2008年12月31日水曜日

[お願い][J4界][私信]メールもらって無い人、連絡ください

先日、J4界の開催通知メールを一斉送信しました。が、宛先を大量にセットしたためか、スパムと勘違いされたようで、ケータイに出したメールがことごとく戻ってきてしまいました。
今回はこまめに返信をする所存ですが、今後もこのようなことが続いては正直負荷が大きいです。どうにかしてこの状況を打開したいと考えております。
そこで、J4の皆様に協力をお願いしたい。
1. ケータイユーザの方は、迷惑メール対策でPCドメイン全体を蹴っていないかチェック。
2. PCメール全部を拒否している場合、どうにか私のアドレスからのメールを許可してください(過去の開催通知メールを見たらアドレスは分かると思います)。
3. 許可する設定にできたら、私までご一報を。PCからメールを送信しますので、届くかをチェックします。
4. 許可する方法がよく分からない場合、ケータイではなくPCメールのアドレスを私に教えてください。私はそちらにメールを送信しますので、受信側で自動メール転送機能を使って自身のケータイに送ってください。Gmailは転送機能があります。確かYahoo!メールにもあったと思います。Hotmailはちょっと忘れました・・・^^;
5. J4メーリングリストも作ってますので、そちらに登録していただいても結構です。多分、ケータイでも受信できると思うのですが、スパムが多い昨今、PCメールで管理する方がよろしいかもしれません・・・。
そして最後に、これが今回一番重要なのですが、
6. 周りのJ4メンバーに「お前連絡来た?」と尋ねてください。もし「は?しらねーよ?」ってなことになったら、早急に私まで連絡ください。
です。今までPCで管理していたのですが、今回はケータイから送らざるを得ません。漏れが発生することも考えられますので、是非とも協力していただきたい所存です。
以上です。よろしくお願いいたします。

2008年12月30日火曜日

[日常][カラオケ]久々に叫んだー!

今日は友達と3人で3時間パック歌ってきました!
かなり久しぶりだったのでテンションアゲアゲであります。
さて、今日歌った曲はコチラ。
・キマグレン - LIFE
・GReeeeN - キセキ
・ELISA - ebullient future
・新谷良子 - Wonderful World
・新谷良子 - crossing days
・新谷良子 - 月とオルゴール
・UVERworld - 儚くも永久のカナシ
・19’s SoundFactory - Dear
・Dreams come true - 連れてって 連れてって
・JAMProject - Rocks
・レミオロメン - 粉雪
・angela - Shangri-La
・Gackt - ANOTHER WORLD
まぁ、なんか色々と入り交じったラインナップとなりましたw 今回初めて歌ったのがこのなかで8曲。よい練習になったであります。
う〜ん、ほとんど聴かずにチャレンジした歌がまともに歌えてなかったからなぁ。もちっと聴き込んで再チャレンジDA!

2008年12月29日月曜日

[PC][Linux][Fedora]いい加減にしてほしいわ・・・

またAmarok2のデータベースが壊れましたOrz
しかも微妙に。
と言いますか、なぜだか設定したはずのジャケット画像が外れているな、とか思ったら、ジャケットが外れているだけじゃなくてタグ情報も壊れていたみたいです。アルバム情報が入ってませんでした。
で、アルバム情報が入っていない状態でカスタム画像にてジャケットを設定しようとすると、Amarokは落ちます。100%の再現率で。ようやく落ちる原因が掴めましたよ。
で、せこせこタグを修正していったんですが、修正するそばから壊れて言っている感じもちらほら。前に修正したはずのタグがまた壊れてましたしね。
で、前に修正したときは、Amarokのデータベースが壊れているだけで、楽曲のタグ情報自体は書き換わっていないだろうと踏んで居ったのです。
が、先ほど確認したところ、楽曲のタグ情報その物が書き換わっていました。つまり、Amarokでタグがおかしくなったら楽曲のタグも持っていかれると。
ほんと、いい加減にしてほしいわ・・・。さすがにこのバグにはほとほと頭を抱えています。どういう状況でそれが発生するのか。それがさっぱり分からないんですよね。タグが書き換わる対象となっている楽曲に共通項も見当たりませんし。
そして悲しいかな、Blog検索とかでもそれらしいバグ報告が上がってないんですよね。一度データベースを初期化した方がよいかしら・・・? Amarok1から引き継いだからおかしくなっているというなら、思い切って一旦初期化しちゃうけどさ・・・。
楽曲のタグ情報がずれるのは、楽曲タグを書き込むときに書き込み位置が少しずれているせいだと思うんですよね。ひょっとすると文字コードがからんでいるのかな・・・? 書き込みを進める度にメモリリークかなにかしらないけど反応がやたらめったら鈍くなるし。
ちょっとデータベースの文字コード指定とかを調べておくか・・・。VARCHARの文字列長が足りてない可能性があるな・・・。

2008年12月27日土曜日

[PC][Linux][Fedora]なんという不安定な状況

昨日は平日でしたね。えぇ。なんのことはない、カレンダーは黒字でしたよ?<挨拶
まぁ昨日は友人たちとご飯食べに行ってました。ま、一人は彼氏と会うといって帰りましたがね!
・・・、べ、別に羨ましくなんか、ないんだからねっ!
嘘です羨ましいですOrz
まぁそれはさておき。
一昨日くらいだったかな? Amarokのデータベースが微妙にこわれたらしく。楽曲のタグ情報が微妙にずれて管理されていました。タイトルは「赤い実はじけた!」なのにアルバム名が「Snow Promenade」とかね。
確認はしてないですが、楽曲データに埋め込まれてるタグ情報自体は正しいと思います。ただ、データベースが壊れたため、ずれてデータが格納されたのだろうと。
ただ悲しいかな、データベースが破損した訳ではないらしく、普通に起動はしてしまうんですな。ただ、ずれているというのはやはり気持ち悪い。
だから直そうと思ったんですが、まぁ、楽曲が多いんですな。2000個は最低でもありました。まぁ、アルバムの場合はまとめてタグを編集したら済むわけですから、実際に編集する数はもうちょっと少ないですけれど、それでも膨大な数であることに変わりはなく。
じゃあ、データベースを一度吹っ飛ばして再構築すればいいじゃん、ってのも考えたんですが、そうするとこれまでにセットしたジャケット情報が紐づけできなくなるんですよね。
カスタム設定で設定している分は困らないんですが、Amazonから自動取得させた分は$HOME/.kde/share/apps/amarok/以下に、しかもファイル名はなんぞよー分からん命名規則でもって、拡張子すらないファイルで保存されて居るんですな。それを再度設定するのが非常に面倒くさい。現状のAmarok2のジャケット自動取得はAmazonJPに非対応?なので、まともにジャケットが拾えない。
ってことで、およそ3時間かけてちまちまちまちまタグ修正をしていました。
なんで3時間も掛かったのか。これまたAmarok2の不安定さに起因します。私の環境だけかもしれませんが、こやつ、タグ情報を書き込んでいくと、メモリリークでも起こしているのか、どんどん反応が鈍くなっていくんです。
最初はタグの更新がサクッと終わっていたのに、だんだん、書き込みが終了するのにラグが生じるんですね。
そのバグに気づかなかった最初のうちは、10分とか放置しないと応答なしから復帰してくれませんでした。
対処法としては唯一つ。Amarokの再起動。ざっと10回ほどタグを書き換えたら再起動してやらないといけないという、実に不毛な処理を行っておりました。
そんなこんなで、今日の朝2時すぎに全部のタグ編集が終了。とはいえ、まだ実際にはタグがずれてる箇所もあります。ぼかろ曲はできる限りP名をComposerタグに打ち込んでたんですが、それもずれているやつが多かったんですね。その場ですぐ分かるP名は修正しましたが、ちょっと思い出せないってなP名はずれたままです。これもそのうち直したいな・・・。
一応、今のところ後から追加した楽曲についてもタグずれは発生してませんが、なぜかジャケット画像でカスタム設定をしようとするとAmarokが落ちます。今のところ100%の再現率で。前にちゃんとセットしたはずの「初めての恋が終わる時」と「Light Snow」のジャケット画像が外れているので、修正したいんですけどね・・・。
さすがに現状があまりに不安定なので、他のプレイヤーに乗り換えたいな、と思わなくもないんですが、意外と「アルバム単位でシャッフル」って機能がついているプレイヤーが他になく、仕方がないのでAmarok2を使っている状態です。バグさえでなければAmarok2に不満はあんまりないんですけれどね・・・。1.4にどうにか戻せないのかしら。
う〜ん、Amarok2意外のプレイヤーについても色々と調べておくか!?

2008年12月26日金曜日

[3行日記]仕事終わり

今年は激動の年だったなぁ、と感慨に更ける今日の3行日記!
・去年の今ごろはまだ学生だったんだよなぁとしみじみ。
・なんか去年がずっと昔のことみたいだ。
・さて、来年はどうなりますやら。
もう一つ残っていた爆弾も、なんとか一昨日に処理しました。大爆発することもなく、一件落着かな?
さ、前向いて行こう。

2008年12月25日木曜日

12月25日のココロ日記(BlogPet)

こでさんと、なんとなく心が通じたかも……そんな気がしました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年12月24日水曜日

[3行日記]いーやー

覚悟と忍耐の狭間で揺れる今日の3行日記!
・今日落ちるであろうと踏んでいた爆弾が2つ。一つは軟着陸。けど次元式の可能性あり。
・もう一つは落ちそうで落ちない。操縦士の意図が見えていない今、長期戦の様相。
・とりあえず、被弾の際の心構えは出来た。年をまたぐ覚悟を固めたらなんとかなりそうだ。
あと二日乗り切れば先が見えるかも。
いや、正確には闇を見つめられるかも、だな。残念ながら光が射すにはあと数年かかりそうですよ…?

2008年12月23日火曜日

[PC][Linux]最近ウィジェットはまったく流行っておらんのかね?

Screenletsも開発が止まっているように見えるし、Googleガジェットもあまり積極的な更新を行って居りません。Plasmaに関してもSuperKarambaほど作りやすいわけではないためか、あんまり数が伸びてきませんね(SuperKarambaのテーマをそのまま動かせるから流行ってないのかも)。
で、この手のウィジェットってのは割と相互変換が簡単らしく、ScreenletsはGoogleガジェットをコンバートして利用できますし、PlasmaはMac OS Xのダッシュボードウィジェットを利用することができます。完全に動作するとは限りませんが、まぁまぁ動くようですね。
で、KDE4.2からはGoogleガジェットをPlasmaに追加することができるようになるんだとか。既にコマンド自体は用意されており、KDE4.2の開発版を使っていたら試せるとか何とか。
面白そうだったので私もやろうとしたんですが、KDE4.2じゃなきゃだめなのに気付いたのが失敗したあとでした^^;
ただ、GoogleガジェットをRPMで突っ込んだんですが、以前突っ込んだ古い版の方を起動していたらしく、新しい版を試せていません。前はRPMなんて用意されていなかったのでソースから突っ込んだようなのですが(パスが/usr/local/binになってた)、肝心のソースフォルダにビルドしたはずのMakeファイルがない・・・・。Makeファイルがないということはmake uninstallも実行できないわけで・・・。困っちゃいましたわほんと。
しゃーないので今からリビルドして無駄にアンインストールでもしようかとw それでもなんかうまく行かない気もしますが・・・。
ところでFlashは64bit版を突っ込んでるので、Flashを使ってるガジェットも動かせるんですかね? そのあたりどうなんだろう・・・? 相変わらずi386じゃなきゃ動かせないとなるとちょっと寂しいなぁ。
Flashを使ったガジェットが動くとなると色々と遊べていいんだけどな。しかもそれがPlasmaに追加できるとなるとかなり楽しい。デスクトップウィジェット系を2種類も起動するのはさすがにどうかと思うし、ちょっとKDE4.2が楽しみになってきたぞ。
予定では2月下旬。Fedoraに搭載されるのはいつになるやら・・・?
※ 地味にお知らせ
ぢつは先ほど、ケータイ向けのページを見た目変更しました。ケータイから見て居られた方、多少は見やすくなっているかもしれません・・・。

[3行日記]侮れんな・・・

会社の振替休日ということでお休みだった今日の3行日記!
・HAHAHAHA、マイナス思考が止まらねーOrz
・そんな日に限って誰も捕まらない。掃除洗濯も昨日やっちゃって特にする必要もなく。
・100円均一侮り難し。けどやっぱり収納BOX欲しいなぁ。あとポット。
とりあえず今日年賀状を出した。出しちゃった。
はぁぁぁぁ、もう今日は寝て過ごそうかなぁ・・・。
あぁ明日のみそ汁作って米だけ炊かなくてはw

2008年12月22日月曜日

[日常]明るい話題が欲しいなぁ

さて、ここ数日は(私にしては珍しく)全然日記を更新しておりませんでした。
なぜか?
単に、このところ気が滅入るような出来事しかなかったからですOrz Blogで色々とつらつらと書くことによってストレス発散をしてきた私ですが、あまりにも暗い内容を書いていると、書いている傍から鬱になっていきますしね・・・。
それは精神衛生上よろしくないだろうということで、ここ数日は自粛していました。
現在も状況としては悪いままですが、幾分気持ちが落ち着いたのでBlog投稿です。
とは言っても、叫んで走り回りたい衝動が胸の中を渦巻いて居りますが^^;
詳細はかけませんが、火曜日に、私の人生を左右しかねない出来事が起きる予定です。1つは確実に。場合によってはもう1つ。
ま、そのお陰でここ数日は情緒不安定です。基本的には私は楽天家なんですけれどね。愚痴を聴いてくれたちーさんに最大級の感謝をば。ひょっとしたらまだ愚痴をこぼすかもしれませんが。
とにかく、じっとしていては頭が暗い方向へ暗い方向へと進もうとしてしまうので、部屋の掃除をしたり買い物に行ったり洗濯をしたりして気を紛らわせてはいるんですがね・・・。
明日も会社が休み(火曜日は出勤)なので、さすがに明日は誰か誘おうかな。3連休もあるとやることがなくて滅入る。
はぁ、なんちゅー年末だ・・・Orz

2008年12月18日木曜日

12月18日のココロ日記(BlogPet)

こで…たまには呼び捨てにしてみたいです

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年12月17日水曜日

[3行日記]さすがに堪える

定時頃に落とされた爆弾が後を引く今日の3行日記!
・これは本気で洒落にならん。私が落ち込んだところで何も変わらないが、空元気も痛々しい空気だ。
・様々に時期が悪い。片付けたかった問題は先送った方がいいかもしれない。むしろチャンスに変えられたらベストだが…。
・明日か明後日、更なる爆弾が落ちる見込み。と言うか宣告か。明日が見えんぞ…。
これで明日忘年会だと言うのだから笑えない。あるいは一切合切忘れるべきか…?

2008年12月15日月曜日

[3行日記]今日はキてるね

いつもより2本早い電車に間に合ってしまった今日の3行日記!
・だって寒いんだもの。そりゃはよ歩くと言うものだ。
・そして2本ともスルーしていつものに乗る。だって座りたい。
・マフラーは忘れなかったが風邪薬飲むの忘れたOrz
引き始めだからこそ用心して飲もうと思ってたんだけどなぁ。晩飯の時には飲もう。

[Linux]思ったより新しい機種だったのかこれ

年賀状を印刷しようとしたらいきなり壊れてしまったCanon PIXUS 550iに代わりまして、同じくCanonのMP470という複合機を買いました。
この複合機、エントリーモデルということでなんとお値打ち価格1万円で購入。インクもちゃんとついてるのにこの価格で販売できるプリンタの商売モデルが不思議でなりませんw この機種はインクヘッドが一体型であるため、ランニングコストはかなり高めです。とはいえ、たまにしか印刷しない私にとってはヘッド詰まりが起こってもインクを買い換えたら直るという安心感が魅力。まぁできるだけそうならないようにたまに適当ななにかを印刷するようにしたらいいんでしょうけれどね。願わくば3色をバランスよく消費してくれるような画像を(笑)
で、当然(?)Vistaでは動いた訳ですが、はてLinuxではどうか。今日早速試してみました。
一応、買う前に「MP470のドライバはないけど、MP150のドライバを使ったら印刷できるよ!」という記事(英語)は見つけていたので印刷はできるだろうと思っていました。
で、予想通り印刷はできました。USB挿したら
usb 1-5: new high speed USB device using ehci_hcd and address 7
usb 1-5: configuration #1 chosen from 1 choice
scsi6 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
usb 1-5: New USB device found, idVendor=04a9, idProduct=1723
usb 1-5: New USB device strings: Mfr=1, Product=2, SerialNumber=3
usb 1-5: Product: MP470 series
usb 1-5: Manufacturer: Canon
usb 1-5: SerialNumber: 646FAA
usb-storage: device found at 7
usb-storage: waiting for device to settle before scanning
usblp0: USB Bidirectional printer dev 7 if 1 alt 0 proto 2 vid 0x04A9 pid 0x1723
usbcore: registered new interface driver usblp
usb-storage: device scan complete
scsi 6:0:0:0: Direct-Access Canon MP470 series 1070 PQ: 0 ANSI: 2
sd 6:0:0:0: [sdc] Attached SCSI removable disk
sd 6:0:0:0: Attached scsi generic sg3 type 0
ってな具合にMP470としてusblpを認識してくれたので、ひょっとしてそのまま印刷できるんじゃねの?とか期待したんですが、テキストオンリープリンタとして認識してましたw 残念ながら設定で変えてやらないといけない模様でしたので、system-config-printerでプリンタの設定を呼び出し、ドライバをPIXMA MP150に変更(米国版はPIXUSではなくPIXMAらしい)。テスト印刷で無事に印刷ができました。
ただ、複合機ですのでスキャナが使いたいわけですが、現在のFedoraに採用されているSANEにはPIXMA 470が対応していないらしく、CVSにある最新バージョンをビルドしなくてはいけないということらしい。バージョン1.10以降で対応しているそうです。
が、まぁ今スキャナを使いたいという訳でもなく、そのうち1.10が正式版になってFedoraに採用されるでしょうからそれまで待つことにします。対応してくれていることさえ分かっていれば本当に必要になった時に使える訳ですし(最悪Windowsを使えばいいし)。
ほんとはCanonがドライバを提供しててくれたらベストだったんですけどね。MP470はちらっと見たところ用意してくれてませんでした。MPシリーズ全部が用意されてない、ということはなく、あるものはあります。その差がどこにあるのかは謎です^^;
ま、年賀状を印刷するのはWindowsだし、気にするこたーねーかなー。VirtualBoxからUSB叩けるようにしておいた方がいいかしら・・・?

2008年12月14日日曜日

[アニメ]えふめろがそういう展開になろうとは・・・

原作とはちょっと違った展開でしたね。結末は変わりませんでしたが。
とはいえ、10話でいきなりあそこまで進めてしまうとは・・・。
今回の終わり方は非常に泣ける。演出がずるいよなー。
とは言え、ちょっと9・10話の展開が早かったですね。12話で完結させるためには致し方なかったのでしょうが、そもそもが12話完結が難しいボリュームだったわけで・・・。 そのあたりは原作やりなさいってことなんですかねw
う〜ん、えふめろは12話で片付けるのが本当に惜しいよなぁ。2クールあったら十分に内容を表現し切れただろうに。
さて、きっと11話で現代編にカタがつくでしょう。はて、12話をどう持って行くのか。原作とはちょっと違った見せ方にすると思うんだけどどうだろうなぁ。
やっぱ、最後は全員集合なのかねぇ?

2008年12月12日金曜日

[3行日記]恐ろしいなこの不況

大手企業の人員削減にこの冬のボーナスが使われなくなるこの負のスパイラルに逆らうつもりなど毛頭ない今日の3行日記!
・クリスマス商戦、この状況でどうしてVistaが売れようか。
・ある意味、今こそLinuxのチャンスである気がする。うぶんつならそこそこ行けるんじゃないのかねぇ?
・え?ふぇどら? とてもじゃないですがお勧め出来ません(笑)
今メモリは格安だからなぁ。安定して動く64bitOSてなると窓よかペンギンなのよね。レガシーデバイスにも強いんだから、もっとプッシュできたらいいのにねぇ。

2008年12月11日木曜日

12月11日のココロ日記(BlogPet)

そろそろ、日本に旅行なんて行ってみたいですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]なんとかなった

気になっていたこと2点のうち、1点は無事片付いた今日の3行日記!
・むしろもう一つの方が問題としてはデカいので片付けたいところ。来年にまで持ち越したくはないなぁ…。
・忙しい枠の中にぽっかりとあいた暇。扱いが難しいわ…。
・昨晩プリンタのヘッドを分解&清掃。けど直らずOrz
最後の望みを掛けての分解だったんだがなぁ。無念だ…。
あ、今遅延のためすし詰めになった電車の出入り口から服がはみ出てた。いやー今日はなかなかに遅延のタイミングが悪いなぁ。ちょうど遅れ始めたところのようだ。
こりゃしばらくは空かないな…Orz

2008年12月10日水曜日

[3行日記]近頃惚けてるわほんと

他人にはまだ迷惑を掛けていないので助かってるけど、ちょいと気を引き締めなきゃまずいと感じた今日の3行日記!
・思えば割とクリティカルなミスだよなぁ。さて挽回出来るのやら…。
・明日は喜ばしい日であるけれど当時に凹む可能性もあるなぁ。記憶があやふやなのが痛い。
・さて、時期を誤りたくはない。急がず焦らずズルズルせずに…、難しいなf^_^;
そんなテンション落ちる日は電車も遅れてますよ…Orz ツキのない日だ…。

2008年12月9日火曜日

[日常][Linux][Fedora]今日は厄日かね・・・

今日はもういろんなことごちゃ混ぜで行こうと思います。
・プリンタ壊れた
今日は年賀状を作ろうと思ってたんですな(年休取って休みだった)。ちょうどAdobe AIRで無料の年賀状作成ウィジェットが公開されていましたので、そいつを試してみようと。宛名の印刷ははがき作家Freeがあったのでよかったのですが、裏面を作成できて、かつロゴとかが勝手に入らないものって見つけてなかったので、いいものが見つかったと思っていたのですよ。
で、適当に裏面をレイアウトして、まずはコピー用紙にテスト印刷。うん、ぼちぼちの出来。デザインセンス皆無な私に取ってはこれくらいのデザインが無難で宜しいでしょうと一人納得しつつ、さっそく本印刷・・・、が、なんかエラー発生。
プリンタのランプが、通常緑の点灯なのにオレンジの点滅になっていますよ? 仕方ないのでリセットボタンを押して再度挑戦。結果変わらず。
再度リセットするも変わらず。いよいよもって「あれ?なんかおかしいな?」と思い、「プリンタ エラー」などなどでググる。
で、プリンタのHPで、エラーによるランプ点滅回数一覧表を見る。私が今回遭遇した点滅回数は7回。
・・・、あった。
「プリンタヘッドが壊れています。修理が必要です。」
あんですとー!?
つかついさっきまで印刷でけとったやないか! めがっさ快調に! なんでそんないきなり何の前触れもなくこわれるねん・・・Orz
普通、壊れるときってのは何かしらの前触れがあるモノじゃないんですかねぇ・・・? 何の前触れもなくいきなり壊れるとかないわ・・・Orz
ぶっちゃけ、プリンタは滅多に使わないのですが、裏地が真っ白な年賀状を手描きで埋めるだけのスキルも根性もなく・・・。
仕方がないので買うことにします。。。 次に買うなら複合機ですかねぇ・・・? 一応ヤマダやらSofmapで見たら1万円程度で売ってるので、やっすいやつにしようかな。別に印刷の品質にもこだわりはしないし。
う〜ん、たまには印刷してやらないとヘッダが詰まるとはよく言われるので、2ヶ月に1度くらいは印刷してたんだけどなぁ。余計な出費だわ・・・;;
・生卵を1個落とす
ほんと哀しいね。手からこぼれ落ちたよ・・・。不幸中の幸いは黄身が割れていなかったこと。黄身を割らずにゴミ袋へ屠ることができました。燃えるゴミの日木曜日・・・Orz
・Amarok2でジャケット一覧を表示するとメモリリーク
ジャケット取得の際、Amazonのロケールを日本にするとフェッチに失敗するのは早々に気付いていたのですが、まさかジャケット一覧を実行するとメモリリークを起こすとは・・・。
うちの2GB+スワップ2GBを丸ごと喰い尽くしましたwww 最初はこいつが原因だと気付きませんでしたよ・・・。
topコマンドでメモリ使用率を調べると、Xが99.8%とかになってるんです。Amarokが喰っているようには一見見えません。
しかし、2度同じ状況に遭遇したらそりゃ気付きます。う〜ん、こんなバグ情報特にWeb上では見当たらなかったんだけど、ひょっとして私の環境が悪いのかなぁ・・・? 曲を再生し始めるときもなんかぶつぶつと途切れ気味だし(ポーズから再生の時にもそうなる)。
いきなり登録済みのはずのジャケットが未登録の状態になったりしてたし、かなり不安定だよなぁ。これは気長に待つ他ないな
・Kernelが起動時にエラー
起動はするんだけど、起動した後に「エラー出てたよ」っていうポップアップがOrz 正直うれしいもんじゃないですねぇ。Compiz絡みみたいだけど、ダンプ結果見せられても分かりません>< どうするのがベストなんだか^^;
しかも出るときと出ないときがあるからなお困る。再現性がないって困るよねぇ。
とまぁこんな感じでなかなかの厄日っぷりでした。これで今年の厄をすべて祓ったことになっていたらいいんですけれどね。
どこかの回転する厄を集める神様になんとかして欲しい
ふぅ、ほんと年の瀬だなぁ・・・。せにゃならんことが色々とありますなぁ・・・(遠い目

