。
Twitter / @code_air_edge: あん? なんかSELinuxにloginコマンドが蹴 ...
まさか、loginコマンドに対してブロックが入るなんて思っても見なかったよ。。。

恐らくですが、chroot環境でyum更新を行ったため、一部正しく設定が更新出来なかった部分があったものと思われます。relabelしたら行ける気もしましたが、ぶっちゃけめんどくさかったのでSELinuxをEnforceモードからPermissiveモードに切り替えて暫定対処。
Twitter / @code_air_edge: こんにちは世界! http://t.co/8HFYW ...
Twitter / @code_air_edge: おかえり、我が可愛いKDE・・・ http://t. ...

長かった、長かった・・・! まぁ今も若干不安定ですが、なんとか起動するところまで持ってくることが出来ました。
メジャーアップグレードの途中で更新やめて再起動なんかするもんじゃないね!!

今不安定な部分っていうのはパッケージ更新がなされていくうちに直っていく・・・といいなぁ。
今のところKDEの描画がずいぶん軽くなったように思う。ibusは半角キーによるIMのトグルが効いてないのが結構不満。あとは追々見ていこうかな。
FirefoxとThunderbirdがまだ7なんだよなぁ。はよ8降りて来い来い。

はぁ、これだからやっぱFedoraは面白い!w


2011年11月6日日曜日

[日常]製造者責任ってのはどこまでだ?

日経ものづくりの8月号だったろうか? 製造者責任に関する話が掲載されていた。
とある遊園地のジェットコースターからの転落事故検証に始まり、様々な製品に対しての、日本と諸外国の考え方の違いといった切り口での紹介だったと思う。

ジェットコースターからの転落事故では、安全バーのロック状態を目視でしか確認しておらず、またアンロック状態でも発進できてしまうことに警鐘を鳴らしていた。そこはその通りだと思う。アンロックの状態であれば発進できないシステムで有るべきだと思う。利用者は自分でどれだけ注意しようがどうしようもない場面なのだから。

紙面を進めると、もっと身の回りにあるような製品に関する話に。例えばおもちゃの電池ボックス。昔の製品だとマイナス端子側は巻きバネになっていたことも多かったと思うのだけれど、あれだと電池を出し入れするときに伸びてしまい、電池の皮膜を傷つける危険性があると。だからバネの部分を隠すようなカバーをつけて販売するメーカーがある、という紹介。
あぁ、なるほどアイデアだな、と思った。付加価値だよね、と。
ところが、紙面的には「これくらいやって当然」という論調。「んー・・・?」と思いつつも読み進める。

次の事例は確か洗濯機だったかな? 脱水中は高速回転しているけれど、なんらかの都合で脱水中に蓋を空けて中身を確認したくなったとする。その際、脱水機が回転中に手を入れて怪我をしてしまう恐れがある。回転中は蓋にロックが掛かるような仕組みを洗濯機メーカーが搭載している。
で、ここでも紙面では「当然の措置」と断じる。

どうもこの記事には私は同調出来なかった。記事の内容としては、
「日本のメーカーは事故が起こった際、『国の基準は守っていた』と逃げることが多い。国の基準を守ることなど最低限で、利用者のことを考えればもっと高い安全性を担保すべきだ。そうでなくては欧米諸国に勝っていけない。」
という主旨。

それはちょっと違わないか? と思うんだけれどどうでしょう。
国の安全基準で不十分なのだとしたら、それは正すべきは国の基準じゃないのか?と。 国の基準で安全性を担保し、それ以上の安全性を提供するのは付加価値なんじゃないのかと。

この記事ではまるで高い安全性を確保するためのコストについて語られていない。より安全性の高い商品を買おうと思ったらそれだけの対価を支払うべきじゃないの? やすい製品はそこら辺の安全性をある程度使用者の責任にしているから安いって言うことじゃないの?

大体、脱水槽が回転している状態で手を突っ込んだらあぶねーのなんて分かりきっているだろう? 小さな子供が間違って手を入れてしまっては危険だからっていう意味でのチャイルドロックなら理解できる。だけれど大人が使う分にそんな配慮が必要だろうか? このロック機能はコスト的にほとんど変わらないだろうから題材としては適切じゃないかも知れないけど、自分が一人暮らしで使う分にはそんなアホなことしねーから安い方を買う。

大体、あらゆる危険から遠ざけたら危険を危険として認識できなくなると思うんだけどね。その心配のほうがでかいわ。
今はガスコンロに立ち消え防止とか吹き零れ注意とか色々と便利機能がついててステキだけれど、その分、天ぷら油での火災の危険性を忘れて行ってないかと心配になる。

ガスコンロは天ぷら油での火災の危険性を大いに減らしてくれるんだけどさ。てんかすを熱いままで一箇所に固めておいてしまったら燃え出す危険性があるんだってね。まぁ結構な量が必要になるんだけれど、たくさんの天ぷら作ったときにきちんと冷ましてから捨てずに固めてたら、中心の熱がどんどん上がって燃え上がるんだそうで。
「天ぷら油は熱しすぎると発火する」
って常識を持ってなかったら気付かず火事になりまっせ。これはガスコンロの安全機構では防げやしない。どうなれば危険なのかを知っていないと防げない。

製品の安全性を高めるってことはもちろん大切なんだけどさ。それより、それらがどうして危険なのかをきちんと啓蒙することも忘れちゃイカンと思うんだがねぇ。なんでもかんでも製品に押し付けるなよ、とか思う次第でありました。

2011年11月1日火曜日

[小説]'11年10月の読書記録

さてさて、今月はなんだかんだで全然読めていない。。。積読はまっだまだ溜まってるのになぁ。
地道に消費していくしかないな。読みたい本があることは幸せだ、うんうん。

10月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1027ページ
ナイス数:14ナイス

ハイスクールD×D9 修学旅行はパンデモニウム (富士見ファンタジア文庫)ハイスクールD×D9 修学旅行はパンデモニウム (富士見ファンタジア文庫)
バトル展開満載で楽しかったなー。 ヴァルキリーさんもうちょっと活躍して欲しい。。。w このところ協会トリオと言うかゼノヴィアがかなりプッシュされてるような。 その代わりお姉様コンビと後輩ちゃんたちはほとんど出番なし。 まぁイベント的にはしゃーないか。 匙も着々と認められつつあるのねー。なんだかんだでこの話は面白かったりするから困る。 にしたって、魔王とかセラフとか堕天使の上層部はそらもー大層な力持ってるんだし、なんとなく世界のパワーバランスは見えづらいような。 こまけーことはいいんだよ?w
読了日:10月28日 著者:石踏 一榮
傾物語 (講談社BOX)傾物語 (講談社BOX)
まさかの忍メインのお話。 「とりあえず、目の前の女の子は救った方がいい」 ってのにはグッと来たなぁ。 全体的にややトーンの低めな雰囲気もするけれど、でも忍とのやり取りはどこか暖かくて不思議な感じ。 阿良々木くん、ほんともう死ねなくなったね。
読了日:10月17日 著者:西尾 維新
神曲奏界ポリフォニカ ウィズアウト・ホワイト (GA文庫)神曲奏界ポリフォニカ ウィズアウト・ホワイト (GA文庫)
レブロスにダンテ、グローリアーナの樹に精霊島の墜落とここに来てどっかんどっかんいろんなことが起きすぎてもう訳が・・・w これ、どういう結末を迎えるんだろうか。今の雰囲気だと完全に全滅フラグなんだがはてさて・・・。
読了日:10月06日 著者:高殿 円

2011年10月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2011年10月25日火曜日

[日常]今更ながらfacebook始めてみました

友達に
やろうよ!
と言われたのでその場でサインアップ。まだ始めて4日目とかですがざっと感想をば。

*android版のクライアントは使いづらい
ごちゃごちゃしすぎててうざい。見た目に楽しくもない。
*Web版も見辛い
TwitterやGoogle+みたく、ホーム開いたらすぐTLが見えて欲しい。自分のプロフィール見てもしゃーない。
*友達候補がうるさい
ほんとに知り合いが混じってたのはごくごく僅か。どのページでも勧めてきて煩い。
*実名にこそサークル機能が欲しい
だったらg+でやれって話なんでこれは要望か。

とまぁ、正直なところポジティブな印象はひとつもなく。よく流行ってんなというのが印象。

特に、独身としたからかweb版の広告スペースは出会い系で埋まってる。mixiより酷い。

とりあえず、実名でしか出来ない投稿をしていこうとは思うけど、いつまで続くやら(苦笑)

2011年10月19日水曜日

[日常]物欲がぁ!

なんだかんだで欲しい物増えてきたなぁ。
なんか買いたいところやね。
整理するか。

・PCメモリ(4GBx2)
・LIano CPU&M/B(まだCPUは出てない)
・ワイヤレスキーボード
・AVアンプ

メモリはまぁ安いのですぐ買っちゃってもいいところ。そんなに渋るもんでもないねーって感じかな。

LIanoは11月頃って言われてるかなぁ。ほんと時期を逃してるCPUだよねぇ。

ワイヤレスキーボードはモンキチ先生が買っててよさげなので欲しいなーって感じだね。
PCとA500、PS3を操作するにはちょうどいいやね。

AVアンプはふとした思いつき。ONKYOのエントリークラスがいい感じ。コンポーネントやらコンポジット入力が付いてて、アップスケーリングしてくれるってことだからPS2とかPSPをPCディスプレイで楽しめるっていうならアリな気がする。最安値5万円切ってるし、冬のボーナスでってのも悪くない。
ただ、残念ながら今のアンプに繋いでるウーファはアンプ内蔵してないからサブウーファも一緒に買わないといけないんだよなー。そこがちょっとネック。

うーん、メモリは最近ちょいちょい不足気味になるからぼちぼち買っておくかな。スワップするとHDDが遅いのもあるんだろうけどシステムがめっちゃ重くなるからなぁ。
ほんとはLIanoがもっと早く出ていただろうに、そのときに組み替えたら楽だったのになぁ。

ふぅ、しかし欲しいものはよーけあるが金はなし。シビアなもんだねーOrz

2011年10月12日水曜日

[日常]ケータイのお値段どうにかならんのかしらね?

