2008年3月30日日曜日

[Linux][Fedora]Specto優秀じゃん&Fedora9βをちょこっと試してみた

今日紹介するプログラムはSpectoです。まだ開発が始まってから間もない、β版くらいの扱いではあるのですが、これがなかなか優秀なのでご紹介。
SpectoはメールやWebサイト(RSSを配信していない一般的なWebページ)の更新チェックをはじめ、プロセス監視やファイル・フォルダの更新チェックもできる万能チェッカです。その実態はPythonで書かれた小さなスクリプトで、パッケージのファイルサイズは非常に小さいです。
Fedora8のリポジトリには既に登録されており、確かUbuntuにも登録されていたはずです。それぞれyumやaptにてインストールしてみてください。使い方は非常に簡単です。
まず、コマンドラインから「specto &」と実行するか、スタートメニューからSpectoを探して実行してください(私はKDEなのでGnomeのメニュー構造が分かりません。ご了承をば)。するとシステムトレイにアイコンが現れると思います。
Specto.png
で、こいつを左クリックしますとチェックしたいものを設定するポップアップが開きますので、チェックしたい項目を記入して設定完了です。
ね? 簡単でしょ?(某ヒゲ親父風
特に、Gmailはユーザ名とパスワードを入れるだけでチェックできますので、Gmailチェッカとしても使えます。唯一注意するとしたら、デフォルトでチェック間隔が「時間(Hours)」になっていることくらいですね。設定を入力したら、チェック間隔が自分の思っていると折りになっているかは確認した方がいいと思います。私の場合、最初「10分」で設定したつもりが「10時間」になっており、「全然チェックしてねーじゃねーか!」とか思いました。えぇ、「分(Minutes)」に直したらちゃんとチェックしてくれてました。デフォルトで「時間」はないと思うんだけどなぁ・・・^^;
更新があった場合ですが、上の画像にあるような青いアイコンがオレンジに変化します。また、ツールチップでも知らせてくれます。
更新の有無に関わらず、アイコンを左クリックして項目(メールやウェブサイトなど設定した項目)を選択し、「移動」ボタンをクリックすると項目に応じて自動でアプリが起動します。
例えばメールならばメーラが(ただしGnomeの設定による。GnomeではデフォルトでEvolutionが設定されているので、適宜gnome-control-centerにて既定のアプリケーションを設定しておくこと)、ウェブサイトならブラウザが起動します。
Gmailの場合はブラウザが起動してGmailの受信トレイページに飛ぶんですが、ちゃんとhttpsでアクセスしてくれます。Google純正のブラウザツールバーより優秀じゃん!w ちなみにGoogleツールバーのメールボタンをクリックしてGmailページに移動する際、httpsにアクセスするようにカスタマイズすることは可能です。「ツールバー gmail https」あたりで検索してみよう!
このあたりの通知方法の設定はシステムトレイ内にあるSpectoのアイコンを右クリックして設定してください。
ただ、この設定にて通知サウンドを設定できるのですが、鳴ってくれてません。謎です・・・。このあたりはまた調べておくとしましょう。
さてさて、Spectoの話題はこれくらいにしまして、ここからはFedora9βの話題。と言いましてもちょろっと試しただけなのでほんの少し雰囲気を感じ取ったって程度です。
が、痛感したのは
「やっぱFedoraってGnome派なんだな」
ってことですね(ぉ
いやまぁそれは分かりきっていたことではあったのですが、Fedora9β KDE版LiveCDを試したわけですよ。そしたらFirefoxが入っていないとかそれってどーよと(苦笑) Konquerorで頑張ってくれということらしいです。そいつはなかなかに予想GUYでしたねぇ。GPLなFlashライブラリであるSwcdecだったかな? そいつが搭載されててかつFirefox3のβが搭載されてるよって事前リサーチで仕入れていたので、それを楽しみにしていた面もあったんですけどねぇ。ちょっくらがっかりだぜ。
ただ、KDE4をちょっと触れたのは楽しかったです。Plasmaがいい感じ。今はSuperKarambaからScreenletsに浮気してますが、KDE4になったらPlasmaに再乗り換えしそうです。
PlasmaはSuperKarambaを進化させたもので、KDE4では様々な場所で利用されてます。SuperKarambaはただのウィジェット群でしたが、KDE4+Plasmaではタスクバーやシステムトレイ、ページャなどもPlasmaで提供されます。現在、タスクバーに対するオプションが少ないなぁとは思いましたが(透明化オプションが見つけられなかった)、KDE4リリース直後にどこかのレビュー記事(blogだったかな?)で書かれていた「タスクバーが画面下部から変更できない)という事実はありませんでした。ちゃんと上下左右移せます。大きさも変更できました。
とはいえ、タスクバーは現在の方が設定項目が充実してます。このあたりは追々改善されていくとは思いますが、旧タスクバーを使うという選択肢はないのかなーと思いましたね。大幅な変更なので躊躇する人もいそうです。
デフォルトで用意されていたウィジェットはあんまり面白みがないものが多かった(失礼^^;)んですが、個人的に「おっ」と思ったのがTwitterクライアント。十二分な完成度してました。意外とLinux向けのTwitterクライアントってないので、Plasmaで提供されてるのは強みかも。アバターも表示されてましたし、日本語も問題なく表示してました。
そういえばデフォルトのフォントがさざなみから変更されたっぽい? LiveCDはあくまで英語版ということで、日本語は表示のみ可能だったんですが、見たところVLGothicが採用されていたように思いました。ひらがながM+フォントであったことは間違いないです。見慣れたフォントでしたので。
フォントは結構重要ですしね。さざなみはお世辞にも綺麗なフォントとは言い難いので、M+フォントが採用されているのはうれしい限り。漢字がさざなみだったのかIPAフォントだったのかは確認できませんでした。というか私の目にはよく分かりませんでしたOrz フォントパス調べておくべきだったか・・・。多分FedoraなのでVLGothicだとは思います。
あと、これもLiveCDだからだとは思いますが、kcontrol-centerがありませんでした。せっかくPhononをチェックしようと思ってたんですけどねぇ。Solidの方は仕組みをよく理解してないのでもう少し色々と調べてからチェックするとして、Phononの実力を調べておきたかった・・・! ちゃんとシステムベルはPhonon経由で鳴っているのかとかをチェックしたかったんですけどね。 デフォルトではウィンドウを閉じる度に、心臓の鼓動音のような「ドクン」ってな音が鳴ります。
正直、悪趣味かと(ぇ
あと、これはGnomeでもきっとそうなんでしょうが、HAL+udevが強化されてまして、「最近着脱したプラグドデバイス一覧」みたいなのも表示できるようになってました。Bluetoothの対応も強化されていたりとデバイス面の強化は嬉しい所ですね。無線LANの設定もだいぶ楽になってるみたいです。が、私はイーサネットコンバータを利用しているのでちょっとそこいらはチェックできず。
KDE4は見た目の変化がもの凄いのでそちらに目が行きがちですが、PhononやSolidなど目に見えにくいところも大幅に強化されています。とはいえまだリリースされてから間がないということで不具合も多々予想されるでしょうけれど、今からFedora9の正式版リリースが楽しみになってきましたよー!
予定では4月下旬ってなってたかな? このベータ版のリリースも見事に遅れたので、多分正式リリースも遅れるんでしょう・・・w それがFedoraクオリティ。
とはいえ、完成度の低いままリリースされるよりよっぽどマシですしね。致命的なバグがちゃんと修正されてからリリースされることを期待します。無償で提供してくれているものにケチなんぞつけませんぜーw
ん? Gnome? そんなもん知ったこっちゃねーがよーw (最近なぜopenSUSEじゃなくてFedoraを使っているのかには疑問を感じるときがなくはない・・・w)

2008年3月29日土曜日

[ゲーム][VP2]竜の墓場&奉竜殿クリア

相変わらずこのゲームはいきなり敵が強くなるから困る。
とりあえずクリアはしましたが、久々に敵前逃亡を繰り返しました><
こちらのレベルもそれなりに高めだとは思いますが、アリーシャが一人ずば抜けて高いだけで他はみんな同じなので、ダンジョンの敵のレベルと大体並んじゃったみたいです。
全員同じようにレベル調整してきたからなぁ。ここに来てそんな弊害がOrz
パーティメンバーの選び方は好き勝手できるんですけどねw みんなレベル同じなのでw
まだ竜の墓場に出てくる敵はさほど強くなかったのですが、奉竜殿に出てくる敵はかなりパワフル。物理攻撃しかしてこないような相手であればまだ対処のしようもあるんですが(当たらなければどうということはない!)、魔法系の攻撃が厄介。射程は長いし、攻撃範囲は広いし、おまけにこちらからの物理攻撃が当たらない(要アンホーリィスレイヤーorゴーストバスター)。さらにダンジョンが広くて泉と台座は遠いと散々でした。
あと、VP1をプレイしている私としては、奉竜殿の動く石像に懐かしさを感じてました(ぉ 曲もVP1のときのものにアレンジを加えた感じだったと思う。いやぁ、懐かしいですなぁ(笑)
VP1のときも奉竜殿はギミック満載だった記憶がありますが、敵はさほどでしたかね。まぁこの時点で上級配列変換の宝珠を持っておりましたので、超強力な装備品を保持していたため敵の強さは気にならなかったというオチですが(ぉ
VP2ではなかなか苦労しましたね。ひとまず「被ダメージ1/4」と「50以下のダメージ無効」の最強コンボをセットするまではひたすら敵から逃げてました^^; う〜んむ、情けなや><
ただ、このダンジョンでは途中でマップ効果が寸断されてしまうため、ボスのドラゴンゾンビのために一度セットした封印石を回収する羽目に。「亀裂の戒」をセットして、推して参る!でもよかったんですが、ドラゴンゾンビは再戦可能ってことだったので安全策をとりました。
えぇ、結果的にはそれが大成功だったようです。えー、レベルとしては現状では低いくらいでした。ヒットアンドアウェイで戦って、受けたダメージは最小限(というか自動回復で補える程度)で済みましたが、結構時間かかっちゃいました^^;
ドラゴンスレイヤーを持たせて吶喊したんですけどねぇ。ダメージは知れてました・・・。調べたところHP22000だそうで。こちらから与えたダメージは一発約800。そりゃダイレクトアサルトはきつすぎるわと。
ただ、経験値は凄まじかったです。強烈なネタバレになるため伏せますが、お土産をもらうためにとあるキャラのレベルを上げようと二人で突っ込ませたんですが、倒してまさか2レベルアップするとは。決して低かった訳じゃないっすよ? 二人共Lv30でしたから。
まぁ二人で突っ込んで、なおかつトレーニングスキルをつけてさらに経験を貪る獏の理(とついでにおこぼれ狙いで経験を共にする友の理)の状態で倒しましたからねぇ。単純に取得経験値3倍はうますぎた。どうせならダブルサーチもつかっておくんだったぜ・・・。ここでしか使うことないやろうからなぁ(苦笑)
そんなこんなで一度倒しまして、目標レベルである40まで再戦再戦。再戦時の経験値は減ってますが、それでもそこいらの雑魚キャラを狩るよりもよっぽど持ってますし、きちんと距離をとって戦えば受けるダメージは知れてますので(被ダメージ1/4最高!)、非常に安全にかつ効率よくレベル上げができます。
そんなこんなでざっと1時間ちょっとでLv30->40とすることができました。目標達成ということでイベントを進め、お土産をゲッツ。このお土産が超弩級でして、この時点で取得できる武器の攻撃力が高くて200程度なのに対し、なんと600! ギャグとしか言いようのない破壊力です。おまけに攻撃回数3回 決め技可。反則だろうJKと言える攻撃力です。
こいつを手に入れたことによりさらにドラゴンゾンビ狩りが簡単になるわけなんですねー。このお土産を手に入れる条件がとあるキャラのLv40ってことなんで、そいつらを上げるのは大変ですが、その後はお土産のおかげでより簡単になります。
とはいえ装備できるクラスが限られているため、パーティに入れるクラスは限られますが、いい加減育てるキャラを絞ろうやないのということで現在重戦士と弓使いのみレベルを上げています。
ついでにお土産のおかげでダイレクトアサルトできましたのでそのSSをば。
ドラゴンゾンビ撃破
今はレベルを上げつつ、スキルを覚えさせています。ステータスは後から仲間になったキャラの方が高いことが多いんですよね。けど後から入ってくるとスキルを全然覚えていないので取得が大変。
で、ドラゴンゾンビは結構レベルが高いらしく、こちらのレベルでも1回の戦闘で30ポイント程度取得できる(100ポイント取得でスキル習得)ということでレベルを上げずにスキル覚えてました(取得金額3倍、ただし取得経験値0の封印石を持っていった)。
優先して覚えるべきと思っているスキルだけ覚えさせて、今はレベル上げに励んでます。ひとまず全員リジェネーションヒールとゴーストバスターorアンホーリィスレイヤーを覚え、重戦士はアイアンフィストとブレイクアップ。軽戦士、弓使いはフェイントとアドヴァーシニティ。魔術師はほっぽってます(ぉ 今作は魔術師いなくても特に困らないですからねぇ。まぁ大魔法が使える武器だと強いんですが、通常攻撃の魔法は結構敵に避けられるので、攻撃の起点に使えばいいってもんじゃなくなりましたし。フィールド魔法は軽戦士、弓使いも覚えるためイマイチ影が薄い。おまけに魔術師はみんな男なのでヴィジュアル的にもつまらん(ぉ
ってなわけで、みんなのレベルが40程度になったら次へ進もうかと思います。今経験値2倍+取得経験値1/6をキャンプメンバーに分配ってコンボでドラゴンゾンビを狩っているのでガンガンレベルが上がってます。全員が40なるのもすぐですね。このダンジョンを出たらいよいよChapter4。物語も中盤です。面白くなってきましたよー^^
あ、でもChapter4に入ると同時に100時間を突破しそうだw (現在96時間)
現在のレベル:アリーシャ:46 ディラン:46 レザード:46 その他:35〜40