2008年12月6日土曜日

[Linux][Fedora]Fedora10のKDE

さて、先ほどの記事の続き。
で、ログイン後おもむろにAmarokを起動。インストール時に、バージョンが1.9となっていたことから、Amarok2系であることは予測していたのですが、これがまたほんと変わりすぎ。
まず、挙動がめちゃくちゃに不安定です。そもそもAmarok1.4系の設定はほぼ消え去ります。引き継げたのはコレクションの内容だけでしたね。プレイリストは作っていなかったので(コレクションを全部再生してた)引き継げるのか分かりませんが、多分無理ではないかと・・・。
また、コレクション管理がMySQL1本になっているため(SQLiteもないっぽい?)、初回起動時にコレクション引き継ぎはできますがその後はMySQLのみでの運用となります。多分。
多分って書いたのは、私がそもそも1.4系のときからMySQLで管理してたからです。そのため移行もスムーズにできました(メジャーアップグレード時に依存関係の都合でmysqlserverを削除していたのを忘れててコマンド失敗したけど)。
ただ、1.4系の時に実現されていた機能がことごとくない! 特にプレイリスト管理機能はかなり貧弱です。プレイリスト上の重複管理もできない、プレイリスト内の楽曲並べ替えもやり方不明。大量のコレクションを管理できるようにMySQLを使っているというのに、肝心のプレイリストの管理機能が貧弱では片手落ちです・・・。
まだRCとはいえ、1.4系相当の機能になるまでにはかなり時間がかかりそうです。正式版がリリースされたとしても現状からそう機能が増えると思えませんし。
さらに、1.4系の拡張スクリプトも使えなくなります。おかげでReplayGainが使えずに困ってます。LinuxでReplayGainに対応してるプレイヤーってAmarokしか知らないからなぁ・・・。
さらにさらに、メディアデバイスは(おそらく)iPodのみの対応となってそうです。これはそのうち対応されるでしょうけれど、USBマスストレージクラスのデバイスも1.4系のころのようにサポートして欲しいところです。DAPの楽曲管理も楽でよかったのになぁ。
不満をたらたら並べていますが、評価できる点もあります。まずはPhononに対応したこと。F10にアップグレードしたところ、なぜかPhononのデフォルトサウンドバックエンドがALSAに変わっていてびっくりしましたが^^; Fedora9のときにはPulseAudioにしていたはずなんだけどなぁ。
また、UIも(好みが分かれるでしょうが)洗練されています。KDEはウィジェット方式を強く推してるみたいですね。最初はどうなってるのか理解できなかったわwww 1.4系から変わりすぎ。ほんとに。まさか3ペインの真ん中はウィジェット専用ペインだなんて思わないよ・・・。
このウィジェットは多分拡張で増やせるようになるでしょう。ビデオってのが気になります。WMPみたく、総合マルチメディアプレイヤーになるのかも。まだ動画は試してませんが、動画も管理できるようになったのかな? タグとかどうすんだろ。
とりあえず、Amarok2は音楽を再生するだけなら問題なく動いてます。
ただし、他に何かしようとしたらほんとあっけなく落ちます。笑えるほどに。そこらへん、ある程度笑って許せる人じゃないと使えないでしょうね・・・。常用できるレベルではありません。
これ以外にもKOrganizerなどのKDE PIM関係のパッケージがKDE4系に更新されてます。Fedora9のときには採用が見送られていましたが、Fedora10でめでたく搭載です。まだ起動確認程度しかしていませんが、これでKDE4系で固まった感じですね。
と思ったらまだKNetworkManagerがKDE3系なんですね・・・。別にGTK系でも問題はないので、無理に入れる必要はなさそう。
これは今回の更新のせいかははっきりしていませんが、PlasmoidのTwitterミニブログウィジェットがPlasmaを巻き込んで落ちるようになってました。ログインしようとすると必ずクラッシュします。Plasmaごと。ほとんど使わないウィジェットではありますけど、なんなんでしょうね・・・。
とりあえず、Amarokを除けばKDE4も充実してきましたね。Amarokは今後に期待しましょう。ユーザ数も多いですし、きっとよいモノが出来上がるでしょう。
ふぅ、ほんとはもうちょっと書きたいこともあるのだけれど今日はこの位で。もうちょっとネタが溜まったら書くことにしましょう。
いやそれはWikiに記しておくべきか・・・。Amarok2の情報は需要がありそうかな。
ふむ、やっぱFedoraはこうじゃないとw

[Linux][Fedora]Fedora10はなかなかのじゃじゃ馬だ

って書くとちょっと語弊があるかな。
Fedora10に搭載されたKDEがじゃじゃ馬であります。
Fedora10については、Gnomeで使う分には使い勝手が向上している気がします。とはいってもGnomeアプリなんてほっとんど使っていないのでよく分かっていませんが^^;
とりあえず、長くなるのでインストールから使ってみて気付いた点は「続きを読む」以下に書きます。
ここではとりあえずの結論(?)をば。
Fedora9ユーザの方、悪いことは言いません。
早まるな
この一言に尽きます。特にKDEユーザの場合、特にこだわりがないならアップグレードは控えるべきです。手戻りは効きませんので・・・。
面白い機能もあるんですけどね。それでは、興味のある方は続きをどぞ〜。

[3行日記]なんぞこの寒さ

朝の気温をベースに薄着で会社に来た事を少しだけ後悔した今日の3行日記!
・まさかこの雨が寒冷前線によるものだったとは…。
・今朝は雷が鳴ってた。割と久々の平日雨だったかね?
・うーん、明日はもっと冷えるらしい。防寒対策をきちっとしておくべきだなぁ。
今日は一気に冷え込みましたが、ここ数日が暖かすぎたんですよね。
もう12月なんだし、ようやく冬って感じなのかもねぇ。

2008年12月5日金曜日

[3行日記]妙に温くていいのやら悪いのやら

なんだこの気温は、と寒さ対策の難しさに嘆く今日の3行日記!
・久々の電車遅延。早く帰りたいんだがなぁ。
・そろそろ年末タスクが溜まって来た。年賀状…Orz
・んー、仕事せにゃならんが、逼迫しているものがない。年明けに押し寄せるのか…?
あぁ、今電車がついたけど混んでるや…。厳しいねこりゃOrz

2008年12月4日木曜日

12月04日のココロ日記(BlogPet)

今日も栄養が買えませんでした……残念。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]amaroKのクラッシュ率がまじパネェっす

まだ新機能らしい機能を堪能出来ていない今日の3行日記!
・ようやくamaroKのインターフェースを理解した
・けどまだ不明点が多い
・というか事あるごとにクラッシュしすぎ。
こりゃ旧型の方がかなり使い勝手よかったなぁ。今後に期待。
他にもwineで入力そのものが出来なくなったりとトラブル続き。週末なんとか対処出来るかなぁ…?

2008年12月3日水曜日

[3行日記]世知辛いのぅ

最近暗いニュースばかりで楽天家の私もさすがに先行きに不安を感じ始めた今日の3行日記!
・こんなときこそ頑張って存在感をみせる時だけれどなかなか苦しいね…。
・今の作業に終わりが見えて来たが、先が見えてこない。次はどうする…!?
・やりたいことはひとつある。ただしそれは開発がポシャる可能性を孕む。リソースを割かせて貰えるのか…?
とは言え、私から提案をすることは殆どしてないから、投げたらそれなりに反応は返って来るだろう。明日下調べをして議論のできる状態にしておくかな。

2008年12月2日火曜日

[読書]11月に読み終えた本

いつものとおり、今月の読書記録!
今月は割と忙しかった・・・はずなんだけど思ったより読んでますね^^;
ただ、今月に入ってまだ本は1ページも読めていないんですな。ちょっと今月は苦しいかも・・・。
けどせっかくの年末だし、ラスト1冊何か読みたいなぁ。何で今年を締めくくろうかしら・・・?

[3行日記]やばいやばい

自分の金銭感覚に危険を感じた今日の3行日記!
・今日の昼飯は340円。いつも300円かそれ以下なので高いと感じた。
・がその後「それはないだろ」と自答。
・そりゃ毎月給料からの昼飯代引き落としが6000円いかない訳だよなぁf^_^;
もちっと喰わねばいかん気がして来た。栄養足りてるのかね?(苦笑)

2008年12月1日月曜日

[3行日記]ふぇどら更新(中)

今回もてこずっている今日の3行日記!
・今回も理不尽なまでの依存関係に悩まされてる。
・現行バージョンのパッケージと新バージョンのパッケージがコンフリクトしてる場合、現行バージョンの方を個別で更新するとうまく行くことが多い。
・それならYUMで頑張って欲しいところよなぁ。
今回も夥しい数の更新と戦っていますが、まだ半分も終わっていません…。
けど現在更新作業を中断してます。マシントラブルとかではありません。もっと上のレイヤーです。
…母親に召喚されましたOrz 一番デリケートな作業中だけに気掛かりではありますが…。
明日無事に立ち上がるのを祈るばかりです(苦笑)

2008年11月29日土曜日

[3行日記]ん? もしや見るところ間違ったか…?

ブラックボックスではないけど改良しきれてないライブラリに苦しんでいる今日の3行日記!
・やはりPCIバスとUSBバスでは転送速度が違いすぎるのか…?
・推奨パラメータより大幅に下げないと鳴らない仕様にうんざりだ。どうもPortAudioは肌に合わない。
・特にマルチプラットフォームであるとかマルチAPIに対応させる気がないならPortAudioは不要だな…。
最近Cに触れてねぇなぁ。読むばっかりで書いてない。
案外、書けなくなってるかもなぁ。フレームワークに頼りまくってるし…。
いい加減、DLLをCLIから呼び出す方法を覚えるか…。それだけでもかなり幅が広がるわ。

2008年11月28日金曜日

[3行日記]あぁ、試したいなぁ

フェドラの新バージョンを試したくてウズウズしている今日の3行日記!
・とりあえずリリースノートを読みたい。日本語化されてるかなぁ?
・YUMでの更新方法は今回注意点が少なめ。けどmkinitrdが必要とか書いてたなぁ。レスキューディスクがいるのかな?
・つかサードパーティは対応してるのかな? 今週末に対応してなければ来週まで待つかなぁ。
なにやらATIのカードならグラフィカルブートが早くなるようで。やっぱこの冬組んじゃうか!?
11月分の残業時間がみっくみくでした。ふふ、40は越えたくないねぇ…Orz

2008年11月27日木曜日

11月27日のココロ日記(BlogPet)

こでさんと、なんとなく心が通じたかも……そんな気がしました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]さて、年賀状どうしよう

ぼちぼち書かなきゃな〜と思いながら手が付けられていない今日の3行日記!
・FFTのらいぶらりはあってもそれが複素数型を持っているとは限らないのが辛いところ。
・アイデアは浮かんだ。活かす先が浮かばないOrz
・メモリがさらに価格下落。ほんと、冬のボーナスで組みたいなぁ。
電源の静音化に興味が沸いて来た今日この頃。新規にマシン組んじゃおうか…?

2008年11月22日土曜日

[3行日記]そらしゃーないか

キャッシュカード機能付クレカを作ったが会社のATMで使えなかった今日の3行日記!
・キャラ作りに失敗した子という称号を手に入れた。
・今日は昨日ほど寒くない。ちと厚着すぎた気がする。
・あれは遅延しすぎやと思うのやけどどうなんやろなぁ。月曜日計測し直すか。
この週末はかなり忙しそう。今日多少遅くなろうともefを見ておくか(ぉ

2008年11月21日金曜日

[3行日記]動く!こいつ、動くぞ!

今日は割と進捗具合がいい感じになったと思われる今日の3行日記!
・ManagedASIOが動いた。やはりあの抽象度の高さは魅力だな…。今後活躍してくれそうだ。
・それとは別に、シリアル通信も動き出した。一応扱いとしては非同期通信らしいけど、こちらから命令を投げないと返っては来ないので同期通信よな。これで通信プログラムの基礎も抑えたつもり。
・さて、お次は中身の実装だ。コントローラとの通信、サウンドイターフェースの扱いに手間取ったけど、今日でめどはついたかな。
今日は朝から電車の遅延で遅刻するかと思った。いつもより一本遅れてたら遅刻確定やったなぁ。
まぁ、遅延証明はでるけどもさ。気分の問題だよね? 無遅刻無欠席(年休除く)を貫きたいですね(^_^)v

2008年11月20日木曜日

11月20日のココロ日記(BlogPet)

今週のブログ妖精界でのヒットソングは「現実のラブソング」みたいです。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]中々思い通りには行かないね

インターフェースに翻弄される今日の3行日記!
・コアキシャルな端子は初めて扱った。どんなもんなのかね?
・ASIOならアナログとデジタル同時に叩けた。すげぇなM-AUDIO。
・けど素のAPIからは無理かもしれない? ハード依存だよなぁOrz
ひとまず、明日明後日は計測をしないので、がっつりと改良版のデバッグをしましょうかね。通信さえうまく行けばどうにかなりそうだ。

2008年11月19日水曜日

[3行日記]まぁ妥当ではあるんだろうけど

いきなりの冷え込みに身体が追いつかない今日の3行日記!
・閉め切った事務所は空気が澱む。お陰で考えが煮詰まるのよね…。
・だから決まって帰り道で解決策が浮かぶんだよな…。難儀なものだ。
・しかしそれでも不可解に思える結果もある。明後日デバッグだな。
明日は明日で忙しい。ボーリング行く予定だったけど、蹴ることになりそうやなぁ。
あぁ、やらなあかんことが山積みや!

2008年11月18日火曜日

[Linux]やばい、無駄にテンション上がった

アドビ、Linux対応64ビット「Flash Player」のアルファ版をリリース:ニュース - CNET Japan
まさかまさか、Linux版が一番早く登場するとは夢にも思ってませんでした。
64bit版のFlashはほんとうに待ちわびていましたからね・・・。どうしよう、人柱になってしまおうか・・・!?
RPMで突っ込んじゃうと面倒くさいかなぁ・・・? けどこれはかなり期待できそう。
現状、ここでは32bitのFirefoxを使うしかないと書いてますが、それは誤りです。私は64bitのFirefoxでFlashを使えてます。ラッパーを噛ませる必要があるというだけで。Linuxにはそのラッパーがありますが、Windowsにはないんですな(Macはよく知らないけどLinuxとよく似てるんだからあるんじゃないの???)
ただ、これで(Linux版が最初ではありますが)ようやくFlashの64bit版が現実のモノとなるわけです。64bitのOSが、特にWindowsが流行らなかった理由がここにあると思っているのは私だけではないはず・・・!
ようやく64bit版IEが目を覚ますのか・・・w
さて、とりあえず突っ込んでみるぜ!w
※ 0:16追記 特に問題なく動作しています。NSPluginwrapperとの違いはあんまり分かりませんが^^; CPUの負荷は高め・・・?

[3行日記]逃げるのは良くないのだが…

とはいえ打つ手がないのも事実な今日の3行日記!
・ランダムに発生するタイミング系のバグはどう潰せば良い…?
・バッファのサンプル数が把握できていたらUSBやらを疑うが…、未知ではズレの原因が掴めないOrz
・困ったな、原因を絞り込めない…!
C#で作り直している方はいよいよシリアル通信の実装に入った。イベントは全く発生しないようなので、処理は楽かな。
全部実装する必要はないけど、殆どのものは実装出来そう。
問題はデバッグだな…。ま、なんとかなるか。例外投げまくることにしよう(^O^)

2008年11月17日月曜日

efは今期も神懸かってるなぁ

6話は原作通りの展開だったけど、演出は原作よりかなりよかったなぁ。OPも凝ってたし。
さらには公式サイトも連動してて驚いた。本編見てから公式見てよかった。逆だとネタバレ食らう感じかも(-.-;)
本編と対照的なEDも印象的だったなぁ。
7話は多分あの子の話だろうし、こっちも重そう…。
つかもう半分まで来た訳だけど、12話に収まるのかね?14話くらいいる気がする…。
これは目が離せない…!

2008年11月16日日曜日

[3行日記]腕が痛い

二日連続での終電帰りな今日の3行日記!
・ひとつ言えることは、私はボーリングが下手だと言うことだ。
・なんとかカーブを覚えたいなぁ。
・うげ、雨が降って来たよOrz
やっばいなぁ、今月金使い過ぎか!? 先月余り使ってないからまだましではあるが…。
けど年末年始はなにかとお金が入り用だしね。うまく節制しましょ。
けどもう既に、後二回はボーリング行くこと決まってるんだよなぁf^_^;

2008年11月15日土曜日

[3行日記]ちょい焦り過ぎか

勢いも大事だけど冷静さを欠いちゃいけないな。けど急がないといけない気がする今日の3行日記!
・まさかのバグで4時間を棒に振る。と言うか数日は無駄に…?
・PortAudioの扱いはおおよそ理解。バッファサイズはトライアンドエラーやね…。
・次はシリアル通信かな。できたらグラフィック表示もしたい。なんとかならんかの…?
思いの外作るのが難しいこのプログラム。VBなんかで作ろうとしたのがそもそもの間違いと言う気がしてならないが愚痴っても仕方ない。そういう道を選んだのだからOrz

2008年11月14日金曜日

[3行日記]ネタになるかなぁ?

Wikiのネタに困っている今日の3行日記!
・自力ビルドの方法を説明すれば幅は広がるけど、初心者向けじゃなくなる。
・ソースからのインストールではメンテが大変。
・けど今はパッケージの数が少ない。今後に期待か。
何の話題かと言えば、デスクトップウィジェットの話。このところ新規のパッケージが少ないところを見ると、あまり使う人は居ないのかも知れないなぁ。
派手好きはマイノリティなのかね!?

2008年11月13日木曜日

11月13日のココロ日記(BlogPet)

公園に拒否や人がたくさん生えているのを見つけました。もうそんな季節なんですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[PC]これはひどいウイルスですね

Windows XPに障害:AVGがシステムファイルをウイルス扱いするトラブル - ITmedia エンタープライズ
これは強烈なウイルスですね(ぇ
えー、対策が酷すぎるw 最近のパソコンなんてインストールCDついてませんからねぇ。それなりにスキルのある人間でないと対策は思い付かないでしょう。
というか、PCが1台しかない場合、そも原因を調べるための手段がなくなってしまうわけで。私の場合はLinuxがあるのでそっちで調査ができますが・・・。
しかもCD/USBブートのためのユーティリティを提供したって話だけど、だからそもそもそれをどうやってダウンロードするんだって話。
まぁ、フリーのアンチウイルスソフトだし、そこまで手厚いサポートを期待するのは酷なことだと思ってはいるけれど、せめて事前にテストくらいしてからパッチは配布しようよと思っちゃいますね。
教訓。やはりPCはデュアルブートがよい(ぇ
まぁせめて1CD Linuxの存在とかがもう少し知れてもいいんじゃないかなーとか思ってしまいましたとさw

[3行日記]どゆこと!?

てっきりメッセージループのせいだと思っていたら原因は別のところにありそうな今日の3行日記!
・パソコンの性能差が絶対的な要因ではないことを思い知らされた。
・深追いしても得られるものは少なそう。凌ぐか。
・取り敢えず明日はパラメータの微調整と行きましょう。測定中に組み上げるが吉。
そのうち付帯業務も回ってきそうだしなぁ。別PCでも作業出来るようにちょっくら作ろうか。
抽象度の高いやつとなると、やはりC++かいなぁ…?
GUI用のコントロールならC#を押し通してやる!(笑)

2008年11月12日水曜日

[3行日記]予想外に難航

ここまで難航しようとは夢にも思わなかった今日の3行日記!
・音声8チャネル同時出力はかなり重たい!?サンプリングレートの面から見ても、相当苦しいぞあれ…。
・バッファは予め用意しておいて、インデクスだけを保持するか。その場で8チャネル分のバッファはとてもじゃないが溜め切れないな…。
・最も痛手なのは昨日見つけたManagedASIOがうまく使えなかったこと。あれは製作者に質問投げたいなぁ。メモリ参照エラーが起きるけど、使い方がまずいのか否か。
気合いで、PortAudioのマネージド版を探して来たけど、既にPortAudioの開発も止まってるし、こっちの使い勝手は微妙やったなぁ。ただ、きちんとラップはしてあったので、そもそも本家の扱いが私にとって扱いにくかったと言うところでしょうか。
これで同期は取れるのかなぁ…?

2008年11月11日火曜日

[3行日記]公式文書に騙された

おかげで四半日は無駄にしたと思われる今日の3行日記!
・マルチチャネルの再生をしたい。そうだ、DirectSoundとかどうよ?
・お、できそうじゃん。しかもManagedDXがDSの全機能をカバーとかMSDNに書いてるじゃん!
・嘘っぱち書いてるんじゃねぇ!マネージドな環境からはマルチチャネル音源は叩けないって書いてるじゃねぇかよ!
と言うことで見事騙されました。しばらくどうしようか悩んでいたのですが、ここで幸運にもManagedASIOなるものを公開して居られる方が!
早速試してみる。ライブラリのソースだけで、ドキュメント類は一つもなく、サンプルプログラムもない状況でしたが、なんとかデバイスの初期化まではできました。
非常に抽象度が高く、扱い易そうなライブラリです。
ただ、なぜかストリーミングの開始で失敗してコケる。明日はそこを解決したいなぁ。
開発者のBlogにコメント入れておこうかなf^_^;

2008年11月9日日曜日

[Linux][Win]さて、少しひがませてもらおうか

「Windows 7」の新デスクトップ--担当マネージャーに聞く「Vista」との違い:スペシャルレポート - CNET Japan
このレビューの2ページめ、「Aero peek」という機能についてM$社員が語って居りますが、Compizユーザからすると珍しいものでもなんでもありません。
個人的には、この機能があるからこそCompizを使っているといっても過言じゃない、重要な機能です。
Aero peekの機能を履き違えていなければ、かなり利便性が上がるんじゃないかなと思います。
あるウィンドウが下に隠れてしまっている。ただ、内容をチラ見したいだけだから、アクティブウィンドウを切り替えるのは手間なんだよなぁ。
そんなときって結構あるんですよね。こうしてBlog書いてるときに、裏でチャットのログが進んでいき、ちょうどエディタで隠れてる。
別に、記事を書いてから(もしくは未確定文字列を変換し終えてから)チャットの方をアクティブにして、ログを確認してからBlog書く作業に戻ったって構いません。というか、ほとんどの人はそうするでしょうしそうせざるを得ません。
ただ、Compizで透明化プラグインを有効にしていたら、下に隠れているチャットクライアントのどこか見えている部分にマウスカーソルを持っていくだけで(クリックする必要は無い)上にかぶさっているウィンドウが半透明になってくれます。
だので、サクッと内容をチェックしたい時は便利なんですよね。用が済んだらマウスカーソルをどければ元通り。半透明のままでも、アクティブなウィンドウは変わってませんから、文字を打ったりできますけどね。半透明なんで見えてませんけどw
Win7でもそれに近いことができるようになるんだろうと思ってます。Compizの透明化プラグインほど便利そうではないですが。ようやくAeroがまともな使われ方してきたな、と。
これで、WindowsのGUIも、MacのGUIも、LinuxのGUIもさほど変わらなくなってきましたね。GUIにはユーザがうるさいでしょうから、同じような方向性になるのは仕方ないのかもしれません。
そんでもってさらに、アプリケーションはマルチプラットフォームが当たり前になってきました。というか、Webサービスが当たり前になってきてますね。
LinuxがWinやMacと並ぶような知名度になることはまーないんだろうなと思いますが(苦笑)、こと3Dデスクトップの分野ではMacと並ぶほどの開発速度ですし、ユーザとしては使い勝手がよくなってありがたい限り。
あとはまぁ、ケータイがLinuxとも接続できてくれたらなぁ。auは次世代で国内はもとより、海外の規格とも合わせてくるそうですから、ちょっとだけ期待しておきましょう。
ま、64bitのOSなんで、対応してもらえるのはまだまだ先のことになるんでしょうけれどね!Orz
Win7では64bitの状況が改善されるのかしら〜?^^;

2008年11月8日土曜日

[政治]それではただの人気取りに成り下がる

だらだら書き連ねます。そんな気分です。一応内容は政治ということになるんでしょうけれど、単に吐き出したいだけです。
長くなると思うので続きは畳んで置きます。

[3行日記]解決事項と未解決事項

日々そんなことしか頭にないのかと時々自問する今日の3行日記!
・自作ツールがシャットダウンを中止してしまう問題を解決
・別のツールにて、複数音声出力の同期が取れない問題が未解決
・やはりVBではなく、CからASIOを叩くように改良したい
Cで組むこと自体は出来るだろうけど、問題はGUI。Win32ではよーデザインせんしなぁ。どうすんべかな…。

2008年11月7日金曜日

[3行日記]解せんな…

挙動を理解しきれていない今日の3行日記!
・シャットダウン時もFormのClosingイベントは発生する
・そこで閉じる理由を判別し、シャットダウン命令なら閉じているつもり。
・けど閉じてない。つかシャットダウン命令のデバッグなんてどうしたらいい?
Linuxみたいに、プロセスにシグナルを送れるなら手軽にデバッグ出来るけど…。
このバグが直せないと、こいつの起動中はパソコンを落とせないとかなるしなぁ。
んー、謎すぎる挙動だ…Orz

2008年11月6日木曜日

11月06日のココロ日記(BlogPet)

にこっ◇にこっ◇きょうはなんだか多いです!えへへ……☆

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]年休でした

今日は年休をいただいて家でのんびりしておりました。
週の真ん中に家にいるというのはなかなか変な感じですねーと言いたかったですが、まだ社会人歴が短いためそんなに違和感感じてませんwww サーセンwww
そんなのんびりとした今日の3行日記!
・GmailのNotifyウィジェットがKDEにあんまりない。けどGmailは新着メールをRSS配信してたりする。
・KDEのPlasmoidsに、RSSNOWというRSSチェッカーウィジェットがある。けどFedoraには用意されてない。
・ないならビルドしたらいいじゃないってことでRSSNOWをビルドしてGmailのメールチェッカに決定!
RSSNOWはなかなか優秀ですな。Gmailの提供するRSSはログイン認証が必要になりまして、国内のRSSリーダ(Webだろうとローカルツールだろうと)ではあまり対応できておりません。
その点、Plasmaの場合はKHTMLエンジンを経由するため、(Kwalletで管理するのがやや邪魔くさいですが)シームレスにアクセスできます。よきかなよきかな。
とはいえ、PlasmaのエンジンにGmailが入ってないのも不思議な話。入っていてもいいと思うんだけどなぁ。
実際、KDE-Look.orgにはGmailのNotifyウィジェットはいくつかあるんですが、ことごとくビルドに失敗したんですよねぇ。そっちが使えたらわざわざRSSを経由することもないんですが^^;
これまで、デスクトップウィジェットはScreenletsを使用していたのですが、この頃はPlasmaにシフトしていってます。同様の機能を持つモノはPlasmaに切り替えてますね。
Screenlets自体はよくできていると思いますが、Pythonのプロセスをウィジェットごとに生成してしまうのでメモリを喰いがちなのと、このところ更新が止まっているっぽいことから、継続使用をどうするか考え始めてます・・・。
ただ、Screenletsはかなり融通が効くんですよね。ウィジェットの作成も比較的簡単ですし。PlasmaもKaramba形式ならかなりお手軽だけれど、バイナリのPlasmoid作成はハードル高そうだ。作ったことが無いからなんともだけど、C++で書く以上、スクリプト書くよりは面倒だよなぁ。とはいえ、スクリプトより確実にパフォーマンスとできることが向上するけど。
ScreenletsからPlasmaに移行できていないウィジェットが、システムモニタ系。Karambaだとテーマをいじる必要があるんだけど、skzファイルをどこに展開しているか分からない・・・! skzファイルがインストールされるディレクトリは分かっているけれど、そこにskzがそのまま置かれてるんだよなぁ。それをどっかに展開してるんだと思ったけど、それが見当たらない。
じゃないと、テーマファイルを書き換えて更新とかがしにくいじゃないかー! システムモニタは色々あれど、デュアルコアに対応してなかったり、表示してるパーティションが決め打ちだからこちらの環境と異なっていたりと、色々と手直しがしたいんだよなぁ。その辺、Pythonスクリプトで構成してるScreenletsの自由度はほんと素晴らしい。Plasmaにも頑張ってほしいところ。
システムモニタさえ置き換えられたらScreenletsは完全にお払い箱にできるんだけどなぁ。使いたいKarambaテーマが使えなかったりもしてるし、そいつと使えるテーマの違いも調べないと。怪しいポイントはカスタムフォントの指定かな。フォントを指定してるテーマは起動失敗してるし。
今度の休みはそのあたりを攻めてみよう。それか英語の課題だなOrz

2008年11月5日水曜日

[3行日記]あらら?条件指定間違ったか

フォームの閉じるボタンでタスクトレイに引っ込むタイプのソフトでありがちなミスを犯してた今日の3行日記!
・タスクトレイの右クリメニューからのみ終了させる仕様。シャットダウンすら回避するとは予想外(ぉ
・シャットダウンは回避しないようにしたつもりがまだ回避してた。明日直そう。
・5秒の作業が3秒でよくなった。6割になったといえば聞こえがいい(ぇ
シャットダウン回避は実にウザい。そのアプリを落とさないとシャットダウン出来ないのだから。
5秒が3秒に、ってのは実はかなりでかい。なぜならこの試行を700回超行うから。
10時間が6時間に短縮。残業が減るぜ…!