関西セルラーの頃からの、十年来になるauユーザになっちゃってますが、昨今のキャリアの販売方針と言うかやり方が気に喰わない。
むかーしむかし、端末の価格も割と高く、基本料金も月学3600円とかしてた頃。この頃は長期割ってのがあって、既存ユーザに優しかったと言うか優しくしようという姿勢が見えてたんだけど、誰でも割が出てきて既存ユーザへの優待制度はなくなり、2年縛りによるユーザ囲い込み制度が始まって。

おまけに端末価格はMNPによって他キャリアからのぶん取りに勤しむあまり既存ユーザの機種変更はお高い始末。昔は2年以上使ってたら機種変更割と安かったのに。

自然、2年縛りが解けるときにMNPでキャリアを渡り歩いたほうが端末のローテーションとしては安く上がるわけで。けどそうした他キャリアからのぶん取りのお金を捻出してるのは他ならぬ長期ユーザになるわけですよね。

キャリアさんが、ユーザの利用料を設備投資に回してくれるんならよっしゃそこに貢献しましょうって気にもなるんだけどさ。他キャリアからのぶん取りに回すってことなら協力する気にもならんのよね。

まぁ私が3G定額を契約せずにいるのはWiMAXの方がよほどコストパフォーマンスが良かったという事ではあるんですが、上記の理由も結構大きいです。
さらには端末もやたらめったらauさんお高いのでもうスマートフォンはいいかなーって思ってたり。フィーチャーフォンとAndroidなメディアプレイヤーで何も困らない。別に電話機能が同梱されている必要は全くないし、3G使わないからなおのこと。

そもそも、販売奨励金で見かけ0円にするのをやめさせるために今の端末価格になったってのに、MNPで0円だとか2年縛りで分割ローンだとか。3G定額を契約しなかったので端末の割引なし。最近のAndroid機見てるとケータイは高い。高すぎる。Wi-Fiオンリー版で何も問題ないわ。

スマートフォンのおかげでWebメールを扱いやすくなってるからキャリアメールにこだわる必要もないし、そうなったらMNPがもっと活用しやすくなるやね。

ほんと、長期ユーザに優しく。あるいは料金に見合ったサービスや端末をお願いしたいところです。

2011年10月1日土曜日

[小説]11年9月の読書記録

早くも10月に入っちゃいましたねぇ。思えばこれで休日シフト勤務も終了。ようやくこなれた生活リズムが戻ってきそうです。
まぁそんな影響があったかなかったか、今月は割と少なめかな? まぁ土日は電車座れちゃうので寝てることが多かったんですよねぇ。自然と読書時間も減っちゃった感じ。今月からはまた読書時間が増えていくことでしょうw

あぁ、ホライゾンアニメも始まるし、早く4巻<上>読んでしまわなくては・・・!

あ、読書メーターのまとめページですが、下の方に新まとめページへのリンクが追加されてます。結構見やすくなっているので興味があればぜひ。


9月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1688ページ
ナイス数:14ナイス

氷結鏡界のエデン3  黄金境界 (富士見ファンタジア文庫)氷結鏡界のエデン3 黄金境界 (富士見ファンタジア文庫)
獣耳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 毎度毎度、ど真ん中の王道突っ走ってくれるから安心して読めるね。 今のままだとパーティバランス悪すぎるから、そこがちょっと心配だけどまぁうまく回していくんでしょう。 バトルが多いから読んでて楽しい上に、そこまで極端に強さがインフレしてないからうまく運んでるなーって印象。 続きも安心して読めそうだ。
読了日:09月29日 著者:細音 啓
猫物語 (白) (講談社BOX)猫物語 (白) (講談社BOX)
やだ阿良々木君出てこないだけでこんなに日常描写が普通だなんて!(ぇ 更生したひたぎさんいいなぁ。いい感じやなぁ。 しかしまぁ、翼の歪みがそこにあろうとは。最後まで歪んだままかと思ったけど最後にはいいところ持っていったねぇ阿良々木君。 色々と伏線貼りまくってたし、これは続きが気になるね!
読了日:09月27日 著者:西尾 維新
猫物語 (黒) (講談社BOX)猫物語 (黒) (講談社BOX)
時系列がかなり手前の物語な割に刊行が後のほうだからもうそのあたりわざと書いてるのもあるけれど混乱する。 しっかし、一体どこで日常が非日常に切り替わったんだろうってほんと気付かないほどに自然にがらりと非日常に切り替わるから面白い。 しかし、これでなんで翼とひっつかなかったのかほんと理解できないねぇ。
読了日:09月19日 著者:西尾 維新
ある秋の卒業式と、あるいは空を見上げるアネモイと。 (一迅社文庫)ある秋の卒業式と、あるいは空を見上げるアネモイと。 (一迅社文庫)
「アネモイさん」「アネモイです」のやりとりはいつも微笑ましい。 夏のお見合いを経てりんくんがかなり成長してたのね。いちことのラブラブ描写がなかったのが口惜しい・・・! しかし日家の姉妹つえぇ・・・! 頑張れいちこ。ふぁいおー! 今巻ではアネモイさんの表情が結構たくさん出ましたね。終盤のアネモイの本音はぐっと来た・・・! で、これ続いてくれるんだよね? 続きが読みたい!
読了日:09月11日 著者:朱門 優
新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)
平和な時間はつかの間だったなぁ。。。 終盤ははまづら大活躍やったし、アイテムの面々やら一方通行と番外個体やらもえらく丸まってたね。 あぁ、禁書なのにえらく面白いなとか思ったらラッキースケベな上条さんが居ないからなのねw てか完全にSSな流れだけど、最後の最後はさらっと主役かっさらっていったなぁ。次巻からどうなることやら。
読了日:09月06日 著者:鎌池 和馬

2011年9月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

2011年9月30日金曜日

[ゲーム][TOX]1週目は大体終わったかな?

ひっそりとクリアしちゃってましたはい。

まー思ったよりは強かったかなー?まぁでもびっくりするほどじゃないか。リンクされるからしんどいっちゃしんどいんだけど、まぁゴリ押しで何とかなるレベルでしたhai。

EDはまぁ、なんというかかんというか。それでいいのかレイアよって思わなくもない。混作で一番好きな女性キャラはレイアかな。一番残念なのは言うまでもなく(ぁー

で、クリアしたことだし隠しダンジョンへと。
思ったより階層深かったなぁ。敵はさほど強くもなく、素材を山程落として行ってくれるいいダンジョンやなーとか思ってたらボスめっちゃ強かった。。。

必死こいて倒したけれど、何度も全滅した。。。 地属性さえ対策しておけばなんとかなるってことに気がついてようやく撃破。まぁ魔法撃たれたら辛いんだけど魔法さえ撃たれなければ怖いのは地属性だけ。
これで隠しボス1体倒したし、もう1個の隠しボスはどこでアイテムを見逃したかなんて記憶にないし全部回るのもめんどくさいので2週目やるほうがよさげ。
闘技場も残しちゃってるけど、めんどくさいしー(←

うーん、あとはグレードショップで何を引き継ぐか、やな。アイテム関連を重視して、スキルと魔装具開放くらいか。レベルは上げたら済むしいいや。

さって、そいじゃサクサク2週目始めちゃいますかねー

2011年9月25日日曜日

[PC][Linux]A500をLinuxに接続する

A500、PCにUSBで繋いだらデータ転送できますよーなんて書いてあったものの、Windowsで接続するときはドライバが必要らしい。
Linux向けのドライバは提供されていない。
じゃあ、接続しても使えないのか? って思って調べてみたら、ちゃんと使えたようです。
Connecting via USB to Linux (Ubuntu)
USBマスストレージクラスではなく、MTP接続となるようで。

手順7まではA500をUSBデバッグで接続するための手順と同じなので、既に実行済みでした。今回実行したのはそれ以降。
ただ、手順8,9は不要だと思われます。っていうのも、実際この手順を踏んで接続してみたところ、マウントポイントは存在せず(削除されていた)、でも問題なくMTPデバイスとしては接続されていました。

どうやら最近のAndroid機はマスストレージクラスではなく、MTP接続にするようになってるようですね。まぁ確かに、多くの場合メディアファイルの転送でしょうし、MTPで事足りると言うかむしろソッチの方が便利というのは納得。

おかげでAmarokからA500に簡単に楽曲の転送が出来ました。同様の手順でIS06も転送しようかと思ったけれど、IS06はMTP接続はできないんだよねぇ。マスストレージクラスとしては繋がるんだけど。

ま、マスストレージクラスとして繋がるんならそれでいいやって楽曲ファイルをコピーしたけれど、IS06の方はうまくメディアストレージに楽曲が登録されないというジレンマが・・・! FLACだからなかなか大変なのよね。そもそもIS06はFLACに対応してないし。

うーん、メディアストレージをつかわないプレイヤーだったらいいんだけど、IS06ちゃん、結構頻繁に再起動やら何やらするからプレイヤーが音飛びしたりいきなり止まったりと不安定この上ない。。。 メディアストレージさえ使えたらMerdianが一番いいんだけど、使えないので他のプレイヤーを探して試してってやってるけど結構フリーではいいのがないね。。。

ならさっさとモンキチ先生の作ってくださってるHorkewを使えるレベルに自分でカスタマイズしなさいよってところなんだけど、IS06でデバッグしようとしても(エミュレータよりましだけど)めっちゃ重い。まともに曲が再生されないからデバッグが進まない。。。

まぁバグについてはA500でも同様の症状だし、A500の方でデバッグした方がいいかなぁ。
とりあえずメディアストレージに登録されない問題と(IS06のみ)、1曲再生したらクラッシュしてしまう問題(IS06、A500両方)を調べなきゃな。

