2005年10月30日日曜日

存在感がどんどん増して行きますねぇ

「黒ひゲイ危機一発」が発売フォーッ!! HG版「黒ひげ」が12月下旬にも
もはや社会現象とまでなりつつある「HG」。流行語大賞に「フォーーーーッ!!!」が入ってきても不思議ではないですね(笑) コンビの相方は複雑な気分でしょうけれど、これからしばらくはこの勢いは続きそうですねぇ。
これからどうなるのかも楽しみですが、過去同じようなキャラクターで出てきた藤井隆さんと同じような路線をたどるのかなーという気もします。一発屋で終わってほしくはないですものね。がんばれHG!闘えHG!(ぇ

2005年10月29日土曜日

気が付いたら自動マウント

FC4ではUSBメモリを挿したら自動マウントしてデスクトップにアイコンを表示してくれるようになっています。が、FC4リリース時はGnomeのみアイコンが表示され、KDEでは表示されない仕様でした。
それがどのアップデートでできるようになったのか気付かなかったのですが、KDEでもアイコンが表示されるようになっていますね。今日たまたまUSBメモリを2つ挿したので気付きました。1つめは/dev/sda1にマウントされるんですが、ここのマウントポイントをすでに/etc/fstabに書き入れていたため、自動マウントが発動せずアイコンも表示されていませんでした。そのため気付くのが遅れてしまったというわけです^^;
とはいえ、まだ全角文字を含んだファイル名などは文字化けてしまうなどの問題はあるので万々歳とは行きませんが、自動マウントが有効になったことで利便性はあがったんじゃないかなと思います。
ただし、自動マウントを有効にした代償としてアクセス速度は劇的に遅くなっています。ちょっとメモリを挿して2,3個のファイルをやり取りしてすぐ引き抜く程度の利用なら体感速度も大差ないと思いますが、何度もアクセスするような場合は極端に遅く感じるでしょう。その場合は手動でマウントすれば問題ありません。
利用シーンに拠って使い分ける必要はありますが、自動でマウントしてアイコンを表示すると言う動作がWindowsと近づくわけですから、敷居が低くなったんじゃないかな。
まぁ、慣れればマウントの作業なんてどうってことないんですけどね(笑)

2005年10月28日金曜日

Exciteブログは居心地いいなぁ

トラックバックについて
TB先でも書かれていますが、最近はどうもTBスパムも増えてきていて困りますね。TB先の記事はTBスパムのことではないのですが、TBに関することとして紹介しました。まぁ、意図していない、あるいは歓迎できないTBということである意味ではスパムに近いモノがあるかもしれません。
私のBlogにもこのところよくTBスパムがきます。しかも、エログOrz こういっては悪いですが、TB情報が文字化けしていてなおかつドメインがlivedoorならエログだと決め付けてます。だって、今のところのスパムがすべてそれでしたから。もうほんとにlivedoorのドメイン全体をTB禁止にしてしまおうかとさえ思いましたよ。
その点Exciteブログは快適だなぁと思います。エログは確か禁止のはずですものね。
別にね、エログがあったって文句はありゃしませんよ。ただね、TBスパムなんて送ってくるんじゃねーよってことです。トラフィックの無駄遣いじゃー(# ゜Д゜) ムッキー!!!
やっぱりね、Blogはコミュニケーションツールだと思うんですよ。どこでもかしこでもTBうちゃいいってもんじゃないです。
血の通ったTBは嬉しいですが、無差別に送ってるものは興味ないです。マナーはちゃんと、守りましょう。

2005年10月27日木曜日

通ずるモノがあるのかな?

ここ数日間趣味でPHPスクリプトを組んでいたんですが、そこでふと思ったんです。
「HTML+PHPでサイトを構築することと、GUIのアプリケーションを作ることは似ているのではないかしら?」
というのも、PHPで何を処理したかったかというとHTMLでユーザの登録フォームを作ろうとしてたんです。HTMLで登録フォーム用のページをこさえて、送信ボタンを押した後の処理をPHPにさせる。そのまんまGUIのアプリケーション作成に置き換えられるよな〜とふと思いました。
今まで「GUIのアプリケーションは作っていきたいけどレイアウトが全然考えられないから無理だよな…」って思ってたんですが、HTMLだって結局ブラウザで確認するまで分からない訳ですし、なんらやってることに違いはないなと。
そう考えるとなんとなくやってできないことはなさそうやなぁと(単純ながら)思えるようになりまして。多少HTMLよりもオブジェクトを並べる前の手続きに手間が掛かりますけど、頑張ってみようかな〜と画策しています。
まずはどんなレイアウトにしたいのかを考える訓練からかなぁ。レイアウトはトライ&エラーでやっていくしかないし。ボタンを押した時の動作などは別で組めばいいわけだからなんとかなりそう。
意外と下手の横好きであっても色々と触っておくものですねぇ(笑) いいきっかけにはなったかも。