2008年3月27日木曜日

[Linux][Fedora]freshrpmsのメインサーバが落ちてるっぽい?

ここしばらくの間繋がらなかったfreshrpmsのメインサーバ(ayo.ie.freshrpms.net)ですが、やはりダウンしているようです。私だけかな〜と思ったら海外の掲示板でも話題になってました。
ここのメインサーバが落ちているだけでミラーサーバは生きているようなので、yumの更新に失敗する方は次のリポジトリをミラーとして登録しておくとよいかと思います。
まず、/etc/yum.repos.d/freshrpms.repoを開き(要root権限)、mirrorlistを追加します。
mirrorlist=file:///etc/yum.repos.d/freshrpms.mirror

次に、/etc/yum.repos.d/freshrpms.mirrorというファイルを作成し(要root権限)、中身を次のようにします。
http://ayo.ie.freshrpms.net/fedora/linux/$releasever/$basearch/freshrpms/
http://ayo.uk3.freshrpms.net/fedora/linux/$releasever/$basearch/freshrpms/
http://ayo.us5.freshrpms.net/fedora/linux/$releasever/$basearch/freshrpms/
http://ayo.pt.freshrpms.net/fedora/linux/$releasever/$basearch/freshrpms/

これでyumを実行すれば、ayo.ie.freshrpms.netが落ちていても自動的にミラーを利用してくれます。また、最初から用意してあるmirrorlistの行よりも下に追記しておけば、ayo.ie.freshrpms.netが用意しているミラーリストを優先的に利用しますので、既存の環境を壊さずに済むと思います。
メインがいつ復帰するかは不明ですが、HPの方のfreshrpmsは繋がるんですよね。リポジトリ用のサーバだけ落ちてるみたいです。ミラーサイトのパッケージもちゃんと新しいのが入ってましたし。
個人的にはlivnaよりもfreshrpmsの方が好きでして、freshrpmsはデフォルトで有効にしています(livnaはデフォルトでは無効にしている)。ですのでfreshrpmsのメインサーバが落ちているというのは残念ですが、ここはFedora8がリリースされてからもしばらくはFedora8向けのリポジトリが用意されなかったりと少し管理が怪しくなってきているのも事実。
今後はfreshrpmsに代わるサードパーティのリポジトリの目星をつけておいた方がいいかもしれないですねぇ。候補としては、livnaかATrpmsかな・・・?

[大学院]修了式と謝恩会

昨日は修了式と謝恩会でした。
修了式の後、卒業のお祝いにとかくっちが遊びにきてくれまして、わざわざお菓子と花を一輪プレゼントしてくれました。本当にありがとう!
修士の式は昼までで、謝恩会は18時からしたので、お昼を食べてからVelnirとかくっちと3人でカラオケフリータイムで歌い倒しておりました。
NightwishのFantasMicを原曲キーで歌い通せてびっくりしましたね。家で鼻歌ちっくに歌うときには絶対に出ないキーでしたので。やはりカラオケで叫んでもいいのなら普段はでないキーが出せるのでステキ。声量張らないと高音出ないのさーw
しかし4時間ちょっとを3人で回してましたので、レパートリーは辛かったっす^^; 最近ボーカロイドの曲ばっかり聴いてたからなぁ。ほんと高校中学くらいに聴いてた曲しか歌えないんですわ>< おまけにあの頃はGLAYやらLUNA SEA、ラルクと言ったバンド全盛期でありますゆえ、似たような曲ばっかになっちまうんですなぁ。私の趣味もそーゆーのスキーですので余計にOrz
う〜ん、最近だとコブクロとかええなぁとか思うようになってきたので、ちょっとずつレパートリーに追加できるように聴き込んでいきましょうかね。 ま、JOYSOUNDならぼかろ曲も結構追加されてたりするんですが(ぇ
で、かくっちは夜に用事があるということでお別れしまして、謝恩会会場へ。シャトルバスへ乗ろうと思ったらタッチの差で出てしまっておりまして、結局ポートライナーを使いました。間に合ったので無問題^^
謝恩会では
「あー、こうやって先生方と揃って話す機会はもうそうそうはないんだな」
と感慨に耽りましたね。最初こそ多少ごたごたとしてましたが、全体的には混乱もなくスムーズに進んだ感じでした。感じの皆様方お疲れさまでした!
にしても、やはり4講座。バイキング形式の食材をみんなして手分けして確保し、テーブルに集めてみんなで食すあたりさすがのチームワークだったぜ!(笑)
開始してしばらくの後、ひらじゅんが遊びに来てくれました。ひらじゅんも小綺麗なな花束をプレゼントしてくれました! 本当にありがとう!
謝恩会の後はみんなで2次会。20時終了と遅かったにも関わらず、ひらじゅんを含め全員参加。やるな4講座とか思いましたね。
しかし、その後3次会でカラオケオールになろうとは!
まぁ3次会が決定した時点でカラオケオールくらいしか選択肢なんてないわけですが。
で、カラオケオール敢行してきました。この日トータルで10時間くらい歌ったことになるんじゃないだろうか・・・。
そりゃ最近カラオケなんて行ってなかったけどさ。1日でまとめて歌うもんじゃないぜほんとw
完全に喉つぶれましたね。えぇ。上のキーも下のキーもでなくなりました\(^o^)/
というか最終的には普通に喋るのさえきつくなりましたからねぇ。というか後輩ちゃんよ、アニソンしばりはきついんだぜ・・・? しかも夜に行った店は昼に行った店より曲数がしょぼくてですね(同系列でしたけど)、そもそもあんまり入ってなかったんだぜw
ま、おかげさんで無駄になのはさんに詳しくなれました(ぉ nikuのおかげでドラゴンボールとジョジョ、男塾あたりは無駄知識を確保しましたし、ほんと見たことが一度もないのにネタだけは知っているという非常に中途半端な知識を手に入れちゃいましたよ(苦笑)
そんなこんなで、もう今後やることはないだろうと思われる遊び方で学生生活を締めた感じです。新生活まであと1週間切りましたよ! びびりますねぇ。
さて、いい加減生活リズムを戻さないと。なんて言ってるそばから朝帰りですからねぇ。いやほんと戻さないとヤバイヨヤバイヨ^^;

2008年3月26日水曜日

03月26日のココロ日記(BlogPet)

飼育当番で強い提供にえさをあげました。ココロにすりすりしてくれました。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年3月25日火曜日

[大学院]修了式

予約投稿ということで、24日の晩に書いてます。
この時間、そろそろ修了式が終わっている頃でしょうか。
今まで卒業というイベントにあまり特別な感情は抱かなかった私ですが、今回は胸にこみ上げるものがあります。式本番では強くそれを感じているでしょうね。
さて、今まで「続きを読む」にて卒業ソング(とたまに関係ない曲)を紹介していましたが、いよいよ卒業となる今日はこちらを紹介します。
と言いますか、これが紹介したいがために他のを紹介していたというのが実際だったり。

実はこの曲の作者が「ぜひこの曲を合唱したい!」と仰ってまして、「桜ノ雨合唱プロジェクト」ってのを立ち上げてます。ここで合唱版が公開されたら、是非とも修了式までに聴いてみたいなぁと思っていたのですが、残念ながら間に合わず。
元々、このプロジェクトは今年度ではなく来年度の卒業シーズンへ向けてなにかできないだろうか、との想いから発足したものなので、仕方ないのは仕方ないんですけれども。
また、初音ミクに抵抗のある方はコチラをどうぞ myspace absorb 桜ノ雨(ページを開くと音楽が流れ始めます。音量にご注意ください)
桜ノ雨の作者が、本人の所属するバンドで歌ったものです。初音ミクverが先に投稿されましたので、absorb版のオケの方が豪華な気がします。そのうちひょっとしたらCD販売されるかもしれませんね。
修了式本番では桜ノ雨をはじめとした卒業ソングでも頭の中でメドレーしてると思います。
ほんと、研究室生活は楽しかった! ありがとう!

[日常]Amazonギフト券キター!