しかし、A500についてはモンキチ先生と同じなんだから動いてくれてもいいのになぁ。なかなかややこしいぜ。。。

2011年9月23日金曜日

[日常]USJ行ってきました

昨日は会社の同期3人と一緒にUSJへ!
ほんとはもう一人来る予定だったのが風邪でダウン。。。 一気に涼しくなったので気を付けないとですね。

朝10時に大阪に集合し、20時までUSJで遊び倒して23時まで梅田で呑むという丸一日遊び倒しコース。いやー、まだそんな体力が残っていたことに驚きを禁じ得ない(笑)

USJでは大きな乗り物はあらかた全部乗ったかな? あぁ、バック・トゥ・ザ・フューチャーは行かなかったっけ。飯喰ってからあんなに揺さぶられたらあかんってw

私はUSJこれで3回目か4回目かな? とはいえもうかれこれ4,5年は行ってなかったので知らないアトラクションも多かったなぁ。
また、遊園地とか全然行かないので絶叫系もほっとんど経験なし。昨日は一発目にいきなりジェットコースターに乗りましたが、乗り慣れていないのですげぇ疲れた・・・。 疲れただけで楽しかったので、絶叫系がNGということはなさそう。体が投げ飛ばされそうでこえぇってのはありますが、そこは多分みんな思う程度のもんなんだろう・・・と思いたい。

あとはJAWSでずぶ濡れになったりジュラシックパーク・ザ・ライドでずぶ濡れになったり(主にメガネが)、スパイダーマンで水浴びせられたり、4-Dシアターで水浴びせられたり、T-2で水浴びせられたりとこんなにUSJって水浴びる場所だったっけ?なんて思いながら楽しんでました。
T-2なんkなは毎度USJ行くたび見てるので内容は覚えてるんですが、今回は初めて前から2列目で見たので、アクターの動きがよく見えて新鮮でした。前の方はあんなにスモーク噴きつけられるのなw

ま、昨日の主役はスヌーピー帽子かぶってた友人だな。彼のおかげでクルーはガンガン絡んでくれるし、USJ内での楽しみを倍増させてくれましたねw
このメンツで行くとさすが楽しい。丸一日歩きまわったのでさすがにつかれたけれど、心地よい疲れでした。麦酒美味かったしねw
いやぁ、楽しい休日でした。たまには外に出るもんだなぁ(ぉぃ

2011年9月19日月曜日

[PC][Win]Windows8プレビュー版を試してみた

1日遅れでISOイメージをダウンロードし、2日遅れでVirtualBoxにインストールしたのが昨日。
まぁ、色々と試したけれど、こりゃまたUXをえらい変えてきましたな。XPからVistaなんて比じゃないね。

私はVistaへの変化を好意的に受け取った人ですが、7から8への変化は受け入れ切れないかも。。。
まぁ、タブレットとしては使いやすそうだと思ったけど、デスクトップとしてはかなり使いづらそう。まぁ7モードもあるわけだけど、だったら7でいいやんと。
あ、XPモードはさすがに搭載されてませんでしたw

まずはインストール画面。
���起���� on Twitpic
こんな感じの画面で設定。なんという緑一色。ネギ好きにはたまらないね!(ぇ

ちなみにインストール画面ではWindowsLiveIDの設定もあります。OS的にクラウドへ対応しているという事ですね。まぁXPの頃からLiveIDの関連付けってのはありましたが、より進んだ感じです。私は確認していないのですが、どうやら環境設定などを引き継げるようですね。 ChromeOSより現実的で便利じゃねぇか。

もちろん、LiveIDは必須ではないですが、持ってるなら設定しておくほうが便利そうですね。WindowsPhoneとの連携も楽しみになってきます。

で、ユーザ名ですが、まぁこれは英語版だからかも知れませんがこうなりました。
����� on Twitpic
よくあることです。日本語版では「姓名」の順になっている気もします。

で、起動したらいきなりのコレ。
���Metro��� on Twitpic
Metro! いきなりこれなんでさすがに面食らいましたね。これ、相当数の人が面食らうような。。。 WP7同様、パノラマビューですっけ、画面を左右にスクロールできます。というかしないとアプリが見えません。Androidのドロワーとか、Linuxのワークスペースと違い、連続してる扱いですね。

で、Metro版IE10がこちら。

IEに限らず、Metroでアプリ起動すると全画面表示ですね。別タスクに切り替える方法がよくわからず。Alt+Tabで切り替えると、前に起動してたアプリは終了してるっぽいのよね。このあたりまだ挙動を読みきれず。
ちなみにMetro版IE10でタブを表示する方法は右クリックでした。分かんねぇよw

また、Metro版IE10はプラグインに対応しないそうです。したがってこうなります。
������� on Twitpic
ダウンロードしに行っても対応してないので蹴られます。まぁ素のIEも入ってるのでそっちに入れられますが。

そんなこんなで小1時間ほど遊びましたが、残念ながら(?)、リニューアルされたブルースクリーンはお目にかかれず。なんかみんな簡単に見れるとか言ってたのにクラッシュしやしねぇ。クラッシュするほど使ってないってことか。

今回の改変でもこれまたコントロールパネルが大幅に変わってました。特にMetro側のコントロールパネルは意味不明というか。もう何が何やら。全然Metroな見やすさが伝わって来なかったよ!w
うーん、こりゃWin8でデスクトップでMetroを使うのはかなりのマゾやなぁ。

他の人のレビューはどうなってるんだろ。ちょっと興味湧いてくるな。あとで色々と検索してみるかね・・・?

2011年9月18日日曜日

[日常]J3壊してしまった。。。

昨日、ふとCOWONのHP見に行ったらJ3のファームウェアが公開されてた。
v2.26で、ただでさえロングバッテリーだというのに更に電力管理の改善でバッテリーの持ちが良くなったとか。
じゃー入れてみっか、と思ったのが運の尽き。 結論から言うと起動不能に陥りましたOrz

まず、v2.26のファームウェアをダウンロードし、アーカイブを展開してファイルをJ3のルートにコピー。で、再起動したら更新されるはずなのにバージョンは2.23のまま。

順番にアップグレードしなきゃいけなかったっけ? そんなことなかったろー? って思ったけどまぁ一応2.24探してくるか、と思ったらもう公開されておらず、2.25までしか見つからない。 やっぱそうだよな、飛ばして更新しても問題なかったはずだもんって思いつつ、2.25を入れてみたら「このファイルはシステムファイルじゃない! Failed!」とか言っていきなり更新失敗。次のResouceCheck?は終わったんだけど、そのまま再起不能にOrz
リセットボタンを長押ししてもダメ、リセットボタン長押ししながら電源入れてもダメ、PCとUSB接続してもダメ。

おそらく、原因はファイルシステムの不整合。以前、A500にJ3を繋いだ時、取り外しがうまく行かなくてJ3のファイルシステムが破損したことがありまして。そのとき、一旦PCに接続したら起動するようになったので放置してたんですね。
ただ、毎度毎度起動の際のファイルシステムチェックが普段の倍以上時間がかかるようになったため、おかしいなとは思っていたけれど。。。本来ならフォーマットすべきだったんでしょうが、そのあとまたファイルをコピーするのがめんどくさいなーって思って敬遠してたのがアダになったっぽい。普段使うならまだしも、ファームウェアのアップデートなんてシビアなことをやるときにはきちんとフォーマットしてからすべきだったOrz

で、これ買ってから1年経ってないかなーっておもってたら残念ながら去年の5月に買ったので1年経ってたOrz 修理したとして有償だなぁ。
Z1000が俄然欲しくなってくるけど、あれが出るのは12月。しかもOggとFLACは対応していない可能性が高い。だったらあえてZ1000を買う意味合いがぜんっぜんないんですよね。。。

多分、待ってたらCOWONとかCreativeからも出てきそうな気がするし、そっちならOggは確実に、COWONならFLACも確実に対応だろうからそっちを待ちたいところ。

ってなわけで、しばらくはIS06で凌ぐとします。ただ、こいつに装着してるmicroSDは2GB(試供品)なもんだからとてもじゃないけれど容量が足りない。せめて16、できたら32GB欲しいなーってところなんで、そこは買い足しましょう。

あぁ、でも音が違いすぎてしっくり来ないのよな・・・。 J3はともかく、IS06はDAPとして作られた製品じゃないからしゃーないんやけどさ。
はぁ。やっちまったなぁ。。。

[ゲーム][TOX]サブイベントをちょいちょいと

昨日は特にLv上げもせずシナリオ進めもせず、サブイベントをガリガリと。魔装獣倒したり依頼こなしたり。魔装獣は昨日2体倒したのでこれで合計5体。あと一体は倒せるかなー? 混乱さえ防げればってところだけれど。
にしても、Lv上がってもCPが2ポイントしかもらえないからきっついなぁ。SPがなかなか増えないや。

また、闘技場にシングル上級とチーム下級があったんで挑戦。シングル上級は最後のタイマンを除けば余裕なんだけど、場外へ落ちたら負けってルールがなぁ。落としても勝ちだけど、そんなにふっ飛ばす技ないし。事故で落ちることがほとんどね。
チームバトルでは落ちないんだからそのルールいらなかったんじゃないかとw

さ、今日も今日とてイベント消化・・・って思ってたけど、はてそんな時間あるかな???
送信者 Instant Upload
送信者 Instant Upload

2011年9月17日土曜日

[TOX][ゲーム]いよいよレベル追い付かれたなぁ

ファイザバード沼野の時点で追い付かれてましたが、もうほとんど差は無くなっちゃいましたねぇ。
写真撮り忘れましたが現在Lv68。敵のLvが61くらいなので余裕がなくなった感じですね。

シナリオはこちらの予想のさらに斜め上を行った感じ。ぶっ飛びすぎだろおい。
途中、医学生が嫌いになって幼馴染みの好感度がガッツン上がりましたw あれはあかんやろ...