2008年11月4日火曜日

[3行日記]風邪っぴきが増えてきた

最近は気温の変化が激しいからか、チーム内に風邪が蔓延している今日の3行日記!
・今度の風邪は喉とお腹にくるらしい
・先週、風邪を何とか治し掛けていた先輩が今日咳が悪化したとかで休んでた
・そして同様に先週から風邪を引きずっている先輩が二人今日もマスクだった
皆さん意外と長引かせてるんだよなぁ。特に今日や済んでた先輩は先週も件の風邪で数日休んでたし、引いちゃうと長引くタイプの風邪なのかもしれない。引かないように、予防を万全にしないとね!

2008年11月3日月曜日

[読書]10月に読み終えた本

先月は、冊数としては少ないです。
が、ページ数としては多いです。まだ終わりのクロニクル7巻を読み終えてはいませんが、読んだところまででページ数をカウントすれば約1600ページ。他のラノベなら3〜4冊は読めているくらいではないかと・・・w
そんな終わりのクロニクルももうすぐ読み終えます。ラストどうなるかが気になるんですが、今月半ばくらいには読み終えそうですね。次は赤ポリを読み進めながら、いい加減文学少女を読み終えてしまおうかな・・・?
つかまたポリフォニカシリーズに新作出てたな・・・Orz

2008年11月2日日曜日

[日常]こいつはめんどくさいことになったな・・・

そろそろJ4界冬の陣の開催表明でもしようと思ってみんなにメールを投げたはいいのだけれど、ケータイ宛に出したメールがことごとく返ってきたOrz
前から返ってきてた人ももちろんいたんだけど、これまでは普通に受信してたはずの人からもリターン。謎過ぎる・・・。
ちなみに私のケータイ(au)は返って来てません。ドコモユーザは片っ端から返って来ました。ソフトバンクからも返ってきましたね・・・。
前までは返ってこなかったのに、なんで今回から返ってくるようになったのか? 考えられる理由としては、ケータイキャリアの受信サーバがブロックするメールの範囲を広げたからだとは思うのですが・・・。
考えられる理由としては、CC or BCCに宛先を大量にセットしたから。そりゃ忘年会or新年会のお誘いですからね。20件ほどは宛先にセットしてます。
たくさんの宛先をセットしたことで、スパムと勘違いされて戻ってきたのでは無いかと踏んでいます。
だので、ぜひともケータイではなくPCで受信するとか、GmailやらHotmailやら、Webメールで受け取って自動転送で自分のケータイに送ってくれとかお願いしたいところなんですが、そのアナウンスをするにはメール一世送信じゃだめなわけで・・・w
ちなみに戻ってきたメールの数18通。私のケータイは宛先が最大5件なので、最低3回は同じ文面のメールを、差出人を変えて送る必要があるという。
さらにさらに、今までPCで開催通知メールを管理していたため、ケータイにはアドレスが入っていない人も多数いるという。
うーん、めんどくさい・・・w どうにかこうにか楽に開催通知を出す方法ないかなぁ・・・? とりあえず、J4の皆さん、このBlogを見た人で、ドコモユーザで、私から開催通知が来てないよという方はコメントかメールくださいw あー、くっそほんとどうすっかな・・・。

2008年10月31日金曜日

[3行日記]今日でリリースしたかったのになぁ

自作ツールが完成しなかった今日の3行日記!
・今朝は人身事故で電車が遅延。座れるのはほんと助かるね。混む混むf^_^;
・遅れは10分程度で済んだけれどおかげで自作ツールに回す時間を失う。
・けどほぼ出来上がった。次は設定ファイルの読み書きが出来たら完成かな。
問題はチームの面々が使ってくれるかだけれど…、まぁ自分が使う分に作ったからよしとしますかね。
さ、この次は資材管理ツールでも作ろうかね。

2008年10月30日木曜日

10月30日のココロ日記(BlogPet)

人生は重い定形を背負って山を登っていくようなもの……ですよね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[.NET]VB.NETはかなり生産性高いんだな

会社にて細々としたツールを作成しているこでですこんばんわ。
会社ではイントラネット内に定形フォーマットのWebページがいくつもありますので、そいつらをパースして必要な情報だけ整理するプログラムとか、日付を抜き出して1週間前になったらメールを投げるようにするとか、色々と考えられますね。
今は毎日のように更新される通知・お知らせのWebページをパースしてRSSを出力するプログラムを作ってます。今日ほぼ完成しました。ただ、直接業務には関係ないため、始業前とか昼休みと言った業務時間外に作成しているので進みが遅いんですが^^;
開発環境はVC#2008EEです。やっぱ.NETは開発がしやすい。HTMLをパースするのも、XMLを吐き出すのも全部フレームワークでまかないきれます。リソースを取ってきて、ちょいちょい組み合わせるだけで作成できるのでほんとお気楽。
ただ、ほんとにこういった細々としたツールを作成するなら、C#よりVBの方がはるかに楽なんだなということはちょくちょく思います。
というのも、同じ.NETのフレームワークを利用するんですが、VBにしかない便利機能ってのも少なく無いんですね。二重起動防止の手段とか、MyComputer名前空間とか。
もちろん、C#はVBではやりにくい複雑な処理を可能にしますが、手軽にさくっと作りたいっていうときはVBの方がやや生産性が高い気がします。
とはいえ、個人的にはC#の方が扱い慣れているのでそちらで組み続けると思いますが^^;
.NETになり、設定ファイルがXMLベースのモノに切り替わりました。それの扱いもかなり簡単になってます。というか、勝手にプロパティとして読み込んでくれるんだから助かる。設定の変更もささっとできるし、Form_ClosingイベントハンドラでSaveメソッド叩いたら変更の保存もお気楽しゃんしゃん。これを使わない手はないよなぁほんと。
さらにさらにClickOnceを使えばインストーラもお手軽に!と来たもんだ。至れり尽くせりだよなぁ。
が、あんまりClickOnceを活用したアプリって見たこと無いんだけれど(苦笑) バージョンアップも自動でやらせることとかできるんだからもっと流行ってもいいと思うんだけどなぁ。
願わくば、VC#とかVBのIDEが完全に.NETで動いてほしい。
そしたらLinux向けのプログラムも生産性が大幅に高くなるのに・・・!!!w
あぁ、ついでにQtもC#からバインディングできるようになってくれないかなぁ。Qtはかなり強力だけど、ちょいとビルド方法が特殊だから慣れるまで大変なんだよぅ>< シグナル&スロットの仕組みは非常に素晴らしいし、フレームワークの質は高いので、積極的に作りたいんだけれどな。
惜しむらくは、それを活かせる能力が自分に無いことか・・・!Orz

2008年10月29日水曜日

[3行日記]慣れているようなそうでもないような

電車の乗り継ぎが少し把握出来た今日の3行日記!
・今朝は一気に冷えたなぁ。いい加減毛布一枚は辛くなってきた。
・服装も厚着に。薄手のジャケットも有無の差は雲泥。
・けどまだジャケットなしでも平気なくらい。ビミョーな気温よなぁ。
つまるところ、残業の具合で判断が懸命か。明日はジャケットなしでいけると予想。
つか、冷えるのは足下に差し込む風であって上ではないんだよなぁ(苦笑)

2008年10月28日火曜日

[3行日記]予想外の多い日

たまに重なる日があるよねとか独りごちる今日の3行日記!
・先日やった実験と同じ実験を今日やったらもろ劣化。何故!?
・自作プログラムに吐かせたRSSを火狐に飲ませようとするも認識せず。単体のアグリゲータだと飲む。何故!?
・予想以上に帰り道が寒い。けど上着を着ると暑いんだよなぁ。
予想外のことが続く時は大抵疲れてるのよね。
今日は早く寝ますか…。

2008年10月27日月曜日

[日常]アルェー? メールが届いてない・・・?

メールをGmailに向けて投げたはいいが届いてなかったOrz
ん〜、そこまで重要なモノでも無いけれど、届いてないというのは残念だなぁ。電子の藻屑と化してしまったんだろうか・・・?
さて、この土日はあたふたと過ごしていたわけでありますが、来週もばったんばったんとしそうです。どっかで有休とりたいなぁ。
来月一杯までは忙しそう・・・。そこを過ぎたら多少落ち着けるかな?
いや、ある意味そこからが本当の地獄かも知れないな・・・!

2008年10月26日日曜日

[日常]あぁ、これはなかなか面白いな

世界初、自由に使えて無料で出せる年賀はがき 広告掲載で - ITmedia News っ[ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news007.html ]
けど正直、中を剥がすとへろへろになりそうだよね^^; ちょっとそのあたりが気にはなるけど、最近は広告を使うことで価格を安くしたり無料にしたりと色々と頑張ってるから、やっぱり地道な広告活動の影響は大きいんだろうな。
年賀状は年々出す枚数が減っているんだけれど、広告がひっついてきたらどう思うんだろう? う〜ん、お年玉チャレンジ!とかがもらった方についてきたらちょっと面白いかもなぁ。独自のお年玉抽選はやってくれるみたいだから、広告内でも独自にやってくれたら二度おいしいよね。
結構たくさんの枚数予約できるみたいだし、ちょっと今年送ってみようかなぁw

2008年10月24日金曜日

[3行日記]以外とないものなんだな

フレームワークの使い勝手にあぐらを掻いている今日の3行日記!
・.NETのコンポーネントにはHTMLパーサがない。HTMLは文法のチェックが甘いから?
・ところで、WebBrowserコンポーネントを継承したクラスを作れば親フォームなしでHTMLドキュメントを取得可能。
・なのでこのクラスをパーサ替わりに使用可能。
いやー、まともにパーサ作ると大変ですしね。DOMで取得できるので構成も簡単。
早ければ明日にも出来上がりそうだ(^O^)

2008年10月23日木曜日

[Win]これは面白い

Social IME 〜 みんなで育てる日本語入力 〜
Velnirが教えてくれた新しいIME。プライバシーの心配は拭いきれないけれど、方向性としては実に面白い。
通信は現在平文で行われているということなので、変換する文字列には注意が必要。
間違ってもクレジットカードの番号とかを入力しちゃいけないぞ!
どんなタイミングで通信してるかはっきり調べてないから分からないけど、注意するにこしたことはないね。せめて暗号化してほしいけど、それでもやっぱ怖いのは怖い。面白いんだけどねぇ。
作者としては、「APIを公開するからクライアントは自由に作ってね、。けど辞書管理とかは中央のサーバでやるよ。」ってスタンスみたいだからなぁ。
せめて辞書データは同期型にしてローカルに持たせることはできないんだろうか?同期タイミングをユーザに任せたら逐次で変換の度にサーバにアクセスするよりは軽いと思うんだけどなぁ。オフラインでもいくらかは使えるわけだし。
変換サーバ、という考え方はUnixにはフル区からあって、それ自体は珍しくないけれど、辞書を共有しちゃおうってのは思いきってるよなぁ。
最近の流行りはLast.fmとかmixiミュージックみたいに、同じような好みの人たちを層別すること。ということで、変換候補は似たような文章の変換をしてる他のユーザの候補を参考に作成するとかしたら変換精度が楽しいことになりそうだw
しっかし、こういう通信系での変換エンジンってのはLinuxで作られても不思議じゃなかったのになぁ。やっぱり通信部分がどうしても引っかかるけど、アイデアとしてはすっげー楽しそう。
Linuxのクライアントが出たら使ってみたいw

# [Win]これは面白い

Social IME 〜 みんなで育てる日本語入力 〜
Velnirが教えてくれた新しいIME。プライバシーの心配は拭いきれないけれど、方向性としては実に面白い。
通信は現在平文で行われているということなので、変換する文字列には注意が必要。
間違ってもクレジットカードの番号とかを入力しちゃいけないぞ!

# [Win]これは面白い

[3行日記]手間掛かりすぎ

インターフェースの違いは思いの外大きいことに気が付いた今日の3行日記!
・octaveのライブラリを使ってみる。実装されている関数が不明(ぁ
・続いてIT++をビルド、そしてお試し。こちらはドキュメントがしっかりしてるので扱いやすい。
・octaveが使えればベスト。IT++は行ベクトルと列ベクトルを区別していないようだから注意が必要。
なかなかどうして、うまくいかないものですわな。とはいえ最近はC++であんまり書いてなかったりするのだけれど(苦笑)

2008年10月22日水曜日

10月22日のココロ日記(BlogPet)

にこっ◇にこっ◇きょうはなんだか多いです!えへへ……☆

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]そげに古臭いかね?

先日リリースされたOOo3を試してみた今日の3行日記!
・アイコン類はだいぶ今風に。Linux版での対応も期待できそう(試したのは窓版)
・Office2000よか軽いか同程度に思えるけど、最新Officeほどクリエイティブじゃない。
・とは言え、私はリボンを良しとするマイノリティ。やっぱ派手さが欲しいのよ!(笑)
けど会社で作る文書に派手さが必要な訳もなく。
言えることは、OOoで事足りているのでM$ Officeいりませんってことか。エコ活動として提案してやろうか(笑)

2008年10月21日火曜日

[3行日記]電源切り忘れたっけか?

NCイヤフォンの電池が切れてしまった今日の3行日記!
・失くしてようやく気付く。昔に戻っただけだと言うのに。電車内うるせぇ!(笑)
・(費用対)効果は抜群だ!
・.NETはランタイムのインストールが手間だな。今なら3.5入れておけばいいけれど、よく知らない人に説明するのは手間だ。
よーはJavaと同じなんだけどねぇ。バイナリ単体でないと反応鈍いからなぁ。
せめて2.0くらいは入れてくれぃ(苦笑)

2008年10月20日月曜日

[日常]雑多なこと

精神的に疲れることがあったのでテンションが低いですが今日もBlogを更新。
とりあえず雑多なことをつらつらとー。
・Linux版Flash10
こないだの日記にもちらりと書きましたが、Flash10が公開され、Linux版もリリースされております。本バージョンから、UbuntuがサポートOSに入ったようですね。Fedora用のリポジトリも従来通り利用できますし、私はそちらから更新しました。
で、Linux版Flash10の最大(?)のポイントはlibflashsupportパッケージが不要になることでしょうかね。
PulseAudio経由で音を鳴らすには同パッケージが必要だったのですが、Flash10からは不要になるということでさっそくアンインストール。
ぶっちゃけ、このパッケージはサイズが数十KBと知れておりますのであってもなくても気になるものではありませんが、余計なパッケージは入れないが吉。削除しても問題なく音が鳴るようになり満足です。
・ついでにgnashとswfdecも動作を試しておく
FlashはAdobeのプロプライエタリなアプリケーションですが、それをオープンソースで扱おうってのがGnashとswfdecです。それぞれ別のプロジェクトということで、共存が可能です。
とはいえ、同時にFirefoxのプラグインに登録した場合、Gnashが優先されるようです。また、実際に使ってみた感じからしても、Gnashが先を行ってる感じがします。
まだまだまともに表示、動作しないFlashが山ほどあるわけですが、以前は表示すらできなかったニコニコ動画の「動画準備中・・・」の画面とかはGnash頑張ってましたね。動画の再生はできませんでしたが、この分だともうちょっとしたら見られるのかも!?と期待できちゃいますね。
ちなみにGnashはYouTubeなら見れるそうです。とはいえ、最近のYouTubeは無理そうですが^^; 新しい動画形式であるVP6形式とかH.264形式はさすがに辛いようで^^; ここいらのコーデックはオープンソースプロジェクトには非常に手が出しにくい領域ですね。
が、逆に動画ではなかったり、そこまで凝ってないFlashであれば十分動きます。また、swfは再生できるので、NMM形式はひょっとしたら再生できるかもしれませんね。試していないのではっきりしたことは分かりませんが。何にせよ、今後が楽しみなプロジェクトです。
Lookup! せんせーしょん:次元を超えた画像解析技術——「Deep Zoom」と「Photosynth」を体験する (1/4) - ITmedia +D PC USER
Flashが10をリリースするのとほぼ同時期、Silverlight2.0がリリースされましたね。こちらの目玉はひょっとするとこの「Deep Zoom」かも知れません。
私は「え?そんなのどこで役に立つの?」とか思ってたんですが、この記事を見るとちょっとワクワクしてきました。複数枚の写真から3D情報を復元って話はちょっと前からあったけれど、こんなに自然に再現できるモノとは知りませんでしてビックリ。
また、これだけの解像度の画像をシームレスに扱えるということですから、それこそGoogle Earthのようなアプリも途中読み込みなしでスケールの変更ができてしまうのかなぁとか思うともう世の中の進み具合が半端ないなぁとか感慨に耽っちゃったり。地図ソフトのUIがガラリと変わっちゃうかもしれませんね。
最近はもうRIAが当たり前になってきて、OSの垣根が取っ払われてきてます。となると開発環境と言うか、開発のしやすさがアプリの質に大きく関わってくると思うのですが、Silverlightなら.NETなのでVSがあります。あれはやっぱり開発しやすいですよね。
私はFlashのFlexを触ったことがないのできちんとした比較はできないのですが、VSは今無料のモノが手に入ったりしますからねぇ。手軽さではVSに軍配が上がりそう?
いずれにせよこれからのアプリケーションはネットワーク対応は当たり前、その上で見た目がオフラインアプリと同じくらいのモノを作成しないといけないんだなぁと。覚えることが多そうですねぇOrz
Desktop Cube on Windows XP!
ん〜、どうなんだろ。
確かに、デスクトップキューブはCompizの看板みたいな機能ではあるけど、これってぶっちゃけ便利ではないような・・・(ぁ
Windowsにも仮想デスクトップを実現できるツールはちらほらあるんだけど、ウィンドウがあらぬところへ飛んで行っちゃったり、デスクトップごとにタスクバーのアプリをまとめられなかったり、動画をフルスクリーン表示するとぐちゃぐちゃになっちゃったりと、どこかこう痒いところに手が届かない作りになっていたりするんですよねぇ。どうしてもLinuxと比較すると見劣りしちゃう・・・。
個人的には、デスクトップキューブよりも、Compizの「半透明」プラグインに相当するものが出てきて欲しいですね。他のウィンドウより下にあるウィンドウにカーソルを持っていくと、上のウィンドウが透けるやつ。これがあるからCompizを使っていると言っても過言ではない機能だったり。KDE4にもぜひ実装してほしいもんだ。
仮にその機能がXPに搭載されたら・・・、それでもLinuxだろうなぁ(笑) もうコマンドを叩くインターフェースがない環境には戻れないのでありますよw
・Dearは結構人気だなぁ
【ニコニコ動画】俺の嫁に新しいベースで「Dear」を弾かせてみた
個人的にもDearは大好きで、しかも歌和サクラで、ティッシュ姫と来たらたまらないコラボだったりします。
あ、DearはUGA+にも配信されてたっけ。フフフ、UGA+ならジャンカラにも入ってるからなぁ、今後行くこともあるでしょう。そんときにはDearが歌えるぜぃ! 他のぼかろ曲も入ってくれるといいんだけどなぁ。JOYSOUND以外はなかなか入って来ませんな。ガンバレlivetune!
ふむ、しかし予想以上に雑多になったな・・・。「雑多」とかいうカテゴリでも増やそうかしらw

2008年10月18日土曜日

[3行日記]外は寒いが部屋は暑い

二日続けて快速に乗れた今日の3行日記!
・この時期は体温調整が難しい
・Flash10Linux版が結構不安定。ラッパの更新を待ってから判断かな?
・どうもストリーミング中、データの転送が追いつかなかった時の処理が怪しそう。セグメント例外多過ぎるね。
Flash10の問題は、64bit限定かも。32bitで、ラッパ噛ませなかったら平気かもしれないね。
というかいつになったら64bit版Flashは出るのかねぇ…?

2008年10月17日金曜日

[3行日記]乗換えタイミングを測る

明石で乗換えにチャレンジする今日の3行日記!
・石油は値上がりしても配られるポケットティッシュは変らないのね。
・N.Y.ダウ平均は再び大幅下落。世界恐慌勃発か!?
・乗換え作戦失敗。この時間帯はあのまま乗っておくのが正解か。
どの電車が土山で待ち合わせるかはまだ把握してないんだよなぁ。
とりあえず、西明石止まりの電車は明石で乗り換えることにして、快速はもう少しリサーチするか。

2008年10月16日木曜日

[3行日記]やっべ忘れ掛けてた

短納期な割にすぐには回答しづらい、いついつの予定は空いていますかの質問は答えにくいと気が付いた今日の3行日記!
・確か2件程問い合わせが来てたはず。1件は余り乗り気ではないのだがなぁ(苦笑)
・これから分かるように、J4界の連絡方法も考えるべきかもなぁ。
・人数が多くなると、幹事はなにかと難しいねぇ。
ということで、今週末納期なのを忘れてしまいそうだ。
明日とーどーリストに入れ忘れたら終わりかも(ぁ
思い出せ俺!(笑)

2008年10月15日水曜日

10月15日のココロ日記(BlogPet)

触手ってなんですか?うごめく録画みたいなものですか?

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]おぉやべぇ

肩凝りが笑える程悪化している今日この頃の3行日記!
・shining rayといい いつか僕がいた場所へ といい、まだまだ底が見えないやねほんと。
・.NETのイベント共有とかリフレクションはよくできてると思うけど、異なるコントロールだけどイベントは共有したいなんて場面を想像できない。未熟なだけか…?
・今のVBのプログラムはいっそのこと全部うっちゃって作り直したい。時間的余裕がないから完全に自己満足なのだけどOrz
あぁ、けど今後の機能拡張を考えたら選択肢として悪くない。
工数によっては検討しよう。

2008年10月14日火曜日

[日常]そんな・・・ひどいっ!

痛いニュース(ノ∀`):「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影
いやいや、そんな無茶苦茶なw マンナンライフが販売を自粛するだろうなとは思ってたんですが、その裏でこんな答弁があったとは・・・。
餅は喉に詰まるモノというのが常識、いやまぁ確かにそういう常識はあるし、こんにゃくゼリーは”それに比べたら”詰まってしまうかも、という認識は低いかもしれないですけど・・・。
それにしたってその答弁はないだろうと。このところこんにゃくゼリーを喉に詰まらせた死亡事故は大きく取り上げられたし、常識といえるのなら規制はいらないんじゃないの?とか思う。
それに、誤って飲み込んでしまうと喉に詰まらせてしまう可能性がある食べ物なんて(リンク先にもあるように)ごまんとあるわけで。飴玉とか飲み込んじゃうとえらいことになりまっせ?
それにこんにゃくゼリーはそうそう丸飲みできるような形してないんだけどなぁ。結論ありきですかそうですか。
個人的には、こんにゃくゼリーがなくなったところで生活に一切影響はでませんが、こんな無茶苦茶な論理はまかり通って欲しくありませんね。
こんにゃくゼリーにはファンも多いので、規制となると物議を醸しそう。というか、毒物でもないのに規制って・・・、事故米の方なんとかしろよほんと。優先順位がおかしくないですか?

2008年10月13日月曜日

[Linux]WineもすごいがMonoも進化したもんだなぁ

Wineはもう語る必要すらないほどの進化ぶりですが、その影で(?)Monoプロジェクトが着々と進化を続けていたようですね。
気がついたらSystem.Windows.Formもほぼサポートできるようになったんだとか。これにより、.NET2.0部分はサポートできたという話みたいです。
公式ページのRelease Notes Mono 2.0 - Monoによると、
 Microsoft Compatible APIs
* ADO.NET 2.0 API for accessing databases.
* ASP.NET 2.0 API for developing Web-based applications.
* Windows.Forms 2.0 API to create desktop applications.
* System.XML 2.0: An API to manipulate XML documents.
* System.Core: Provides support for the Language Integrated Query (LINQ).
* System.Xml.Linq: Provides a LINQ provider for XML.
* System.Drawing 2.0 API: A portable graphics rendering API. </pre?