えー、ちまちまちまちまとアンケートに答えて稼いだポイントで先日交換したAmazonギフト券1500円分が本日到着致しました!
とは言っても、メールでギフト券の番号が知らされるだけなんですけどね。前回1000円分をゲットしておりますので、あわせて2500円分! これで送料を気にせずに買い物ができるぜっ!w
まだ何を買うかは決めていませんが、集めてるラノベが結構溜まっておりますのでそちらに割り当てようかと。今はVP2に必死なのでもうちょっとしてからかな。クリアしたら読む時間もできると思う・・・多分^^;
働きだしたらそんな暇もなくなるとかいうことはないよなぁ。
ま、こればっかりは働き出してみないと分かりませんね。
気がつくともうあと1週間ですよ! なんだかんだでどうなるんやろかと思ったりはするんですが、深く考えてもしゃーないやんとか思う性格ですので、働き始めてからあたふたすることになるんじゃないかと(ぇ
まずは友達を作りたいですなぁ。ヲタでも笑って許してくれる友達が(アッー!
一応、ちゃんと入社式の日に持参しなくちゃいけないものは準備したつもり。学業成績証明書と修了証明書は明日貰えるはずだからきっちりと準備しておかなくては。
あぁ、印鑑もちゃんとしたやつ持っていかなきゃな。
ま、一番の心配は寝坊しないかどうかだったりするんですけどw ほんと、ちゃんとしたリズムにしておかなきゃなぁ・・・^^;

2008年3月24日月曜日

[ゲーム][VP2]いくつめか忘れたけどダンジョンクリア

もう数えるのもめんどくさくなってきたダンジョン攻略。7つめかそこいらだったかな? まぁいいや。
えー今日までに2つほどクリアしてきました。火山からほとんどレベル上げをしてません。レベルというよりも装備品の強さの方が重視されてますかね。あとはスキルで戦況がかなり楽になります。
現在手に入る一番強い武器は大体どれもが決め技を打つことができません。攻撃力はものすごく高いんですけどねぇ。ということで、決め技ゲージを溜めたところでメリットは何もないってことで、ヒット数よりもダメージ重視で通常技を構成してます。
にしても弓使いが強すぎる。特にフレイムシュートを覚えているフィレスは鬼のような強さを発揮してます。大剣使いの一撃が350程度に対し、フィレスのフレイムシュートが480程度。カーチャン頑張りすぎだろうw
さてさて、そんなこんなでレベルを上げる必要もなくさくさくと進んで行きましたよー。下には恒例のダイレクトアサルト集を置いておきます。上2つがツンデレレディ・クレイオ、下2つがヒドラです。
レディ・クレイオ撃破1
レディ・クレイオ撃破2
ヒドラ撃破1
ヒドラ撃破2
まずは昏い妄者の館です。ここのボスのレディ・クレイオは再戦不可ということで、とりあえずダイレクトアサルトだけやってロード&部位破壊でアイテム集めってやりました。ダイレクトアサルトを実現するにあたり、必須なのはブレイクアップのスキルだと痛感。ブレイクモードに突入したらほぼダイレクトアサルト確定です。逆に言えばブレイクモードに突入しないとダイレクトアサルトはまず無理ですね。それほどの火力は持ってません。
にしても、このレディ・クレイオ、なかなかよく喋る。そーいや喋る敵って初めてじゃなかろうか。
「そ〜れそれそれそれそれ〜!」
とか
「そうよそうそう、これこれこれ〜!」
なんて言いながらビーム撃ってくるし、相方(?)のバーサーカーが死んだら
「ど〜したの?だらしないわざ、産廃!」(その後もなんか喋ってるけど聞き取れず)
or
「だめよぉ・・・!壊しちゃ! なんで? なんで戻らないの!?」(その後もなんか喋ってるけd(ry)
とかなんとか。バーサーカーを倒したときに喋るのはこの2種類しか確認できませんでした。他にもあるんかいな? なんというか、ツンデレですね(ぇ
このダンジョン、結構仕掛け?が盛りだくさん。光子転送しまくらないといけませんでした。難しくはないんですけどね。唯一、結構頭使わないと取れない宝箱がありまして、中身にwktkしたんですが、既に持ってるお得意様武器の方がよっぽど強く、非常にがっかりでしたOrz 頑張ったのにコレかよ、みたいな。
また、このダンジョンには(無理に倒さなくてもいいけど)固定シンボルの敵がおります。ドラゴンとグレーターデーモンのタッグで、リーダーがグレーターデーモン。なので、ドラゴンを倒さなくてもいいというか、最初からドラゴンは囮っぽい。なんせ、この辺の敵のHPが多くても2000(唯一例外でトロルが5800くらいあるけど)にも関わらず、ドラゴンはなんと35000! まともにやりあって勝てるわけはない・・・という設定でしょうね、多分。
もちろん倒せないなんてことはなく、こいつの尻尾を部位破壊したらドラゴンスレイヤーがゲットできるので、その場で装備して斬り倒せって感じです。えぇ、普通は。
ただ、それじゃ面白くないってことで、ドラゴンスレイヤーなんて使わずに自力でぶちのめしてみました(ぁ さすがにHP35000は伊達でなく、なかなかに苦労しましたねぇ。倒せなくはないです。ついでにいろんなところ部位破壊したらぼろぼろアイテムを落としてくれるのでそれがなんか楽しかったりw ドラゴンスレイヤーは高く売れるらしいのでここで狩っては逃走、再戦して狩っては逃走(リーダーを倒さなければ何度でも再戦可能・倒してしまってもダンジョンから出たら再戦可能)を繰り返したらお金もすぐ溜まるらしいです。
が、お金には困ってないので数回遊んでリーダーぶちのめしておきました。ドラゴンに比べたら貧弱貧弱ゥ!
にしてもこのダンジョンなかなか優秀。敵がさほど強くない割に経験値はいっぱい持ってるし、道が一本道だから封印石をセットする台座もすぐ到達できるし。経験値稼ぎにはうってつけだ。稼ぐ必要なんてなかったんだけど^^;
そんなこんなで館を越えまして、次のダンジョンのクローサス森林遺跡へ。ここはダンジョンが鬱陶しかった・・・。マップが結構広く、敵シンボルも多め。足場は沼が多くて動き辛く、戦闘フィールドも障害物多し。おまけに物理攻撃無効タイプの敵がちらほらと。幸い物理攻撃無効タイプの敵がリーダーになっていることはほとんどなかったのでリーダーを狙っていけば問題ありませんでしたが、鬱陶しいですねぇ。
また、謎解きというか道を切り開くための条件も面倒。すべての台座に何かしら封印石をセットしなくてはいけないのですが、引き出せる封印石の数が少ない。返還して増やそうにも攻撃を属性化するたいぷの封印石でコストがバカ高いとかひでぇよ。まぁなんとかすべての台座に封印石をセットしてボスまでたどり着きましたよ。
というか、雑魚キャラの中にさっき戦ったボス(レディ・クレイオ)の亜種がいてビックリ。もうおるんかいとw やっぱり「それそれそr(ry」とやかましくしゃべってくれました。意外と攻撃はえげつなかったのね。背中にしょってる鏡に光を反射させて攻撃してくるんですが、どうも鏡を部位破壊してなかったらかなりのヒット数になる模様。悲しいかなこちらの防御が堅く、被ダメージが0だったためどれくらいえげつなかったかは不明ですが、そこまでLv上げてなかったら瀕死になるのかもしれませんね・・・。被ダメ1/4と50以下のダメージ無効の封印石コンボは実に優秀だw
で、さくさくと進めてボスへ到達。ここで不幸にも引き出し数が足りず、ボーナスタイム延長の封印石を持って戦えなかったのですが、ギリギリ倒すことができました。ブレイクモードさまさまですね。う〜ん、一応アリーシャにもスケイルクラッシャーつけてたけど、さすがに部位破壊できず。大剣使いのディランとザンデに任せておりました。
こいつは再戦可能ということで何度かフルボッコにして遊んでました。なんせこいつ部位破壊できる箇所が多く、しかも緑のルーンのアクセをぼろぼろ落とすのでお得過ぎる。封印石コンボのおかげで被ダメ0だし、0ダメージの場合はステータス異常攻撃も関係ないみたいだし。経験値もかなり持っており、いいカモでありましたw
適当にアイテムを稼いで攻略完了。このダンジョンはあんまり来たくないなぁ。面倒くさすぎる・・・。まぁ残す封印石は属性化ばっかだし、放置でいいかな。
さて、次は龍の墓場->奉龍殿。いよいよChapter3の終盤ですね。ここでレオーネとアリューゼが抜けるのでLv40まで上げてやらなくては。Lv40って言えばアリーシャと同じLvなんだけどねぇ。ついでにここで全員Lv40まで上げてやろうかしら。 ふむ、それもいいかも知れない。スキルも覚えさせたいし、一気に上げてChapter4へ殴りこむか!

2008年3月22日土曜日

[Win][Vista]なんという不注意・・・Orz

え〜つい最近調べて分かったんですが、
M/BがVistaに(正式に)対応していませんでしたOrz
どうしてもCn'Qが効かなくて、MSIの本家にドライバがないだろうかと探しに行ったんですね。で、「Vista対応マザーボード一覧」みたいなのがあって、ふと眺めてみたら、自分の使っているM/Bがありませんでした。
つまり、私の使っているM/BはVistaで動作するかは運次第であり、不具合があったとしても自己責任だと。なるほど、そりゃ色々と不具合っぽいものが出るわけだわ。
とりあえず、Cn'Qが動かないのはM/BがVistaに対応していないからだろうと解釈。ひょっとしたらインストール時、HDDを複数台つないでいたらインストール可能なボリュームが見えない問題もそこに原因があったのかも知れません。
現状、普通に使う分には支障はないのでまだよかったです。一部ハードウェアからの情報を上手く取得できない(CPUのクロック情報など)という問題はありますが、システムモニタなどのウィジェットを使用しなければ大丈夫でしょう。
けど今後どんな不具合が出るかは分からないからなぁ。Vistaの方はあまり起動しないでおこう。幸いWinでやらなきゃいけないことも大してないし(ゲームくらい?)。そのうちお金が入ったらM/Bを買い換えるとしよう。
けど買い換えたらきっと入れ直しだよなぁ。今の環境にほとんど不満がないからなぁ。優先順位はかなり低いぞ^^;