こちらのLvが60くらいになったこともあり、魔装獣はさっくり倒せる感じに。新たに一体倒したので、見つけてないのがあと2体、倒せてないのが1体。

今はラストダンジョン手前まで来たのでサブイベント消化中。かなり多そうねぇ。まだ行けないところがたくさんあるけど、どうやったら行けるんだろ。

もしやラストダンジョンと見せ掛けてまだ違うのか...?




2011年9月16日金曜日

[ゲーム][TOX]そろそろ折り返したくらいかな?

なるほど、そういうお話か。確かにこれまでのふと疑問に思ってた所がすっきり理解できる。
にしても今作は全体の雰囲気暗いなぁ。割と鬱々としてきちゃうねぇ。
シナリオ的には第2部終了して仲間が全員揃ったところくらい。天然おねーさんちょー萌えるw

しっかし医学生の流されっぷりというのは実に歳相応というか。正直に言うと。もっと主人公主人公してる主人公が良かったなぁと。ミラ編に期待しましょう。

サブイベントとしては第2部終了してしまったことで1個失敗に終わってしまった。。。 おかしいなどこで見つけられたんだろ。結構駆けずり回ってたんだがなぁ。
闘技場はシングルバトルの最低ランクだけできるようになってた。Lv50なら特に苦労することもなく撃破可能。1回2000ポイントほど経験値が稼げるのでお得っちゃお得だけれど、一人しか稼げないのであまり効率はよろしくないかな。賞金も2回目以降はえらく減るっぽいし。。。

で。高レベルに任せてゴリ押しゴリ押しでシナリオ進行。シナリオに集中できていいねともいう。ただ、そろそろ敵のLvが40になってきたので、ボスキャラは楽勝とまでは言えなくなってきたなぁ。まぁ瀕死になることはないにしても、こちらの攻撃を潰されてしまったり。それは立ち回りがヘタなだけかOrz

しかし、シナリオをガンガン進めたからってのもあるかもしれないけど、戦闘ラッシュは激しかったなぁ。
特にファイザバート沼野は激しかった。まさかあんな連戦が待っていようとは。偶然牛丼食べててよかったw
経験値約18000だったかな? メモし忘れてたけどなかなかお得だった。

で、その直後四刃像の3名とバトル。ここでも牛丼食べておけばよかった。。。 勿体無い。こいつらまともなLvでやりあったらかなり苦労したやろなぁ。3人を相手にするのはしんどそう。ゴリ押しましたがw
ã�¾ã�¨ã��ã�ªã�¬ã��ã�«ã�§ã��ã��ã��ã��ã�°ã��ã��ã�©ã��ã�£ã��ã��ã��ã�ªã��ã��ã��ã��ã��ã��ã�ªã��ç��丼é£�ã�£ã�¨ã��ã�°ã��ã��ã�£ã��ã��誰ã��ã�¬ã��ã�«ä¸�ã��ã��ã�­ã��ã�¨ã��ã�·ã�§ã��ã�¯ã� ã��... on Twitpic

で、さらに立て続けにアジュール王。なかなかつえーなーとか思ったら秘奥義撃たれてじじぃ戦死。ひっさびさに魔装獣以外で戦死者が出てビビったけど、エリーゼはピンピンしてたので即レイズデッドで復帰。後はゴリ押しで勝利。
ã��ã��ï¼�ã��ã�®ç��æ§�ã��è² ã��æ�¦ï¼� ç§�奥義ã�¯ã��ã��ã��ã�«å�¹ã��ã��ã�ªã��... on Twitpic
もしかしてって思ったらイベント的にはこれ負け戦だったっぽい・・・? まぁ強かったもんねぇ。

で、ここいらで超展開。おーい。SO3並にポカーンとしたわw 最近のRPGってのは超展開にしなきゃやってられんのかw

で、仲間とはぐれて一人ぼっちになったかと思ったらちょー萌えるおねーさん精霊に助けられて使役できるようにとかなってちょいちょい進めて行ったら全員集合と。これから敵さんの本拠地乗り込むけど、シナリオははてさてどうなることやら。今第三極が出てきたけど、さらなる第四極が出てきそう。まだサブイベントがFailedになってないもんね!(こら

うーん、そろそろ敵のLvに追いつかれてしまうし、またガツンとレベル上げたいなぁ。魔装獣もあと3体見つけられてないし。
さーて、今日中にどこまで進められるかな・・・?

2011年9月15日木曜日

[ゲーム][TOX]混乱を防ぐにはワールドチェックしかないのね。。。

昨日、「さーて混乱防ぐアクセサリってなんだっけなー?」とか言いながら倒す気まんまんでいたんですが、残念ながら混乱をピンポイントで防げるアクセサリはないらしく。ワールドチェックまではまだショップレベルがあと5くらい足りてなくてしんどいのでもういっかってシナリオ進行。
しっかし、Lv22くらいの相手だからボス戦ですらAUTOで遊んでしまう今日この頃。シナリオ上しゃーないんやけどさ。このレベルでまー相手に遅れを取るこたねぇよなとか思っちゃうよね。。。

そんなこんなで次の街へ到達。またまた魔装獣の情報をげっつしたので早速遊びに行ってきました。
今回は尻尾に杖のついたにゃんにゃん。こいつは自分のちびキャラは生まなかったなぁ。 しかも攻撃パターンが割とはっきりしてたから戦いやすかったかな? そうはいっても攻撃力はクソ高いし攻撃頻度はクソ高いし攻撃範囲も結構広いしフィールド中走りまわるしで3回ほど全滅しましたがw

まーそれでもなんとか撃破しましたぜ。
å��ã��ã��ï¼� ã�£ã�¦ã��ã�¾ã�£ã��ã�¢ã�«ã�´ã�£ã�³å��å±�ã�ªã��ã�¾ã�¾ã� ã�£ã��w ... on Twitpic
なんとかかんとか勝てなくはないけど今はかなりカツカツやなぁ。やっぱLv60くらい欲しいってのが本音やな。
ただ、残念ながら? もらえる武器の強さよりショップで買える武器のほうがもう強くなってきてるんだよね。。。 ガルド的には助かるんだけどさ。

シナリオはなかなか重たい雰囲気に。ちょうど真ん中くらいに来たのかな? まだまだ全貌が見えないし、どうなるんだか気になるぅ!

2011年9月14日水曜日

[ゲーム][TOX]ようやく倒したぞ・・・!

昨夜はあんまりレベル上げはせず。というかこっちのLvが50を越えてきたので、Lv40の敵じゃ経験値がだんだん不足してきたってだけなんですがw
ということでパーティレベルとショップレベルの写真はなし。忘れていただけとも言う。

ま、昨日は昨日でこんな成果がありました。
はい、初見では尻尾一発5000とか喰らって涙目になったボスキャラですが、Lv50こえたらさすがに倒せたですぜ。落としてくれた武器は攻撃力700ちょっとってことで、さすがの性能ですね。レイアの武器はしばらく買わなくて済むぜ。

で、これに気を良くして、もう1体所在の分かっている鳥さんを狩りに行ってきました。こっちも魔装獣で、Lvも60なんでまぁなんとかなるかなーって思ったらそんなことはなくOrz 5回ほど挑戦しましたが勝てませんでした。 廃坑にいたボスはFFVIのマジックマスターみたいに耐性属性と弱点属性がコロコロ変わる程度で、ゴリ押せば勝てたわけですが、鳥さんは混乱攻撃がえぐい。。。 混乱したらリンク外れて、ステータスアップが全部外れるのでそっこーでボコボコにされるんですね。 混乱を防がないことにはちょっと勝てそうにない。 多分あいつが落とすのは篭手なので、なんとか取っておきたいところ。 あと4体はどこにいるんだろう・・・? サマンガン樹海に巨人がいるってうわさ話も見かけたけど結局見つけられずだったし。。。 おっさんのことを言ってるとも思えないしなぁ。

しかし、見逃しているサブイベント結構あったな。昨日だけで3つほどサブイベントを消化。手配書シリーズは海停でちょいちょい見れそうやね。しかしミラ先生、結構俗っぽいというか生々しい理由でそのお姿を取って居られたのですねw 恐るべし精霊王・・・。脅しで精霊を使役するだけのことはある(ぇ

さて、ぼちぼちイベントを進めて行きますかね。今からシナリオに復帰したら敵の強さがとても残念な事にはなりそうですが・・・w

2011年9月13日火曜日

[ゲーム][TOX]あともうちょいなのかねぇ?

昨日も元気にLv上げってことでのんびりジェントルマン狩り。
ちょいとtwitterで攻略済みのダンジョンで見逃しているボスキャラがいたことに気付かされたので遊びに行ったところ、見事に返り討ちに遭いました(ぉ

どうも廃坑にいたボスキャラと同程度の強さらしく、6万のHPのうち2万まで減らしましたが堪えきれず。数回チャレンジしたものの勝てそうにもないので撤退。

収穫としては、受けたダメージが即死ではなかったことかな? リンクしてなかったら即死だけれど。

てなわけで、当初の目的通り廃坑でレベル上げ。もうこちらもLv40超えてきたので、さすがに伸びが悪いですね。しゃーないですが。

ついでってことで廃坑のボスキャラにも再挑戦したところ、やっぱり負けましたが5000も喰らうことはなく、成長が伺えました。あとは装備品の充実かな? 勝てるようにするまではまだまだ強い装備が必要ですが...、ガルドが圧倒的に足りないわっ!w

ちぅわけで、れべるはともかく、目下資金稼ぎが重要になりそうですね。

あと、漆黒の羽集めまくっていたら、技のセット数が4から8に増えるアーツボールもらえました。これは助かる。リンクチェイン回数が増やせるのはダメージ量増やすには必須だしね。 当面はサブイベントのボスキャラにしか使えない(耐えてくれない)でしょうがw

さて、今日中にはLv50いけるかなー?