2005年10月26日水曜日

なんてちょうどいいモノが

玄箱のファンが壊れてしまってから1ヶ月ほど経つのかな? いい加減どうしようもないのでどうにか交換できないかと調べたら線ぶった切ってハンダ付けと出てきて「それはしんどい」ってなりましたし^^; で、どうにかならないかなぁと思っていたら最近になってメンテナンスキットが売り出されたようですね。ちょうど交換用のファンも付いているようなのでとっても欲しいです>< が、どうも品薄のよう。家の近くで見付けられそうにないのでネット通販にしようかと思ってるんですが、これがまた取り寄せになって2、3週間掛かるようなんですよね…。思いのほか時間が掛かりそうなので早めに注文してしまおうかな。まぁ、私と同じようにメンテナンスキットを欲しがっていた人が多かったということでしょう(笑) NASのパーツのみを別売りにするのはかなり珍しいことらしいですし。
まずは安い通販サイトを見付けておかなきゃ! 早いとこ復活させたいなぁ。

2005年10月25日火曜日

注目!!!なのか・・・?

写真や文字を送れるPTT「Hello Messenger」対応──au、3モデルの新機種
このところPTT(プッシュ・ツー・トーク)に関する話題が目立ちますねぇ。トランシーバのようにどちらか一方的に話す、そして複数人がそれを受信できるというサービスらしいのですが、それがどの程度需要があるのかちょっと分かりにくいですねぇ・・・^^; 海外ではオフィスツールとして既に利用されているらしいです。少人数での会議目的だったかな? DoCoMoのサービスもどちらかといえばそういった少人数でのチャット目的がターゲットのようですが、auはそれとはちょっと異なるようですね。DoCoMoと違い音声だけでなくテキストも送れるサービスのようです。上の記事の言葉からの引用ですが、DoCoMoが音声サービスの延長であるのに対してauはインスタントメッセージングの延長、だそうです。個人的な意見ですが、auのサービスの方が一般向けという感じを受けました。ただ、DoCoMoは音声の受信は無料であるのに対してこの記事ではauは音声受信にも料金がかかるような書き方ですので、そこはデメリットかもしれませんね。ただテキスト送信についてはパケット定額ならば無料ということらしいのでちょっと興味あります(いちおー私はパケット定額ライトなので)。
今までの音声通話サービスとは少し毛色の違う今回のPTTサービスの開始。広まるのはこれからですが、どの程度普及してくるのか。まだあまり浸透はしていないと思うので、これからの続報が楽しみですね。利用シーンなんかも気になりますし。
・・・・・・・・・あれ?そういえばVodafoneは・・・・・・・?

2005年10月23日日曜日

いやまぁどっちもどっちという気もするけれど・・・

自民党、新人議員対ベテランで「マナー」論争
喫煙ですが、禁煙コーナーとかで喫煙するなら確実にマナー違反ですけど、そうではない会合などでは「マナー違反」には当たらないのではないかなーという気がします。まぁ禁煙の方向に持って行くこと自体は問題ないと思うのですが。ただ、たばこは合法的に販売されているものです。どこでも買えるのに吸うのには場所が制限される、っていうのもおかしな話だと思っています。吸う場所を制限するなら最初からどこでもかしこでも売らなきゃいいのに、と思います。
まぁ私はたばこを吸わない人ですけど、合法的に売ってるんだから吸っちゃいけませんとそこを制限する今の流れには疑問を感じます。
それよりもベテラン議員が言う新人議員のマナーのなさの方が問題だよなぁと思いません? 講演と本会議、どっちを取るのかと言うところで議員なんだからやっぱり本会議を取るべきではないのかなぁと思うのですよ。本職ですしね。無断欠勤はよろしくないでしょう?
とはいえ、新人議員さんに限ったことでもないのですけれどね、マナーって。本会議の中継とか見てると寝てる人はいるわケータイいじってる人はいるわ何やら遊んでる人はいるわで、ほん学級崩壊ですよあれじゃ。あれで高給取りなんだから、仕事しろよと言いたくなりますよねぇ。いえ、してる人はしてると思うんですよ、えぇ。
けれどニュースで新人議員研修のテキストとか見るとなんかアホらしくなってきますよね・・・。選挙で政策を訴えてきた人たちにこんな研修を行う執行部も執行部ですけど、何も言わずに受けててしかも「分かりやすいです」なんてコメントしてる新人議員も新人議員ですよ。
小泉チルドレンだけに小泉さんの退陣とともに消えてしまわないよう、頑張ってほしいものです・・・。