[Linux]VirtualBox意外といいじゃない

今日はまたまたまたまた(もう何度目だ?)仮想OSのインストール作業を行っておりました。
と言いますのも、先日のHDD消去の一件で、持っていた仮想OSも吹っ飛ばしちゃったからなんですね。ということで今日再びインストール作業を行っていたという次第です。
ここで、どの仮想化ソリューションがよろしいかと再検討。以前はVirtualBoxとVMwarePlayerがいい感じで競っておった訳ですが、今回はどうしようかとネットサーフィン。そういえばVirtualBoxをリリースしているinnotekははSunに買収されたんですよね。SunはMySQLも買収しましたし、結構オープンソースと商用のクロスライセンスを有する企業を買収してますな。
まぁそれはさておき、VirtualBoxとVMwarePlayerの簡単な特長から。VirtualBoxの特長としては
・GuestAddtionsをインストールすることで性能向上
・仮想ディスクの作成が可能
・GUIが充実
・サウンド面は比較的優秀(Linuxをホストとする場合)
・スナップショットの作成が可能
・シームレスモードが利用可能(GuestAddtionsのインストールが必要)
などが挙げられます。対するVMwarePlayerは
・USB2.0をサポート
・安定している
・全体的な性能はVirtualBoxより上
・vmware-toolsをインストールすることで性能向上(Linux版には付属せず)
・ネットワークに強い
などが挙げられます。
VirtualBoxが特に有利だと思われる点はズバリ!サウンドです。Windowsをホストとする場合は話が変わってきますが、Linuxをホストとする場合はVMwarePlayerではサウンドは絶望的です。仮想OS側で音を聞きたいときはホスト側のサウンドを殺しておく必要があります。
それに対し、VirtualBoxではALSAやPulseAudioに対応している上、レスポンスも良好です。そのため、Linuxでは楽しめないGyaoなどのマルチメディアを楽しみたいということであればVirtualBoxを検討するのがよいといえます。
逆にそういった用途は必要なく、Officeで文書作成といった用途であればVMwarePlayerの方が(幾分)性能が上なので有利でしょう。
また、これもLinux版の問題ですが、VMwarePlayer2にvmware-toolsが同梱されません。これを別途用意する必要があります。これをインストールしないとせっかくの性能を引き出せないので大きなマイナスです。Windows版には同梱されているので、今後ひょっとすると同梱されるかもしれません。
次に、ネットワーク環境についてです。これによってVirtualBoxかVMwarePlayerかを選択することになるかもしれません。
またまたLinuxがホストの場合ですが、VirtualBoxでは事実上NAT形式しか選択できません(※ゲストOSがインターネットに接続したい場合)。NAT以外にTAP形式(ブリッジ接続)も可能なんですが、最近のLinuxカーネルの仕様で、一般ユーザにてブリッジ接続を利用することができないようです。今後解決される可能性はありますが、現状ではrootにて仮想OSを動かすか、NAT形式を利用するかの2択です。
VMwarePlayerはNAT、ブリッジいずれの形式も問題なく動作します。ブリッジですと仮想OSもホストと同じネットワークに参加できますので、NASなどをゲストから利用したいという場合はVMwarePlayerを選択すべきです。
とまぁ特長はざっとこんな感じです。どちらも一長一短といったところですね・・・。VMwarePlayerは仮想OSの実行用に特化していますので、あれやこれやと設定を試行錯誤しながら使うには向いていません。
ということで、今回はVirtualBoxを使用することに。以前利用したバージョンはキーボードの認識に難がありまして、日本語キーボードとして認識はしてくれるものの、「\」キーが効かなかったり半角キーが違うキーにバインディングされていたりと結構致命的だったんですよね。私のHNを打ち込むこともできない有様^^;
で、新バージョンが出ているかなーと思ってVirtualBoxのサイトを覗くと、SunになってDLページがSun仕様に変わっていましたが新バージョンがばっちりありました。DLしてそそくさと仮想ディスクを作成し、XPのインストールを終えてユーザ名の入力!
・・・、おぉ、打てる、打てるぞ!!!
ちゃんと修正されてて一安心。「\」が打てないって、ゲストOSがWindowsの場合致命的ですからねぇ。パスの区切り文字が打てないとかこれいかに。
でもってGuestAdditionsをインストールし、ふと気になった「シームレスモード」をぽちっとな。するとびっくり! XPの背景がなくなりまして、開いているウィンドウだけが表示されてるじゃありませんか! っとよく見たらタスクバーも表示されてたw なるほど、シームレスとはこういうことか。壁紙が表示されないだけじゃなく、ちゃんとそのウィンドウ以外のところはLinuxのデスクトップにアクセスできるようになっとるのね。
ちょうどWin用のXサーバに用意されているルートレスモードと同じ挙動、と言えば分かる人もいらっしゃるかな? うむ、これはなかなかに便利。タスクバーは自動的に隠れるようにしておけばいいかな。この機能は確かVMwarePlayer2にはなかったと思う(あったらごめんなさい)。VMwareFusionにはあったよな確か。あれいいなーとか思ってたから思わぬ拾い物だ。
ただ、XP上のウィンドウが全部閉じられてしまうと画面表示が見た目上おかしくなるのはどうにかしてほしいなぁ。何かしら描画してないといけないようだ。XP上のウィンドウが全部閉じられると、画面がゴミだらけになります。壁紙なしにしてるからかなぁ? けどどうせ見ない壁紙をセットしてわざわざメモリを食わせるのもアホらしいんですが・・・w
何はともあれ、XPの更新等々も終え、仮想OSのセットアップは無事終了。相変わらずいいレスポンスしてます。仮想とはいえ十分な応答速度だ。ま、ゲームはできないけどね^^; D3Dはサポートされていないのだ。サポートしろという方が無理だとは思うけれど。
あと、デスクトップマスコットをシームレスモードで動かすとなかなかに残念な結果になります(ぉ 通常、デスクトップマスコットの画像は透過PNG、あるいは透明化するように指定された背景色で塗りつぶしてあり、それが透過しているためにマスコットの部分以外はきちんと裏側を透過しているわけですが、シームレスモードだと"ゲストの壁紙"まで透過はしないため、きっちりと矩形の枠が見えます(笑) そらしゃーないわなw
ホストのディレクトリを共有フォルダとしてゲスト側にネットワークドライブとしてマウントもしているので、Linux側で集めた素材をゲストのWinで編集、そんでもって加工してケータイに着メロとして転送〜みたいな作業もできます。シームレスモードだとなお違和感無く作業できますね。Linux版のVirtualBoxでもUSBを有効にすることは可能ですが、ちょいと面倒なので放置してます。Linux版は色々と不便だわ。まぁ自助努力でどうにかなるあたり面白いっちゃー面白いんだけど。
しかし、インストールしたはいいけど、Windowsがなきゃ動かせないアプリとかってそうそうないんだよなぁ・・・。割とWine頑張ってくれるし・・・。ゲームは仮想OSじゃできやせんし。入れたけど使い道がないかもしれん\(^o^)/
ま、いっか。面白ければそれでいいやw

2008年3月21日金曜日

[ゲーム][VP2]6つめのダンジョンクリア

エヴォルブ撃破
はい、今日も元気に進めてまいりますよー! とはいっても若干中だるみ気味である感は否めない^^;
さて、上の写真は火山のボスをダイレクトアサルトした画像です。結構際どかったですねぇ。いやまぁ、被ダメージは0なんで負けることはありえないんですが、なんせタフだったため、制限時間内に倒すのが大変でした。
って、これしか言ってない気もしますが^^;
最近仲間になったザンデがなかなか使い勝手良いです。画像中の「X」にセットされてるキャラですね。頭ゆる〜い感じがなおいいです(ぇ
「邪魔をするってのか? 死んじまえ!
なんというDQN発言w まぁほかにも可愛げのあるおばか発言が多くてステキです。腕っ節の強いおばかさんは使ってて楽しいですねw ジャイアントスレイヤーを最初から取得しているのでボス戦に重宝します。現時点で覚えられないスキルですので。
さて、ときどきVP2の攻略とかプレイ日記を読みにいくんですが、そこで衝撃的な記載が。
「火山のボスを撃破。ここまでプレイ時間は大体・・・9時間くらい?」
・・・え? 9時間でここまで来れるの?
67時間なんですけど!?
ゆうに7倍以上とはこれ如何にw うん。まぁ私が時間掛けすぎなのはよく分かってるんだ。攻略Wikiにも、本編クリアは50時間程度が目安って書いてあったんだ☆ まー私のプレイスタイルだと倍はかかるだろうなーと思ってましたが、倍じゃきかない感じですw これエセ整備士に借りたわけだけど、買ったとしても十分元取れたやろうなぁ。やるからにはがっつりとね!
まぁでも、ここまでは仲間になるキャラ全員育ててましたが、いい加減疲れてきたので好きなキャラだけ育てる方針にスイッチします。
・・・とは言っても、素材集めて買わないといけないお得意様アイテムの装備品を揃えてあげないって程度で、きちんと装備品は買ってあげますし、レベル差が開いてきた頃に一気に上げてしまおうとかは思ってますが(ぁー
どうも性分として、パーティにいるのに触らず放置ってのができないみたいですw パーティから外れてしまう、あるいは外せるDQとかだと気にしないんですけどねー。同じAAA作品のSO2とかSO3でもキャラはみんな同じレベルでした。もうこれは直せないね。いやまぁ、プレイスタイルなんだから直す必要は無いんだろうけど^^;
さて、火山もクリアしたことですし、次はお化け屋敷昏き妄執の館へ行きますかね。ここをクリアする頃にはひょっとすると100時間が見えてくるかも・・・w
現時点のレベル
アリーシャ:37 アリューゼ・レオーネ:28 その他24、25

2008年3月20日木曜日

[日常]え、ちょま、えぇ!?

Yahoo!メールでヘッダ情報誤表示 差出人が別人に
今やメールはスパムが増えまくって、情報の伝達という位置づけでは確実性が落ちてきつつあります。が、それでもやはり便利であり、最近だとメールを使わないと登録できないサービスが多いです。
そんなこんなで、メール受信の際は件名や差出人でフィルタを掛けている方も多いのではないかと思います。それも、ホワイトリスト方式が多いのではないでしょうか?
今回のY!メールの不具合の場合、フィルタリングを行う際の判断基準となる文字列そのものが全く違うものにすりかわっているわけで、極めて致命的です。本来はフィルタリングによってメールボックスに振り分けられるはずだった差出人が、別人にすりかわったせいでスパム扱いされてしまった可能性がある訳ですから。
また、件名でそれが読む必要のあるメールかどうかを判断することもままあると思います。それもひょっとするとすりかわっており、ほんとは読むつもりだったメールを読まずにいるかも知れません。
これ、Y!メールとは書いてありますが、「yahoo.co.jp」ドメインのフリーメールではなく、「ybb.ne.jp」のプロバイダドメインです。フリーメールのアドレスならともかく、プロバイダのメールアドレスはそれなりに重要な相手とのやりとりに使っていませんか? フリーメールお断りってなサービスもたまにありますしね。
なんでこんなことが起きたのかについては、想像でしかありませんが、スパム対策ではないかと思います。スパムメールとおぼしきメールにはヘッダに情報を埋め込むことが多く、その処理に不具合があったんじゃないかと。そうでもないとヘッダをいじることはまずありえないですからね・・・。
メールってのは、確実に相手に届くとは限らない。そういう心構えではいましたが、メールサーバでヘッダがすり替えられる可能性までは考えていませんでした・・・。私もろにybb.ne.jpドメインのユーザなんですよね・・・。下手するとヘッダが書き換えられて読むべきだったメールをスルーしてるかも。
不具合の発生していた期間が昨年10/31から今年の2/21までと長いのも問題。ちょっとこれはひどいよなぁ・・・。皆さんも、メールは削除する前にさっと流し読みする方がよいかも知れません。
ただ、見ただけでウイルスに感染する場合とかもあったりなかったりだよな・・・。信頼できるメール以外はなるだけ開きたくない・・・。ほんと勘弁してほしいわ・・・Orz

2008年3月19日水曜日

03月19日のココロ日記(BlogPet)

公園に解明や確認がたくさん生えているのを見つけました。もうそんな季節なんですね。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[Linux]Firefoxのせい?