2011年9月12日月曜日

[ゲーム][TOX]快調にレベル上げ

平日はシナリオ進めずにレベル稼ぎってことで、また廃坑に潜ってきたり。
ここの敵は結構経験値持ってるからすぐレベルが上がっていいね。特にジェントルノゥムはLv60やからウハウハ。強いけど。

で、ここには尻尾に棍を持つ魔物がいるんだけれど、まー強かった。
レベルこそ61とかやったかな? けど通常攻撃で5000とか喰らって撃沈。 こっちがLv60になっても勝てる気しないな...。

今行けるエリアでLv40の敵が出てくるのが廃坑と湿地。
ただ、湿地はあまり経験値は稼げなかったり。廃坑が600~1500に対し、湿地は300~700。
ただし、湿地に出てくる敵が落とす素材はかなりの高ポイント。特に魔法生物が落とすリヴァイアス鉱石?だったかな?は、なんと1500ポイント! しかもそこらにわらわらいて、戦えばほぼ落とすと言う超お得素材。

他にも獣系の素材として獣王のたてがみとか、鳥系の素材として瑠璃色のなんたらとか。ぽこぽこ落とす素材が軒並み高ポイント。

廃坑の敵もそこそこのを落としますが、湿地は倍以上のポイント分稼げるので、目的に応じて使い分けるといいかも。

そんなこんなでショップレベルはアホほど上がりました...w
ガルド不足で最近買えてませんが!

というわけで現在第2部序盤でLv44。50くらいで次行きそうですかねぇ。
ひとまず全員分の秘奥義を確認。ミラが一番好きだけど、敵全体を叩ける術師系がやっぱ強いっすね。

さ、今日も素材稼ぐかー



2011年9月11日日曜日

[読書]'11念8月の読書日記

ぬぉ、8月分をまとめるの忘れてた!
ってことで先月の読書記録はこちら。
大人借りしてた禁書目録をようやく全巻読破して、さらに新しく色々と借りて、六畳間も非常に面白くなってきて。あぁ今積読本いっぱいあるけどやっぱラノベ最高や!
今月はホライゾン出るしグリムはもう出てるし、借りてる本もいっぱいあるしあぁたまらねぇ!

8月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:2059ページ
ナイス数:6ナイス

とある魔術の禁書目録(インデックス)SS〈2〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)SS〈2〉 (電撃文庫)
個人的にはオルソラも姫神も出てこなかったのでちょっt・・・結構残念だった。 しっかし、さりげなく新たな伏線張ってあるけど、どんだけ風呂敷広げる気なんだろうねぇ。
読了日:08月31日 著者:鎌池 和馬
ハイスクールD×D7  放課後のラグナロク (富士見ファンタジア文庫)ハイスクールD×D7 放課後のラグナロク (富士見ファンタジア文庫)
この作品、ギャグのけて普通にバトルモノやっても結構面白いんだよなぁ。 けど今作は結構ギャグはギャグで楽しかったかも。 しかしヴァルキリー追加とは意外だったなぁ。いいのかそんなあっさりと転生してw そろそろごちゃごちゃとしてきた感じだけど、ここいらをどうまとめていくのかは楽しみですね。
読了日:08月28日 著者:石踏 一榮
六畳間の侵略者!?〈7〉 (HJ文庫)六畳間の侵略者!?〈7〉 (HJ文庫)
晴海先輩とすごくいい感じになりつつ、全方位にフラグ立てて行くとはさすがやなぁ。だいたい物語的には中盤なのかな?非常に気になるところで終わったし、続きよみたいなー
読了日:08月22日 著者:健速
六畳間の侵略者!?6 (HJ文庫)六畳間の侵略者!?6 (HJ文庫)
キリハの物語ということで地底人の話がちらほらと。ただ、今回の一番の功労者はゆりかだよなぁ。完全に裏方になってるので、どこかで報われてほしいところ。対してルースはお荷物感が出てきちゃってるねぇ。どうなることやら。個人的には晴海と綺麗にくっついてほしいけどはてさて。
読了日:08月19日 著者:健速
六畳間の侵略者!?5 (HJ文庫)六畳間の侵略者!?5 (HJ文庫)
明確に晴海が孝太郎に好意を抱いていることを表に出してGJ! ガンバレ晴海! 毎度のごとく表紙と話の中心キャラが合っていませんね! にしても予想以上に魔法少女の世界がドロドロしてたなぁ。名前こそほんわかやけど、内実めっちゃ闘争派やったもんなぁ。名前だけ全く別のものに置き換えて読んだらそれはそれでかなりどろどろした感じになりそう。
読了日:08月11日 著者:健速
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫)
一方通行さんの覚醒具合がぱないの! にしてもいやはやなんというかあっけない幕引きというか何というか・・・? ほんとにこれで終わっちゃうのか気になるなぁ。 おまけにグループの面々もさっぱり出てこないし。ちょっとメンツが揃ってない感が強かったかなぁ。 にしても、びっくりするほど米国が出てこない話だねコレw
読了日:08月08日 著者:鎌池 和馬
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫)
アクセラレータの成長が素敵やなぁ。 そんなアクセラレータの駄々っ子をちょいと寄り道ついでにぶん殴って押し通るかみじょーさん意味分かんねー。 今のところアレイスターがおとなしいけどそろそろなんか手を出すのかね? ある種ヴェントのときより大人しくしているような・・・w
読了日:08月02日 著者:鎌池 和馬

読書メーター

2011年9月9日金曜日

[ゲーム][TOX]幼馴染が仲間になりました

幼馴���仲������� #TOX on Twitpic
着々とシナリオを進めて行ってます。
今はル・ロンド海停?について、今からなんたら鉱山へれっつごーってところですね。
で、幼馴染がパーティ入りしたわけですが、技のタイプがジュードと一緒。。。 タイプというか技名も一緒だしねぇ。 ジュードよりも若干回復よりかな? どっちつかずのキャラになりそうでちょっと不安。

まぁプレイ日記なんで、ネタバレがあることは承知の人が読んでおられると思うので、ネタバレ気にせず書いて行きますが、ここよりちょっと手前のシナリオで回復の要、ようじょ含めみんないなくなります。まぁだので回復系が必要にはなるんですが。。。 ってことはしばらくはこのパーティで進むってことなのかしら。

まぁ道中、まだ手負いの精霊王、流れの傭兵、ぬいぐるみを抱いたようじょ、好々爺が揃っているときにニ・アケリアの湿地帯にてガンガンLv上げをしていたおかげで全く負ける気はしませんね。
Lv20前後にも関わらず、Lv40前後の敵と戯れてました。いやー、さすがに毎度毎度セーブしないと厳しかったっすね。 今作は敵シンボルがこちらに気付いた後、追いかけてくるのをぐるぐる回りながらかわしていると、数秒後こちらを見失うのでその隙に背後からエンカウントすると相手のHPを半減させる上に全員がピヨり状態になっているという素敵仕様があるので、なんとか戦っていけましたね。

まぁLv40ってことでどんだけ経験値持っているんだろうってワクワクしたけど、そこまでじゃなくてちょっとがっかりだったかも。ただ、経験値よりもむしろランダムアイテムと敵が落とすアイテムの貴重度が今のシナリオ段階よりはるかに先の素材のため、ショップレベルがガンガン上げれるのが最大のメリットかな。
TOXではショップでの品揃えはシナリオ進行度には関係なく、ショップの開発度で決まるため、序盤であろうとショップレベルさえ高ければ強い武器防具が買えるのは魅力ですね。おかげで今の装備品はおそらく通常の進行度で言えば攻撃力が+200くらいのランクが揃っていたりします。その分めちゃくちゃ高いですが・・・!

で、その価格も、ショップ開発度が進めば消費アイテムで最大50%、装備品で最大30%の割引が掛かるので、最新ラインナップより型落ち品を狙う方がお得というのが実にリアルでいい(笑) 現時点で相当シナリオよりも開発アイテムは進んでいるので、1世代か2世代落としたところで敵との戦闘に支障をきたすことはないですし。
上の画像の通り、現在Lv32前後ですが、敵のレベルは16前後。余裕で遊べます。こんだけのレベルがあったのでシナリオはゴリ押し。上げておいてよかったなーと思う戦闘が2回ほど有りましたね。普通のレベルで行ったら結構苦労しそうだなって。

ま、こんだけLv上げてゴリ押しているために、私のプレイテクニックは全く上がっていないという。。。 敵が強くなってきて、Lvが追いつかれた頃がこのゲームの一番の踏ん張りどころかも。

できれば、終盤までこのレベル差をキープして突っ込みたいですねw

[ゲーム][TOX]ようじょがなかまになった!

ってまぁそんなタイトルでどうすんだって話ですがw
ぼちぼち進めたら新キャラが仲間になりました。まぁ順当に、パーティに不足していた回復系の魔術タイプ。リンクタイプは敵から少量のHP、TP吸収ってことなんで地味に便利。何より回復系はやっぱ必要だよね。

また、ワールドマップを取得。おまけにワールドマップを取得した時点で過去訪れた街へは即座に移動できるという便利仕様でした。もうちょっと終盤になってから移動できるようになるのかなーとか思ったらあっけなく移動できちゃってびっくり。

しかし、シナリオ進めていけば敵からもらえる経験値が順当に増えていくのかと思いきや、一箇所やけに経験値が少ないエリアがあったなぁ。。。敵の強さが弱かったわけじゃないんだけど。

あと今更気付いたんですが、共鳴ってCPUキャラ同士でもやってくれるのね。やっといてほしいから作戦では「ガンガンリンクする」の方がいいのかしら。デメリットもないことはないんだけど、今のところリンクしておく方が得が多いかな。

現在は執事さん仲間にしたところ。Lv16くらいだったかな? そろそろ術技の使用回数によってのちょっとした進化っぽいのも見えてきて欲しいところかなぁ。オーバーリミッツで連打するかな。

ま、また平日に敵とのんびり遊びますかね。なんかフィールドにはわんさか敵がいるし。ザコ戦には不足しなさそう。
あぁ、寝不足に気を付けなきゃねー。

2011年9月8日木曜日

[ゲーム]テイルズオブエクシリア届いたー

はい、アマゾンさんからお荷物到着!
�����������������  on Twitpic
てか、アマゾンさんヤマトになったの? まぁヤマトの方がありがたいんだけど、なんなんだろうね?