2005年10月22日土曜日

あいや〜、そりゃ痛い・・・Orz

このところファンの調子が悪く停止していた玄箱サーバですが、今朝ちょろっと筐体を開けて様子を見てみました。ファンを取り外して調べてみたところ、なんとファンの交換は強引に導線を切ってしまうしかできなさそう!!∑(゜∀゜) 仕方なくファンのほこりを取るだけにとどめておくことに。う〜ん、ファンの取り付けが悪いのか、やたらとうるさく唸っているOrz ファン単体ではそれほどうるさくないし、問題なく回転しているところから何か取り付け部分にでも問題あるのかもしれない。それに関して何か情報はないかな〜と調べてみたのですが、ぐぐっても有用な情報見つけられず。私と同じようにファンがうるさくなり始めて交換を検討、あるいは導線ぶった切ってファンを交換し半田でくっつけるという方も^^; まぁ家に半田こてと半田くらいあった気がしますが・・・、ちょっと知識不足が否めないので難しいかな〜(アハハ・・・
まぁしばらくこのままで運用してみてどうなるか、ですが、根本的な解決策を早く見つけてあげないといけないなぁ・・・。

担当者も頭抱えたんだろうなぁ(苦笑)

身内の受賞者を偽名で発表 公募誤解されると総務省
なんともまぁ間抜けなというか余計なことやったからというか^^; 本当にたまたま審査の結果身内が受賞してしまったとして、担当者は頭を抱えたでしょうねぇ・・・。そのまま公表してもおそらく疑われるだろうし、まぁ今回の事件のように仕方なく偽名を使ったんでしょうけれど結果は報道の通り。
結局、どうしておけばよかったのかといえば最初から身内は対象外にしておくべきだったでしょうね。そのあたりをしっかりしていないんだから叩かれても何言われても仕方ない気がします。身内が投票してきて受賞したら疑われることくらい火を見るより明らかだというのに。その程度の先見性もないのかなぁと思うと行政相談なんてほんとに請け負えるのかと思っちゃいます。
行政は先を見据えて行うもの。この程度のこと、きちんと考慮しておいてくださいよ? そうでないと行政の相談なんて誰もしてくれなくなっちゃいますよ?(それはそれで行政の不安がないってことでいいのかしら?w)

2005年10月21日金曜日

盗作はもちろん悪いことです

結構話題になってしまいましたねぇ、エデンの花。今朝とくダネでやってて見たんですけど、あれはトレースでしたねぇ・・・^^; スラムダンクは爆発的に売れた漫画ですし、ファンも多いでしょうから見たら分かる人も多かったんでしょうけれど、読者層かぶってたのかしら? それとも妹とかがいてたまたま見たときに「あれっ?」と思ったのかしら。どちらにせよ盗作がばれて本人も認めているわけですが、エデンの花以外の作品もすべて絶版、回収というのは驚きましたねぇ。他にも盗作疑惑があるとかないとか。
エデンの花は連載終了いますが、連載中だった漫画も打ち切るみたいですね。読者は続きが気になってしまいますよねぇ・・・。もちろん盗作はいけないことで、それが発覚したら販売差し止めて回収すると言うのは分かるんですが、そこで打ち切られてしまうと話の続きが気になって気になって仕方ないですよねぇ・・・。読んでいる側としては絵も好きでしょうけれど話も好きでしょうから。
なんとも後味の悪いお話ですが、模倣とコピーの境界ってあいまいですしね・・・。しかしまぁ、見ている人は見ている、ってところなのでしょうか(笑)