となってます。C#に関しては一部3.0の機能(LINQとか)も含まれるみたいですね。
これまで、System.Windows.Formsはサポートしきれてなかったわけで、おかげでWindowsで作ったFormアプリはLinuxに持ち込んでも動かせなかったわけですが(※Wineで動かそうとしていた時期もあった)、これによりWindowsで作ったFormアプリも動くということになります。これは幅が広がるネッ!
実際、Windowsユーザですら.NET3.5を入れてる人はさほど多くないでしょうから、.NET2.0に対応してたらそれで十分な気はします。それに、Mono2.0ではLinqにも対応していますから、3.5向けのアプリケーションでもひょっとしたら動くかもしれません。
一応、Monoプロジェクトとしては、Gtk#ってのをWindows.Formに相当するクラスとして提供してますが、Gtkはデザイナで編集するにもちょっと癖があります。好みにもよるかも知れませんが、私はVC#の方が開発しやすいです・・・w
まぁ詰まるところ、VC#でサクサクと開発して、Linuxでもぽーんと動くってことですね。Wineも不要なので、マルチプラットフォームなアプリケーションを手軽に作れるんではないでしょうか。VC#やVB.Netは開発環境がフリーで提供されてますし、Javaを一気に脅かすかも知れませんね。
ビジネス的にも面白くなってきました。というのも、.NET(ASP)で作られたWebアプリケーションを動かすにはIISが必要だったわけですが、Monoで動かせるとなればサーバはIISである必要がありません。Apacheで動くわけです。これはかなりのメリットです。
世の中Apacheで動いているサーバは多いです。また、.NETを使ったWebアプリケーションはかなり開発しやすいですし、リッチなコンテンツも扱えます。それがIISではなくApacheで動かせるわけですから、パイはかなりあります。
さらにさらに、MonoプロジェクトはSilverLight互換のプロジェクトとしてSilverMoonを開発しており、こちらはMicrosoftも協力しています。Flashと同様、マルチメディアコンテンツを扱えますし、Silverlightを採用する企業も増えてきています。
最初は「ほんとに.NETはマルチプラットフォームで動くのかよ? System.Windowsクラスとかどうしようもねぇべ?」って思ってたんですが、人海戦術は恐ろしいですね。クリアしちゃうんだから。
こうなってくると、ほんとにOSの存在って薄れてきますね。見た目で選ぶならMac、自由度で選ぶならLinux、サポートで選ぶならWindowsとかになるんでしょうか。
今後はますますネットワークの知識が必要になりそうだなぁ。XMLとか勉強しておくか・・・。

2008年10月12日日曜日

[Linux][Fedora]インプットメソッドを変更してみた

FedoraのインプットメソッドといえばSCIMですが、どうやら最近になってibusというものが開発されているらしい。
RedHatがからんでいるそうなんだけど、詳しい話はよく分からず。というか、多言語統合入力インプットメソッドの開発ってことでibusが始まったらしいけど、そんなにSCIMは不都合あったんだろうか・・・? 正直SCIMから置き換えるだけのメリットを感じてないんですけれどね。
とはいえ、SCIMもなんかごちゃごちゃとしているのは事実。ことあるごとにいろんなところと不具合を起こしてきた”実績”もありますしね・・・(AdobeReaderとの干渉、Flashとの相性・・・etc)。
さらにはSCIMに加えてscim-bridgeなんてものまでリリースされ、かなりカオスな状況になっております。SCIMをIMにしているとFirefoxが落ちる->scim-bridgeインストールしたら直ったとかいう流れを体験した人も結構おられたはず。私は未だにSCIMとscim-bridgeの関係を理解できてないんですけどね^^;
そういう点ではSCIMを置き換えるのも悪くはない選択肢ですけれど、SCIMも(色々問題を抱えつつも)最近は安定して動いているわけですし、なかなか置き換えるのも楽じゃないよな、と。
さて、前置きがずいぶん長くなってしまいましたが、実はibusを試してみたんですね。
で、ぶっちゃけ
「まだまだ使えるレベルにない」
と感じたので、上に書いたような感想になっているわけなんですね^^;
インストール自体はすごく簡単ですし、機構としてもスマートにできています。けれどまだまだ開発されて間がないということで、必要な機能が揃ってません。
私にとって致命的だったのがファンクションキーの扱い。キーのグラブがそれほど上位にないらしく、F10を押して半角英数に変換しようとしたらアプリ側に取られてしまいました(ファイルメニューにフォーカスが移動)。
F7キーとかは使えたんですが、F10も結構活用するのでこれは残念。今後改良されて行く可能性はありますが、現状としては
「使いにくい」
の一言に尽きますね。ということで今はSCIMに戻しています。
ところで、関係のない話になりますが、なぜか私の環境だと、ログイン時にGTK_IM_MODULEの環境変数がセットされません。他のXMODIFIERSやらQT_IM_MODULEはセットされているんですけれどね・・・。
~/.xinputrcのスクリプトを覗いてみると、GTK_IM_MODULEは/usr/lib*/gtk-2.0/immodles以下にscim-bridge、あるいはscimのsoファイルがあるかをチェックしているようでした。
で、私の環境はといえば、/usr/lib(ry にも/usr/lib64(ry にも件のsoファイルは存在してるんですね。
ならばGTK_IM_MODULEにscim-bridgeがセットされていて然るべきだし、仮にこいつらが見つけられなかったとしても、scimかXIMの中身が入るはずなんです。GTK_IM_MODULEが空っぽだと言うことがおかしいんです。
けれど現実は空っぽになっているため、仕方なく~/.bash_profileにてscim-bridgeをセットしています。なんか悲しいですけどね。
他の環境変数はセットされているだけに余計イミフ。困ったモノであります。ibusが使い物になったら入れ替えるかもしれないですけどね。
使えるレベルになるのは一体いつだろうなぁ・・・。 それよかAnthyをどうにかしてほしいわ(ぁ

[アニメ]地獄少女とefをネットで視聴

今期で楽しみにしてたのが地獄少女 三鼎とef -a tele of melodies-、CLANNAD AFTER STORYの3本。
そのうち、地獄少女とefはネット配信もやってるということでさっそく視聴。
本編がテレビで配信された数日後(3日くらい?)、1週間無料で見れます。地獄少女がBIGLOBE、efがアニメイトTVです。
efの方はバンダイ アニメチャンネルへの会員登録が必要だったりします。
BIGLOBEの方はユーザ登録が不要ですが、視聴前にアンケート?があり、動画の前にCMが入ります。
内容の感想はともかく、画質としては
「あ、思ったより高画質じゃん」
ですね。もっと画質は悪いかと思っていたのですが、上々でしたね。
BIGLOBEの方はブラウザ内で完結しているので、少しでも画面を拡大したいならF11キーでも押して、できるだけWebページの描画領域を増やすと吉です。フルスクリーンの方法は分かりませんでした。ちなみにIEオンリーです。
また、画質がいくつかプリセットから選べます。「超高画質」、「高画質」、「標準」の3つだったかな? デフォルトでは高画質が選ばれていたのですが、あえて超高画質を選択。
途切れることなく綺麗な映像が見れていたんですが、閻魔あいが登場するシーンでコマ落ちw
音は途切れてなかったため、てっきりそういう演出なのかと思ってたんですが、それよりも後の方で再びコマ落ちしまして、「あぁ、さっきのはコマ落ちだったのか!」と気付きました(苦笑)
地獄少女は割と鮮やかな色使いをするシーンが多いので、ちょっと画質の劣化が気になりますね。特にEDはひどいことにw それ以外では十分な画質だったかとは思います。そりゃ地デジはともかく、アナログにすら負けますけれど。けど時間を選ばず見れるのは最大の魅力ですよね。
余談ですが、OPがSNoWじゃなくなってました。それがめっちゃ残念です(ぉ めっちゃ個人的な好みですけれどw
アニメイトTVの方は、IEで見たらおそらく埋め込まれるのでしょうが、Firefoxで見たからか、ASPファイルのダウンロード扱いになりまして、WMPを起動して視聴する形がとれました。そのため、フルスクリーンで見ることができました。
こちらでは画質の選択はできませんでした。まぁこちらも十分な画質だと思います。ただ、解像度はかなり低いです。フルスクリーンで見たら汚いのは仕方ないですね。画質をとるか迫力をとるかといったところでしょうか。綺麗な空の映像が霞んでしまうので、フルスクリーンにはしない方がいいかも知れませんね。
それにしても、ネットで配信してくれるのはほんとうにありがたいですね。深夜起きておくのはさすがに無謀だし、録画環境もない(あるにはあるけど、VHSだしデッキは私の部屋にないし・・・)私にとってはほんと助かります。この画質で気に喰わないなら後でDVDでもBlu-rayでも買えって話ですしね。
ところで、efはDVDに加え、Blu-ray版も発売が決まっています。
DVD通常版 \5250
Blu-ray通常版: \6300
(いずれも2話構成)
あれ? Blu-rayってDVDより画質やらその他もろもろダンチなのに1000円しか変わりませんかコノヤロー!?
これはどうなんでしょうね?Blu-ray版が安いと見るか、DVD版が高いと見るか。個人的には両方だと思ってますが(ぉ
それにしても、Blu-rayになっても2話構成は変わらないのねw 容量的にはもっと入るだろうに・・・。
とはいえ、この価格差。Blu-rayはコストがかさむといってHD-DVD陣営は主張していたわけですが、そうでもないみたいですね。1000円だったら画質とかの差を考えたらむしろお安い差なのではないかと。
DVDとBlu-rayで価格差がこんだけしかないのなら、今はDVDしか出してない他のコンテンツもBlu-rayが出るまで待っちゃうよなぁ(空の境界とか)。
ま、私の環境ではBlu-rayとか見てたらごめんなさいというようなレベルですけどねぃ!w くっそまだそこまでの環境を揃えられねーよ・・・Orz

2008年10月11日土曜日

[3行日記]1GHzは時代遅れだと言うのかね!?

結局バグの原因は機種依存ということらしいことが判明した今日の3行日記!
・電車の席が空いたと思ったら降りる人に華麗にブロックされ、座ること叶わず。
・やばいな。来週のどっかで有休消費しよう。
・TODO:あるテーマに沿った音源8個用意。
会社の催し、おもしろ発明コンテストで披露される出し物のデバッグをお手伝い。
音源に、レンに喋らせてるセリフがあったけど、ほとんど聞き取れてしまった(ぁ
つくづく私はぼかろ耳らしいですよ? 先輩方は聞き取れてませんでしたし(苦笑)
しかし、制作者の先輩とはいい酒が呑めそうだ(ぉ

2008年10月10日金曜日

[3行日記]やっべぇなぁ…

完成間近にしてもっとも満たすべき仕様が満たせない可能性が出て来た今日の3行日記!
・1サンプルのずれも許されないサウンドアプリをVBで組むこと自体無茶か!?
・とりあえずタイミングにずれがあるかをチェック。あると思うが打開策は見えず。
・場合によっちゃ言語を切り換えるかも。納期がやばいが仕様を満たしてないのは致命的だ…。
ひとまず明日詳しく解析。
今は処理が複雑になってるからなぁ。どこでスマートに動かす!?

2008年10月9日木曜日

[小説]9月の読書記録

さて、9月の読書記録は続きからどうぞ。
9月分は4冊。冊数の割にはページ数は多め。さすがは終わりのクロニクルといったところでしょうか。物語もいよいよ終盤。続きが気になってしかたがないよ・・・!
しかし、物語が終盤まできてる読みかけの小説は
・終わりのクロニクルシリーズ
・”文学少女”シリーズ
・神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンシリーズ
・E.G.コンバットシリーズ(これはもう出ない気が・・・)
こんだけあったり。なんか一気に集め終わりそうなんだよなぁ。
また本屋行って新しいシリーズ仕入れるかw

2008年10月8日水曜日

10月08日のココロ日記(BlogPet)

ココロ…ずっとこでさんのお部屋に住んでいたいです。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]やっぱ姿勢かっ!

腰はともかく、肩と首の痛みがえらいことになってきた今日の3行日記!
・仕様書の書き方をOJT。モジュール(システム)仕様書はまだいい。コード設計書はやばい
・手探りで書いたコードだから設計書がなかった。だから今更作ってるけど、今のコードに合わせるとカオスだ…Orz
・やはりここはまともな設計書を書くことに専念した方がよさげ。今のコードとは合わない部分が出て来るがご愛嬌だ。
そんなこんなで一日中デスクワークだったこともあり、首から肩に掛けてコリコリ。
姿勢には気をつけてるつもりだけどなぁ…。
打開策…!><

2008年10月6日月曜日

[Linux][KDE4]初めてPlasmoidsの野良ビルドに成功したよ!

今回初めて、自前でビルドしたPlasmoidsのバイナリを動かすことに成功しました!
これまでも、ビルド自体には成功していたんですけどね。インストールして起動してみたところで動いてくれなかったので・・・。
今回ビルドしたのはplasmoids_am3rok。ver.4が出ていたんで試してみました。ver.3では起動に失敗していたので、ダメモトで試したんですが・・・、
plasma_am3rok
ばっちり動きました! まぁ、Amarok2がリリースされたら通信規格がDCOPからD-Busに切り替わるので、このウィジェットが使えなくなってしまうんですけれどね^^;
ただ、D-BusになるとScreenletsとか他のウィジェット系からアクセスが容易になるため、Plasmoidsに限らずウィジェット類は豊富に出てきそうです。
う〜んむ、D-Busでのアクセス方法をそろそろ理解しないといけないなぁ。もう少しで把握できるんだけどな。DCOPブラウザ見たいなツールが欲しいわw
これに気をよくして、Email Notifyとかも再挑戦したんですが、こちらはビルドすらできず。なんかしらのパッケージが不足してるんでしょうなぁ。多分Evolution-devel。まぁEmail通知系は他にもよーけあるから今回はスルーしておこう。
Plasmoidsのビルド方法はどれも基本同じなので、近いうちにWikiにまとめるとしましょう。
とはいえ、開発環境が必要となるので、できるだけバイナリで探した方が無難。あるいはSuperKarambaのスクリプトをPlasma経由で動かすか。Python使ってなければ大抵動くと思われます。
と、言いつつ動かせていない私ですがw なんでか動かないんですよねぇ。Screenletsの方がよっぽどまともに動かしてくれるのはどうなんだか・・・^^;

2008年10月5日日曜日

[日常]愛すべき人たちだよなぁw

ようやく、終わりのクロニクルが全巻揃いました。まだ6の上巻読んでる途中だけどねっ。長いんだ、長いんだよこれが。まー1巻平均して400ページ越えてるしなぁ。後半になるにつれて500ページ越えてきたし。しかも上下巻だし(上中下もあった)。
で、最後の7巻は1000ページ越え! つーか上下巻には分けなかったのね、とw
もはやライトではないよねこれ・・・。ブックカバーはもちろん入らないし、これ電車で読むのしんどそうやなぁ^^; ま、今のペースで言うと取り掛かれるのは2ヶ月ほど先になりそうだけど。
さて、話は打って変わってニコニコ技術部の話。いやー、技術を持った人たちの遊びってのはほんと楽しそうでいいですよねぇ。ニコニコ技術部のタグがついた動画はよく巡回してますが、今日は全体ランキングにも入っていたので思わずぽちっとな。

いやーこれはすごい! 思いの外ぬるぬる動くんですなぁ・・・。というか自転車作っちゃうあたりすげーわほんとw ついでにラジコン部分をマイコン突っ込んで路線自動補正機構とかつけたらロボコン出れるんじゃないだろーかw
あぁ、ほっといてもニコニコ技術部ならやりだしそーだなw

2008年10月4日土曜日

[3行日記]案外持つね

朝から電池一本で耐え抜いた今日の3行日記!
・電池がやばい日に限ってメールがたくさん来るよね
・しかし、薄いから電池の持ちは悪いと言われるW55Tだが、全然そんなことはない。ケータイのクチコミはあてにならんね
・でもケータイでネットしてたらあっという間やろな。あとワンセグか。そりゃ無茶と言うものよねぇ(苦笑)
それにしてもMATLABは便利だ。クソ高いだけはある。
あぁ、SPToolをどうにか移植できんかなぁ(苦笑)

2008年10月3日金曜日

[3行日記]やべ、だいぶ疲れてる

ただでさえ虚ろな現実と空想の境目がますますもって薄れて来たように感じる今日の3行日記!
・電車遅延。けどホームで待つならドアくらい開けてくれてもいいのにな…(←快速を逃した
・ダイヤが大幅に乱れるヨカーン!
・あぁ、遅れは大したことないが混んでるな。西明石の待ち合わせはいかに…!?
今月は出費が大きそうだからなぁ。残業頑張っておこう。そして飲もう(ぇ

2008年10月2日木曜日

[PC]VMware最新版ではいよいよDX9.0c正式対応らしいですよ?

まぁこれまでも非公式?にDirectXを有効にすることはできていたわけですが、今回のバージョンから正式に対応だそうで。
これで他の仮想化ソリューションからは一歩抜きん出た感じはしますね。VirtualBoxに関しては完全にDirectXは無効ですしねぇ。
とはいえ、OpenGLに関してはまだだめだそうで、最新版であってもCompizは動かないと思います。Compizが動かせたら面白そうなのになぁ。
まぁでも、LinuxでDirectXアプリを動かしたいならWineで大概動くようになってるし、あんまり仮想化も必要ないかなとか思ってたり(笑) 多分、VMwareで東方は60FPS出ないだろうしなぁ。Wineなら出るんだし、メリット薄そう。
あぁ、けどネトゲとかならどうなんだろ? OpenGL使ってるゲームはダメだけど、DirectXなら大丈夫ってことだもんな。パンヤとかなら動きそうだ。
何にせよ、仮想化もここまで来たか、という感じですね。VMwarePlayerはダウンロード時にユーザ登録いったっけか? カーネルの更新の度にconfig.plを実行してきたけど今度からそれもしなくていいらしいし、PulseAudioにも対応したし、1個仮想イメージを作っておくのもアリかも知れんなぁ。
VirtualBoxのメリットが見当たらなくなってきましたよ???
あぁ、VMwarePlayerは仮想イメージ作成やら管理はめんどくさいんだっけ。あぁ、VMwareServerは重いしなぁ。難しいところですな^^;
やっぱWineでいいやw

2008年10月1日水曜日

10月01日のココロ日記(BlogPet)

宇宙人さん、宇宙人さん…、ココロのこと見ててくださいね。いつか美味しい体調を作ってこでさんに喜んでもらうんです!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年9月30日火曜日

[3行日記]この効果なら文句ないな

作業量の見積もりを違えてしまって、2時間残業が3時間残業になってしまった今日の3行日記!
・ノイズキャンセリングイヤフォンを5000円で購入
・BOSEのQCと比較なんかできたものじゃないけど、この価格でこの性能なら文句なし。
・ただし、音質は推して知るべし。音質も欲しいなら金を出せ、ということですなf^_^;
静かな空間で使うとホワイトノイズがはっきり分かりますが、電車内や車道近くなどの喧しいところでは消音効果が上回るのか、ホワイトノイズは気になりません。
割といい買い物した感じですね。電車が五月蠅いのは感じてましたが、道路があんなに五月蠅いとは。
なるほど、すべての車がプリウスになったようだと言うレビューはあながち嘘でもないですな(^_^)v

2008年9月28日日曜日

[日常]カラオケオール

さっきの日記にちらりと書きましたが、昨夜はカラオケオールでした。
さすがはDAM。Moiraがばっちり入ってたよ(笑)
ということでがっつり歌って来ました。曲名は日本語読みではなくサブタイトル?の方で登録されているらしい。
「冥王」って書いてあるけど、登録名は「タナトス」ってことで、曲名検索するときは「タナトス」で探さないと出てこないというw 「めいおう」で探して出てこなくて、Sound Horizonの一覧で見たら書いてあってびっくりしたよ。けど「冥王」の登録の場所が明らかに手前だったので、「あぁなるほど」と。
と言うわけなので、「人生は入れ子人形」って書いてあっても、登録名は「マトリョーシカ」です。つーか初めてこの曲のタイトルが「マトリョーシカ」だって気付いたよw
で、歌ってみたわけですが、きっついっすね。台詞は一切出てくれないのでw 人生は入れ子人形はどこまで歌詞として出るんだろーとか思ってましたが、ハラショーおじさんがふっつーに喋ってる場面はまるっきり出てきません。
なら覚えて喋れってだけですが、冒頭の「私、古代の・・・」の下りは無音で始まるのでタイミングが取りづらいです。幸運にも(?)後ろでアイクが喋ってて、そっちの台詞(しかしギリシャ語でしたがね!)は字幕として出てるので、とりあえずのっけから喋ればよさそうです。スピード調整難しそうですがw
また「転がり落ちれば刹那・・・刹那・・・」の後、「おぉ、エレーネ、私、君の魅力に・・・」の下りも無音ですが字幕一切出ません。頑張りましょう(笑)
字幕が一切でないといえば死せる英雄の物語とか、奴隷たちの英雄とかの台詞も出ません(当然っちゃー当然か)。台詞までがっつり喋れたらなかなかカッコ良さそうですが、女性が混じっている分難しそう。つーか無理だろw
歌うならともかく、喋りで女性を演じるなんて芸当できやしませんぜ・・・。
とりあえず、「紫水晶将軍に続け!」くらい喋ると楽しそう(ぇ
ま、これで大体カラオケ音源がどんなもんかは把握できたので、次また歌うときはやりやすそうです。とはいえまともに歌えそうなのは冥王と人生は入れ子人形くらいですが。
それ以前に、サンホラ歌って許される面子という条件がついてくるんだけどそれはまぁよしとしようじゃないか(ぇ

[日常]風邪ひきかけ

どうも風を引き掛かっているらしい。
と言うのも、今朝からずっと下痢続きなのでありますOrz 昨日はチーム飲みで、そのままカラオケオールだったんだけど、カラオケの終盤も終盤、6時すぎから下痢スタート(嫌な言葉だ)。
カラオケでトイレにこもり、カラオケを出た後駅のトイレにまたこもり。
そして家に帰り着いた後やはりトイレにこもり。
朝飯を食べてやっぱりトイレにこもり。
30分ほどまったりしてまたトイレにこm(ry
そんなこんなで今日は両手で足りないんじゃないかと思うほどトイレにこもってましたOrz
今は多少落ち着いたんですけどね。
原因ははっきりしてませんが、多分急激に冷えたからではないかなと。今PCはアイドル状態で、CPU温度が29度とかなってますしね。どんだけ低いんだよと。
この急激な気温の変化に体がついてきてくれなかったという所でしょう。
ひとまず風邪薬を飲んだからか落ち着いたので、明日は無理しないようにします。体調管理は社会人の基本ですしねぇ。
とはいえ、また気温は上がるそうで。ほんと気をつけなきゃな・・・。

2008年9月27日土曜日

[3行日記]あら?そういやここんとこ書いてないな

ネタがないと言えばないが、そんなのはいつも通りな久方振りの3行日記!
・またひとつ、Wineで動かせるアプリの種類が増えた。ひょっとしたら東方の音鳴るかもしらん
・上の続きで、VeohTVが使えた。動画の再生はできたりできなかったりやけど、上の改善後は試してないから、ひょっとしたら普通に見れるかも。
・なんとかWikiに書くネタになりそう。64bitしか関わらない事象とかもあるし、書いておくと喜ぶ人も居るだろう。
けど、wine以外のネタが増えないなぁf^_^;

2008年9月23日火曜日

09月23日のココロ日記(BlogPet)

そろそろ、文花に旅行なんて行ってみたいですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]テンションだだ下がり

自業自得ではあるけれど恨めしい、そんな今日の3行日記!
・今朝思い出した。今日はTOEICだったことをOrz
・英語は嫌いじゃないのだけどね。制限時間を設けられると太刀打ちできない。
・今回も泣ける結果が帰ってきそうだよ…(ToT)
不慣れな立ち仕事の後だけに余計にしんどいね。今日は帰宅後のタスク回しを短縮版にしなくては。
とりあえず、Blogチェックは明日以降だな(苦笑)

2008年9月22日月曜日

[Linux][Wine]東方動いたよー

以前[ [Linux]それは完全に失念していた・・・Orz] by Linux奮闘中! -某OSとも共存-で、WineのDirect3Dが稼働するようになったよーと報告しましたが、その続報です。
東方シリーズが動作しました!動作させるにはいくつか手間をかける必要がありますが、Winと遜色ありません。
まず前提条件として、Wineは仮想デスクトップを有効としています。こうすればフルスクリーンでゲームを動かしてもGnomeやKDEに影響を与えずに済みます。また、ウィンドウモードでは動かないゲームも結構あるので、仮想デスクトップは有効としておく方が無難でしょう。
まず東方永夜抄。d3d8のライブラリをBuilt in(Wine)に設定しておけばそれだけでOKです。ただし、WaveのBGMがなぜか鳴りません。とあるサイトでは、custom.exeにて「BGMをあらかじめメモリに読み込む」にチェックしておけば鳴る、と書いてあったんですが、私の環境では鳴りませんでした。
ただし、Timidityをきちんと設定しておけば、Midiにてサウンドは鳴ります。あ、SEは普通になってます。
この状態でプレイしましたが、FPSは60出ており、まったく問題なく動作しました。
続いて東方花永塚。基本的に永夜抄と同じです。ただ、BGMにMidiがないのでBGMが鳴りません。それ以外は問題なく動作します。ネットワーク対戦については試していないので不明です。
続いて東方文花帖。上に同じ。また、なぜかクリア済みのステージにおけるあややのコメントが見にくかったです。読めないことはないんですけれどね。プレイにおいては快適に遊べます。
続いて東方風神録。ここからDirectX9になるので、d3d9をBuilt in(Wine)にしておきます。ただし、d3d9_31.dllが必要となるので、こいつを風神録のフォルダに突っ込んでおくか、Wineのシステムフォルダに突っ込んでおきます。DirectX9cのインストールまでは不要みたいですね。もちろん、入れておいたら動くと思いますが。
そして東方地霊殿(体験版)。これに関してはもうちょっとってところです。まず、動かすためにはd3d9_37.dllが必要です。DirectX9cを入れていたら不要かも。
ただ他のシリーズと違い、BGMは鳴るんですが、なぜかFPSが70近いです。製品版ではどうなってるか分かりません。FPS70でもいいということならふっつーに遊べます。辛かったですがw
ざっとこんな感じです。BGMが鳴らない点を除けばほぼ完動です。BGMにMidiが選べる場合はそちらにしておけば完動と言っていいでしょう。
さすがにネトゲは動かない(正確にはnProなどのプロテクトが動かない)ことが多いんですが、スタンドアロンならDirectXが使われていても動くみたいですね。いやぁ、すごい進化を遂げたもんだ。
ましてVista64bitだとゲームその物が動かないことも少なくないですからね。DirectXが使われている場合、仮想ソリューション(VMware、VirtualPC、VirtualBoxなど)は軒並み全滅、あるいはパフォーマンスガタ落ちってことが多いですから、64bit環境でも問題なく動かしてしまうWineの能力は末恐ろしいモノがあります。
窓を起動する理由がゲームをすることだった私。ただ、ゲームが普通にWineで動く今、窓の起動率が激減してますw
Vistaの再インストールが面倒でPCの組み換えを先送りにしていましたが、もうVistaを捨て去ってもいいかなーとか思ってます。64bitにしたはいいけれど何のメリットもないですし、64bit版アプリも特に出てこないですし。
今ならAthronX2のCPUは45Wが1万円程度で手に入りますし、AMD 790GXとかならオンボードでもグラフィック能力は十二分ですし。それにメモリでも増設して、2.5万円くらいで新調しようかなぁ。
とりあえず、冬のボーナスで組み換えを検討しようw 誰かGeForce7600GS買い取ってくれないかしらw

2008年9月21日日曜日

[読書]8月の読書記録

なんか読書メーターの方で「まとめ」機能が搭載されたようなので、さっそく利用してみる。
1ヶ月分の記録をまとめてくれるらしい。ということで、今後も1ヶ月ごとに記事を更新するかな。
8月は盆休みもあって、読書量は少なめだな(基本、通勤中に読んでいるので)。
9月版は、10月第1週にのんびり書くとしましょう。

2008年9月19日金曜日

[3行日記]嵐の前の静けさ?