とりあえず主人公は男の方でやってみました。2週目は女の方でやってみよう。戦闘は相変わらずテクニカルだなー。今のところまだそこまで苦労する敵なんか出て来てないけど、終盤はちょいと怖いね。

今は海瀑の途中。Lvいくらだっけ。忘れたw ほどほど上がったかなー? スキルは覚えるのが面倒なのでオートナビ任せ。今のところ困ってないけれど、低Lvクリアとかするなら工夫しなきゃだめなんだろうね。

さて、一周目はのんびりやって、2週目から本気出す。今作は何時間くらい頑張るかなー?w

2011年9月2日金曜日

[PC]サウンドカードを増設してみた

このところ、ちょっと負荷がかかっただけであっけなくサウンドが飛んでしまうだとか。
Yakuakeを開くとサウンドにノイズが混じるだとか。
以前、Creative AudigyLSを使ってたときはもっとサウンドが安定していたものですが、ケースが小さく、グラボを挿したらPCIが挿せなくなってしまったので、仕方なくオンボードを使っていたのですが、ちょっとノイジーなのが我慢できなくなってきて。

で、まー安いサウンドカードでも買いますか、って買ったのが玄人志向の「CMI8768-8CHPCIE」なるサウンドカード。PCI-eなのでグラボと干渉することもなく、光端子がついて3800円とお安かったので買ってみました。

が、こいつがなかなかの曲者で。。。 とりあえずWindowsでまずは動かしますか、ってことでWindowsを起動。ドライバCDを開くと、複数の型番のドライバが。
「CMI8768」と「CMI8768+」があって、どっちだよとか毒づきながら、めんどくせェ両方試せばいいじゃねぇかってまずは無印から。

で、ドライバインストールに10分ほど待ち(その間、Windows更新なんかもガンガン入り)、出てきたメッセージは「サウンドカードの電源を入れてください」。
いや、ちょい待て待て。電源入れてくれって外部スイッチとかないから!

しゃーねぇ、ハズレかってことで+の方をインストール。
これも10分ほど掛かった挙句、やっぱり「電源を入れてください」って言われてインストール失敗。

あぁもううぜぇなしかもWin更新のせいであと15分で再起動しますとかわんわんうるさいしってことで、まずは再起動。滅多にWindows起動しないので、起動したらまずWindowsUpdateが始まってすぐ再起動するってのが恒例になってしまってます。

で、例に漏れず今回も更新が掛かった後の再起動ってことで、シャットダウン時の処理が長い長い。
「Windowsを更新しています。。。」も終わり、「シャットダウンしています。。。」になってから3分経っても電源が落ちやしない。

「お、やっと切れたか」とか思ったらディスプレイがスタンバイに入っただけとかね。
ちっくしょもう強制リセットするしかないか? とか思った矢先、なんとBSOD。いやー、7でブルースクリーン見るのはほんと久しぶりでしたね。

しかし、Windows更新の後だったので非常に嫌な予感しかしない。ということでひとまずセーフモードで再起動。
まぁ予定調和として更新失敗でのロールバック処理。これもそこそこ時間掛かるよねとか毒づきながらロールバックし、無事再起動。

で、相変わらずデバイスドライバは入ったものの音は鳴らないので、玄人志向のHPを確認したら、Windows7用のドライバがひっそりと公開されてた。最初から見とけばよかったな・・・とか思いつつインストール。

これまた見栄えも変わらず、ほんとに大丈夫かなって心配になりながらまた数分待ってたら、今度は初めて「ドライバのインストールが完了しました。再起動してください」って出てきた!
ようやく成功かーとりあえず再起動再起動っと。

ってことで再起動したら、BIOSが起きてこない。あんれまぁ、どうしたもんかな、とりあえずリセットするかってリセットボタンを押したらまさかの強制終了。うんともしんとも言わない。電源ボタン押しても反応しないというクリティカルな状態。

こりゃやべぇ、マザー逝ったか!?とか戦々恐々しながらまずは主電源OFF。30秒ほど放電してから電源ON。今度は無事BIOS起動。。。って思ったら
「Begining update latest backup BIOS version. Writing....」
とか言い出してやんの。まさかのBIOS損傷wwww

いや笑えない、ほんと笑えない。かなり危険な状態だったってことじゃないのかしらこれ?
まぁ書き換えが終わって武事立ち上がったからほっとしたけどさ。

で、Windowsデバイスを確認したら、ちゃんとデバイスはいる。
んが、やっぱり光デジタル端子から音が鳴らない。

ま、この手の場合は往々にして、デジタル出力へのパスが通っていないってのが原因なのでそのあたりの設定を探す。
んが、サウンドデバイスの設定にそれらしきものが見つからない。ないのかなぁ、って思って必死こいてさがしたら、3D音場制御とかをやるソフトの方に設定がありました。
んなもん触ることねぇよ。。。そこいらはアンプに任せるからPCからは素で出してくれよ・・・。

ま、トラぶりながらも音が出たのでよしとする。で、本命のLinuxへ。
このとき、BIOSを書き戻したこともあって、設定が初期化されており、SATAのアクセス方式がAHCIからIDEになってたので起動できないって罠にはまりましたOrz まさかだったねほんとに。

まぁそれはさておき、お次はLinux。こっちはドライバも自動ロードであぁ問題ないわねって思ったらやっぱり鳴らない。。。
大層めんどくさいことにアナログは鳴っている。
"aplay -l"の結果は
$ aplay -l
**** ハードウェアデバイス PLAYBACK のリスト ****
カード 0: SB [HDA ATI SB], デバイス 0: ALC889A Analog [ALC889A Analog]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 0: SB [HDA ATI SB], デバイス 1: ALC889A Digital [ALC889A Digital]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 1: CMI8768 [C-Media CMI8768], デバイス 0: CMI8738-MC8 [C-Media PCI DAC/ADC]
サブデバイス: 0/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 1: CMI8768 [C-Media CMI8768], デバイス 1: CMI8738-MC8 [C-Media PCI 2nd DAC]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 1: CMI8768 [C-Media CMI8768], デバイス 2: CMI8738-MC8 [C-Media PCI IEC958]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
カード 2: HDMI [HDA ATI HDMI], デバイス 3: HDMI 0 [HDMI 0]
サブデバイス: 1/1
サブデバイス #0: subdevice #0
ってことだったので、
aplay /usr/share/sounds/KDE_Startup.wav -D plughw:1,2
ってやったわけですよ。 そしたらなぜかアナログから音が出てると。もちろん、plughw:1,0ってやればアナログから音が出ます。

あぁ、こっちもデジタルへの切り替えスイッチが入ってないなってことで、alsamixierをチェック。
案の定、ここに表からは見えてないスイッチが色々とあって、ここの設定をいじることでplughw:1,2を叩いて光デジタルから音が出るようになりました。
まぁ、KMixとかにこの設定が出てこないのはおそらくPulseAudioがそこまで関知していないからなのでしょう。ここらへん、まだまだalsamixierを叩かないといけないようではLinuxを他人には薦められませんね・・・。

まぁ、PulseAudioは割と気に入っているので使ってますが、世間的には「まずアンインストールしろ」って代物みたいですね。まーALSAだけでも大概事は足りますし、今回見たく結局ALSAを叩かないといけないような場面もちょくちょくあるので、その気持ちも分からなくはないんですけどね。

で、ひとまずALSAから直接デバイス指定すれば鳴ることが分かったので、これでハード的には問題なし。PulseAudio経由でも鳴るようになってるでしょ、と思ったらなんとこれまたまだ鳴らない><

ハード的には問題ないし、ALSAで直接デバイスを指定したら鳴るってことはもうどう考えてもPulseAudioがデバイスを正しく認識できてないってことなので、仕方なく~/.pulse/default.paをいじることに。。。

PulseAudioって実はちょいちょい仕様が変わってきてるので、可能ならばこのファイルを作って個人設定を作っちゃうのは避けたかったんですが、鳴らないのでは困っちまうのでしゃーなく
load-module module-alsa-sink device=plughw:1,2
とデバイスを直接指定。

んが、これでもまだ鳴らない。あぁもうわけわかんねぇな! って思いつつ、そういや以前、1,2って指定の仕方だとエラー吐いた気もするってことで
load-module module-alsa-sink device=plughw:1
に変更してみるとビンゴ! 音が鳴り出しましたとさ。

ただまぁ、正直に言って、サウンドカードを増設するだけでこんだけ駆けずり回らないと音が鳴らないってのはよろしくないですよねぇ。あぁ、アナログはすぐ鳴るんですけどね。あいにくとこちらは光デジタルが欲しくて選んでますからね。。。

内蔵サウンドチップはPulseAudioからデジタル出力がきちんと扱えているのに、なんでまた増設したサウンドカードはデジタル端子がきちんと見えていないのか分からないなぁ。リストにはちゃんと出てきているけれど、そこを叩いても音が鳴らないとか納得できねぇ。。。 default.paファイルに直接デバイス指定とかやりたくないからなぁ。自動認識で設定してほしいわ。

ま、でも内蔵よりは負荷がかかった時の音飛びはましになりました。とはいえ安物なのでスペックは推して図るべしですが。。。 AudigyLSは割といいカードだったんだなぁ。まぁまだ手元にはありますし、今度PCを組むときはM/B単体でデジタル2系統同時出力ができるやつを買いたいところですね。あるいはヒートシンクで隣のスロットを潰してしまわない程度のグラフィックボードか。。。

グラボ性能は正直今で事足りているので、できればM/Bで完結させたいところ。まー次に組むのはいつになるのやらー?