前々から書こう書こうと思っていて忘れてたネタです。原因が分かって無いので誰か助けてくれないかなーという目的で書いてみます。
ただ、うちのBlogってコメント率が異様に低いので期待薄ではあるんですが^^;
まず、現象ですが、
「Firefoxで画像やmp3、動画をダウンロードすると、拡張子の後ろに".bin"が付加されてしまう」
です。これ、原因がさっぱり分からないんですよねぇ・・・。例えば「aaa.jpg」ってなファイルを保存したとします。するとファイル名が「aaa.jpg.bin」ってなってるんですね。
必ずつくというわけではなく、つかない場合もあります。
最初気がつかなかったんですよ。というのも、Linuxは基本的に拡張子を気にしない(ファイルのヘッダ部分にあるマジックナンバーで形式を判断する)ため、拡張子の最後に.binがついていようとも画像ビューアやマルチメディアプレイヤーで再生が可能であることが多いからです。
Windowsで確認して初めて気付いたんですよね。
「アレ?画像フォルダにサムネイルが表示されてない画像があるぞ・・・?」
って。
この現象が現れ始めたのが、確かFirefoxをFedora提供のものに切り替えたころです。それまではFirefox本家のものを利用していたんですが、OSを64bitに切り替えたついでにFirefoxも引っ越しました。Flashが見れないと思っていたら見れることが分かりましたので。
ただ、その頃から拡張子に.binが付加されるようになったっぽいんですよねぇ。Windowsではそんな現象起きたこと無いですし、Linuxでも本家のものを使っているときはそんなことはありませんでした。
ということで、FedoraのFirefoxを利用しているせいだ、とは思うんです。けど、情報が無い。
「Firefox ダウンロード 拡張子 .bin」
とかでGoogle Linux検索してみても有効打なし。上にも書いた通り、.binが付加されない場合もあります。何が違うのか分かりませんが・・・。
考えられる理由としては、サーバ側のmime設定が正しくない可能性があるそうです。が、それが原因で.binが付加されるだろうかって気もしますし、そもそもmime設定が間違ってるサーバがそんなにたくさんあるだろうかと。仮にあったとしても、他のブラウザだったら大丈夫なんだからやっぱりこちら側でどうにか対処できるんじゃないのかと思うんですよね。
まぁファイルが壊れているわけではないので、DL後ファイルをリネームすればいいのですが、ぶっちゃけ面倒。原因を突き止めたい所です。
まさか64bitってのが絡んでるなんてこたーないよね・・・? 何か情報持ってるよ!というかたはご一報ください!><

2008年3月17日月曜日

[ゲーム][VP2]4,5つめのダンジョンクリア

なんか最近また訳の分からないスパムコメントが来てますね・・・。半角英数のみのコメントは回避していたつもりだったんですがね。設定を見直しておくとしましょう。
さてさて、VP2は現在Chapter3。物語序盤の終盤と行ったところでしょうか。もうすぐ中盤に差し掛かるぞってなところですね。前回の日記で蒼枯の森をクリアしたところまで書きました。その続きで、今度はトゥルゲン鉱山に挑戦してきました。
結果から書くと、先にアウドゥーラ水上神殿をクリアしてからトゥルゲン鉱山をクリアしました。この鉱山はシナリオに一切関係ないダンジョンなんですが、敵が強めに設定されてたようなんですよね。そんなわけで、先に水上神殿をクリアしてきたわけです。そっちは鉱山に比べだいぶ敵が弱かったです。こちらが強くなりすぎているというのもありますがw
まずは恒例のSSセットから。上2つが水上神殿のボス、下2つが鉱山のボスです。
クラーケン撃破
クラーケン撃破2
クイーンワスプ撃破1
クイーンワスプ撃破2
上で書いているとおり、森をクリアした後、まず鉱山にチャレンジしたんですね。開始早々敵とのファーストコンタクト。いきなり敵が強くなっててびびる。森では体力の高いモンスターは1種類だけだったのですが、鉱山ではいきなり森の体力高いやつよりも体力のある敵が出てきましたよっと。
おまけに攻撃範囲がやたら広い。しかも強い。こっちもアホほどレベル上げているので痛くも痒くもないですが、さっきまで受けるダメージが10程度(下手すれば0)とかだったのに、いきなり100とか喰らうんだもの。そりゃびっくりだわ。
しかも羽虫の塊みたいなモンスターは物理攻撃が一切効かないだけでなく、魔法も炎以外ほとんどダメージなし。これには結構参りましたね。その時点で炎系の魔法が使えるのがレザードのみ。レベルをじゅんぐりじゅんぐり上げている私にとって、固定して外せないというのはちょっと残念なんですよねぇ。まぁ途中弓使いなら攻撃の種類によってはダメージを与えられることが分かりましたし、攻撃に炎属性を付加するマップ効果も発動できたのでそこからは楽になりましたが。
あと、戦闘マップがだいぶ変わって来ました。マップ内に水路があって、そこはダッシュで飛び越えないとやたら移動距離が制限されるとか、段差があるため敵のところにいくには回り道しないといけないとか。結構工夫して戦わないといけないのねと思いましたね。まぁ障害物をうまく使えば投擲される攻撃を回避できたりするんでデメリットばかりでもないんですが。
ダンジョン自体はシンプルな作りで、割合簡単にボスの元に到達。途中、デフォルトで設置してあるマップ効果がえげつなかった(敵絶対先制)とかはありましたが、ボスはもっとえげつなかった^^; まず初期位置が遠い。次にボス以外に雑魚が数匹混じってる(羽虫の塊が2体?)。で、ボスの体力が高い。
Vary-Ωとかいう攻撃が結構痛かったですが、それ以外はこれといって特徴の無いボスでした。弱点らしい弱点がないのでゴリ押さなくてはいけませんが、こちらの火力ではちょっとつらい。相手は体力が減ってくるとvary-Ω乱発モードにはいるため、最後は手早くケリをつけないといけない。けどそのためには周りの羽虫が邪魔。けどそいつらを倒すのに時間かけてたら本体が〜のループ^^;
4、5回挑戦したんですがダイレクトアサルトできそうな見込みはなし。倒すだけなら無傷で勝てるんですけどね・・・。制限時間がきつい。
別にここはシナリオに関係ないので、先に水上神殿へ赴き、そちらをクリアしてから再挑戦することに。ひょっとしたら便利なマップ効果とか手に入るかもしれませんしネ。
ってなわけでやってきました水上神殿。水上神殿はダンジョンのアクション具合が結構難しかったというかシビアでしたね。アイテムが不要ならさほど大したこと無いですが、アイテムが欲しかったら結構頑張らないといけませんでした。まーこれはVP1のときもそうでしたね。スマートな方法があったのかも知れませんが、かなりアクロバティックな方法で取った場所とかもありますw 正攻法がどうなのかは知りませんが、あんなのもう1回やれと言われてもよーせんぞ・・・。
1.空中の敵を光子で固めた後、そいつにむかってジャンプして光子当てて空間転送。
2.で、転送ジャンプで落ちる前に再度光子を同じ敵に当て空間転送。
3.そんでもってそいつに飛び乗って、遠くの足場へさらにジャンプ!
我ながらよーあんなアクロバティックなことやったもんや・・・w しかもそれだけ苦労したのに手に入ったアイテムが大したこと無い(魔眼のピアス)だったことにショックを隠せませんでした(ぉ 新しいルーンが欲しかったんだけどなぁ。
まぁそんなこんなで、アクション重視の分敵が弱かったのかな? 敵はばっさばっさと刈り取って行きました。ダンジョンはかなり面倒でした。マップは広いわ移動可能方面に制限があるわで正直やってらんねーw と投げ出したくなりましたOrz 無駄に広いんですよね。おまけに敵シンボルはマップの中程にいるためマップを切り替えて戦おうにも走る距離が長い長い。あまりサクサクとは戦えないですね。
ただ、このダンジョンで思わぬ拾い物を見つけました。マップ効果「物理・魔法防御半減」。これはアツイ。魔晶石4000個分と結構お高いですが、まぁ既に40000個近く稼いでいる私としては交換しておいてなんら損の無い代物。というかコレがあれば制限時間内に倒せるんじゃなかろうかと。
意気揚々と水上神殿のボスに挑戦。こいつは再戦可能なので何も気にせず吶喊。まぁレベル上がってから再戦したらええわーと思って、トレーニングのスキル(ほぼすべてのパラメータが20%下がる代わりに取得経験値50%アップ)をつけたまま突っ込んだんですが、これがなんと1発でダイレクトアサルト(ぁ まぁブレイクモードが発動したこともありますが、こいつはちょっくらびっくり^^; さすが防御力を半減させているだけあってかなり楽じゃのぅ。これなら鉱山のボスも倒せそうですよ?
というわけで、水上神殿をクリアしていざ鉱山へ。とその前に、気がつけば魔晶石ががっつり溜まっていたので森にてマップ効果アイテムと交換。森には「被ダメージ1/4」という素敵過ぎるマップ効果アイテムがあったんですが、コレ魔晶石30000個と交換だったんですよね。ここに到達した時には20000個程度しかなかったのでスルーしてたんですが、今なら交換可能ってことでさっそく交換。これと防御力半減をマップ効果として設置したら「俺TUEEEEEEE!!!」ができるわけです。これで鉱山のボスも怖くないぜ!
で、準備万端さぁ挑戦!
・・・。3分で片付きました(ぇ
今までの苦労はなんだったんだー!というほどあっけなかったです。 こちらでもブレイクモードが発動したため、ほんとあっけなく終わりました。というか、1ターンで終了。相手に一切行動させないで終わっちゃいました・・・。ちょっとレベル上げすぎたかもしれませんwww
とりあえずこれでダンジョンはすべてクリアしたということで次の都市カルスタッドへ。ここで行商人から防具を調達。武器はあんまりいいのがなかったのでスルー。ダンジョンでエインフェリアが増えてるので装備品にまたもや金がかかる。そろそろ全員育てていく方針に限界を感じ始めただぜ・・・←今更
で、今はサーマ砂漠を越えてスルス火山洞窟です。ボス直前まで来ました。ここのマップ効果が鬱陶しかったので敵とあまり戦闘せずに来ましたが、強さは鉱山と同等くらいですかね。アリーシャ一人で突っ込んでも余裕で勝てるくらいです。アリーシャがレベル高すぎると言うのはありますが。敵の多くがうろこ系というのがでかい。スケイルクラッシャーをセットして戦えばまぁ相手は即死ですからねぇ。加えてリジェネーションヒールもセットしているのでダメージを受けても勝手に回復。受けるダメージも知れている(一発で60くらい。自動回復は30弱)であるため、しばらくはグループにアリーシャ単体でセットして突っ込んでました。邪魔くさいマップ効果を無効にしてからは4人で特攻してます。さすがん単体だと倒すのに時間がかかるので。
ここのボスも再戦可能ということで、とりあえずは気にせず戦おうかとは思ってます。が、強制連戦になるのは初回のみで、再戦時は必ず第2形態のみらしく、第2形態は部位破壊によるアイテム獲得が一切ないらしいので、ひとつもアイテム取れなかったらロードしてやり直そうかとは思ってます。せめて1つくらいは欲しいですもんねぇ。
とりあえず今はエインフェリアはみんなマテリアライズして、レベルも揃えて上げるようにしてますが、さすがに人数が増えてきたのでそれも大変になってきました。そろそろキャラを絞って育てるようにした方がいいだろうか・・・。
まぁレベルを上げるだけなら後の方で取得経験値の1/6をキャンプメンバーにも分配するってなアイテムが手に入れられるからそれでもいいんですが、スキルは地道に覚えさせる必要があるので大変なんですよねぇ。スキルの取得ポイントは敵の平均レベルとこっちの戦闘時パーティの平均レベルの差によって決まるので、じゅんぐりレベル上げてる私にとっては悩みのタネ。ダイレクトアサルトできなきゃ先に進まないというマイルールを敷いている以上、レベルは相当高いんですよねぇ。攻略サイトによっては水上神殿はLv10くらいでいけるようです。私は倍〜3倍程度ですがね!w
入ってくるエインフェリアのレベルはパーティの上位数名の平均レベルに乱数で±されて入ってくるようなので、入った時点でアリーシャを除く平均より高かったりするんですよね・・・。即戦力になるのはありがたいけど、VP1の難易度HardのときのようにLv1で加入してほしかったなぁ。スキル取得が面倒くさいよ^^;
う〜ん、キャラ増えすぎて覚えきれないんだよなぁ。絞るかなぁ・・・。
現在のレベル:アリーシャ33、レオーネ・アリューゼ28、その他22