2005年10月20日木曜日

だいぶ冷え込んできましたね・・・

このところ冷えてきたせいか、どうも風邪を引いてしまったらしく鼻水ずるずるです^^; 引きかけだといいんですが・・・。
まぁ体がだるいとかそういったことはないので多分平気だとは思うのですが、油断大敵。皆さんも体調管理にはお気をつけくださいね〜^^

2005年10月19日水曜日

パリーグのプレーオフ

今年も去年に引き続き負けてしまったホークスですが、盛り上がりましたねぇ。ペナントレースで1位をとったホークスが2年連続で負けてしまったことでプレーオフのシステムに批判も出ているようですが、私は今のシステムがそう悪くはないと思うんですけれどねぇ。
まぁ、さすがに今年勝率5割にも満たない西武ライオンズがプレーオフで優勝してしまったのなら問題でしょうけれど(西部ファンごめんなさい)、ロッテはペナントレースでもホークスと4.5ゲーム差の2位。そしてプレーオフ自体は2勝2敗で5戦目までもつれこむ混戦模様。そのおかげで実際盛り上がったわけですし、ペナントレースで優勝したチームもうかうか出来ないと言う緊張感や2位のチームが挑戦していく姿などが人気となって現れている気がします。
確かに、優勝を逃したホークスは気の毒ですが、これも勝負の世界。来年こそは、と気合が入っていることでしょう。
対するロッテも今勢いがあります。早々と優勝を決めた阪神もうかうかとはしていられませんねぇ。
日本シリーズも面白くなりそうです^^

2005年10月18日火曜日

分かってしまえば早いのだけれど・・・

私は今までGUIを持つアプリケーションを作ったことはなく、この間ようやく四苦八苦しながらシミュレーションに使うプログラムのパラメータをあらかた設定できるインタフェースを持つアプリケーションを作るところまで行き着きました。とはいえそのインタフェースをもっと改造したいんですがまだ融通が一切利かない状態でして、実現できずにいます^^;
そして今現在シミュレーションの結果はプログラム中からGnuplotを呼び出してパイプによって実行しているのですが、これをできたら自分でグラフ描画をしてみたい、と考えています。
というのも、グラフの描画そのものはGnuplotがきれいにやってくれるんですが「グラフ画面クリックしたら次の画像」みたいな融通が利かないのですよね。ただ表示させるだけならとてもお手軽で便利な手段なんですけれど。まぁシミュレーションの結果さえ見えればいいですから、それ以上の機能を求めるのは個人的な趣味の話になってしまうのですが(苦笑) そこでいろいろと調べているのですが、さすがグラフ描画。下地を作るまでの手間が結構ありますねぇ・・・。ある意味グラフなどの描画プログラムを作るためには毎回行う処理ではあるので一度作って覚えてしまえば楽なんでしょうけれど、なかなか自分がイメージできないため組むにまで至っていないのが現状です。
というのも、今までCやC++で作ってきたプログラムがシーケンシャルな動作しかしなかったため、ステートメントマシンとして動作するGUIのプログラミングにまだなかなか慣れないというのがあるんですよね・・・。また見た目もある程度自分で制御する必要があるのでそのあたりでつまづいてたり^^; でもグラフとか自分で描けるようになると幅は広がりそうなんですよねぇ・・・。
ということでいろいろと調べてますがしっくり来ず。研究もしながらなのであまり趣味に没頭しすぎてもまずいですし(笑) GUIのクラスセットにはQtを利用していて、リファレンスも充実してはいるんですが、いかんせん英語なので読むのに必死で内容理解にたどり着くまでに疲れてしまう始末^^; 本職のプログラマの方には脱帽です・・・。リファレンスくらい読めるようにならないとなぁ・・・。
とはいえ百聞は一見にしかず、まずは組んでみることが大事だろうということでこちらも四苦八苦して組んでみたいと思います。まぁ趣味なのであせらずのんびりやっていこうかな^^

2005年10月16日日曜日

あら、私も好きですよ?