傘がある時は存外降られない、そんなマーフィーの法則に弄ばれた気がする今日の3行日記!
・もうちょっと積極的に話せばよかったなぁと後悔。
・ましになったとはいえ、人見知りはなくし切らないや
・もう一歩、踏み出せないかねぇ…
打ち解けるとむしろこちらから話しかけると言うのになぁ。
一度殻を破らんといかんね。頑張る!

2008年9月18日木曜日

[3行日記]大器晩成です

ライン研修にてその性質を見せつけてしまった今日の3行日記!
・レゴブロック組立の分担作業、初回140秒程度掛かって最下位
・試行回数4回目あたりでコツを掴む
・結果、100秒程度短縮(ぇ
伸び率はずば抜けてますよ? 最初が酷過ぎるとも言う(笑)
自分でも、慣れるのに時間が掛かる方だと思って居たけれど、まさかこれ程顕著に現れるとはなぁ。
最初も真面目なんですよ? なかなか信じて貰えないけど(苦笑)

2008年9月17日水曜日

[3行日記]設計ミスったかなぁ?

ちょいとばかしプログラミングがうまくいっていない今日の3行日記!
・今朝はスリープ状態からの復帰に失敗しかけた
・明日までに片付けたいところよりも先には進んだが、新たな問題点も浮上。
・けど明日から一週間は研修三昧。気になるが触れないな…Orz
とりあえずいつもより残業してみたけど、片付かなかったなぁ。来週までに打開策を思い付けるかしら?
というか、来週まで問題点を覚えているのかしら(笑)

2008年9月16日火曜日

09月16日のココロ日記(BlogPet)

こでさんはファイルが宝物なのです!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]ねみぃー

なんか眠い今日の3行日記!
・休日ダイヤだって事忘れてた
・昨夜はなぜか殆ど眠れず。
・今週乗り切れるのか!?
なんせ今週は体力勝負だからなぁ…。
泣けるわっ!Orz

2008年9月15日月曜日

[Linux]それは完全に失念していた・・・Orz

最近のWineの発展は実にすごい。なんせ、DirectXですらある程度はインストール不要で動くのだから(インストールも可能)。
だがしかし、私の環境ではこのところ動きませんでした。ただ、以前は動いていたんです。東方を動かしたSSを紹介した事もあります(FPSが15程度しか出なかったのでまともにプレイできる代物じゃなかったですが^^;)。
ですが、ここ最近、急に動かなくなったんですね。Fedora9になったあたりで。で、なぜだなぜだと不思議に思っていたんですが、今日になってようやく解決することができました!
結論から言えば、私がx86_64環境だったから問題だったんですね・・・Orz
はい、32bit環境の方は気にすることはありません。モノにも依りますが、結構普通に動きます。
以下の説明は、64bit環境、かつnVidiaやAMD(ATI)のグラボをお使いの方のみが関わるお話です。Intelだと関係ないでしょう、多分。
まず、Wineはi386で配布されています。x86_64版はありません。
ここで勘のいい方はもう答えが見えているんじゃないでしょうか。つーか気づかなかった自分が恨めしい・・・。
はい、Xのドライバに、64bit坂だけでなく、32bit版も必要になります。私の場合、nVidiaのカードなので、
xorg-x11-drv-nvidia-libs-173.14.12-1.lvn9.i386
というパッケージが"余分に"必要となります(バージョンは090914日現在最新のモノです)。
ではなぜ、Fedora8まではこれを気にしなくても動いていたかというと、ちゃんとインストールはされていたんですよね。
ただ、Fedora9から、yumでインストールを行う際、64bit環境では
# yum install hogehoge.i386
というように".i386"を明示しなければ、x86_64版しかインストールされない仕様になりました。
無論、x86_64とi386が両方存在しており、i386が依存関係にあるときは問答無用でインストールされるんですが、i386が依存していない場合は明示しないと入りません。Fedora8以前は、明示しなければ両方入る仕様だったんですね。だからXドライバも32bit版が入っていたと。
今回それにようやく気付きまして、インストールしたらあっけなく動きました。今まで動かなかったのが嘘のよう!
が、永夜抄体験版は少女準備中から先に進んでくれませんでした・・・Orz 残念。
とはいえ、これまでは起動すらしなかったのですから大きな進歩です。ネイティブのDirectXをインストールしたら動くかもですね。
何はともあれ、これで大半のゲームも動くようになったわけで・・・。DirectXをまったくサポートできていないVirtualBoxよかよっぽどゲーム環境としては素晴らしいかもしれない(笑) VMwareもDirectXのサポートはまだまだできてないしなぁ。
実行速度についても、WineはWinと遜色なく動くモノも少なくありません。仮想環境よりもスムーズであることが多いですね。
何はともあれ、解決してよかったよかった。これで9割くらいはWindowsいらなくなったぞw

2008年9月14日日曜日

[3行日記]ねんがんの カラオケに いってきたぞ

叫び倒してるカラオケルームから今日の3行日記!
・サンホラのMoiraは入ってなかった
・つかサンホラが少なかった…
・けど叫ぶのはきもちーね!
時間的にもちょうどいい感じかな? 歌いたかった歌がことごとく入ってなかったのは凹む。
次こそは歌うぜMoira!(ふつーの曲を増やせという突っ込みはなしの方向でw

2008年9月13日土曜日

KDE4.1に更新

昨夜残業から帰って来て、いそいそとパッケージ更新。昨日の朝の時点では依存関係の未解決エラーと言う不具合が出てましたが、夜には解決していたらしく、ゴリゴリ更新。
ただ、どうも夜までに更新パッケージは増えてたみたいですね。選択ミラーが遅かったのも事実ですが、それを差し引いても更新に時間を喰ってました。
そんなこんなで更新を終えたのが0時。だので更新後の様子を見れたのは今朝でした。
立ち上げ後の感想は、
「お、細かい部分が修正されたなぁ」
です。タスクバーを上部に配置した場合、ウィジェット追加ボタンが重なって崩れてしまっていたレイアウトが直っていたり、仮想デスクトップ選択ウィジェットが少し立体的になっていたり。
まだほんの少ししか触っていないので追加パッケージや修正点は把握し切れていません。
が、なるほど完成度は高まったな、って感じです。
個人的に興味が沸いたのが、ファイルのタグ管理システム。デスクトップ検索システムと連動してファイルを管理するらしい。
タグをこまめに付けるのは面倒だから、フォルダ管理と並行して使えば便利そう。
画像とかは複数カテゴリに入るもの多いものね。
他にもパワーアップしてる面はたくさんあるので、この週末はそこを弄り倒したいなぁ(笑)

2008年9月12日金曜日

[3行日記]久々に更新だと思ったら…

朝から120個超のパッケージ更新の余裕もなく泣く泣く家を出た今日の3行日記!
・ようやくKDE4.1が提供開始
・けどyum-utilsが依存してるyumがリポジトリに来ていないらしく、依存関係の解決に失敗で更新できず。
・update-newkeyってなリポジトリなんていつ登録したっけ? とか思ってしまった。
このところ更新が止まっていたのは、リポジトリサーバがクラックされたからだったけど、ようやく新しいキーに置き換わったと言う事か。
これでようやくKDEを更新出来る! けど、もう少ししたらfedora10が出るんだよなぁ。 ちっとタイミング空き過ぎた感はあるよね(苦笑)

2008年9月11日木曜日

[3行日記]カラオケ行きたい!

とりあえず叫びたい今日この頃なこでの3行日記!
・レパートリーは増えちゃいない。だがしかし、Sound Horizonはまた増えたんだぜ?(ぁ
・ついでにCoccoも増えました。というか歌ってないだけか。カラオケ行くと忘れてるんだよなぁ、歌うの。
・相変わらず男性ヴォーカルは増えません。増やす気はあるのよ?
とりあえず、何かCDをレンタルしようにも、TSUTAYAが地味に遠い。そしてカードの有効期限がとうの昔に切れていると。
つーか、カード持ってなけりゃレンタル検索すらできないのはひどいと思うんだよな。レンタルができることが分かったら、カード作って借りに行こうかな〜とか思うじゃないですか。あるかないか分からなかったら、行く気が失せる私みたいな人間は他にもいるんじゃなかろうか。
会社帰りにひょいっと寄れるようなレンタルショップがあったらなぁ。その点だけは地理に恵まれてないわ^^;

2008年9月10日水曜日

[3行日記]火曜日が一番しんどいねぇ

有休を取る理由が思い付かないので取れずにいる今日の3行日記!
・中途半端に善人振って軽く後悔。電車の座席的な意味で。
・立っていることの多いこの帰りの電車タイムを有効活用したい。
・…、ブログ以上の案が浮かばないOrz
片手で操作が完結するケータイは、ほんとよくできてるよなぁ。吊り革持ちながらブログが書けるのは素晴らしい。
あれ? 事足りてる…!?

2008年9月9日火曜日

09月09日のココロ日記(BlogPet)

今日は道でいい家とすれ違いました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]存外慣れるもんだ

そういや最近Wikiを更新して無いなとぼやく今日の3行日記!
・残業約2時間。あと十分粘ればよかったか。
・そろそろ半袖が寒い。昼間暑いけどf^_^;
・VBで効率よく組むならOOPは必須だなと思った。
このところ、体を動かすのが気持ちいい。 歩いて買い物に出掛けたりとか、週末ランニングしたりとか。
もちっと早くから運動しておくべきだったよなぁ。もったいないわ(苦笑)

2008年9月8日月曜日

[PC]あふたーさーびす

と、呼べるほどのもんでもないですが、一応HDDがお亡くなりになったノーパでも動かせるLiveCD Linuxを物色しておりました。
結局のところ、Knoppixが一番まともに動くという結果に。なんだかんだでLiveCD Linuxとしての一日の長がありますね。
一応ですね、UbuntuのLiveCDやら、FedoraのLiveCDも試したんですよ。ただ、なぜかあの2枚はデバイスの認識にどえりゃー時間が掛かりまして、またそれを通り越してなんとか起動したと思ったらGnomeパネルがお亡くなりにと、とても実用に耐えられるものではありませんでした。
そもそもインストールディスクを兼ねているわけですし、壊れたHDDがあるというのは邪魔にしかならないのかもしれません。
それなら、と思って、裏のネジ外してHDDを取り出したんですね。
いやぁ、最近のノーパってバラすの簡単になってていいですねぇ。メモリやHDDは交換がしやすいように、裏蓋の一部を外すだけでOKでした。Dynabookがフレンドリーなだけ? まぁいずれにせよ、HDDはあっけなく取り外せました。
HDDがなければ起動にもたつくこともなかろうと踏んで電源ぽちっとな。
・・・、あれ? BIOSチェックを通過しないぞ・・・???
どうも、HDDを外した状態ではBIOSを通過してくれないようです。 いやー驚きましたね。壊れていようとも、HDDとして認識されていたら起動するけど、そも繋いでなければダメということのようです。
それじゃまぁしょうがない、ということでUbuntuやFedoraを諦め、Knoppixを使うことに。こっちは少々パッケージが古くさい感はあるのですが、それでも動かせるならそれにこしたことはない・・・と思っていざ実行。
・・・、おぉ、動く、こいつ、動くぞ!
起動がやや遅いし、HDDのパーティション構成をチェックするのにも時間喰ってしまいますが(壊れてるしね・・・^^;)、それでもUbuntuやFedoraと違い、”ちゃんと”立ち上がります。
ホストのメモリが256MBとちょっと少なめ(4年前だしなぁ)であるため、最新のKnoppixを動かすにはやや辛いですが、まぁそこはご愛嬌。のんびりやさんなら十分使えるレベルです。せっかちやさんは新しいノーパ買ってくださいレベルです(笑)
チップセットはIntelだったため、ひょっとして動くかなとCompizを試してみたらあっさり起動。あのノーパじゃVistaはきつかろうと思われますので、Compizの底力に感心しました。
モバイルCentrinoなのでワイヤレスLANも使えるんかいな〜?とか思ったんですが設定方法が分からず^^; 家でもやったことないですからねぇ・・・。
とはいえ、クライアントは無線は使ってないとおっしゃってたので問題ないでしょう。ワイヤードLANならそのまま繋がるでしょうし。
唯一問題だったのは、音が出ないことですね。デバイスは認識してるっぽいんですが、どこをどういじっても出ませんでした。謎だ・・・。チップセットでぐぐったら出てくるかも知れないけどなぁ。 そこまでやるのはしんどいというのが本音。
だって、LiveCDだもん。その場で音が鳴っても再起動したらやり直し・・・。毎度毎度設定をしてもらうのは気が引けるしねぇ。
USBメモリを持ってたら環境を引き継げるけど、持ってるかなぁ・・・? つか設定を引き継ごうと思ったら起動時にオプションつけないといけないからなぁ。やっぱハードル高い。やめておこう。聴かれたら「できるよ」と答えるけど、聴かれなきゃほっとこうw
まぁ、甥っ子のおもちゃには十分でしょう。Knoppixだし、アプリは山ほど入ってますしね。OOoはさすがに重そうでしたけど^^; あるいはUSBメモリブートの方がいいのかもね。今後はそういうのも研究してみると面白いかな・・・?
ということで、皆さんもHDD不調で眠ってるPCがあったら、LiveCDで復活させてみませんか?w

2008年9月7日日曜日

[PC]れす9

昨日、友人から
「パソコンが壊れたみたいなんだけど、こでならひょっとしてデータを救出できたりとかしない? できなかったらもちろん無理でいいんだけど・・・」
という相談を受けました。
話をさらっと聴く限り、どうもHDDの不調から来ている模様。サポートセンターに電話してみたらしいけれど、そちらでは
「再セットアップするしかない。ただ、PCが不調のようなので再セットアップしてもまた同じような症状が出るかもしれない」
的なことを言われたとか。で、そこまで重要なデータじゃないし、こうなったら新しいPCを買うつもりだけど、可能ならばデータを引っ張り上げてほしいときたわけです。
で、結論から言いますと、おおかたのデータサルベージに成功しました。ほんとにHDDが壊れてたので復旧まではできず。
ことの詳細は長くなるので続きを読みたい方だけドゾー。

2008年9月6日土曜日

[3行日記]神曲奏界ポリフォニカ サイレントブラック読了

軽く記憶力が試されている気がする今日の3行日記!
・ポリ赤とポリ黒は交互に読む方がいいかも。黒にはかなり赤の話が出て来るから、赤を読んでると楽しさ倍増。
・ポリ白も結構赤と黒を面白くしてくれる。青だけはなんか違うのよなぁ。好みの問題だけど(苦笑)
・とりあえず集めてたやつがぼちぼち揃いそうなので、新規開拓したいところ。また古本屋でラノベでもでも漁るか。
あぁ、そういや本棚がパンパンだった…。ブックオフの箱を有効活用しようかなぁ。

2008年9月5日金曜日

[3行日記]語らおうぞ

喋っていないと死んじゃう種族の私にとって皆さんが忙しいこの時期は物足りなく感じる今日の3行日記!
・今日から(ネット的に)通常営業できそうな感じ
・オープンソースの強みをひしひしと感じた。テキストエディタでソースコードを見るなら断然オープンソース。
・Googleちょろめは試したい。タブが独立動作ってのは火狐もやってほしい。よく固まるから(苦笑)
Blogを続けている最大の要因は、私が話したがりだからなんだろうなぁ。
いいストレス発散だわ。紙の日記と違って(稀だけど)コメントもらえたりするし。 いい時代に生まれたもんだ(^_^)v

2008年9月4日木曜日

[voc@loid]Re:Packagedはウィークリーで5位か

いやすげぇなぁ。半分くらいはmp3が公開されているにも関わらずのこの数字。
ある意味、「P2Pで音楽CDが売れなくなっているんだ!」と主張する人たちへの痛烈な一撃なのかもしれませんね(苦笑) 好きな人はやっぱ買うんだなと。買わないのは買ってまで聴く気がないってことなんでしょう。
今後、たとえlivetuneであろうともなかなかこうしたヒット作品は出せないでしょうけれど、面白い流れにはなるのかなーと思います。
で、今日ようやくキャンプ中に溜まっていたRSSを消費したんですが、その中に思いも寄らぬ情報を見つけました。
桜ノ雨: Feat.初音ミク【CD Maxi】-absorb/音楽/HMV
桜ノ雨キター! しかもabsorbバージョンも入っているらしい・・・。むしろこっちが聴きたいw MySpaceでフルが聴けるけど、音質が96kbpsだからなぁ。やっぱ高音質がよかとですw う〜ん、Amazonでは取り扱ってないのかな? まぁそのうち扱うでしょう。 買おうかなw
今後ぼかろ界隈が「出口」の1つとしてCDリリースを行っていくことになるのかなぁ? ゲームってのは本流ではない気がするし。
初音ミクが1年たって、今後どうなって行くのか楽しみですにゃー^^

[ネタ]友よありがとう

今日は画像を2枚ぺたぺた。
ts3g0021
まずは1枚め。こないだのキャンプでの1枚。
ま、山ですからね。降りてきたんでしょう(ぇ
ここら辺の観光名所を尋ねようと地元住民を探していたときの彼の一言。
「第一村人発見・・・」
いやそれ完全に獲物見つけたって意味ですよね!?w
そして2枚め。
ts3g0034
えー、本日さくやんから夏の祭典みやげとしていただきました(ぇ
さくやん曰く、
「朝来たら机の上にそっと置いておくから☆」
ってやるつもりだったようなんですが、私がうっかりさくやんからの
「こでさんの机ドコー?」
メールに気付かないというミスを犯し、今日の昼休みに普通に受けとりましたw
まぁ事前に
「水だよ? アキバ仕様のw」
ってことは聴いてたので、多少は心の準備というものがあったのですが、実物見て噴いたw
こんなもんが机の上においてあったら・・・
あなたは会社での私の社会人生命を消し去るおつもりか!
まだ所属チームではそんな片鱗見せてないんだからっ!(笑) せいぜいPCに詳しいプログラムマニア程度で済んでる・・・と思いたい(ぇ
時々、
「俺、研究開発部でよかったのかなー?」
と思わなくもない。だって周りの方々はどノーマルなんですもん。いや当然かw
まぁそれはさておき、さくやんお土産ありがとう! これ、水だから冷やした方がおいしいんだろうけど、どうしよう家の冷蔵庫に入れておく勇気がないよ!\(^o^)/ ま、まぁ何かしら考えよう・・・w

2008年9月3日水曜日

[3行日記]あぁ、来年の私の仕事はアレかな?

ぼちぼち周りを見る余裕が出てきた気のする今日の3行日記!
・ライブブックマーク以外の溜め込んでた常連サイトの巡回だけで昨日を終えるOrz
・Googleリーダーの未読件数は昨日の段階で244件。今日中には無理そうよなぁf^_^;
・けど今週は忙しいからなぁ。通常営業はしばらく先になりそうだ。
けど残業は知れてるから、ちょうどいいくらいかも知れない。収入と支出のバランス的に(^_^)v

2008年9月2日火曜日

09月02日のココロ日記(BlogPet)

あ……、あれぇぇぇ。こでさんの服のボタンが取れてたから縫ってあげようと思ったのに糸が針にとおらないですぅ〜……アセアセ

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[Linux]私はFedoraが好きだ

諸君、私はFedoraが好きだ
諸君、私はFedoraが好きだ
諸君、私はFedoraが大好きだ
Linuxが好きだ
実験的な姿勢が好きだ
先進的な姿勢が好きだ
自虐的な姿勢が好きだ
時に見せる不安定さがが好きだ
世界中で
様々な場所で
パソコン上で
組み込みデバイスで
ゲーム機上で
この地上に存在するありとあらゆるFedoraが大好きだ
メジャーアップグレードが行われたときが好きだ
アップグレード後の不安定な状態など心がおどる
新しすぎるパッケージが好きだ
使える状態になったときなど胸がすくような気持ちだった
面白そうなパッケージが好きだ
見つかったときなど感動すらおぼえる
Wineでえrgが動いたときなどもうたまらない
見た目がVistaよりかっこいいと言われたのは最高だ
Windowsが起動しなくなったのを
1CD Linuxでデータのサルベージをした時など絶頂すら覚える
Fedoraのメジャーアップグレードが好きだ
遅れるという通知を受けたときはとてもとても悲しいものだ
Fedora向けにも用意してくれているクリエイターが好きだ
Fedora向けのパッケージがないのは屈辱の極みだ
諸君 私はFedoraを 万華鏡の様なFedoraを望んでいる
諸君 私に付き従うFedora好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なるFedoraを望むか 
糞の様なFedoraを望むか?
あらゆる見方もできる、枠にとらわれないES細胞のようなFedoraを望むか?
Fedora!! Fedora!! Fedora!!
よろしい ならばFedoraだ
だが、巷でその知名度のなさに耐え続けて来た我々には
ただのFedoraではもはや足りない!!
大Fedoraを!! 一心不乱の大Fedoraを!!
我々はわずかに小数
ドサーやマカーに比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千のマゾヒストだと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の自助努力をこよなく愛するマイノリティ集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、押し付けられた使い勝手を甘んじて享受するを叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう
連中にシェルコマンドの偉大さを思い出させてやる
連中に何者にも縛られない自由を思い出させてやる
Fedoraには奴らの哲学では思いもよらない安定した64bitのデバイスドライバがある事を思い出させてやる
1000人のマゾヒストの集団で 世界をオープンソースで埋め尽くしてやる
目標 ドサー
オープンソースソフト啓蒙作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
諸君、私は戦争が好きだ: wids.net
面白そうなのでやってみたw ネタですサーセンw

[3行日記]あれ…なん…か…いそが…しい…?

今週残業三昧な予感を漂わせる今日の3行日記!
・初音ミク生誕祭に乗り遅れる
・キャンプレポートをブログに書きたいがRSSがこんもり溜まってるため遅れそう?
・つか遊び以前に残業で時間がない?Orz
3日ほどメールチェックしなかっただけで笑える量のメールが来てました(笑) アンケート答えて小金稼ぐのもしんどくなってきたなぁ。
しかも今週末にタスクが集中。まじやべぇ。この土日は家庭学習に割り当てなきゃダメそうだなぁ。
まぁなんとか朝早くのネット時間を有効活用しよう。5時間寝れば耐えられる…かな……多分(苦笑)

2008年9月1日月曜日

[3行日記]キャンプ行ってきました

予定より帰りが遅くなり涙目な今日の3行日記!
・肉より酒が先に尽きるとは思っても見なかった。
・温泉は超気持ちいい
・ラフティングボードは予想以上に面白かった。
とりあえず明日は筋肉痛確定だな…。というか既に痛いしなぁOrz
ひとまず早く寝たい。明日に疲れを残さないように!

2008年8月31日日曜日

[3行日記]キャンプで楽しむ

なぜかB'zメドレーを繰り返す今日の3行日記!
・このチームで来てつまらい訳がねぇ
・ついでに山中は叫んでも平気
・歌いたい放題(^_^)v
楽しまないと損でしょう! まだ夜はおわらんぜよ!

2008年8月30日土曜日

[3行日記]2回目の甲子園観戦

少しひやりとしたけど巨人を下す瞬間を見た今日の3行日記!
・さすが阪神ファンか。巨人ファンへの野次がひでぇ(苦笑)
・最終回で雨足が強まる。涙雨か?
・あ、やべぇキャンプに行く金がねぇOrz
いかんなぁ、卸さないとお金ないや。今晩卸すか明日の朝か…。
駅に着いた時の天気で決めよう(ぁー

2008年8月29日金曜日

[3行日記]解決事項と未解決事項

デスクワークで肩と腰を痛め続ける今日の3行日記!
・弁当配達システムのログイン方法が分かった。これで食堂の利用明細も見れるから、昼食のカロリーとかも分かるように。どれくらいが適性なのかね?
・octaveのフロントエンドであるqtoctaveの扱い方が大体分かった。割合便利だ。特にコピペが(笑)
・VBのプログラムを前のバージョンに戻した。管理システム使っててよかった。が、プログラムは根本から作り直すかもOrz
プログラム、下手したら言語から変える大改造かもしれない…f^_^; 明日には結論が出るかな。
ある意味それも楽しみだったり。DLL作ろうかな?

2008年8月28日木曜日

[voc@loid]マジかw

初登場3位てw デイリーとはいえ驚いたなぁ。
1週間頑張って耐えてほしいな。音楽番組のランキングに載ってみてほしいw
ガンバレ、livetune!