2008年3月16日日曜日

[News]分かりきってたけどさ・・・

年金記録未解明2025万件でも舛添厚労相「公約守った」
今月いっぱいで名寄せ作業が完了することなんてありえない。それは誰しもが思っていたことで、事実そうなったわけです。けど、だからといって開き直りが許されるわけないでしょうと。
全部分かれば良かったが、難しいだろうとは皆さん思っていたのではないか」と、開き直りとも取れる発言をした。

いや、これはほんとダメでしょ。既に退陣した安倍元首相が行った公約とはいえ、党としてそれを掲げたんだから。
あぁそうさ。全部分かるわけなんかないだろって思ってたさ。「国民の協力があれば」なんて言うが、その前にとるべき責任ってのがあるんじゃないの?
うちも年金問題は他人事じゃなかったり。両親は中学卒業後すぐに働いていたため厚生年金に加入していました。二十歳前からですね。ただ、ずっと厚生年金だったという訳ではなく、転職して今は国民年金です。ただ、親父はもう40年の満期を完了してるんですね。
が、満期になりましたという通知は一切なし。しかも保険料はそのまま引き落とされてます。親父は今年で59になりますので、44年弱払っていることになります。3〜4年分は過払いということですね。
で、その過払いの分が返済されるのかといえば、されない可能性が濃厚だそうです。親父めちゃくちゃご立腹です。そりゃそうです。うちは決して裕福な家庭ではありません。年金の保険料もバカにはならないです。過払いの分はトータルで30万くらいにはなるでしょうか。液晶テレビ買えますよ、えぇ。
上のリンク先にも書いてありますが、まだねんきん特別便は届いてません。うちの場合は払っていたつもりで払っていないことになっているってことではありません。が、一体年金のシステムがどうなっているのか。そりゃ知りたいというもの。
親父が社会保険事務所に電話しても収穫なしと言っていたので、私がぐぐって調べてみました。が、信じられないほどややこしい。なんでこんなことになっているんだというほどにややこしい。
そもそものシステムがややこしい上に、途中で数回法改正がされており、両親の出生の時期は法改正が適用されたりされなかったりと、素人といいますか一般国民に分かる訳の無いシステムになってます。
厚生年金だと、加入していた期間が長ければその分支給額に上乗せされるようですね。44年入っていたら長期加入ということで上乗せと。
ただ、国民年金にはそんなシステムはないそうです。そもそも、国民年金は20歳から加入するものですから、60歳になるときでちょうど40年満期になると。44年加入なんてことになるわけないんですね。
ただ、厚生年金から国民年金へ切り替えた、あるいはその逆といった場合、加入期間は合算で計算しますから、うちの親父みたく今国民年金だけど加入期間は40年越えるって人も少なくないでしょう。
こういうケースの人が他にもいるだろうと思って検索してみたんですが、望んだ結果は見つかりませんでした。過払いに相当するだろうと思って「年金 過払い 払い戻し」ってなキーワードでぐぐったら、引っかかるのは年金詐欺ばかり。そーいやそんなニュースが出た時期があったな・・・。おかげでこういうケースに該当するようなサイトを見つけることができませんでした。
また、年金の仕組みやQ&A的なサイトも調べてみましたが、年金があまりに個人個人でケースが異なるため、うちの親父だとどうなるのかってことを確信できるようなものが見つかりませんでした。
となると市区町村の専門家(社会保険労士だっけ?)に相談するしかないのかなと。社会保険事務所に問い合わせたら「払い戻しはできません」ってな返答だったらしいんだけど、ほんとにそうなんだろうか? 全然納得いかないぞ・・・。
ただ、親父の仕事は自営業に近いため、平日に休みなんてとれません。休んだら仕事がこなくなっちゃうってやつですね。零細の辛いところです。母親が代理で動いてくれてますが、母親も働いていますし、家事なんかもありますので忙殺されてます。さらに自分のことではない年金のことなんてそら分かるわけが無い。
そんなこんなで、うちでは年金問題は決して他人事では無いです。(半ば強制的に)集金するだけして過払いを払い戻しなんてしないよって、そりゃ詐欺だろと。
舛添大臣は最近非常にトーンダウンしてます。こんなんで年金払っていかなきゃいけない自分も後ろ向きな気分です。どこをどう見て信用し、協力しろと?
一度年金システムはぶち壊して再構築した方がいいと思う。誰か絶対損するけれど、今の延長でこちょこちょしたって絶対ダメでしょ。ひょっとしたら私たちが損するのかもしれない。けど、どっかで跡形もなく粉砕して組み直さないともうどうしようもないんじゃないか・・・?

2008年3月14日金曜日

[Win][Vista][Linux]レガシーなデバイスを使うなら

Vistaもリリースされてから約半年。SP1もリリースされ(※今は配信延期で、3月中旬くらいになりそう?)、XPからの移行も検討し始めてる人もいたりいなかったりする時期ではないでしょうか。
ぶっちゃけ、Vistaどうなのよ?ってところですが、私の感想は
「結構いい感じ」
です。
まぁインストール時こそ随分とダダこねやがりましたが(笑)、インストールが終わって動作し始めると問題なく動いてます。むしろXPよりパフォーマンスがよろしいです。XPとの比較は様々なところでベンチが行われており、XPの方がよいという結果が多いように感じましたが、体感的にはXPよりVistaの方がいいと感じる人も少なくないようです。
ただ、XPと比べて劇的にパフォーマンスが向上しているとはとても言えません。僅かに向上したか、ともすれば落ちてますから、なにか理由でもない限りは乗り換える必要はないかと。どうせ新規で入れるということならVistaをお薦めします。
ただし、Vistaをインストールするなら"断然32bit"です。64bitはよほどの理由がない限りインストールしない方がよろしいかと。
と言いますのも、64bit版のVista(これはXPもですが)は、デバイスのドライバ提供状態がよろしくありません。大手メーカーでしたら大抵提供されていますが、中小メーカーになると期待薄です。Vistaのドライバすら提供されていない可能性もあります。
また、大手であっても64bit版は提供していないことがあります。私の場合、EPSONのスキャナのドライバが提供されていませんでした。32bit版Vistaのドライバはあったんですけれどねぇ。XPのときはドライバはOSに同梱されていたんですが、Vistaには同梱されていないようです。32bitだと分かりませんが。
プリンタは自動認識されました。CanonのPixus 550iですが、こちらは64bit版でも問題なく使えます。XPのときはドライバを入れなきゃだめだったんですけれどね。スキャナとは逆の結果になってます。
デジカメは大抵USBマスストレージクラスに対応していると思うので平気じゃないかと思います。最悪メモカリーダを介せばデータのやりとりは可能ですね。
絶望的なのはキャプチャカード類でしょうか。私はV-GearのMyTVってなソフトウェアエンコードタイプの製品を使っているのですが、Vistaのドライバすら存在しません。
というか、会社が倒産してます(ぉ
32bit版VistaだとXP向けのドライバを流用して動作しているケースもあるようですが、64bit版Vistaではまず動かないでしょうね・・・。
こういったレガシーなデバイスを使用している場合はうかつに移行できません。32bit版Vistaであればまだ動作する可能性がありますが、64bit版ではまず動きません。移行の際は手持ちのデバイスのVista用ドライバがあるかをチェックしましょう。無線LANのドライバなど要注意ですね。
以上、レガシーなデバイスを使いたいなら64bit版OSは不向きですよーと書いて来たわけですが、Linuxは(この点に関してのみ?)非常に優秀です。そもそもドライバもオープンソースプロジェクトとして作成してますから、32bitだろうが64bitだろうが対応できます。ソースありますからね(※注:あくまでレガシーなデバイスの話。グラボや無線LANのドライバはオープンソース版は不安定であることが多い)。
実際、Vistaでは動かせないキャプチャカードもLinuxでは64bitで問題なく動作してます。これは32bitのときからそうでしたが、なぜかLinuxで動かした方が画質が綺麗です。ドライバの質なんでしょうか・・・?
また、プリンタ・スキャナも問題なく稼働してます。ただ、プリンタの方は同じドライバを使用しているCanonの別の型のものを流用しているので、縁なし印刷であるとか、細かな位置指定はあやしいです。試していないので分かりませんが^^; 一応Linux向けのドライバも提供してくれてるんですが、古いものなので最近のLinuxで使えるか微妙です。また32bit版しかなかった気がします。
プロプライエタリなドライバしか提供されていないケースだと、LinuxだろうとVistaだろうとほぼ同じ境遇になりますね。Linuxの方がよっぽど提供される可能性は低いかもしれません。ずっと待ってたらオープンソースなドライバが作られる可能性はありますが。
こんな感じで、64bitOSは不遇な扱いを受けています(苦笑) 流行っていない分、トラブルシュートの情報は少ないかもしれませんね。32bitだと出くわさない不具合とかもありますし。
とはいえ、パフォーマンスは(64bitでコンパイルされたアプリなら)上がりますし、(Vistaの場合)カーネルのセキュリティも64bit版の方が堅いです。何より、対応メモリがでかいですね。メモリの値段も格安になってますし、今後メモリを増築しても無駄にならないってメリットもあります。
4GBのメモリ空間を必要とする人がどれだけいるかは疑問ですが^^;
一つ言えるとしたら、今64bitのOSを使っている人は結構マゾいんじゃないか、ってことですね(笑)

2008年3月13日木曜日

[プログラミング][Screenlets][Python]それは気付かなかった・・・Orz

今日はScreenletsのウィジェットを作るべく、サンプルスクリプトとにらめっこしてました。
まず、本家サイトのDevelopers Documentのページを参照し、最下段からTemplate.tarをDLします。よーはテンプレートですね。こいつをベースに改良していきます。
これを$HOME/.screenlets以下に展開し、Template/TemplateScreenlet.pyを編集していきます。ファイル名やディレクトリ名は適当に後から変更します。
まずはどんなことが書かれているかチェック。オプション項目の書き方が面倒くさそう^^; 簡単なサンプルだけあってさほど難しくありません。パッと見は色々ごちゃごちゃと書いてあってややこしそうですが、コールバック関数のところは実は半数以上が空の関数だったり。まぁ必要に応じて実装しなさいってことなんでしょう。今は放っておくとします。
中身の確認ができたらディレクトリとファイルをリネームします。Templateのままってのも癪ですしね・・・。
で、スクリプトファイルも編集していきます。サンプルは「Example」ってのが大量に使われてますから、こいつを自分の作りたいウィジェット名とかに置換すると、とりあえずそれっぽくなります。そんでもって、スクリプトのクラス名をTemplateScreenletからなんぞ適当に変更します。
が、私はここではまりましたOrz
Javaだとファイル名とクラス名は一致ってことらしいですが、Pythonスクリプトでは、クラス名に特別制限はありません。なのでほいほいさっさと適当に名前決めてスクリプトを作ったんですが、これをScreenletsのセッションマネージャに渡しても登録してくれない。
「セッションの作成に失敗しました! 正しいクラスオブジェクトを指定してください!」
ってエラー(ホントは英語。それっぽく意訳してます)がががが。文法は間違ってないし、クラスオブジェクトもちゃんと作成できる。けどセッションマネージャには蹴られる。
散々悩んだんですが、ふと他のちゃんと動いてるスクリプトを眺めていると
「そーいや全部クラス名の最後に"Screenlet"ってついてるぞ・・・?」
っってなことに気付きました。
「まさかね・・・」と思いつつ、クラス名の最後に"Screenlets"を追加したらあっけなくウィジェットが立ち上がりましたOrz
Javaじゃねぇんだからさ・・・。そんな縛りつけなくてもいいじゃんかよ・・・。
私が見落としているだけかもしれませんが、そのようなDevelopers Documentに記述は一切見当たりませんでした。大事なことなんだから書いといてくれよ・・・。
とりあえずこれで簡単なウィジェットなら作れそうです。ScreenletsはSVGしか扱えないと思ってましたが、標準でSVGの他にPNGも扱えたみたいです。SVGだと拡大縮小がサポートされますが、PNGだとgtkモジュールをインポートして自前で拡大縮小の処理をやらないといけないのが玉に瑕でしょうか。gtkモジュールをインポートするなら画像フォーマットはあらかたどれでも使えるからなぁ・・・。結局gtk使えってことなんでしょう。
テキストファイルをいじくってどーのこーのってことはよくやりますが画像は今までまともに扱ったことがないので、ちょっくらPyGTKのサンプルでも眺めつつ楽しみたいなと思います。
にしても、ScreenletsとPlasmaは互換性ないんかなぁ。せめてコンバートできてくれたらいいんだけど。

2008年3月12日水曜日

03月12日のココロ日記(BlogPet)

こでさんのあたまに、まだココロがいっぱい入ってないですよ!