単純だから病みつき…「数独」欧米で大ブーム
私はどちらかといえば「ナンバープレイス」という名前の方がしっくり来るんですが^^ 割とポピュラーなものだと思っていたら、今ブームなんだそうで。日本にもブームがやってくるのかしら。
高校時代にこれとイラストロジックにはまっておりまして、懸賞つきのパズル雑誌を買って応募してた時期もあります(笑) あのころは結構頑張ってたから真ん中くらいのページにある見開き折りたたみの超巨大イラストロジック&ナンバープレイスを完成させてたりしました。今はまぁそこまでやる気力はないですけどね(笑) もうあのサイズになると確認するのが面倒ですし^^; 一般的な9*9か16*16くらいがちょうどいいですね。さらっとできて。今だとイラストロジックにせよナンバープレイスにせよ、ネット上で公開されてて無料で楽しめるものが結構見つかるので時間つぶしには結構重宝してます。
まぁこれで頭がよくなるというのが本当かは知りませんが、頭の体操にはなりますよね。こんな記事見ると久しぶりにやりたくなってきちゃったw ま〜た雑誌でも勝って懸賞に応募するかな〜(笑)

調査員もストレスたまってます

<国勢調査票>焼却男性、回収難しくストレス…辞めたかった
国勢調査に関しては各地で調査員の苦労に関する話題が出ておりましたが、ストレスを感じて回収してきた調査票を燃やしてしまう事件まで起きてしまったようです。
実際、回収員の人の苦労というのも大きいと思います。なんせ居留守や回収拒否っていうものが増えに増えて、委託されてがんばっている回収員さんはやっぱりショックだと思いますもの。
ほんと、国勢調査というものは考えないといけないだろう、そう思います。家に届いていた調査票の中をチラッと見たのですが、わざわざ各家庭に配って調べなくてもいいような情報も少なくなかったですね。家族構成なんて役所行けば届け出てあるんですし、家の面積だって不動産屋行けばある程度わかるでしょう。就業時間とか就学時間くらいかな、調べようと思っても調べられそうにないのは。まぁそれを調査するのにどれほどの意味があるのかわかりませんけれど。
国勢調査には結構な税金を投入してますが、これだけ「個人情報の保護」と声高に叫ばれている中で特に何の対処もせず実行したことのツケは大きかったんじゃないかなぁ。
調査票を盗んでいく輩まで出てきたわけですし、抜本的に改革しなければならないものが増えてしまいましたねぇ。そもそも国勢調査がどうして必要で、どんなところに用いられているのか。それをもっと啓蒙して行く必要はあるかも。正直私は国勢調査がどの程度役に立っていてどこで使われているか知りません。私が知らないから世間は知らない、ということはないでしょうけれど、知らない人も多いんじゃないかな。本当に必要なら、国勢調査はしっかり答えて提出しようと思う。でも疑問を感じるような内容だったら、ちょと考えものだなぁ・・・。

2005年10月15日土曜日

地図の表記は国際情勢を表す

なんてのを日テレ系の「世界一受けたい授業」って番組でやってましたねぇ。それを思い出すニュースがありました。
地図の表記に台湾が抗議、米グーグルが変更
台湾と言う国(でいいのかな?)は今結構ややこしいことになってますしねぇ。日本海も「東海」と書かれて日本国内の一部では問題提起されましたし。北方領土問題なんかもあったり尖閣諸島など地図の名前の表記はかなりシビアな問題になりますよね。各国が発行する地図は主に自分の国の人たちが見るか、観光でやってきた客が買って見るかのどちらかですが、インターネットで公開したら世界中の人たちが同じ地図を見るわけで、そりゃやっぱり自分たちの見ている地図と領土や名称が違っていれば「あれ?」と思いますしね。
でも、上空から見たら国境なんて引いてないんですよね・・・。だからといって国境をなくしてしまうのが最善だとは思いませんけど、なんか釈然としません。人間が人間である限りこれはなくならないのかな・・・。

2005年10月13日木曜日

これはうれしい人も多いかも

MSとヤフーが提携へ 人気のIM分野で
どうやら近い将来、Y!MessengerとMSN Messengerのユーザが相互にチャットをすることができるようになるらしいです。複数のチャットクライアントを1つのソフトでサポートしているアプリケーションはいくつかありますが、異なるIMサービス同士が相互にメッセージを送ることはできませんでした(できるものもあったりするのですが)。それができるようになるというのはユーザからするとメリット大きいですよねぇ。
私は今まで知らなかったのですが、IM分野でトップのシェアを誇るのはAOLなのだそうですね。56%かそこいらで半分を超えているのだとか。残るシェアをMSとY!の大部分が占めているわけですから、この2社が協力することになるとAOLにとっては脅威でしょうね。
MSNメッセンジャーは経由する中央サーバのドメインは1つだけだったと思うので(サーバ自体はミラーリングされてて分散されているかもしれないけれど)日本でも割と早く対応できると思うのですが、Y!Japanに関してはY!メッセンジャーの経由するサーバが日本のみ世界と別だった(はず)ので、日本でY!メッセンジャーとMSN Messengerが相互にやりとりをするのは少し遅れるのかな、という気はしています。
まぁ何はともあれ、ひとつの垣根がなくなりつつあることはありがたいことです。これで新しく友達が増えるかな???