[PC][Linux]SPICEで遊んでみた

先日、
Linux奮闘中! -某OSとも共存-: [PC][Linux]SPICEで遊ぼうと思ったんだけど・・・
ってな投稿をして、SPICEで接続できねぇ!って書いたんですが、今日再チャレンジしたらふっつーに繋がりました。
というか、ポート番号が間違ってたみたいですね。5930ではなく、5900でした。特にvirshでもって設定ファイルを編集する必要もないようです。

パフォーマンスについてはよく分からず。VNCより本当に早かったのか・・・? そもそも、ゲストOSが重かった(Fedora 15 x64 KDE)ので、SPICEがVNCより軽かったとしてもその違いを感じ取れなかったのかも知れませんw

さらに、後から気付いたことですが、「ハードウェアを追加」からディスプレイを選択すれば、そこの設定でSPICEの設定ができ、ポートも指定できるようですね。

仮想マシンを新規作成したときにデフォルトで用意されている「ディスプレイ」はVNCであり、ここからSPICEへ変更することもできるのですが、そのときはポートは「自動割り当て」になってるんですね。デフォルト値は5900だったようです。
この設定を変更するのはvirshが必要かも知れませんが、一旦ハードウェアからディスプレイを削除し、「ハードウェアを追加」からディスプレイを追加したほうが確実かも知れませんね。

今回はついでにChoqokでTwitterにサインインできるかも確認したかったので、LiveCDから仮想HDDへ実際にインストール。このところずっとyumでのアップグレードばかりやってきたので、LiveCDからのインストールはなんか新鮮でした。それに思ったよりもちゃちゃっとインストール自体は終わるのね。

で、起動してさっそくyum install choqokでインストール&起動。TwitterにOAuthで接続してみるけど、何の問題もなくアクセスOK。
うーん、やっぱりうちの環境がなにかまずいらしいなぁ。。。

ただ、Choqokさん未だにUserStream非対応なのか。それはちょっと使う気になれないなぁ。Linuxでの定番クライアントって何があるんだろ。Gnome系ならちらほらと見かけるけど、KDE系はChoqok以外何があるのかしら。

あ、KVMでKDEのCompositeを有効にしたら残念ながら画面がぐちゃぐちゃになりました。SPICEはそこまでまだ対応できてないってことね。そのうち対応したいとか言ってたけどどうなることやら。
あるいは仮想ハードウェアのビデオカードがまずかったか? あれ、どれを選んでおけばいいのかよく分からないんだよなぁ。今度色々と調べてみるかね。

まぁしかし、あのパフォーマンスだとVirtualBoxの方が軽い気がするな。次はXenか。Linux動かすならXenが大本命だし、Linux3.0には期待してみよう。

仮想OSは不具合チェックとか、新しいものを試したいときには便利でいいよね。
ま、それを快適に行いたかったらそこそこのスペック欲しくなってしまうんですが・・・!
AMDがブルドーザー出したら考えよう。。。

2011年8月31日水曜日

[PC]auユーザならau oneメールはとりあえず使っとくと吉

auの提供するサービスの1つに、au oneというものがあります。
au one - au携帯とPCが一体化したポータルサイト
Android使ってたらau oneマーケットなんかがあるのでIDは持ってるって人も多いかも知れません。

が、au oneで最も便利なサービス(と私が思っている)とは、au oneマーケットなんかではなく、au oneメールです。

au oneメールはGmailのGoogle Apps版に相当します。中身はそっくりGmail(機能はいくらか限定されますが)で、ドメインがauone.jpとなっています。

で、これの便利なところは、ezweb.ne.jpドメインのメールをau oneメールに自動で転送してくれる、メール連携機能があることです。

「いやんなもん、メールを転送するようにしてたら別にau oneメールじゃなくてGmailでもなんでもいいやんけ」
って言うのは分かります。

が!

au oneメールとメール連動させておくと、"送信メールも転送される"んです!

ケータイのメール保存件数なんて知れてるので、送信メールはなかなか遡れません。
けど、たまーに「あっれあの件メールでちゃんと送ったよな・・・?」とか探したくなったときに、ケータイだと既に消えちゃってることもしばしば。

けれどau oneメールで連動させておけば送信メールも転送されているのでGmailの検索技術でもってらくらく探せます。

さらにさらに、ezメールではちょっとサイズが大きい画像や動画は受信されずに切り捨てられてしまいますが、自動転送されたau oneメール側では普通に添付されてます。
これに何度助けられたことか。

あと、Google Appsなので、AndroidのGoogleアカウントとして使えます。ただ、GoogleカレンダーとかPicasaはサービスとして提供されていないので、そういうのも使おうと思ったらGoogleアカウントが必要になります。ただ、アカウントの同期をさせておけば、Gmailアプリでau oneメールも管理できるというメリットはあります。

登録は無料なので、とりあえず作っておいて損はないかと。auショップでもなぜかあんまり説明はされないし、紹介もされない(カタログには一応載ってる)けれど、auユーザなら持ってて損はありません。
あ、あとアドレス帳のバックアップとかもできるので、ガラケーからAndroidへ乗り換えた時のアドレス帳転送も楽ですね。

まだアカウントを作っていない人はぜひ!
au one - au携帯とPCが一体化したポータルサイト

2011年8月23日火曜日

[PC][Linux]SPICEで遊ぼうと思ったんだけど・・・

ふと、そういやFedora15からはSPICEがvirt-managerにも統合されて使えるようになってたんじゃなかったっけか思って今日ちょっくら試してみました。

結論から言うと失敗Orz
まだ完全には統合されていないのね・・・。

まず、どうせ試すならってことでopenSUSEのLiveCDイメージをダウンロード。KDE4.7が確か来てたと思うのね。アップデートしなきゃいけないけどまぁそれはそれってことで。

で、まずはopenSUSEをKVMに入れてしまおうってことでインストール。
んが、途中で起動プロセス失敗してエラー。なんぞこれよ・・・。

しゃーないので再起動してLiveCDとして起動するかを確認。
こっちは起動したかと思いきやKWinがセグメント例外で無限起動。どっちみち使えねぇ残念な子でしたOrz

これじゃSPICE試すどころじゃねぇってことでFedoraのLiveイメージに変更。こっちは普通に起動することを確認してるので、さっそくグラフィック設定をSPICEに。

で、早速接続しようと
$ spicec -h localhost -p 5930
ってやったんだけど、接続が拒否されましたと。

もうちょっと調べてみると、そもそも接続ポートに5930とかまぁ適当に設定するけれど、それはちゃんとゲストOSの設定ファイルに反映されてなきゃいけないらしいと。
で、そのポートやら何やらの設定はvirt-managerからは変更できず、「自動設定」とか訳分からんことになってるらしい。自動設定はそれでいいけどだったらちゃんとListenしとけよ!

ままならねぇなぁとか思いつつ、設定方法を調べたら
# virsh edit guestOS-name
で設定ファイルを編集するらしい。はいはいってコマンド叩いたら
「そんなゲスト登録されてねぇよ!」
なんて言い出す始末。

ん? ゲスト名ってこれであってるよな? なんて何度か変更したり色々と確認したけどやっぱりダメ。登録されていないと。
だあああああどうなってやがる!ってもうちょい調べてみると、
# virsh list --all
で登録されているゲストOSが確認できるらしい。早速実行してみると1個も出てこねぇ・・・。
なんだなんだ!? virt-managerで作ったゲストは反映されねぇのか!?

途方にくれて履いたけれど、
# virsh define /etc/libvirt/qemu/guestOS-name.xml
で既存のゲスト(どっかからコピーしてきたものなど)が登録できるらしい。
ダメもとでやってみたらなんと登録できた。どないやねん。。。

ま、登録できたら先のコマンド(edit)で設定ファイルを書き換えて、graphicsのところをspiceに変えたりポートを設定したりってやるらしいんだけど、なぜか登録したファイルではgraphicsのところが
「spice」ではなく「desktop」とかなってる。で、spiceに変更して保存してもエラーで元に戻される。

結局そこを解決できずに今回は断念。ってかちゃんとそこらへんはホストから繋がるような設定にしておくべきだよねぇ。
しゃーないのでFedora16に期待。VNCなら問題なく繋がるけど、どうせならSPICE試してみたいもんねぇ。

んが、Fedora16ならXenがカーネルに統合されているはずで。どっちを使うべきか悩ましいところだねぇ?

2011年8月21日日曜日

[PC]Googleサービスのちぐはぐさ

Google+ものんびり始めながら、Buzzは流行らなかったなぁとかしみじみ思う今日この頃。
投稿部分なんかはBuzzでも基本同じことができてたんだけど、いかんせん人が集まらなかったのがBuzzの失敗よなぁ。SNSなんで人が集まらないと始まらないのでした。

ただ、Buzzは各種Googleサービスとの連携はよくできてたんですよね。Googleリーダーで共有したアイテムとか、Youtubeで「いいね!」したアイテム、Blog更新とかはBuzzで流してくれて。どれもG+じゃアドオンなしにできやしないのでそのあたりもどかしいんですよねぇ。Buzzじゃできたのになーって。

Buzzと違ってG+には公開先を都度決めないといけないってのがあるけれど、この手の通知は基本いつも同じ所に投げるだろうから、設定でどうにかできそうなもんだけれどそうでもないんかしら。まだ正式公開前だからAPIが固まってないとかかもね?

あと、GoogleFriendConnectなんてのもあって。こっちはこっちでこれまたSNS的なことができるサービスがあるわけですが、こいつはなかなか面白くて、コメントをその場でGoogle翻訳で翻訳できるんですね。これもG+には実装されてなかったり。

Googleさんって色々とサービスを打ち出しはするんだけれど、どうにもちぐはぐな感じは否めないよねぇ。Androidも然り。このあたりはAppleとかMSが先んじてるところですかねー。

しっかし、最近はもうGoogleって検索サイトってイメージなくなっちゃったねぇ。一昔前は検索精度が〜なんて話が話題に登ったものだけど、今じゃBingの方が精度いいらしいよって話題が出ても「ふーん」ってか、話題にならないよねぇ。

今やソーシャルグラフがもっか話題で、キーワード検索って時代じゃないのかしらね。SNSからはグラフAPIが提供され、「あなたのお友達が見ているサイトはこんなのがありますよ」とかを勧めてくるわけで。

ってなると、SNSで繋がるのは自分の趣味に近しい人を放り込んでおくとそれだけ精度が上がると。無作為におらおらとフォローしててもグラフAPIを活用した検索やサービスでいい結果は見込めないってことになりそうですね。

MSはFacebookと手を組み、GoogleはG+でSNS巻き返しを図る。Appleはどうするんだろう? iCloudってSNSみたいなもんなのん?