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

[ゲーム][VP2]3つめのダンジョンクリア

さてさて、順調にクリアしてきておりますよー^^
3つめのダンジョンは蒼故の森です。シナリオには直接関係のないダンジョンですが、エインフェリアがマテリアライズできるってことと、新たな属性を持つアクセサリの収集目的に吶喊してきました。
このダンジョンの出現より先に新たな都市(ヴィルノア)が出現するので、そちらで装備品を整えることに。
私、結構レベル上げを行っておりましたので、資金は潤沢にあると思ってたんですよ。実際、1回の戦闘で300 OTHくらいしか稼げませんが、数十万OTH持ってたんですよ。
が、それが完全にすっからかんになりましたOrz さすがに10人程度いるパーティ全員分の装備をきちんと整えるとあっちゅーまにお金飛んでいきますね・・・。しかも買い物のやりかたを完全に失敗しまして、素材を売って作ってもらうお得意様製品より先に売ってる装備品を揃えてしまったため、お得意様製品の方が強いため装備しない品まで買ってしまったりOrz 次からは先にお得意様製品を揃えてから買うことにしよう。
しかし、大枚はたいただけのことはあり、めがっさ強くなってくれました。攻撃回数3回で決め技可って武器がようやく揃い始めましたよ。 まぁ、決め技を撃つような相手はほとんどいないんですが(ぁ
装備品をばっちり整え、出せるダンジョンも全部出して冒頭の森へ突入。この森はヴィルノア到達前に出現するダンジョンであるため、敵の強さは全開の山岳遺跡とほぼ同レベル。以前の装備でも余裕綽々で倒していたわけですから、装備品が充実した今となっては敵じゃありませんw ガンガン殴り倒していきましたv
唯一手こずったのはトロルでしたね。あれだけは別格の強さでした。回復力が凄まじく、負けないけど倒せないみたいな状態に陥ってしまうことが何度か。 けれどパーティによっては楽勝だったりするからメンバー選びは難しいところ。アリーシャを含め軽戦士x3とかだと倒せるものも倒せなくなるためレベル調整はうまいことやりました。
とりあえず下にネタSSを貼っておきます。大量スキル獲得です。
大量スキルマスター その1
大量スキルマスター その2
今手持ちのアクセサリで覚えられるスキルはあらかた覚えてしまいつつありますねー。特にアリーシャは全部終わっちゃいました。はやいとこ新しい属性を手に入れたいです。でないと何も覚えないまま戦闘を続けることになって損した気分。
で、下が今回のボスをダイレクトアサルトしたSSです。このボスはワイバーンよりよっぽどやりやすかったです。装備が充実しているってのもありますね。
グリフォン ダイレクトアサルト
ただ、再戦不可だったのが残念。さすがにダイレクトアサルトしつつ全部位破壊は無理ですしねぇ。何度か挑戦しましたが、ダイレクトアサルトの有無に関わらず、あんまり部位破壊ができなかったので諦めました。レアアイテムが含まれていないことを祈ろう。
さて、森の次はトゥルゲン鉱山でも行きましょうかね。これはヴィルノア到達後のダンジョンということで敵も強くなってそうです。気合入れて行かなきゃですね。
現在のLv:アリーシャ24、その他16

2008年3月11日火曜日

[Win][Vista]ま、2度目なんだけどね

SP1を当てたらライセンス認証のやり直しを要求されました\(^o^)/
いやまぁ、ライセンス認証のやり直しはXPのときにも1度経験してるので、「あぁまたか」程度にしか思いませんでしたけども。
しっかし、ハードウェア構成を変更したわけじゃない(※実はメモリは増築したんですが、その際には何も要求されなかった)のに、いきなり「このライセンスキーは認証の規定回数を超えました。新しいキーを入力するか、別のキーを購入してください」とか出されるとびびるっちゅーねん。
まぁ、アカデミックライセンスだから電話したら大丈夫だろう(XPのときは担当の人と話をしたら何も問題なく認証手続きができた)とは思ったのですが、そのメッセージが出たのが土曜日の23時すぎ。営業時間外やっちゅーねんw
仕方がないのでキャンセルして放置しときました。これが自分のPCならまだしも、家族共用のPCでしたからねぇ。電話しないわけには行かない。というか、たまたま私が使ってるときにメッセージが出てよかったよ。家族が使ってるときだったら面倒なことになっていたかもしれない。
ま、うちの家族はPCあんまり使わないし、こーゆーメッセージが出たらとりあえずキャンセルして私に報告してくれるので平気だとは思いますが。PCを扱う上で、分からないことは勝手に進めないという大原則を守ってくれる家族に乾杯w
と、いうことで今朝、M$のサポートセンターに電話してみました。1度インストールIDを入力し損ねて電話しなおす羽目になったのは秘密だ(ぇ あれややこしいんだよ・・・。6桁×9ブロックのキーを電話のプッシュボタンで押して行くわけだけど、ついうっかり3ブロック目のキーに4ブロック目のキーを入力。やり直すことになっちゃいましたとさOrz
そんなこんなで担当者と直接電話。XPのときにも同じようなことやったので今回もスムーズでした。ハードウェアは特に変更していないこと、インストール時には認証がちゃんと通っていること、先日アップデートしたこと(SP1とは言わなかったけれど)を伝えると、新しい認証キーを貰うことができました。
今回新しく認証をやり直したVistaはアカデミックアライアンスで取得したライセンスキーなわけですが、サポートの方に「アカデミックアライアンスで取得したVistaです」と説明しても通じていないようでした。XPのときもそうでしたけど、アカデミックアライアンスってサポートセンターのオペレータには教育されてない形態なのかしら。
「大学からアカデミックアライアンスを利用して取得したプロダクトキーです」
「アカデミック・・・パックですか? パッケージはございますか?」
「いえ、アカデミックパックではなく、大学側に申請書を提出しまして、インストールメディアとライセンスを取得するんです。メディアは大学へ返却しますので、手元にはないんです。」
「左様でございますか。えぇ・・・と、規約内でのご使用ですか?」
「はい、規約を違反はしていません。」
「最近ハードウェアの変更はなさいませんでしたか?」
「いえ、しておりません。」
「では、アップデートは行いましたか?」
「えぇ、行いました。」
「左様でございますか。お客様の場合、そのアップデートが原因であると考えられます。アップデートを行うと、再度認証を行うよう要求される場合がございます。手続きを行ってもよろしいでしょうか?」
ってな感じでやりとりを行いました。アカデミックアライアンスは伝わりませんでしたが、特に押し問答になるわけでもなく手続きが行えましたね。
にしても、アップデートで認証やり直せってことがありうるってのはどうなのかしらねぇ(苦笑) オペレータはこちらの利用形態などを細かく聞いてくるわけでもなかったですし、電話で認証手続きをさせる意味合いが非常に薄い気はしましたね。
ところで、SP1を当てたことが原因だとすると、私が使っているこのPCもひょっとして再認証しないといけないんですかね? 一応SP1当ててから1度か2度くらいは起動してますが、何も言われてないので大丈夫なのかな・・・?
けど就職してお給料貰えたらこのPCもM/B交換してメモリ増量したいなぁとか妄想してるんだよなぁ。そしたら間違いなく再認証だよなw
というか、M/B交換したらVista起動しないって可能性もあるなぁ。Fedoraはinitrdを作り直せばひとまずは起動するだろうけど・・・。またVista入れ直しかしら。それはそれで面倒じゃのぅ・・・Orz

2008年3月10日月曜日

[ゲーム][VP2]2つめのダンジョンクリア

2つめのダンジョンをクリアしました!
マイルールとして、ボスをダイレクトアサルトできるようになったら次へ進むとしてますが、2体めでいきなりきつかったです。
下が撃破時のSSです。これは2回目のダイレクトアサルト成功時のSS。1回目は倒した喜びでSS取り損ねました(ぉ 再戦可能でよかったw
ワイバーン撃破
レベルとしては十分過ぎるほど上げている(アリーシャLv21、その他全員Lv12)ので、倒すのは簡単だったんです。
が、こいつ鬱陶しいことに、体力が半分になったら2体に分離しやがるんですよね。分離した瞬間はこちらの攻撃が当たりません。なので攻撃を中断するしかないわけですが、そしたら相手のターンで反撃を喰らう。
おまけにこいつの攻撃は吹き飛ばし効果がついてまして、結構飛ばされます。質量増加の封印石を持っておけばよかったと倒した後に気付いたよOrz
まぁそんなこんなでダイレクトアサルトは結構ハードル高かったです。決め技打たなきゃ間に合わないだろうなと踏んでいたんですが、意外や意外、ふつうにたこ殴りで勝てました(笑)
倒したときのパーティは画像にあるとおりアリーシャ、レオーネ、ディラン、ミトラなんですが、こいつらが最強パーティとか言うわけではないです。たまたまレベル上げの順番がこうだったというだけだったり(ぇ
レオーネとか装備品を余り物で繕ってたもんだから攻撃力は悲惨なもんだったなぁ。ミトラがマイトレインフォースを覚えてくれて助かった。
今作からマイトを含むレインフォース系はパーティ全体じゃなくなったのね。レデュース系は敵ターゲットを中心に範囲効果みたいだけど。
しかし、スキルは奥が深い。つか全部覚えるのめちゃくちゃ大変じゃないかw 現段階でアリーシャが覚えられるスキルは全部覚えちゃったのでボスを倒しに行ったわけですが、このボスから手に入れたアクセサリで新たなスキル発生。まさか斬撃とか、武器が持つルーンがアクセサリにも存在するなんて・・・! 弓使いが斬撃のルーンを要求するスキルをどうやって覚えたらいいんだろうとか思ってたけど、そういうからくりだったのね。
う〜ん、封印石とか新たな要素が出てきて、これはなかなか複雑なシステムのRPGみたいですね。うまく使えば戦闘をスムーズに進めることができますよーってなことなんですが、こいつは慣れるまで大変だわ。
にしても、最近のRPG(ゲーム全般?)はオンラインヘルプが充実してるなぁ。スーファミ世代としては隔世の思いですねw こんだけヘルプが充実してたら、取説なんて不要とすら思えてしまう。実際読んでないんですがw
前作と比べほんとスケールアップしたなーと思う今作ですが、ただ一つ残念なことが。前作にはキャンプメニュー?から戦闘シミュレーションが行えまして、通常攻撃のチェックや決め技のチェック、連携の確認なんかが行えたのですが、今作ではそれがなくなってます。 あれ地味に便利やったのになぁ。今作は通常攻撃もレベルアップで増えていくから、連携の確認とかが手軽に確認できたらよかったのに。
そら雑魚キャラと戦ったら済むけど、ここまでレベル上げちゃうと相手が耐えてくれないのよ・・・w
さて、二つ目のダンジョンをクリアしたことですし、次に進めて行きましょうかね。
一応、ダンジョン攻略は攻略サイトなしで頑張ってます。ボスを倒した後、攻略を見るようにしてますね。取りこぼしはないだろうかーとか。まぁマップにマップ踏破率とアイテム回収率が書いてあるので、そこいらの取りこぼしはまずないんですが。エインフェリアは下手すると見逃している可能性がありますしね。それがないようにだけ気をつけてます。
とはいえ、エインフェリアが増えるとレベルを上げるキャラが増えることになるのでなかなか先に進めなくなるんですけれどね^^; 今のところ解放したのは大剣使い一人だけ。ATK+20のアイテムなんて落として行ってくれちゃって・・・。今持ってる武器と同等の強さじゃねぇかコンチクショウw ついでに装備品によってもアイテムを上乗せてくれるようで。今は装備品が貧弱であるため、武器の分しか貰えませんでした。解放は終盤でやる方がいいのかも。現時点では得すること薄そうだ。
う〜ん、もうプレイ時間が24時間を超えたぞ・・・。それでいてまだダンジョン2つめ。クリアするだけなら50時間あったらいけるらしいんだが・・・。
私がクリアするのは一体いつになることやらw