2005年10月12日水曜日

そこを曲げるというのはいかがなものかしら・・・?

参議院にて郵政民営化に反対した人たちが次々と”賛成”へ転じる中、注目されていた元自民党(と言っちゃっていいのかな)の野田聖子衆議院議員が「次は賛成票を投じる」と発表しましたね。
個人的には郵政民営化には反対なのですが、それをべっこに置いておいても、当選してから宗旨替えをしてしまうのはいただけないかな・・・。名目上、今回の選挙は「政策で勝負する選挙」と謳われていたかと思います。そんな中、「郵政民営化反対」という”政策”を掲げて選挙を戦い抜き、票を獲得して当選したのに、”民意に従う”という”免罪符”で鞍替えするのには残念でならないです。多数決という性質上、少数意見が切り捨てられていくこと自体は致し方ない部分があると思います。しかしながら、だからといって支持してくれた人の意見を捨てていいものとは考えたくありませんね。「野田聖子」という人物に投票した人はそれでもついていくでしょうが、「郵政民営化反対」という意味合いをこめて投票した人の意見は切り捨てることになってしまいますから。
当然、野田議員も相当悩んだとは思うのですが、郵政民営化に反対していてすら当選したことの意味は受け止めて欲しかったな、と違う選挙区ながら思います。
どんな御託を並べても、宗旨替えはあまりよろしく映りませんよ・・・?

2005年10月11日火曜日

ぷにぷに買ってみた

ぷにぷにって何ぞや? と言いますと、マウスの手前に置く手首休めのクッションのことです。ぷにぷにしてるのでそのまま「ぷにぷに」と呼んでます(ぉ
キーボードを打つときは手首を浮かせているのでクッションはあまり必要としないんですが、マウス、というより私の場合はトラックボールのためこちらを操作するときは手首をほとんど動かさないんですよね。で、ずーっとトラックボールころころしてるといたーくなってきますので、物は試しと言うことで買ってみました。電器店のポイントで変えてしまう安さ(600円くらいかなたしか)でしたのでまぁだめでもいいやーという感じですね。
で、使ってみた感想ですが、なかなかよいって感じですね。ただ逆にマウスの場合は結構動かすでしょうから、あんまり意味はないのかも^^; そうなると、あまり位置を動かさないキーボードのほうにクッション置くと効果的なのかも、と今更ながらに思う(言ってること違うとか言わない)。
低反発クッションなので感触はまずまず。しばらく使い込んでから真価は問われるでしょうが、ひとまずはいい感じです^^

2005年10月10日月曜日

格付けはほんとうに有効か?

接客態度をバッジで格付け 郵政職員、4段階に
ということで郵政民営化に伴っての改革かは知りませんが、格付けを行うそうです。客としては大事な資産を扱っている人たちがどれだけ知識を持っているのかということは知っておきたいですし、それがぱっと見て分かるというのはありがたいことだとは思います。
が、接客態度は試験だけで判断できるものじゃないよなぁと思うんですよね。タクシー業界のように客からのフィードバックで格付けを行うとかなら分かるのですが、試験で接客態度を格付けって、ねぇ・・・? 商品の説明能力などは試験でその人の知識を測ることはできそうですが、接客はそう簡単には把握できない気がします。
でも民営化するんならほかの会社とも競走して行かなきゃいけないし、いろいろと大変なんだろうなぁ・・・。

2005年10月9日日曜日

そりゃやっぱり抵抗あるものなぁ・・・

国勢調査 650億円投入も、拒否続出 時代にそぐわず
国勢調査を行って国の状態を調べることの大切さはなんとなくではありますが理解できます。が、やっぱりこのご時世抵抗があるのも事実ですよね。調査票を盗んでいく事件もおきていることですし。また個人情報がどこに使われるか怖くて出したくないと考える人が多くても不思議ではありませんし。
調査票を盗む事件については別ですが、職業なんてわざわざ国勢調査で集めてどうするのかは確かに疑問ですね。国勢調査してなくても離職者数とか途中解雇人数はニュースで出てくるわけで、ある程度統計的に意味のある母集団で統計取ってるんでしょうし。もう少ししっかりと説明してくれてもいいかな〜という気はします。
かなりの税金使ってるんですし、こちらもなんでもかんでも拒否するのではなく双方の歩み寄りが大事なのかもなぁ。難しいところだ・・・。