G+、今やってる人は割と高評価だけれど、はたしてFacebookやTwitterに追いつけ追い越せできますかねぇ? 余程のことがないと人を集められないから難しいとは思うなぁ。

と、言いつつG+でまったり過ごす私なのでした。でもまだTwitterの方が優位だなぁ。がんbなれG+。
Facebookは知らねw

2011年8月20日土曜日

[日常]お盆休み終了

今年はというか今年もというか、まぁのんびりと過ごしたお盆だったでしょうかね。
仕事の関係で例年よりちょっと後ろにずれましたが、なぜか17〜19の方に遊びの予定が固まってお盆の時期は実家で暇してたっていう不思議な過ごし方ではありましたがw

実家では母親の寝室に置いてあったTVがアナログ放送終了で不要になったということで液晶テレビを買いました。還暦のお祝いということで。置く場所の都合上、22インチ以下じゃないといけないので割高感がありましたね・・・。

で、電気屋行ってついでに色々と見てたらソニーのBDレコーダがアウトレットで39800円。ちょっと悩みはしたものの、5年保証になるし、HDMIケーブルもつけるしって言ってくれたので購入。こちらは親父のお小遣いからのお買い上げ。

で、ちょいちょいとセッティング。HDMIリンクしてるとレコーダは非常に楽でいいですなぁ。それまで使っていたのがビデオデッキだったので正しく隔世の感がありまくりでしたね。

そんなこんなで実家でのんびりしたあとはアパート戻ってきて、大学のプチ同窓会やったりTwitter繋がりでボカロカラオケやったり大人借りしてた禁書目録全巻返却に行ってみたり。

しっかし、土曜日から仕事始めとかなんかしっくりこないわー。多分というか確実に取引先お休みだろうしなぁ。とりあえず盆前から引っ張ってる仕事をちゃきっと片付けるかな。

明日明後日はというか今週はリハビリやなー。

2011年8月16日火曜日

[日常]あぁ、歳食ったなぁ

と、実家に帰ってしみじみ思ったり。

もちろん、自分に対しても思うんですが、特に父に対して。どうやら腎臓を悪くしているらしいということは年明けくらいにちょろっと聞いていたんですが、今日親父の脚を見てみるとパンパンにむくんでる。
あんだけむくんでたら痛いだろうと思うけれど、残念ながらほとんど感覚はないらしい。

酒好きな親父であり、私がガキの頃に見た親父の姿ってのは、親戚と集まってみんなでワイワイと酒飲んでる姿が真っ先に浮かぶんですね。
それが今や日に缶ビール1本開ける程度だそうで。
私が実家に帰ったときには「付き合ってくれる奴がいるときは飲みたい」ってな話で付き合ってくれるんですが、あの脚を見るともう無理には飲ませない方がいいのかも知れないとか思っちゃったり。

ただ当人いわく、「まだ飲むなと言われてもないし、飲める時に美味しく飲みたい」ってなことなので、それを取り上げるのは酷な話で。

ま、長生きもしたくないって言ってたけれど、子供の私からしたらやっぱそりゃ寂しいわけで。まだまだ、親孝行しなきゃならんなとしみじみ感じながらアパートへ戻ってきた次第。酒も入っててちょっとテンション下がってましたね。ある種上がってしまってって感じかしら。

まだ元気でいるうちに、色々としてあげたいところ。
まずは彼女作って家庭を持つ道筋を立てるところから始めなきゃな!?

2011年8月9日火曜日

[日常]ICONIA TAB A500にAndroid3.1アップデート来てた

8/2にアップデート開始って告知が出て、8/2になって急遽取りやめられて。
アップデートは追って告知するってなってて、いつだいつだと待ってたらまさかの本日15時からとかびびるわ!
今朝まで何の告知もなかったのになー。青天の霹靂・・・とまではいかないけどまぁびっくりしたw

で、帰って早速アップデート!
約320MBだったかな? Wi-Fi経由でダウンロードして、あとは見慣れたアップデート画面。
2回ほど再起動して無事3.1へアップデートされましたとさ。
2011年8月9日
アプリの履歴がスクロールできるようになったのが個人的には一番ツボ。ウィジェットのサイズ可変は今のところ活用してないなぁ。そも1面しかウィジェット置いてないからなぁ。追々考えよう。

見た目で大きな変化はモトヤフォント。これまでのCJKフォントもちょっと慣れちゃってたところがあったんだけど、モトヤフォント見ると戻れないなぁ。

さらに、これはアップデートと無関係(だと思う)だけど、A500にプリインストールされてるmedia 2UってなアプリがFLACを再生できることに今更気付いた。マジかよびっくりだよ!
最初はFedoraからBTで転送しようと思ったんだけど何回Fedoraからファイル送信ってやっても一向につながらず、miniUSBに繋いだけどマスストレージとしてはFedoraに認識されず・・・。こいつってマスストレージとして見えなかったっけ?

しかも摩訶不思議なことに
「Acer SyncでUSB同期しますか?」→「はい」→「USBデバッグモードで接続しました」
っておいおいおいおい待て待て待て待て! なんでやねん、なんでUSBデータ接続のつもりやのにデバッグモードやねん!しかもUSBデバッグモードを無効にしててもUSBデバッグモードで繋がりよるし・・・。これ結構なバグじゃねぇのかねぇ?

もうしゃーないので普通のUSB端子の方にJ3繋いでファイルをコピーしてきました。
こいつで音楽再生して思ったのは、意外と音良かったのねと。まぁスピーカが裏側向いてるので自分の方に向けてやらないと残念なことになりますがw

あと、media 2Uがかなり不安定。しょっちゅう落ちる落ちる。FLACだからなのかもしれないけどさ。
なんかヘルプにある再生可能形式の中にFLACないんだもん。
「再生可能なファイル形式はお使いのスマートフォンによって異なります」
って、標準プレイヤーでは対応してないんだけどね? 一体どうなってんだかw

どうでもいいけどmedia 2Uのヘルプ画面は実に不親切。「戻る」ボタンを押すとホーム画面に戻る。「ヘルプに戻る」ってメニューを選んでもホーム画面に戻る。設定ボタンからヘルプを選んだらヘルプのトップ画面に行ける。スタックに詰んでないのかね?

最後のは関係ないけど待ち望んだ3.1で満足満足。ついでに色々と追加アプリ入ってたけど、そいつらもちょくちょく触っておきますかねー。

2011年8月5日金曜日

[読書]'11年7月の読書日記

いやー禁書目録もそろそろ借りた分が終わりだなー。
20冊ちょっと借りていたので新しいのを買ってなくてストックがない・・・。
そろそろ入荷しなくちゃね。

7月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1530ページ
ナイス数:7ナイス

とある魔術の禁書目録(インデックス)〈20〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)〈20〉 (電撃文庫)
なんかいろんなところから勢ぞろいになったけど、もう出てくること無いのかも知れないけど姫神にもスポットを当ててください・・・w さて、完全にとばっちり受けた上条だけど、なんだかんだでやっぱわけわからんほどのスペック持ちだよなぁ。 一方通行さんは実にまっすぐでかっこいいね。ミサカワーストにも最後までポリシー貫くあたり素敵ね。 浜面は完全に詰んでそうだけどまさかの後方のアックア参上でこりゃわからなくなってきたね。
読了日:07月27日 著者:鎌池 和馬
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈19〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)〈19〉 (電撃文庫)
あぁ、やっぱ一方通行の主人公ターンは読みやすくていいなぁとか思ってたらまさかのはまづら主人公ターンとは・・・。そんなの予想もしてなかったねぇ。 にしても、なんでそう都合よくそこに収束するんだろうってのはあるかなぁ。そこらへんの風呂敷は綺麗にたたまれるのかしら。それを期待しておきましょうかね。
読了日:07月23日 著者:鎌池 和馬
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈18〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)〈18〉 (電撃文庫)
当麻が出てない場面の方がよほど読みやすいのはどうなのかしらと思ったり。にしても内輪揉めしてる場合じゃないでしょうにと思わずいられない。まさしくだーいげーんてーん!だわね。
読了日:07月17日 著者:鎌池 和馬
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈17〉 (電撃文庫)とある魔術の禁書目録(インデックス)〈17〉 (電撃文庫)
聖人があっけなく負けるっていったいどうなのかしら。 あれだと聖人崩しきかないし幻想壊し効かないし、どうすんだろね? しばらく学園都市が絡まないようになってるけど、次の巻くらいで絡み始めるのかねー?
読了日:07月06日 著者:鎌池 和馬

読書メーター

2011年7月22日金曜日

[PC][Linux]いいテーマがあるじゃないですか!

Linux版のFirefox4(以降)のテーマというと、GTK系の残念テーマのせいでFirefoxボタンがテキストオンリーという状態だったのは前に投稿したことがあったようななかったような。

で、そんな残念極まりない状態だったんですが、なんとOxgenテーマが配布されてるらしいじゃないですか!
いやー、Google+のSparksもちゃんとKDEで登録しといてよかった!

����������Firefox�����������������... on Twitpic

とりあえずこんな感じ。ごにょごにょすることによってPersonasテーマとも共存できるってことで実に至れり尽くせり。
残念ながらテーマだけなので、ファイルオープンダイアログとかのアイコンはGTKなままですが・・・、まぁしゃーないやね。
けどこれにより見た目の問題は大幅に改善! 喜ばしいことなのでよしとしましょうかねー!