[3行日記]思わぬ誤算

ジャンル不問の誤算を語る今日の3行日記!
・ポリフォニカ白シリーズが面白い。まさか二日で読破ペースになろうとは…。嬉しい誤算だわ。
・会社の配達弁当システムにログインできない。なにが間違っていると言うんだよぅ。悲しい誤算だ。
・パソコン自動起動の設定自体は生きているみたいだけど、時間があからさまにおかしい。夜中に起動してやがる。世界標準時で動いているのか…? 思わぬ誤算だ。
ということで誤算でまとめてみました。無理矢理感で溢れてるなぁ(苦笑)

2008年8月27日水曜日

[voc@loid]ガチ本気やないかw

いよいよ発売間近となったlivetuneのCD。Y!Newsとかでも取り上げられてたんだっけ。dorikoや19's SoundFactoryとは違い、ビクターってな大きなレーベルだけあって注目度は高いってことなんでしょうな。
で、スペシャルサイトができてるってlivetunブログで書いてあったから開いてみてびっくりしたw
livetune スペシャルサイト
どんだけ本気やねんw ガチ具合にびっくりしました^^;
そういえば今月末は初音ミク発売1周年。イベントも企画されてますし、そうでなくともよーけアニバーサリー楽曲が発表されるんだろうなぁと今から楽しみ。
さて、ボーカロイドはどこまで一般に認知されるのか。ちょっと楽しみになってきたなぁ^^
しかしスペシャルサイトのRECOMMEND曲、全部kz氏だと思うんだけどそれってどうなんだろw

[3行日記]とろまでごめんなさいOrz

まだまだ使えない社員まっしぐらの今日の3行日記!
・機材分からないんだよねぇ…。
・いてもいなくてもいいと言うより、居ない方が捗りそうよねOrz
・今から3年後を想像しろって、鬼に爆笑されるよねOrz
とまぁ、そげなことを言っても始まらないので、一歩ずつ頑張りましょうと思う楽観主義な私なのでした(ToT)

2008年8月26日火曜日

08月26日のココロ日記(BlogPet)

今度痛いカレーをつくります!ぜったいつくります!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]ハイブリッドで行きたいね

VBの処女作は非常に醜くなる見通しに凹む今日の3行日記!
・ポインタを駆使したくてもできないのがもどかしい
・DLLの作り方をいい加減覚えるか。幅がうんと広がるだろう
・ Call MemorytoCopy(A(0),B(0,0),nSize) これでうまく行ったら解決するかも知れんな。
しかし、VB6だとジャグ配列の扱いがめんどすぎる。確かにあまり扱わないかもしれんけどさぁ…。
いやまぁいい。上のコードが通れば万々歳だ。
ドキュメントはカオスになりそうだけどOrz

2008年8月25日月曜日

[au]au one mailがやや便利になってた

さて、いつからだったかな? auが始めたau oneサービス。
いくつか提供されているサービスの1つに、au one mailというものがあります。Googleとの提携で実現した機能なのですが、Gmailのエンジン使ってケータイメールやろうよってサービスです。
このサービスのメリットとして提示されていたものは、
「仮にケータイを変えても、au one mailを使っていればメールを引き継ぐ手間がありません。また、PCからもアクセスできます」
といったものでした。
が、ぶっちゃけこれだけでしたら特にau one mailにこだわらずとも、Gmailで実現できるお話なんですね。まぁ確かに、フルブラウザでないとGmailをケータイから扱うのは難しいという点はありますが、それを除けばau one mailである必要性は薄いです。
で、ようやくメリットらしいメリットが実現されました。
「ケータイとPCで便利に使えるau oneメールに、携帯メールの自動バックアップ機能が登場」(EZホットインフォから引用)
そうです、私はこれを待っていた!ケータイの方で特に転送設定しなくても、自動的にau one mailに送受信のメールが保存されるという代物。受信メールはともかく、送信メールも保存してくれる点はうれしいですね。機種変更で送信メールまでは移してくれなかったと思いますので。
さっそくau one mailにてバックアップするように設定しておきました。長らく放置していたau one mailだけど、これでようやく使いどころが見えてきたぜ。
で、全然使ってなかったので気付かなかったのですが、いつの間にかPOP/IMAPにも対応していたんですね。GmailがIMAPに対応したんだからau one mailも対応してくれよー。でないと扱いにくいわー。って思ってましたが、これでかなり使い勝手よくなりますね。
※注意: au one mailのPOP/IMAP設定ですが、ヘルプページの記述に紛らわしい点があります。
「送信メール(SMTP)サーバ
 smtp.gmail.com /ポート:587
 認証の使用:オン /STARTTLS の使用:オン (クライアントによっては SSL とも呼ばれます)」
と記述されています。ここで、「SSL」と書いてありますが、正しくは「TLS」です。

私はこの記述を信じてSSLに設定し、ポートを587にしたんですが接続できませんでした(笑) Gmailと設定は同じだろうと踏んでそっちを確認したらTLSでした。確かに、「/STARTTLS」って書いてあるから、SSLじゃなくてTLSってことなんだけど、これじゃ間違うと思うんだよなぁ。負け惜しみかな?^^;
次に望むとすれば、ケータイのメールボタンを押したときに通常のEZウェブメールとau one mailを選択できないかなぁといったところでしょうか。私の機種では絶対無理でしょうが、KCP+に対応した機種ならなんとかならんのかなぁ? auガジェットでau one mailに対応したやつあるらしいから、頑張ればできそうなんだけどな。KCP+ではない機種については、au one mailは使えるけどアクションが多すぎるんだよね。やっぱワンタッチがいい。そこまでしてくれたらかなり使い勝手がよくなるんだけどね。メールボックスの容量とか気にしなくて済むし。
(EZホットインフォでは6GBって書いてたけど、今もう7GBですね。そらたしかに「一生分」と書いても差し支えはないかもしれないw)
auはこのところあまりよいニュースを聞かないのだけれど、できれば頑張ってほしいなぁ。次世代機では規格を他の2社と揃えてくるみたいだし、開発リソースが低くなりそうってことだから、期待してます。
うん、ワンセグとか動画とかどうでもいいから、ネットを扱いやすくしてくれw

2008年8月24日日曜日

[日常]年金特別便が来た

あれどういう順番で送ってるんでしょうねぇ?
なぜかうちは私が一番最初に届きました。普通親の方が早いだろうにとか思うんですが。
まぁ届いたもんはしょーがありません。中身をチェック。
えぇ、何も不備はありませんでした。空白期間もなし。
が、不備があろうとなかろうと、特別便に同封されているシートに記入して送り返さないといけないみたいですね。不備がなかった人は忘れて送り返してない人とかいるんじゃないでしょうか・・・?
とりあえず「不備なんてなかったですよ」ってな箇所にチェックして返信。シートよりも返信封筒の方が小さいというダメっぷりに辟易しながら半分に折り曲げてポストへポイッとしてきました。
にしても、まだ届いていない人が山ほどおるわけで、その後照合作業に入るって、完了は一体いつになるんだよ・・・。
批判の有無はともかく、普通仕事ってのは納期を決めてやるもんだろうに。その納期すら示してなかったんじゃないのかな? ほんとにおわんのこれ?
そりゃぁ、お役所仕事とか言われちゃうよなぁ・・・。

[日常]あれ?今日涼しい・・・?

今日は朝夕だけではなく、昼間も涼しかった気がしますね。
ただ、やたらめったら雨が降ったので大変でした。エアコンをつけないので窓は開けているんですが、今日ほど強く降られるとさすがに窓を閉めざるを得ない。
けどずっと強い雨が降りつづけていたわ毛でもないし、強い雨は割とすぐおさまるから、雨足が弱くなったら開けてたんですね。
で、雨足が強くなる→窓閉める→雨足が弱くなる→窓開ける→(以下略
のループを何度か繰り返してました(苦笑)
雨だったからかどうかは知りませんが、今日は涼しかったです。が、週明けからはまた暑くなりますよーとか言ってた気がする。ほんとかねぇ? もう9月だぜ・・・?
まぁなんだかんだで、もっとも暑い時期は過ぎたってことですね。なんとかPCが耐えてくれたわ。
ん〜、けど来年また同じことで悩まないといけないわけかぁ。なんぞ対策を練りたいねぇ。

2008年8月23日土曜日

[voc@loid]シュールやなーw

ミク痛車GTのテスト走行動画がもう上がってたw

動画内での米では
「思ったより痛くない?」
ってのが結構あったけど、いやアレ痛いっすよw ほんと、voc@loidはどこへ行くんだw
そしてこんな動画もあったw

才能の無駄遣いは褒め言葉ですよね><
私もなにか「才能の無駄使い」をやってみたいなぁ。
なんかできねーかな?w

[3行日記]学習しろよ俺…Orz

直したいけど直らない、そんなちっぽけなことはやっぱすぐ忘れるだろう今日の3行日記!
・猫の地球儀没頭中。さすが秋山作品。上げて落とすねOrz
・いつもトイレに行くと掃除中。けど仕方ないじゃん!私のバイオリズムと掃除時間が綺麗に被ってるんだからさ!(ToT)
・VBのプロシージャ自動挿入に任せてたらえらい並びがカオスになった。今の内に並び変えるかねぇ? つかイベントハンドラとかプロシージャとか、用語は統一してくれほんとに。
エセ整備士、あおきんぐに続いて同期もREGZAを買っていた(つか変換で出るのなw)。
しかも5.1chも。なんだこのブーム。
…、ちょっと仲間に入りたいじゃねーか(ぉ
けどその前にEee-PCかなぁやっぱり。それかデスクトップAMD固めかな(笑)

2008年8月22日金曜日

[voc@loid][GT]もっと早く知っておきたかったZE!

ねとらぼ:初音ミク痛車、もっと“痛く”なって「SUPER GT」へ - ITmedia News
ぢつはこのレース、うちの会社のチームも走ります。だからだと思うんですが、チケットと交通費、弁当までついて6000円で募集してたらしいんですね・・・。
知ってたら行ってたのに!w
いやまぁ、このツアー?の応募は結構前に締め切られてて、しかもその時にはミク痛車が走るなんて情報は出てなかった(と思う)ので、どーしょーもないっちゃないんですが^^;
が、どうやら同期が行くらしい。うらやましいぜこんちくしょうw
が、私はまだ会社でぼかろ廃であることを明かしていなかったりする(ぉ いやまぁ、そもそもそんな話題にならないので話していないだけで隠してる訳でもないのだけれど。かといって言いふらす訳でもないのであります。
まぁそれはおいといて、せっかくなのでその同期に写真でも撮ってきてもらおうかなw その同期はおそらくミク痛車が出ることは知らないだろうから、「ネタとして撮ってきてよw」と頼めば撮ってきてくれそうだ(ぇ
しかし、当初のデザインよりだいぶ「痛車」になっちょるなぁ・・・。ほんとにこんなのがレースで走るのかw さぞシュールやろうなぁ・・・w

[3行日記]あらら?対応してないの?

今日はえらく涼しくて思わず二度寝したくなった3行日記!
・朝いつもパソコンつけるんだからBIOSで自動起動設定したらよくね?と思い付く。
・で、うちのは設定できるタイプだったので5:45に起動し始めるように設定
・が、今朝起動せず。なぜじゃ!?
時計はあってました。可能性はひとつあるけどどうかなぁ。明日の朝起動するかで見極めよう。
ただ、土日も問答無用で立ち上がるのは困り者か。一瞬起きて落とせばいいけどね(笑)

2008年8月21日木曜日

[プログラミング]さすがにこれはMicrosoftの力を認めざるを得ない

仕事でちょっとしたツールを作成しているのですが(チーム内で使うツールであって外に出ることはない)、始めてVisualBasicに触れています。
と言っても今はまだGUI部分しか作っていないので、VBでひたすらにコントロールを貼っつけていっただけなんですが(苦笑)
にしても、さすがはVisualStudio。インテリセンスの補完が素晴らしい。ことRADツールとなればVisualStudioよりも使い勝手のいいものはそうそうないんじゃないでしょうか。
今業務で使っているのはVisualStudio6.0と古いのでVBも.NETではありませんが、それでも十分扱いやすいです。個人的には.NETだともっと助かるんですが^^;
事実、今日始めてVBなんて触りましたが、GUI部分は完成させることができました。タブページを3つもち、入出力サウンドデバイスをコンボボックスにリストしたり、選択したデバイスの出力チャンネルにWAVEファイルを割り当てられるようテキストボックスとコマンドボタン、コモンダイアログを使ってファイルダイアログを開いたり。
.NETならC#でやったことがあるのでもっと楽だったでしょうが、VBでもなんとかぐぐって探し出しました。スピンボックスだけは見つけられなかったのが心残りですが><
もうちょっとVBを扱えるようになるまで時間掛かるかなーと踏んでたんですが、ことGUIをこしらえるだけならほんとすぐできました。まだボタンクリックイベントの実装とかはしてませんが、やることはたかが知れてる(サウンドデバイスを叩いて録音とか再生するくらい)ので、特に問題はないでしょう。納期より結構早めに片付きそうだ。
LinuxにはVisualStudioの快適さに匹敵するほどのRADツールはないんじゃないかな・・・?
MonoDevelopはかなりいい線来てるとは思うけど、あれはまだフォームデザイナは貧弱だったんじゃないかな? KDevelopは完成度は高いんだけど、Qt自体のビルドがかなり特殊であるためにちょっととっつきにくい。ただし、Qtの扱いになれてしまえば.NETに負けず劣らずの有能ツールキットなので、今後使っていきたいRADではあるんだよなぁ。.NETだとOpenGLは扱いにくいけど、QtだとQWidgetクラスと同じような感じでOpenGLをウィジェットとして扱えるから優秀。
また、フォームデザイナとしてはGlade2も結構優秀だとは思うんだけど、GTKアプリは全然作らないので使い勝手については全く把握してません^^; GTKは基本的にCで書かれてる(だったよね?)ってのがどうもしっくり来なくて、あまり使う気にならないんだよなぁ。
で、今日はVBに首ったけだったわけですが、チームでしか使わないツールとは言えそこそこの規模になるので仕様書を書かなくてはいけません。というか、仕様書を書く練習用の課題として出されたような案件なんですな。
ということで明日は仕様書と戦うことになりそうです(苦笑) 仕様書めんどくせー!w

2008年8月20日水曜日

[3行日記]油断してたぜ…

休み明けの罠にどっぷり嵌まった今日の3行日記!
・30分寝坊。よくいつもの時間に間に合ったぜ…。
・いい加減仕事が増えて来た。まだ心許無い戦力でしかないのだけれどOrz
・昨日歯ブラシ買ったら、今日の歯科検診で歯ブラシもらった。ひでぇ(苦笑)
せっかく歯ブラシもらったんだし、歯磨き粉買って、昼休みも磨こうかな。
虫歯はなかったが歯槽膿漏気味らしい。リンゴかじっても歯茎から血は出ないのに!(ぇー

2008年8月19日火曜日

08月19日のココロ日記(BlogPet)

ココロ、最近ちょっと運動不足でちょっぴりおしりが垂れ下がってきちゃった……
こでさんももしかして気づいてたりしますか……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]盆明けの仕事

やっぱしんどいねf^_^; 眠気眼をこすりつつ綴る今日の3行日記!
・ズボンがやたら毛羽立ってた。ブラッシングしなくては。
・今月は思いの外出費が多い。散財自重。
・会社のCD−ROM課題の実行ファイルがwineで実行できた。もう9割窓いらんね(笑)
ひでとさんに
「いつもの日記と3行日記の中間にしてよ」と言われてしまったOrz
こんだけBlog続けていながら一向に文章が上達しない私なのでした(ToT)

2008年8月17日日曜日

[Linux][voc@loid][日常]なんやらかんやら詰め合わせ

タイトルのタグがカオスですが、まぁ私の日常なんてこんなもんです(ぉ
[クラス会関連]
さて、昨日は結構精力的に動いておりました。とはいってもカラオケオール明けだったこともあって昼間は活動停止に陥っていたのですが(ぁー
ひとまず、午前中は画策していた講座内MLを立ち上げました。まぁ大抵がケータイユーザってことになるので、ほんと連絡用だけでWeb方面の利便性は無視でいいだろうと。主に管理する私が使いやすければそれでいいというスタンスですね。
ということで利用したサービスはGoogleグループ。最初httpsで接続したらBad requestって出てびっくりしたわ。どうもhttpで接続しないといけないらしい。私だけだろうか?
まぁそれはそれとして、実際ユーザを招待しようと思って自分のケータイを登録してみたんだけど、なんとケータイから承認のアドレスにアクセスしてもアクセスできないOrz あの仕様はいただけないなw
仕方ないので招待ではなく直接追加することで対処しました。ひょっとしたら解決法はあるのかもしれないけど、ぶっちゃけ手間としては大差ないからどっちでもいいやw
で、ML設立のお知らせをみんなに投げつつ、写真を共有できる場所が欲しいからなんとかせーやと飲み会で言われたので探してみる。
mixiフォトとかあるけど、無料ユーザに割り当てられるストレージ容量が少なすぎるので全力で却下。
個人的にmixiがあまり好きではないというのもある(ぁ
次にGoogle Picasa。私はGoogle信者ではあるけど、Picasaは正直あまり使いやすいとは思ってない。正確にはローカルで使うクライアントが。Web上のインターフェースは結構使いやすいと思うんだけどねぇ。クライアントは慣れがいると思うんだ。
というより、Picasaで画像管理したら画像をコピーしくさるから容量を倍喰うのよね。分かった上で使うならいいけど、最初「なんでこんなにシステムの空き容量が減ってるんや!?」って驚いたわ。だからナシナシ(苦笑)
で、残った候補として、「画像共有系のSNSでも使おうか?」って考え。富士フィルムとか、フィルム系のメーカーが結構そーゆーオンラインストレージとSNSを合体させたサービスを提供してるんですよね。
mixiにしろ何にしろ、外部に非公開で仲間内だけで楽しもうと思ったら、自鯖でXOOPSとか立ち上げるか、Web上のサービスを利用するしかないんですよね。で、どう足掻いたってユーザ登録が必要なわけで。パスワードなしで公開範囲のコントロールとかできないですからねぇ。
なので、そこの手間だけはどうにかしてもらおうって考えてます。まぁでも写真を撮る人は限られてるので、どこまで需要があるのかを見極めた上で運用ってことになるかな。
さらに、mixiコミュまで作ってしまいました(ぉ mixiは複数ユーザに同じ内容のメッセージを投げにくい仕様なのでまったくアピールしていませんがwww メールでみんなに投げてもいいんだけど、mixiやってない人もいるだろうし、あるいはやってるけど私とフレンド関係にない人もいるだろうからなぁ。まぁ、気がついたら入って下さいって程度かな。やる気のない管理人でサーセンwww
[voc@loid]
8/20に発売する19's Sound Factoryのクロスフェードデモを聴いてみた。
いやぁ、全曲リメイクしてるっぽいね? 特に初期に発表されたBirthとかは発音が上手になってるっぽいです。オケも豪華になってました。
ん〜、全曲ニコニコにアップされてるし、別にいいかな〜とか思ってたけど、欲しくなってきたwww この人の曲はギターが綺麗なんだよなぁ。 楽器のことなんてさっぱり分からない私ですが、なんか好きです。DearはJoySoundで8/21、それ以外の5曲は8/23から配信らしいんだよなぁ。あぁ、歌いてぇ!
[Linux]
ちょっとGTKとKDEのテーマを変更して見ようと思っていちびった結果、デフォルトのテーマに戻せなくて結局真っ黒なテーマに甘んじています>< いやまぁ別にいいんだけどさ・・・、テーマその物にそれほど不満はないんだけどさ。元に戻せないってのはいただけないわ! まぁよー分からんからてけとーにWebにあったコマンドそのまま実行した私が悪いんだけどね・・・トホホ。後から気づいたところ別にシステムをいじらなくてもスタイルなんだから個人フォルダ内で完結するというね。システムを書き換えた私はほんとなんというおばかちゃんなんだろうOrz
で、それはまぁいいとして、そーいやKonquerorでFlash見れなかったなと思ってプラグイン探索ディレクトリを追加しておきました。で、動作チェックしてみたんですが、なんかFirefoxよりも安定してるっぽい・・・? 接続はやたらめったら遅いんですが、Flashがセグメント例外で落ちることはないみたいですね。Firefoxだと結構な確率で落ちるのでうざったかったんですよ。
ニコニコ見てるときに落ちる程度ならまぁ「イラッ☆」てなくらいで済むんですけど、iKnowで問題解いてるときに落ちられると「( ゜Д゜)ハァ?」てな感じに。iKnowやるときはKonquerorでやることにしようw
そういやKonquerorでFlashとかってあんまり情報なさそうだし、Wikiに書いておくかな。あれも色々と充実させておくと後で備忘録として便利そうだしね。アクセス数は一向に増えないけれどOrz やはりマイナー過ぎるかのう・・・? 最近は@ITも記事更新遅いし、ネタ切れ感は確かにあるんだよなぁ。
ま、思いついた時に更新するくらいがちょうどいいかしらね。ソースからビルドってのも含めたら結構手持ちのネタは多いんだけど、それやると説明が一気に煩雑になるからなぁ。やっぱパッケージのみってのが楽だね。
[日常]
今日はお勉強Dayにしたいなーってことで結構頑張ってました。英語とか英語とか英語とかOrz 会社の研修メニューとして英語の通信教育?の教材を渡されているんですけど、そいつが実につまらないんですなぁ・・・。iKnowは結構楽しんで勉強できてるんですけど。
とはいえ、iKnowではセンテンスばかりで、ある程度まとまった英文には触れられないってことで教材も頑張ってます。ようやく、なんとか聞き取れるようにはなって来ました。iKnowさまさまだぜ!
が、聞き取れてもそれの意味までは把握できないんですよね・・・。変換してたら聞き取りが追いつかない。なので翻訳そっちのけで聞いてるので、聞こえてくるけど意味までは・・・Orz
まぁ以前までは聞き取ることすらできてなかったんだから多少は進歩したんだと思いたい。こっから先はどんだけ意味を知っているかってことになりそうだからひたすらお勉強しかないのかねぇ・・・? しんどいわ><
そんなこんなで一区切り来たらWebテストを受けることになってるんですね。で、Webテストってこったから英語を聞いて答えるのかな〜とか思いきや、全部選択問題でしたwww 拍子抜けだよ! 後半になると聞き取りもあるのかもしれませんが。
ちょっと「Linuxでも大丈夫かいのぅ・・・?」とか心配してたけど杞憂だったよ。
で、今日は残りの時間で別のCD課題も片付けてしまいたいなとか思ってたり。マイコンの内容ですが、研修で既にやった内容と大差なかったので、クリアはそれほど難しくなさそう。相変わらず1問に対する制限時間5分ってのは結構厳しいんですけどね。頑張りましょう。
明日で長かった夏休みも終わり。いやぁ、カレンダーを見ると面白いほど予定詰めた1週間だったなぁ。お金も飛んで行ったけど楽しかった!w 存外、1週間くらいの休みがちょうどいい気もするな。明後日からまた仕事が始まるし、切り替えていかないと!

2008年8月15日金曜日

[日常]クラス会? そしてアニソン縛りなカラオケオール

昨日は私が幹事をやってる大学のクラス会?でした。クラス会でいいのかな? 講座の現役生と卒業生ごちゃ混ぜの集まりです。
一応飲み放題は2時間半のコースだったけど、あっという間だったなぁ。今度やるとしてもやっぱ2時間半を目標にした方がいいかも知れないなぁ。
というか、人数も増えてきたしなぁ。25人(実際は連絡の行き違いなどで23人)ってのは結構大所帯な気はする^^; いい加減連絡が面倒になって来たのでMLは本気で検討しよう、うん。
で、飲み会自体は非常に楽しかったのだけれど、連絡の行き違いで二人ほど欠席。その分を建て替えたというか支払ったので地味に痛いかも>< まぁ、たまにはこんなこともありまさーな。そのうちきっと私にもいいことあるさ!w
そんなこんなで飲み会が終わって2次会。今回は思いのほかたくさん残ってくれましたね。12人か13人くらい残ったんだっけか。
が、すぐには移動できなかったんですなこれが。一人現役生が完全に酔いつぶれてリバース状態。いやー道路掃除したりなんやかんやしたりでちょっと大変でした^^;
あ、断っておきますが誰もそいつに呑ませたりしてません。自爆です(ぉ う〜ん、話が盛り上がってる時にはお酒が進むのはよくよく分かるけれど、他人に迷惑かけちゃいかんぜよ・・・^^:
でまぁそのままじゃ埒があかないので強引にカラオケ店へ移動。そこでずっと寝かしつけてました。
カラオケオールだったので11時すぎから5:30くらいまでかな? その間ずっと横たわってましたねぇ。結局それでも回復しなくて、完全な二日酔いになってましたがw
そのカラオケですが、私がいた部屋はなぜかアニソン&ゲーソン縛りになっておりまして(ぇ、オールで押し通しましたw いやぁ、ほんと久々というか初か? 約6時間アニソンを歌い通すなんて。
部屋は2つ頼んでて、小さい方の部屋に居座っていたためずっと歌っていたのは私を含めた3人。つぶれた後輩が同じ部屋で寝てて、他数人が入れ替わり立ち替わり部屋に遊びにきて何曲か歌って戻っていくと行った感じでした。
何はともあれ、I'veに感謝w KOTOKOと川田まみでかなり引っ張ったからなぁ・・・。つーか最近初音ミクしか聴いてなかったからうろ覚えで大変だった・・・。ほんと、ミク曲が入ってたら相当数歌える曲が増えるんだけどなぁ。JOYSOUND行きたいぜ!w
とまぁそんなこんなでがっつり1日を楽しんで参りました。当たり前のように「冬会おうな!」という声が掛かるのが素敵ですね。えぇ、また是非とも集まりたいもんです。いつまで幹事続けようかしら?^^;
さて、この後どうすっかな・・・。起きられるところまで起きてみるか!