2005年10月6日木曜日

いよいよケータイでの閲覧サポート

エキサイトブログ・モバイルβ版開始のお知らせ
以前でもケータイから(強引にではありますが)アクセス自体はできたのですが、今度からエキブロがケータイで見られるようになりましたね。私も先ほど試しにアクセスしてみました。
基本的にはテキストオンリーですね。まぁパケット定額サービスが始まり、通信速度も向上しているのは確かです。が、まだまだ全ての画像を表示して自由に見るというところまで普及しているとは考えにくいですし、テキストオンリーという処置は妥当なところなんじゃないかなと思います。そもそもケータイのディスプレイサイズで画像まで表示させてたらレイアウトが大変になると思いますし。あ、アバター(といえばいいのかな?)に関しては表示してありました。
また、コメントやトラックバックは閲覧専用で書き込むことはできませんでした。記事の投稿についてはメールでできるわけですから、コメントとトラックバックもできたら素晴らしかったのですが、それはさすがに無理だったようですね^^; それはちょっと高望みしすぎかな?(苦笑)
何はともあれ、ケータイから閲覧ができるということは空き時間などにさっと閲覧ができていいですよね。
さ、私も後でQRコード作成してメモ帳のところにはっつけとこーっとw

2005年10月2日日曜日

あぁ、やっぱりアレ嘘だったのね

確か2,3年ほど前に
「携帯に端末を繋げるだけでそれを装着している間はIP電話となり、通話料が定額!かけ放題になります!!!」
なんて触れ込みでビラ配ってましたねぇ。こんな辺鄙な大学にまでそんな情報が来てたわけですし、結構手広く広告、宣伝広げてたんでしょうね。
もちろん、んなことできるわきゃーないと歯牙にもかけませんでしたが、やっぱり事業始めることすらできなかったようですね。
で、株価吊り上げて売り抜く。まぁそりゃ足がつくでしょうに。株価が一気に上がったということは「これは来る!」と思って株を買った人がそれだけいたということなのかな〜?素人の私からしても実現は無理そうだろうと思える内容なのになぁ、携帯電話をIP電話にしてかけ放題って。
とはいえ株価操作が立件されたとして、それが違法行為だったとなったらその株を買った人はどうなるのかしら? やっぱり泣き寝入り? そのあたりそういえば全然知らないなぁ・・・。
うん、あまりにおいしい話にはやはり裏があるということだな。気をつけなくては・・・。

2005年10月1日土曜日

あり?

さて、投稿でもしようかとログインしようとしたら証明書の期限切れというメッセージ・・・。
ちょうどドメイン切れに注意してねっていう話題について書こうかと思っていた矢先だったのでちょっとびっくり。とりあえずログインしちゃったんですが、どうも今日期限切れだったということで更新作業に手間取ってるか忘れてたかどちらかでしょうねぇ。
今のところまだエキブロトップに何の情報も出ていないので詳細は分かりませんけど、ちょっと気分よろしくないですねぇ。せっかくSSLログインを採用しているんだし、期限はしっかりと気にしておいてほしかったなぁ。
毎回ログイン時にそんなエラーを見かけるのも気に入らないので早いところ更新してくれることを祈っておきましょう・・・。
※追記
10/2 2:00現在 解決されたようです。素早い対応だったと思います、がそもそも更新忘れないでくださいね?^^;

大地震の恐怖

今日テレビでやってましたねぇ。みのもんたが司会の番組でした。
いろいろと地震に関する話が出てましたが、それにしても都心で起きると予想されている大地震は被害規模が激しいですね・・・。
首都圏で大地震が発生したら確実に私たちにも影響が出ますしね・・・。いわば国の心臓部分が停止するわけですし、他人事じゃない気がします。
とはいえ自然の猛威に対して何ができるというわけでもなく。非常に恐怖感があります。
皆さんは、何か備えていらっしゃいますか・・・?