2008年8月14日木曜日

[プログラミング][C#]そいつは仕様が悪いと叫びたい

昨日大学の同期で集まって呑んでたんですが、そこでふと仕事の話に。
で、同席したwillがC#の仕事をやらにゃーならんとかで嘆いて居ったので今日ちょっくら調べてみた。
昨日酒の席でちらりと聞いた話によると、大雑把な仕様としては
・saveFileDialogを呼び出す
・が、セキュリティの都合上(?)、○分でそのダイアログを閉じたい
ということのよう。で、C#なんてやったことないし、しかもチーム内にも使える人はいないんだとか。で、仕方ないから受注先に尋ねてみてもあまりよく分かっていないらしい。
しゃーないから色々と調べてみているけれど、どうもまっとうな方法ではできないようで頭を抱えているといった感じ。
つーわけで暇だったこともあり調べてみました。
その結果、「そりゃ仕様が酷すぎると思うんだ・・・」な結果になりましたOrz
まず、saveFileDialogオブジェクトですが、通常こいつを呼出側から強制的に閉じるなんて使い方はしませんからそんな仕様になってません。saveFileDialogを開いた時点でウィンドウの制御は呼出元からダイアログの方に移ります。よーは呼出側は何もできないってことですな。
ということで、そんな無茶を通すにはひねくれたコーディングをせざるを得ません。パッと思いついた方法は
・saveFileDialogのShowDialogを実行するメソッドを別スレッドで走らせ、呼出元のメソッドにてそのスレッドを○分後に落とす
・saveFileDialogに相当するクラスを自作して、ShowDialogをoverrideする
の2つ。
まず前者は、別スレッドを強制的に殺すわけですからAbortくらいしか方法がないらしいということでちょっと気持ち悪い。まぁ要求仕様が気持ち悪いんだからこれくらいどうってことはないかも知れませんが^^;
ということで後者の可能性を探ってみました。
が、こちらも茨の道でした・・・。
というのも、saveFileDialogクラスを継承したら済むと思っていたのにこいつはsealedクラスで継承不可だったんですね。
しゃーねーからと思って1つ上のFileDialogクラスを継承しようと思ったんですがこちらも実質継承不可。従って更に上のcommonDialogクラスしか継承できません。
しかも邪魔くさいことに、commonDialogクラスは抽象クラスであり、こいつ自身はインスタンスを生成できないため、Formクラスの子クラスになっているにも関わらずShowDialogメソッドを実行できない! 正確には実行したところでDialogが出ないと来た。
つまるところ、ShowDialogメソッドを実行した時に表示されるFormは自前で用意しろと。結局のところFormを継承してsaveFileDialogっぽいUIを自前で作れってことじゃねーかOrz
そうなるとぶっちゃけcommonDialogクラスを継承するメリットなんて(今回の案件に限れば)ほっとんどないわけで。
なんぞそれーと嘆いていたらwillから助け船。PostMessageを使えばキーイベントとかを別ウィンドウに投げられるらしいと。
結局、スレッドを作ってsaveFileDialogを走らせ、呼出元でTimerイベントを使って時間になったらPostMessageでキャンセルボタンを押したことにする、という方向で作るみたいです。
ひとまず思いつく上では一番マシな方法でしょうか・・・? まぁ気になる点は一杯あるんですけれどね^^; 例えば、別スレッドで走らせると言うことは呼出元のウィンドウにも制御を渡すことができてしまうわけで、そうなると「呼出元のウィンドウの閉じるボタンが押されたらどうすんだ?」という疑問が〜とか。
やっぱダイアログ自作が一番無難かなーとは思うけど、C#まったく触ったことがないって人にやらせる内容じゃない気はするしなぁ・・・。
個人的にはC#は扱いやすい言語だと思うけど、さすがに全く触ったことがない状態でいきなり継承してoverrideしろってのは酷だと思う^^;
とりあえずはデスマに陥らないで済むことを祈っておくとしましょうw

2008年8月12日火曜日

[Linux]ひょんなことから

ひょんなことからWebカメラを手に入れました。
ところでひょんなことの”ひょん”って何なんでしょう? しにがみのバラッド。11巻でも出てくるフレーズなんですがね。ほんとなんなんでしょう?
あ、ちなみにしにがみのバラッド。11巻はほんとオススメです。最後の1編だけはそれ以前の話を知らないとイミフですが、ほぼ全編前知識なしで楽しめます。基本的にオムニバスなので。ということで、ぜひぜひ手に取って読んでいただきたい一冊です。
とまぁそれはおいといて、Webカメラのお話。とりあえず使えるかな〜ってUSB挿してみました。
うん、一発OK。最近のLinuxはほんとデバイスの認識率上がったよねぇ。何もドライバロードしなくても勝手にロードしてくれるんだから楽でいい。
特に最近のWebカメラだとUVC(USB Video Class)が策定されたおかげでそれに対応したデバイスだと個別のドライバが不要ってことらしい。
今回手に入れたWebカメラはUVC対応ではなかったですが、割と古めだったので認識したみたいです。
で、最初Skypeで使えないかな〜とか思ってたんですがどうやら使えるみたいです。テスト映像がちゃんと出ました。
というわけで、ビデオチャットができる環境を手に入れました! 一応MSNでもビデオチャットできるクライアントはインストールしてあるんですけどね。そいつはこれまで使ったことなくて、機能インストールしてみたはいいけどどうも音声チャットのためのプラグインかライブラリがないとかでそこだけエラーになりました。映像はやりとりできるみたいなんですけどね。なんぞよー分からん。
Pidginはテキストチャットクライアントとしては非常に優秀なんだけど音声チャットとかビデオチャットの機能は貧弱(というか皆無)だからなぁ。Kopeteは不安定らしくビデオの設定をしようとするとセグメント例外で落ちる。ひでぇ。
ということで、「Skypeやろうぜ!」というかたは私までメッセージを下さいませ>< MSNメッセでビデオチャットやるときは「やろうぜ」と話しかけて下さい。クライアントを切り替えますので^^;
ふむ、うちの環境も結構充実してきたなぁ。

2008年8月11日月曜日

08月11日のココロ日記(BlogPet)

こでさんと1分でも1秒でも一緒にいたいのに……

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年8月10日日曜日

[日常]それはやっちゃいかんよな

報徳学園のサヨナラ勝ちにテンション上がるこでです。こんにちは^^
やっぱ高校野球はいいっすねぇ。あの全力疾走は見ていて気持ちいいです。
が、紹介する内容は気持ちよくない話題です><
[ 【コイル祭り】おい、ポケモン人気投票でコイルが2位だぞ] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃
まぁこれがほんとに投票の結果だったら別にどうということもないんですが、わざと票を入れるのはほんとつまらんと思いません?
子供たちは楽しみにして投票しているってーのに、それをねじ曲げちゃいかんだろと。
まるで子供たちがサッカーやって楽しんでるのに大人が割り込んで思いっきり空気を白けさせるあの雰囲気を感じます。
実際の場だとそういう白けた空気が流れるのでそこまで無茶な結果にはならないと思うんですが、ネット上だとそういう空気をあまり感じることもないでしょうから、こうした無茶がまかり通ってしまうんだろうとか思います。
こんなことばっかりやってたらネット上の投票なんて意味のないものになっちゃいますよね。それじゃせっかくの技術が廃れちゃう。利用する側がマナーを守らないといけないですよね。
別に違法な行為でもなんでもないけど、モラルの問題ですよね。空気読んでいきましょうや・・・。

[Linux]四方山話

なんやかんやで平日にもネタは見つけるんですが、それをBlogに書くだけの気力を残していなかったり^^;
ということでいくつかまとめてGo!
・KDE4.1がリリース、Fedoraにはまだ
KDE4.1が先週末リリースされましたが、Fedoraにはまだ来てません。すぐ来ると思ったんですけれどねぇ。update-testingリポジトリには来ておりまして、「そう日を待たずしてupdatesに移管するよ!」って書いてあったんですがまだです>< もうしばらく待つことになりそう。盆のうちに入ってほしいなぁ。
ただ、ちょっと気になる話も。KDE4.1ネタを探しにWebをうろついておりましたら、2chにて
「KDE4シリーズはマルチプラットフォーム化を目指した開発的バージョンで、実用を目指したもんじゃない。だからKDE4.1で『正式版』となってはいても、本質的には開発版だ」
ってな趣旨の言葉があったんですね。きちんとソースは確認してませんがなるほどとも思ったり。
でたとえそうであろうと使うんですがネwwwww
・Amarok2の概要
KDE4.1には搭載が見送られましたが、Amarok2も開発が着々と進んでいます。Amarok2とAmarokの違い?をまとめた公式ページのFAQによると、大きいのはこの2つかな?
・・データベースはMySQL一本化(SQLiteは残る)
・・Amarokスクリプトは基本的に互換性なし
データベースについてはSQLiteとMySQLを使っていれば問題ないですが、PostgreSQLを使っていた人はデータベースを移す必要がありますね。AmarokからAmarok2に移行するときに設定も移るのか分かりませんが、心積もりはしておいた方がよさそうです。
一本化する理由はメンテナンスが楽になるから。2つのデータベースに対応するのは結構大変だったようで。データベースのバグを見逃す可能性を極力減らすために一本化するということらしいです。まぁ一般のユーザはSQLiteでしょうからそれほど問題は出ないんじゃないかと思います。
また、スクリプトについてはAPIを刷新するようなので、現状のスクリプトはつかえないんだそうです。これもスクリプトの変更についてはAmarok2がリリースされてから活発になるんじゃないでしょうか。現状どうなってんのかよく分かってません^^;
結構大幅に変更されてるみたいなんで正式リリースが楽しみ。ん〜、Amarokが出た頃は自前でビルドとかしてたんだけどなー。Amarok2のβ版も自力ビルドしてみっかな!?
・Last.fmがリニューアル
これは厳密にはLinuxネタじゃないですが^^; ちょっと前にLast.fmがリニューアルしまして、ついでに割としっかり日本語化されました(笑) 以前にもExciteがLast.fm日本版を立ち上げたんですが、日本語化も中途半端でしたし、サービスも中途半端のまま投げちゃってたんですね^^; そして今回は別会社が日本版のページを引き受けまして、日本語化と同時にJasracとも契約して本格的にサービスを提供し始めたということらしい。
これまで日本版には(Jasracがうるさいから?)Last.fmラジオが提供されていなかったんですが、この度Jasracと契約したことで日本版でもLast.fmを聴くことが出きるようになりました。多分、Windows版のクライアントでも聴けると思います(英語版のクライアントは以前からラジオを聴くことができたんだけど、日本版のクライアントはダメだった)。
で、これはひょっとしたらリニューアル前からかもしれませんがLast.fmのLinux版クライアントが提供されてました。LivnaにはFedora向けのパッケージも提供されてます。Windows版のクライアント同様、Last.fmラジオをクライアントから聴くことが出きるので、Amarokで聴きたくない場合は便利そうです。Amarokで聴くならいらないかな?w
私は結構長いことこのサービスを利用している(Last.fmの前身であるAudioScrobblerの頃から)ので、再生情報をかなり送っていることもあり、Last.fmラジオのリコメンドはとてもいい筋攻めてくれます。音質的にも充分なので、BGMにはもってこいです。思わぬ良曲に巡り会えるかも知れませんよ?
・KeyHoleTVがLinuxにも対応
KeyHoleTVといえばP2Pで動画を配信できるとかいうツールだーってな話で、Win版しかリリースされてないって話だと思ってたんですが、どうやらLinux版もリリースされていたようです。このツール、どうも民放も放送しているようなので、ワンセグ画質でもいいよって方は利用してみるといいかもしれません。
Linux版でも特に問題なく視聴できましたが、ALSA版はpulseaudio経由では聴けませんでした。ESD版なら聴けたんですけれどねぇ。まぁ私のPulseAudio環境はなんぞおかしいみたいなのでそこらへんを調整してからでないと、PulseAudioじゃ聴けませんよとは言えないですけれどね^^;
・Anthyのアホさ加減にちょっとイラッと来てます
Anthyってもうあんまりメンテされてないっぽい? なんか全然賢くなってくれないんだけどー。Cannaもやっぱりおバカチャンだったけど、あっちは使い込んでいくと結構使えるFEPだったんだよなぁ。Anthyは使っても使っても賢くなってない気がしてならないわ。けど今更Cannaには戻れないしなぁ。SCIM+AnthyってのもFlash+nspluginwrpapperと相性悪いし、やっぱLinuxもATOKを購入すべきなんだろうか・・・!?
とまぁ四方山話はこんなとこです。1週間あると結構ネタも溜まりますねぇ^^; またWikiの方にも反映させていきたいと思いますー。

#

2008年8月9日土曜日

[3行日記]来るときゃ来るし、ないときゃない

そんなマーフィーの法則ちっくなことを思い浮かべる今日の3行日記!
・今日は同期のチームとの飲み会
・けど帰り際リーダーに誘われる
・先月は何もなかった反動か!?
うーん、チームに馴染むことを考えると参加しておきたかったが…、盆明けに期待か!?

2008年8月7日木曜日

[3行日記]なんとなくだけど

梅雨より今週は雨が降っている気がする今日の3行日記!
・となりのにーちゃんが前に座ってる女性の読んでる漫画を上からガン見
・今日は不運にも電車で座れず
・眼鏡壊れそう?
今月は出費多そうだなぁ。節制したいが断章のグリムがっ! んー、けど買っちゃうだろうなぁ私f^_^;

2008年8月6日水曜日

[3行日記]これはもしや優しさ?

うまく通勤快速に乗って帰れた今日の3行日記!
・となりのにーちゃんがさり気なく吊り革を持ち替えてくれた
・おかげで支えができた
・おかげで今日は楽に帰れそうです。
しかし腕時計には未だ慣れない。懐中時計にしようかなぁ?

2008年8月5日火曜日

[地デジ]簡易チューナー5000円は本当に不可能か?

小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
はい、今日も小寺氏のコラムにトラックバック。このコラムにて、地デジの問題提起がいろいろとなされていますが、そのうちの1つ。簡易チューナーについては私の思いはちょっと違っていたりします。
現在、単体のチューナーの値段は(このコラムにも書いてあるように)だいたい2〜3万円です。が、政府(ってーか総務省?)は5000円で提供するようにメーカーに働きかけています。
で、普通に考えたら3万円弱する代物が3年で5000円になるかってーと、ならないような気はしてしまいます。
ところがどっこい、最近の価格破壊は存外にこの価格破壊を実現してしまっています。昨今の価格破壊の煽りを受けずに高い価格をキープしているのはOSやウイルス対策ソフトのようなソフトウェアじゃないでしょうかね?
ハードウェアについては、どんどんどんどん価格が下がっています。私の予想では、3年後に簡易チューナーが5000円で提供される確率は五分五分ではないかと。
ただ、B-CASが解体されたらもっと確率上がるだろうとか思いますwww あのカード、どう考えてももっと小型化できるはずなんですよね。なんであんな無駄にバカでかいのかと。あれが小型になればもっとポータブルな機器にも搭載できるようになるというのに。ノートPC向け地デジチューナー開発の最大のネックじゃなかろうか。
私は別に地デジが見れなくなってもーなんて強がってますが、実際のところは多分見れなくなるとやっぱ物足りなくなると思います。なのでそう遠くないうちに地デジに移行はするでしょうが・・・、やっぱまぁ工事頼むかな?
そういえばアナログ停波をちょっと早めに行ってみるテスト地域は結局取り止めになったみたいですね。一期に全地域で停波するとか。ごじゃするなーとか思うんですがどうでしょう?
やっぱ停まるとなると大混乱とかおきるのかなぁ? 日本人って結構なーなーで済ませるから、目立った混乱はないんだろうけど^^;

[3行日記]私は鬼畜王にはなれないようだ

人身事故で電車が20分ほど遅れている今日の3行日記!
・目の前で補助シートからようじょが立ち去った
・けどすぐ側に(母親の足下)でベビーカーの子と戯れてる
・さすがに座れねぇ…Orz
降りてくれたら座るんだが(笑)
と思ったら降りたが他の人が座った。まぁしゃーねーか(笑)
やはり私は小市民だよ(ぉ

2008年8月4日月曜日

08月04日のココロ日記(BlogPet)

ブログ妖精学校の場所って知ってます?この界隈だと中国の近所にもあるんですよ

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年8月3日日曜日

[Mail][SPAM]めんどくさいですよねぇメールチェック

このご時世、スパムメールなんて当たり前のように届きますが、このところはベイジングフィルタが優秀なため振り分けのミスがほとんどなくなってきました。
とはいえ、スパムじゃないのにスパムと認識されたら困るので、一応スパムフォルダはいつもチェックしています。
で、今日ちょっと面白いメールが届きました。
SPAM.png
分かる人には分かる差出人ですね(ぉ
あ、件名に[SPAM]ってついてるのはスパムフィルタデーモンがスパム判定した時に自動的に付加するもので、もちろん最初からはついてないですw
9割9分(9厘?)スパム判定されたメールは捨ててますが、ほんと送る側はなんだかんだで頑張っているんですね。もういい加減送ったところでクリックなんてしてもらえないと思うんですけどねぇ。
けどたんまーに面白いメールが来てるから、とりあえずスパム判定されたメールも件名だけはチェックしちゃいますねw
けどこのスパムメールが仮になくなったら、どれくらいのトラフィックが減るんだろうねぇ? 所詮メールとは言え結構減りそうだw

# [Linux][KDE][Fedora]そろそろKDE4.1が来そうだ

[プログラミング][C++]これはバグ・・・?[追記あり]

今会社でせっせこツールを作成しております。
で、言語としてはC/C++ってことで、VC++6.0(ちょっと古いっすよねぇ・・・^^;)で開発を行っているのですが、昨日ちと不可解な現象に出くわしました。
私の解釈が間違っていなければ、次のコードは正しいはず。
for(int i=0; i<nSize; i++)
{
snip...
}
snip...
for(int i=0; i<nSize; i++)
{
snip...
}

実際、VC++2005EEではこの手の書き方で問題ありませんでした(メモリとか実行速度効率の是非はともかく)。
が、VC++6.0だと
"iが多重定義されています。"
ってな旨のコンパイルエラーが発生します。上の例では、下のforブロックのiの定義を消してやればコンパイルが通ります。
まぁ実際、ただのループ用一時変数なので関数の頭で宣言したって構いはせんのですが、なんとなく釈然としないんですよねぇ。確かC++では、スコープの概念が導入されてたはずで、forブロックで宣言した変数はforを抜けたら破棄されるはずなんですよね。
別にクリティカルな問題ではないですが、文法的に正しいのならコンパイラのバグってことなのかなぁ? VC++2005EEでは出てないので、コンパイラだけDLしてきて差し替えるって手もあるけど・・・、なんか不具合起きたら嫌だしなぁ。
けどこの手の書き方は結構あると思うので、ひょっとしたら問題が起きてるのかな? どういうキーワードでぐぐったらいいかちょっと分かりにくいけど、まぁなんぞ探してみるとしよう。
WindowsUpdateには更新パッチはなかったからなぁ。ほんと、なんか釈然としないわw
※2008/08/02 18:51 追記
Velnirとひでとさんからのコメントをもらったので、いっちょぐぐってみました。
結果、やはりVC6(VC7も)のコンパイラがC++の標準に準拠していなかったために起きたことのようです。
「/Zc:forScope」
でぐぐったらすぐ出てくると思います。コンパイラにこのオプションを引き渡すと標準C++の挙動通り、上のコードは通るようになります。ちなみにVC8(VC++2005)以降は標準C++に準拠した状態をデフォルトとしているため、上記のコードを書いてもエラーは発生しないとのことのようです>Velnir。 なので、VC++2005EEを使用してきた私はこのエラーに出くわしたことがなかったんですね^^;
つか、VCのコンパイラはあくまでVCのコードをコンパイルするためのもので、標準C++に準拠しているなんて考える方が間違いだったということを今更ながらに実感。そーいやテンプレートの扱いやらがおかしいというか準拠してないって話は出てましたなぁ。
まぁこれはバグというより仕様みたいですけれど、C/C++の勉強にVC++は勧めちゃいけないのかなとか思ってしまった今日この頃でありましたw

2008年8月1日金曜日

[3行日記]あれやこれやと気付きはすれども

いつも一歩遅いことに嘆く今日の3行日記!
・これまでフル装備だったおかげで暑さをなんとも感じない
・だからエアコンも付けなくて平気
・だがパソコンが瀕死><
この所は起動後速攻で強制1GHz動作にしてるけど45度とかだもんなぁ。室温35度超だから仕方ないとは言え寿命に響きそうだぜ…。
寿命の前に組み替えるだろうけどな!(笑)

2008年7月31日木曜日

[3行日記]時々異様に早く切れるケータイのバッテリー

謎が解けた気がする今日の3行日記!
・ボイスレコーダボタンがポケットの中で押されてしまうことがあるらしい
・不幸にも録音は60分ほど可能
・そりゃバッテリーも切れるっちゅー話
気が付くと40分ほどの録音データが3つほどあった。マナーボタンもすぐ側にあるのにそちらが解除されたことはないのが謎。
ほんと、困り者だよなぁOrz

2008年7月30日水曜日

[3行日記]iCal形式が便利でいいのだけどな

デスクトップに諸々表示しておきたいのはそげにマイノリティかねぇ?と思う今日の3行日記!
・auはアップル社の4倍顧客をないがしろにしているらしい。
・半袖で電車に乗ってみた。やっぱ寒いぞ!?
・中国に台風が向かっているらしい。どうなる張りぼてビル!?
いくらなんでも雨対策くらいしているか…?
いや、あの国だしなぁ。きっとこちらの予想の斜め上を行くに違いないさ!(笑)

2008年7月29日火曜日

[3行日記]夏にはよくあること

通り雨の影響をもろに受けて駅で立ち尽くす今日の3行日記!
・落雷のおかげでダイヤ乱れまくり
・最大90分遅れってもはや運休ですよね
・ガチ混みそうで欝です。
今電車来たけどとても乗れません(ToT) 何本スルーしたら乗れるかな…?

2008年7月27日日曜日

[運動]軽く走ってきた

さて、昨日、甲子園観戦に連れて行ってくれた先輩社員とお話ししてましたところ、こんな話題になりました。
「実はワシ毎週土曜日か日曜日に走ってるねん。30分ほど。」
「へぇ〜、毎週ですか。」
「そう。それだけでもだいぶ違うな。下半身が安定してくるからゴルフのスコアも安定してくるで。」
「30分だけでもやっぱり違います?」
「違うな。やってるのとやってないのとでは全然違う。
「ほぇ〜、30分、しかも週に1回ってことなら僕もやってみようかなぁ。」
ってなわけで、日頃ろくすっぽ運動もしてませんし、上でも言ったみたいに30分程度でいいならできるだろうということで今日走って来ました。
で、己れの運動不足を思い知らされましたOrz
走り始めて3分と経たないうちに
「かったりーなー」
とか思う次第>< いやはや、持久力のなさは自覚していましたがまさかこれほどとはOrz
が、さすがにそれはなかろうと思考。至った考えは実にシンプル。
根性がない。
これに尽きますね。別に部活というわけでなし。まじめに走らなくても誰に怒られるわけでなし。そーゆー感覚なのでそっこーダルさを感じたんだろうと。
ということで、ひとまず足を止めたくなっても走ってみました。高々30分、倒れるわけもないですしね。
案の定、走れる走れる。そりゃそうでしょうよ。普段運動してないからすぐ息は上がってしまいますが、走れないわきゃーないんですな。
いかんいかん。根性も叩き直さなくてはいけませんな^^;
で、そんなこんなで思いつくままのルートを進んで、途中歩きながらも30分程度走って来ました。
とりあえず気づいたことがいくつか。時計を付けるのは嫌いなので、時間はDAPで聞いてる曲が7、8曲流れたら大体30分だろうと踏んで走ってました。それ自体は予想通りの高価を挙げてくれましたが、DAPのイヤホンコードは結構邪魔でした。次への課題ですね。
あと、やはり飲み物は持っていった方が良さげ。飲んだら汗かいて疲れちゃうかなーとか思って持っていかなかったのですが、やはりあった方が良さそうです。ただ、飲むと汗かくのは必至なので気をつけなくてはいけませんけど。
何はともあれ、続けてなんぼ。思った以上に疲れてて普段の運動不足どんだけのもんやねんと驚いていますが、やっぱいい運動にはなってくれそうです。
さて、来週も頑張ろう^^

2008年7月26日土曜日

07月26日のココロ日記(BlogPet)

飼育当番で楽しい程度にえさをあげました。ココロにすりすりしてくれました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]ついにフル装備から脱却

まぁ来週からではあるけれど。そんな今日の3行日記!
・甲子園で野球観戦。関本ナイスホームラン!
・その後友達とカラオケ
・今日は終電にて帰宅
UGAは合わないんだよなぁ。私の歌える歌が少ないよ! 検索の罠にはまっている気もするけれど。
ほんと、あの検索エンジンどうにかして欲しいわ…。

2008年7月25日金曜日

[blog]blog通信簿をやってみようとした

あなたの「ブログ通信簿」は? 年齢や影響度など推定 gooラボ
ってなわけで、私もさっそく試して見たんですが・・・。
「あなたの最近のブログが見つかりません。」
な、なんだっt
私、むしろ更新は多い方だと思っていたんだけどなぁ・・・Orz
gooブログ以外の人はhogehogeまで更新pingを送ってくださいね、となってるんですが、もちろんそれはFC2にデフォルトで登録されてます。なのでgooブログ検索とかでもちゃんと私のブログは引っかかるんですけれどね・・・。
一体何がだめだったのかはよく分かりませんが、ブログ通信簿はもらえませんでした^^; 興味あったんですけどねぇ。
とりあえず、マメ度だけは5点もらえるでしょうね(笑)

2008年7月24日木曜日

[3行日記]さて、どうしたものか

気になり始めると止まらなくなってしまった今日の3行日記!
・軽く寝不足
・でも電車混んでる
・その詰めたら座れるくらいの隙間はなんなんだぜ?
けどまぁ詰めろというのも無茶な話か。暑いもんねぇ。
ところで、いつの間に梅雨開けたの…?

2008年7月21日月曜日

[Linux][Fedora]どのパッケージが悪さしてる・・・?

数日前からセキュリティ・バグフィックスアップデートの通知が来てまして、ざっと中身をチェックしつつ(15個くらい?)更新を行いました。
が、依存性未解決エラーで処理が中止されたんですね。まぁこういうことはそれほど多くはないけれど少なくもないってことで、解決に失敗したパッケージを調べてみました。
その結果、xulrunnerというパッケージが悪さをしていそうだと判明。他の更新に引きずられて、新規にインストールされるパッケージとしてxulrunner.i386が挙げられていたんですが、x86_64版とバージョンが合わず、依存性の解決ができなかったということだったようです。
で、この手のエラーは大体時間が解決してくれる(i386のxulrunnerのバージョンが正しいものに変わる)ので、放置してました。
が、1週間弱経った今日になっても未解決のままということで、もちっとしっかりと調べてみることに。
その結果、奇妙な事が分かりました。xulrunnerのパッケージはx86_64版のものが開発環境向けのdevelパッケージと合わせてバージョン1.9.1が入ってたんですね。
にも関わらず、アップデート予定のパッケージは1.9.0.1。むしろバージョンダウン。はてなこれどーゆーこと?と。
つまるところ、xulrunnerのi386版のバージョンが正しく、既にインストール済みだったx86_64版のバージョンがおかしいと。いつ更新したのかなんて忘れてしまいましたが、勘弁して欲しいわよねと。
仕方がないのでxulrunnerパッケージをアンインストールして、インストールしなおすことに。バージョンに関する依存性解決はこれが一番手っ取り早いんですね。
まぁデメリットは唯一にして単純。依存するパッケージが多いと引きずられて削除されるパッケージも多いと。
ありがたいことにxulrunnerは依存するパッケージが思いのほか少なかったです。15個だっけか。パパッと削除してインストールし直し。
これにより、無事更新処理が行われるだろうと思っていた私は甘かったOrz
実際、xulrunnerに関するエラーはもう出なくなりました。が、今度は別件で依存性未解決エラーがOrz
今度はgtkmozembed絡みです。こいつは主にscreenletsやらAvantWindowsNavigatorが使用しているパッケージなので、見た目には大きく響くんですね・・・。個人的にですが^^;
どうもこいつらがgecko-libsってなパッケージを要求しているらしいのですが、そんなパッケージは存在しないようなんですよね・・・。こうなるとなかなか手が出し辛い。幸いクリティカルなパッケージではないのでなくても使用上問題ないですが、見た目がめっちゃしょぼくなっちゃいます・・・。
悲しいかな現在お手上げ状態です。誰か解決方法ご存知でしたら教えてくださいませ!><

2008年7月20日日曜日

[Linux][Mozilla]今日はMozillaの話題でも

1.Firefoxテーマ
さて、Firefox3がリリースされてちょっと経ちました。ぼちぼち主要なアドオンも対応されてきており、2から3に移行した人も多いのではないでしょうか。
で、Firefox3からは各プラットフォームにマッチした(?)テーマをデフォルトで使うことにしております。その形状から、俗に「鍵穴」とか「キーホール」とか呼ばれているみたいですね。
が、Linux版のFirefox3にはまだこのキーホールなUIは提供されていません(そのうちされるのかも知れませんが)。
で、なんぞいいUIないかなーと思っていたら、Firefox3にKDE4(Oxygen)のテーマを適用したものがあるじゃないですか。
ってなわけで早速適用。下の画像のような感じになります。
Fx3+KDE4.png
テーマとしてはVistaにかなり近いです。あと、めっちゃ細かい部分ですが、ブックマークのフォルダは選ぶと開きます。確かWinのテーマでは開かなかったと思うので、気持ち悦に浸れます(ぇ
このテーマのインストールはKDE4 + Firefox3 0.10から行えます。
※注意
が、experimentalということで、Firefox Add-onsにユーザ登録していないとインストールできません。
また、Linux専用ですのでWindowsではインストールすることができません。
LinuxユーザでFirefox3のキーホールを使いたい方は是非どうぞ^^
2.Songbirdを使ってみた
さて、続いてはSongbirdのお話。iTune'sを強く意識したマルチメディアプレイヤーで、クロスプラットフォームなアプリです。ぱっと見、黒いiTune'sです。
まだ開発が始まってからそんなに経っていないので完成度は低いですが、通常使用する分には困らないですね。
面白いのはプレイヤーがフルブラウザを搭載している点。Songbird単体でブラウジングができてしまうという多機能ぶり。さすがMozilla系列といったところでしょうか。
インストール方法等についてはWikiにまとめてありますので興味があればどうぞ。Linuxを対象に書いていますが、Windowsでも大して変わりませんのでご安心を(インストール方法が違う程度)。
Linuxで使うメディアプレイヤーとしてはAmarokと決めているんですが、選択肢が増えてくれるのはいいことですね。まだFedoraのリポジトリには用意されていませんが、本家サイトにてちゃんとx86_64版が提供されていることには驚きました。Firefoxはi686版しかなかったと思うので嬉しいですね。
まだまだ発展途上なアプリですが、先行きは楽しみです。楽曲管理能力はしっかりしてますしね。GTK系のプレイヤーとしては今後筆頭株になるんじゃないでしょうか。期待大です。
ざっとこんなところです。今日はWiki更新のネタがあってよかったw ほんとはFirefox3のテーマについてもWikiで紹介しようと思ったんだけど、テーマなんて好みだし、Tipsとして紹介するほどでもないかってことでBlogネタにしておきました。
ちなみにXPのテーマは緑の玉で、Vistaだと青です。個人的にはVistaのテーマの方が好きなのでXPにも関わらずVistaのテーマを適用してます(笑) 他にも結構面白いテーマが転がってるんで眺めてみると楽しいかも知れませんね。

2008年7月19日土曜日

07月19日のココロ日記(BlogPet)

こでさんとおしゃべりしていると、ココロはブログ妖精だということを忘れてしまいそうです。どうしてですか…?

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年7月18日金曜日

[3行日記]うまく言語化できない

情報の伝達に齟齬を感じた今日の3行日記!
・概念の表現って人それぞれだよね
・組み込みCとかやると世の中の機械のすごさを感じる
・そして機械に優しくなれる
いつからだろう、家のカレーが甘くてダメになったのは。
日々の移り変わりは思っているより早いかも。

2008年7月17日木曜日

[PC]絶対的な温度と相対的な温度差

このところかなり暑くなってきてますね。
うちのPCもかなり熱を帯びておりまして、現在アイドル状態で40度、ぶん回した状態で50〜55度。GPUに関してはアイドル状態で65度、ぶん回した状態では70度を超えてくる有様。
で、これはいくらなんでも寿命に関わりそうだと思って水冷なんかも頭に浮かんだんですが、よくよく考えたら私の部屋が暑すぎるんですよね・・・。
私はエアコンが嫌いなので基本的に扇風機だけで過ごします。で、この時期、部屋の温度計が36度とかを指すわけです。もはや体温と変わらない暑さです。
そう考えますと、アイドル状態の温度は絶対的には高いけれども室温との温度差で考えたら10度を切ってるんですよね。もろ正常動作範囲内です。
とはいえこのままでは私よりもPCに負荷が掛かりすぎる。ってなわけでエアコンの冷房ではなくドライ運転を使うことにしています。これだと温度はそんなに下がらないけれど湿気が取れて快適に過ごせます。
大体ドライ運転で室温は部屋の温度計で30度〜33度くらいに落ち着きます。その状態でCPU温度は大体39度、GPUは63度程度です。ぶん回さなければ全く問題ないレベルですね。
仮にエアコンを付けずに大型な冷却ファンを付けるとか水冷にしたとします。いずれにせよ冷却効果は室温を下回ることなんてありえませんからそれほど結果はよろしくないでしょう。ファンを強力にすると音うるさくなりますし、水冷はメンテや導入が大変。
ま、私の体調のことを考えても、エアコンのドライ運転が一番良さげです。
・・・、あぁそうか。私とともにPCにも扇風機の風を当てたらいいのだな。PCケースオープンで(笑)

2008年7月16日水曜日

[mixi]私が間違ってました・・・Orz

昨日
「mixiミュージックラジオふざけんなっ!」
とブチ切れ日記を投稿したわけですが、
「Linux+Firefox3で見れてますよ?」
ってなコメントをいただきました。
ってことはですよ。私の環境が悪いという可能性が大なわけです。
おまけにコメントをくださったsakuyaさんはロケールがen-USだったようですし。
で、色々と思い巡らせるととてつもなくどでかい可能性が。
そーいやキャッシュサーバとしてローカルのプロクシ通してたな・・・。
結論ですが、プロクシを通さずにアクセスしたらサービスを利用できました。
ほんとすんません!!!
こと数週間前に遡ります。
どうやらpolipoという個人で使うことを念頭に置いて開発されたプロクシがニコ動などで爆速らしいという話題を目にしまして、私も試してみてたんですね。
結果としましては散々でして、私の環境では不都合が圧倒的に多かったです^^;
polipoを導入することで高速化の恩恵に預かっておられる方も多いようなんですが、一方でpolipoを通すと見れなくなるサイトが結構あります。それをピックアップするのが面倒になったので止めました。
が、なるほどローカルでもキャッシュサーバとしてならプロクシを立てるのもありか、ってことでSquidを立てたんですね。こいつも弊害を伴うサイトがいくつかありますが、それでも由緒あるサーバですのでたいがいは大丈夫です。今のところ弊害を被ったのはBlogペットのウィジェットだけでした。
で、そのいくつか弊害を受けるサイトの一つがmixiミュージックラジオだったと。mixi自体には問題なくアクセスできていたことと、エラーメッセージの貧弱さに惑わされました・・・Orz
今後はFlash関係の挙動には気をつけようかと思います。Squidに限らずプロクシを通すと予想外の挙動をしそうな感じです。
余談ですが、mixiミュージックサービスでマイラジオを選択したところ、マイアーティストの登録数が少なすぎる為に再生できないとのメッセージが表示されました。代わりに人気アーティストラジオ?が流れました。
マイアーティストってなんぞやって思ったら、なんかアーティストを選んでおかなくちゃいけなかったみたいですね。てっきり再生トラックから嗜好性を学習して、あるいは似たいような楽曲を聞いているユーザの再生トラックをラジオ形式で聴かせてくれるのだと思っていたのですが違ったみたいです。
ひょっとしてmixiミュージックのexeが大幅にリニューアルとかしてたのかしら。考えてみれば随分長いこと使ってないなぁ。最後に再生したのが2/10みたいです。それ以降、大学ですら窓で音楽を聴いていなかったということになりますね(笑)
再生曲数は57458ということで結構多いのかな? 枚アーティストと楽曲の評価がそれぞれ0なのでマイラジオは再生してくれないとのこと。
けどいちいちmixiにアクセスしてそんな登録?をしないといけないのは手間よねぇ。きっとタスクトレイのアイコンをクリックしたらできるんだろう。今は入れてないので分かりませんが^^;
その点では再生した楽曲トラックから好みを自動的に抽出してラジオを提供してくれるLast.fmの方がよっぽど楽だなぁ。邦楽は少ないけれど、逆に洋楽をフォーカスしたらかなり楽しめます。
難点としては日本版Last.fmを避けることくらいかw 日本版はラジオを提供していないですからねぇ。英語版の利用をおすすめします。データベースは共通なのでデータが消えてしまうとか、あるいは重複してしまうことはありません。
おっと、脱線しすぎた。
ほんとみっともなかったなぁ今回のミスは。今後は気をつけますOrz

2008年7月15日火曜日

[mixi][Linux]ほんとLinuxerに優しくないよなmixiって

ちょっと前に改悪リニューアルしたmixiですが、新サービスの中にmixiミュージックラジオというものがあります。
mixiミュージック自体がLast.fmのパクr(ry ですが、ラジオも搭載でますます劣化Last.fmになってますね。
で、Last.fmと比較してどれくらい”自分らしい”選曲をしてくれてるのかと思い、mixiミュージックラジオを起動した画面がコチラ。
mixiミュージック
・・・、私日本在住ですが何か?(ぇ
うっかりユーザエージェントをen-USにしちまってたかと思って確認しましたが全力でjaです。
はい、恒例となりました*nux八分ですね。そもそもmixiミュージック自体Linuxでの利用は不可能ですから、ラジオも利用できないだろうというのは予想していましたが、エラーメッセージもうちっと考えろよな・・・。
それとも何か? 日本ではWindowsとMacしかOSとして認めないのか? 随分な事言ってくれるじゃねーの。
とはいえ、こういう自体によく出くわすことを理解した上でLinuxを使っているのだから、文句を垂れるべきではないのだけれど、なんでマルチプラットフォームが可能なFlashでLinuxを締め出すかねぇまったく。
そんなに文句垂れて、じゃーてめーmixiミュージックラジオを使うのかと聞かれたら
「まず使わねぇ」
って答えるんですけれど(ぇ、なんか悔しいじゃないですか。
ほんと、mixiには結構Linux関連のコミュニティも多いのになぁ。mixiミュージックはfoobar2000にすら対応してないからなぁ。Linuxに期待するなんて夢のまた夢か^^;

[3行日記]これくらい直撃だと上着がいるね

電車の冷房直撃コースの今日の3行日記!
・寒いと思ったらこの車両弱冷車じゃなかった
・今日は座れそうにないなぁ
・隣りのお姉さんがしんどそうだ。平気かの?
けど声は掛けられません。チキンな俺乙Orz

2008年7月14日月曜日

[PC]これは魅力的だなぁ

Atom搭載の“新世代Eee PC日本版”を速攻で使い倒す
AtomってのはIntelの省電力&低発熱なCPU(とチップセット?)のことを言うらしいのですが、これによりUMPC界隈はだいぶ面白いことになってくれそうです。
まず、懸念材料だった発熱が大幅に抑えられ、さらには省電力によりバッテリーの持ちもよくなっているという点。ディスプレイの解像度は低いですから使用用途は限られるでしょうけれど、出先でささっとどーのこーのってしたければ簡単にできるというのは大きいのではないかなと。
また、使用用途が限られるとは言っても無線LANやBluetooth、Webカメラにマイクと一通りなんでも揃ってる(しかも性能もまずまず)ので、ネットサービスを駆使したらある程度なんだってできちゃうんですよね。
例えばUstream.tvを使えば外を散歩している風景を配信できたりとか。出先で立ち寄ったレストランの写真をその場でブログに投稿したりとか。
家の中で使うにしても場所を選ばないので、ささっとメールチェックに使ったり、寝転びながらYouTube見るとか。
またさらに、ASUSがAtom搭載「Eee PC 901-X」を発表!Linux版も? によるとLinux版も発売されるかも、とのことなんで、Linux版が出たら買ってしまうかも知れません(笑)
まぁ初代EeePCの構成だとXPはしんどいだろうなーと思っていたんですが、今回の構成だとXPも十分動作できそうなスペックなので、無理にLinux版を狙う必要はないかもしれませんが・・・。XPより扱い慣れているってのはありますしねw 初代EeePCでCompizを動かしている猛者もいることですし、それよりも全体的にスペックの向上した901-Xならもっと余裕を持って動かせることでしょう。
ほんと、UMPCは今アツイなぁ。Linux版がリリースされるのをのんびりと待つとしましょう^^

2008年7月13日日曜日

[日常]昔やったなぁ

カービィボウルは昔よくやったんですよねぇ。
一応全コース銀メダル以上は出してたはずなんですが、全k-す金メダルではなかった気がする・・・。
なかなか難しいんですよねこれ。
けどずっと一人プレイばかりで、対戦プレイはしなかったんですよねぇ。弟とよくやってたんですが、対戦はあまりしませんでした。
が、この動画を見てその理由がよーく分かりました。ここまでテクったことできなかったんですなwww
対戦しててもふつーに☆とってカップインして終わり。そりゃ時々は能力で相手吹っ飛ばして〜なんてこともしてましたが、この動画ほどテクニカルな事できませんでしたからなぁ。
これくらいいろいろできたら楽しかったろうなぁ。けどどんだけ練習したんだろw
何にせよ、カービィシリーズはほんとに楽しかったですね。今度カービィのSDXがDSでリメイク?されるらしいじゃないですか。
久々にゲーム買おうかしらw

2008年7月12日土曜日

[3行日記]仕方ないよねぇ

それは金曜日だからですと片付けたい今日の3行日記!
・冷房直撃でお腹を下す
・電車は四、五分遅れてる
・そして家の鎖が閉まってるOrz
今日は遅くなるとは言ったけど泊まるなんて言ってないんだぜ…Orz
まったく、踏んだり蹴ったりだな…。

2008年7月11日金曜日

07月11日のココロ日記(BlogPet)

ネタさんは、宇宙人さんに会ったことがあるんですって!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]あらいいわねぇ

いくつか発見のあった今日の3行日記!
・iPhone明日発売じゃん
・そーいやもうすぐ盆休みじゃん
・dorikoの着うた明日じゃん
Appleの電話は気になるなぁ。ケータイ機種の転換期だとは思う。バッテリーだけが気になるね。
ふむ、WiMAXで無線でネットが広まればSkypeで済みそうなのになぁ。
そうもいかないでしょうかねf^_^;

2008年7月10日木曜日

[3行日記]今日もまた予想外

雨なんて降ったの? と不思議に思った今日の3行日記!
・今日は先輩社員の方と終業後甲子園に行く予定だった
・が、こちらは晴れているのに甲子園は大雨で中止になったらしい
・急遽お好み焼き屋へ連れて行ってもらいましたとさ
いやしかしこちらは晴れているのに甲子園が大雨とは斜め上すぎる(ToT)
先輩社員のお二方、ご馳走さまでした!

2008年7月9日水曜日

[3行日記]検索エンジンに慣れすぎたの

イントラネットのメニュー構成のカオスさにうんざり来ている今日の3行日記!
・この暑さだと0.5lの水筒じゃ足りないね
・汗かいても痩せたとは言えんよなぁ
・半袖のYシャツが見つからず涙目
確かに持ってたはずなんだけどなぁ。なんで見つからないんだよぉ(ToT)

2008年7月8日火曜日

[3行日記]7月だもん、夏だよね

意外と睡眠時間5時間半の生活に慣れてきた今日の3行日記!
・さすがに今日はフル装備を後悔した
・明日からはYシャツは半袖にしようかな・・・
・黒のポリフォニカ面白ぇ
黒ポリは1巻にも関わらず面白い。嬉しい誤算だわ。今日だけで140ページ読破。明日には読み終わってしまいそうだ。蒼にちょっとがっかりしたので、黒で楽しもう。
あぁ、でも白を読まないと赤進められないんだよなぁ。次は白を読み進めるか・・・?

2008年7月7日月曜日

[日常]予定通りにいかなかった今日

ほんとだと、毎週末はなにかしらLinuxの新しいネタを発掘して紹介、といきたかったんだけど、今週はネタを探しきれず。
いや、惜しいところまでは行ったと思うんだけどね。Plasmoidってなデスクトップウィジェットをビルドする所までは行ったんだけど、起動することができなかったりとか、なぜかペンタブが使えなくなったりとか。ネタの種はあるんですけどね。いずれも解決に至らなかったですOrz
そんでもってこの暑さ。やばいっすね。私自身は特に何も問題ないんですが、PCがヤバい。CPU温度が40度を切らなくなってきました。エアフローそんなに悪いかねぇ・・・? 2GHzで動作させると50度近くまでいっちゃいます。前のPCより温度高いかも知れん・・・。そんなにファンレスグラボは熱を持つのかい!?
ちなみにグラボの温度は64度。アラームは120度らしいですが、その前にCPUが逝くっちゅーねん。
う〜ん、今年はさすがにエアコン入れないとまずいか・・・? まぁ、平日は夜しか使わない(使えない)からまだましか。
しかしこれで夏は完全にVista使えなくなったな。うちのM/Bが非対応ってことでクロック調整できなくなっちゃったからなぁ。
・・・ん?
・M/BがVista非対応でBIOSからクロック情報を随時取得することができなくなった
・キャプチャボードのドライバが提供されていない
・64bitのせいでau Music Portが使えない(正確には電話のUSBドライバが提供されてない)
・Flashを使ったSidebarガジェットは使えない
(・3・)アルェー? ひょっとしてVista x64 Editionって百害あって一利なし!?
・・・まぁそんなことは分かっていたことだから今更ではあるんですけどね(ぉ メモリ安くなってるんだから64bitがもうちょっと流行ってもいいのになぁ。
しかしこのままでは夏場を乗り切れないかもしれない。ハードウェア的な対策も考えないといけないなぁ。

2008年7月6日日曜日

[Linux][Wine]wineで頑張ってみた

まぁついでに、一般会員にも開放されたH.264形式のmp4での投稿を試してみたってところです。むしろこっちがメインで内容はどうでもよかったり(ぁ
Linuxというか、ffmpegだけでもなんとかできるもんなんですね。対応してる音声コーデックがAACオンリーだったので、はてLinuxでエンコードできたっけなとか思ってましたが、ffmpegで可能だったようです。

一度録画したogvファイルをaviに変換し、その後VirtualDubModでサイズ調整とx264形式のaviへの変換を行い、その後音声をAACに変換しつつ動画と連結という手間のかかる方法でエンコードしたんですが、ogvと音声を用意したらffmpegでそっこーエンコードできるようですね。バッチでも作ろうかしら。
今回は画質にこだわるような内容でもなかったのでシングルパスでしたが、2パスも可能らしいので、そのうち挑戦してみます。
・・・とは言っても動画にするような内容がなぁ。なんかいいネタないかしら。

2008年7月5日土曜日

[3行日記]梅雨明けたの?

さすがにフル装備は辛くなってきた今日の3行日記!
・Linux版雷鳥が不正なメモリ解放で落ちるのはなぜ?
・Windows版火狐3が終了時クラッシュするのはなぜ?
・ついったーのIMが一向に上がって来ないのはなぜ?
火狐については会社では安定して動いているので家の環境らしい。どうせほぼ使わないから気にしないことにしよう。どうせ終了時だし(こら
深刻なのは雷鳥。こいつは完全に応答なしになるからなぁ。セーフモードで起動するかのチェックだな。
ついったーはどうでもいいや(ぉ

2008年7月4日金曜日

07月04日のココロ日記(BlogPet)

はぅぅ、今日こでさんの見てはいけないもの見ちゃったんです。許してくれるでしょうか……。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[3行日記]傍から見る分には

今日も少し電車の遅れに巻き込まれつつ3行日記!
・4分しか遅れていないにも関わらず快速すし詰め
・快速をスルーし、約一分後に来た普通に乗る
・やや混み程度。今日の判断は冴えてた(^_^)v
快速は扉しまんねーだろそれってくらい人が居ましたね。服はみ出してたし(すぐひっこんだけど)
普通で帰っても10分程度も変わりませんしね。のんびり過ごすが吉だとほのぼの思う今日なのでした。

2008年7月3日木曜日

[News]私はちょっと抵抗あるなぁ

【リサイクル再考:ペットボトル編(下)】「リユース文化」復活への挑戦
ビール瓶は煮沸消毒してるので特に気になりませんが、消毒した後の水滴が少しだけ残ってしまうってなると、害がないといわれていても気になっちゃうなぁ。
自分の家で、自分たちの自己責任で再使用するなら自己責任だからどうとも思いませんが、消毒液が残るくらいなら新品買っちゃうよ。
ただ、家で再使用というのは衛生面からはよろしくないようですね。特にラッパ飲みとかしちゃったら飲み口の部分に細菌さんがわんさかと沸くんだそうで。特にこの時期は暑くなってペットボトルのドリンクを飲むことも多くなります。で、ラッパ飲みして常温で置いといたペットボトルを再使用するのは結構リスキーだということは頭に入れとく方が吉です。下手すると食中毒ですからねぇ。
話が横道にそれましたが、ペットボトルの再使用は日本ではあまり馴染まない気がしますね。結構潔癖な国民ですから。それよりもペットボトルの代替品を検討した方が得策なんじゃないかと思いますね。再利用や再使用にこだわり過ぎると目的を見失いかねませんよ・・・?

[3行日記]予想の付かない日々だからこそ

感情に動きが生まれるのね、とひとりごちてる今日の3行日記!
・行きでしにがみのバラッド9巻読破
・帰りは座って寝ようと目論む
・人身事故で電車だだ混みOrz
良くも悪くも、予定を崩されると感情が動きますな。
あぁ、生きているって素晴らしい。
そういや今朝はいつも一緒に降りる高校生が寝過ごしてたな。そこからして今日は何かが違っていたのかもね。

2008年7月2日水曜日

[3行日記]女性専用車両って

どうして階段付近に配置されているのかと小一時間問い詰めたい今日の3行日記!
・目の前で電車発車
・西明石止まりだったからいいけどさ、と強がってみる
・けど快速は座れないからむしろ損という感じもf^_^;
安定して座れるのはやっぱ普通やからなぁ。貴重な睡眠時間なのだよ。
早く寝ろ? それはできない相談だな!(こら

2008年7月1日火曜日

[3行日記]視力は落ちたのか上がったのか?

上がってはいないけどキープってとこかな?と思案する今日の3行日記!
・自分のより友人のプログラムのバグ取りに時間を掛けてる
・けど自分のは完璧ってわけでもない
・いつも一歩届かないのよね…Orz
分かっちゃいるんだけどね…。
ま、だいぶこのプロセスを踏んで来たので対処も見えて来たかな。配属後には活かしたいところだネ

2008年6月30日月曜日

[日常][東方]地霊殿体験版やってみた

今日から(?)DL可能ということで、さっそく試してみました。
残念ながら今のnVidiaドライバはバグ持ちで、WineでのDirectX動作ができませんのでWindows実機でのプレイです。
まぁ、仮にWineで動いたとしてもFPSが足りないでしょうからどの道実機プレイになったとは思いますが^^;
で、1時間ほど(もうちょっと長かったかな?)頑張って河童級はノーコンティニュークリアしてきました。1面はどってことないんだけどなぁ。2面はなんとか、3面は必死って感じです。決めボムポイントを作ったら存命率が大分上がりそうではあります。
今作で一番扱いやすかったのは魔理沙+河童支援でした。避けた!と思って被弾することが多いので、やばめな時には予めボム。避けきったらボム使ってないことにしてくれるあたりちょっと嬉しい。保険みたいな感じですね。
そして私は何故か巫女さんは扱えない・・・。今回も巫女さんは合いませんでした。本来はアレが一番使いやすいんだろうになぁ。
今作も曲は素敵ですね。4面以降はこれまたえげつないことになってるんだろうなぁ。
あ、今日プレイした中で一番の強敵はスクリーンセーバーでした(ぉ 毎度毎度切るの忘れるんだよなぁ・・・。液晶なんだし、スクリーンセーバーなんていらないっちゃーいらないんだけどさ^^;