2008年3月9日日曜日

[プログラミング]PortAudioについてちょっとお勉強

さて、今日はやりたいことに挙げていたうちの1つ、プログラミングのお勉強をしてました。
今日調べていたのはPortAudioについて。共同研究先のチームの方が、
「今はASIOをPortAudio経由で叩いている」
と仰っていたのと、前々から興味があったということで。
まずはPortAudioのHPからSDKをダウンロード。
本来なら、さらにASIOのSDKもDLしてこなくてはいけませんが、私の持っているサウンドカードがASIO非対応であるため、プログラムを作っても動作テストできないと言うことで今回はスルー。コンパイルはせず、PortAudioのSDKに含まれるサンプルデモを眺めつつお勉強することとします。
とりあえず、基本となるパススルーのソースを眺めたら基本的なことは分かるでしょうと言うことでパススルーのソースを探す。
発見。patest_wire.cってのがそうらしい。ワイアード接続ってことなのかしらん? まぁいいや。
とりあえずこいつがパススルーを実現しているらしい。実際、コールバック関数の部分は出力のバッファに入力のバッファ値をコピーしているだけ。実にSimple。まぁこの処理がややこしかったらたまんないわけですが^^;
コールバック関数の引数は、入力信号バッファ、出力信号バッファ(ともにvoid*型)、バッファに格納されているフレーム数(unsigned long型)、タイムスタンプ?(PaTimestamp型。これだけよく分からない)、コールバック関数に渡したい変数(void*型。複数データを渡したいときは構造体を渡せばいい)ってな構成。
前に一度ASIOのSDKも眺めたことがあるので、今回は取っつきやすかったや。今回のパススループログラムにはタイムスタンプを利用していないためこいつの存在意義が不明。マニュアル嫁?めんどいから後d(こら
とりあえず、こいつがバックグラウンドで勝手に呼ばれるので、入力信号を加工して出力信号をごにょごにょしてやれば簡易エフェクタの出来上がりっと。
さて、コールバック関数はその辺にして、mainを眺めてみることに。
まぁ、これまたSimple。Pa_Initialize()で初期化して、Pa_OpenStream関数にもろもろ引数渡してストリームを開始。ここでコールバック関数の登録とユーザデータの引き渡しも行いますよっと。
で、特にエラーも起こらなければPa_StartStream関数に先ほど開いたストリームのポインタを渡し、バックグラウンドでストリームの処理開始。フロントの方はgetchar()で入力待ちとし、Enterが入力されたらPa_CloseStreamにてストリーム終了。最後にPa_Terminate()を呼び出して後処理。
処理のフローはこんな感じ。組むときに気をつけなくてはいけないのは、コールバック関数が次に呼ばれるまでにきちんと処理を終了できるかってところ。サンプリングレートを高くするとここがきつそう。
信号はブロックで受け取ってブロックで渡すことになるから、ブロック処理というものを念頭に置いてもいいかも。私が研究してる内容では、DFT(FFT)を利用して帯域制限フィルタを構築し、出力信号を弄っています。そのため、負荷が1/DFTサイズの間隔で跳ね上がるんですよね。
逃げの発想にはなってしまうけれど、他と比べて大幅に負荷の上がるこのフィルタ更新処理を1サイクルで実行することをあきらめ、バックグラウンドで行わせてその間はフィルタの更新は行わないという手も。
現状、この処理がどうやっても高サンプリングレート下では行えず、ダウンサンプリングを余儀なくされているため、音質の劣化が懸念材料なんですよね。
技術者としては、こういった逃げの発想はよろしくないのでしょうけれど^^; とりあえず、実際に体験できる"モノ"を作るには手っ取り早い方法かも。高速化はその間に考えるという、つなぎの目的で。実際に動く"モノ"があると、もっと他に調べたいことも並行して行えますしね。
・・・、まぁ語るだけなら誰でもできる。来月からは社会人として会社に所属しますし、研修期間が終わればひょっとすると(というかほぼ?)そのチームに配属されるかもなので、手土産にプログラムを持って行けたらかっちょえぇよなぁとか妄想してたり(ぇ
せっかくPortAudioの扱い方も勉強し始めましたしね。残念ながら家で実際に音鳴らしての実験はできませんが、シミュレーションプログラムとして私の考えている構成が実現可能なのか、またそれを実現するとどの程度更新が遅れてしまうのかを検証したいと思ってます。
やっぱアルゴリズム考えるより実装の方が楽しくてええわー!w

2008年3月7日金曜日

[ゲーム][VP2]マイルール

さてさて、今のんびり進めているヴァルキリープロファイル2ですが、あんまりレベルを上げすぎるとスキルの習得が難しくなるということらしいので、程々にしてシナリオを進めることに。
とりあえず、マイルールとして、
・再戦不可能なボスをダイレクトアサルトできるくらいのレベルに到達したら先に進む
ということにしました。やっぱダイレクトアサルトしないと損した気分になりますからね・・・。再戦可能なら気にしやせんのですが。
普段は効率よくレベルを上げるために二人パーティ(アリーシャが外せないため)で戦闘を行っています。ところで、戦闘不能で構わないのでレベルの低いキャラクターを入れておけばスキルの習得が早いらしいことを知りました。
ってなわけで、早速一人生贄に(ぉ 軽戦士のねーちゃんを戦闘不能にしておきました。今はまだみんなとのレベル差は1しかありませんが、今後じわじわと広がっていく予定。
しっかし、アリーシャは外せないからガンガンレベルが上がる。他のメンバーがレベル8くらいなのに一人だけレベル12とか。スキルもハードボディをセットしているためノーダメージ。レジェネーションヒールをセットしている意味がなかったり^^;
ついでにファーストエイドなんてのも覚えたけど、ダメージ受けないから意味がない。早いとこトレーニングでも覚えないとな。
とりあえず、Chapter2のディパン城で戦える雑魚キャラから部位破壊で奪えるアクセでお得そうなやつは全員分かっさらったので、ボスと戦ってみました。
まずセーブして、アリーシャ単体でボスの性能確認(ぇ
体力だけは豊富。部位を破壊してもらえるアイテムは特に物珍しいものでもない。部位破壊後、ほぼ間違いなく自己再生し、ついでに攻撃。回数も多く、モーションも長い。ダメージは常に0だったため、攻撃力の高さは不明。知れてるとは思われる。
まぁざっとこんなもんでした。途中ブレイクモードに突入したため、単体でも決め技を打つことができました。おかげで比較的早めに倒せたんですよね。4人ならダイレクトアサルトも可能と判断。
つーわけで早速挑戦。普段二人で戦闘していることもあり、4人での戦闘に慣れていないためだいぶ手間取りました。ダイレクトアサルトに成功したのは3回目の挑戦でしたね^^; 下がダイレクトアサルト成功時の画像です。

オーバーキルだったけど、せっかくなのでニーベルンヴァレスティ入れときました(ぉ こいつ何気に毒状態にする攻撃とかやってくるのね。アリーシャ単体だとやられる暇もなく倒しちゃったからちょっとびっくり。4人だとAPの消費が激しいから、1回のアタックターンの後AP回復のため歩き回らないといけないのを忘れてて、立ち回りが難しかったや。
背後を取れば攻撃はされにくいけど、1度攻撃されるとモーション長いから面倒なのよねぇ。まぁ、ダメージは知れてるからいいんだけど。
後から攻略サイトを見て確認したことだけれど、レベルは2か3あれば十分らしい。アリーシャ12、他8ですサーセンwww まぁ負ける気はしないわな。
とりあえずイベントを進め、子安さnレザードヴァレスが仲間になりました。レベル5でした。そのくらいを想定されてるのね^^; しばらくはレザードのレベル上げを楽しみましょうか。経験値的にはChapter1のボスに再戦を挑んだ方が稼げるんだけど、奥まった所だから行くのが面倒なのよなぁ。
ま、こんな感じで楽しんでおります。やっぱRPGおもしれーw

[日常]今日からしばらく春休み

昨日で定期が切れてしまいましたので、今日からしばらく春休みです。ちょこちょこと必要に応じて大学に顔は出すかもですが、もうPCもフォーマットしちゃいましたし、行ってもあんまりやることないかな?
この春休みで何をするかってのものんびり考えたいですねぇ。
まずはエセ整備士から借りたヴァルキリープロファイル2をのんびり進める。これについてはかなり時間掛かりそう。なんせ私はLv上げ大好きということで、シナリオほとんど進めませんからねぇ^^;
今始めてから大体6時間ほど経つんですが、まだChapter1です。Lv2あったら倒せるボスをLv10で倒しました(ぉ
再戦可能なボスということでまだそいつ相手に遊んでますw 目標はアリーシャ一人でそのボスをダイレクトアサルトすることだったりしますが、さすがにしんどそうなので先に進めちゃうかな。一人でもブレクモードが発動したらダイレクトアサルトできそうですがw
次に、Screenletsのウィジェットを1つ作る。アイデアはあるんですけどね。まだウィジェットをscreenlets-managerに登録する方法が分かってないんですよね。単体では動かせるんですが。本家が見にくいのが難点。地道に探して行きますかね。
最後に、プログラミングですね。これは気が向けば程度ですが^^; PortAudioってなライブラリの使い方を身につけたいなと思ってます。今まではずっと計算処理の部分しかコーディングしておらず、IO部分はほとんど触ったことがないので流儀を知らないんですよね。基本的な処理でいいので知っておきたいなと。ダブルバッファリングとか。マルチスレッドにも慣れておきたいところ。
お手本のプログラムソースは手元にあるので、それを解析しながら進めるか、自前で零から構築するか。
・・・めんどくさがりの私はきっと自前で零から構築するんでしょうね。人のソースを見るのは楽じゃなかとです(ぁ
ま、こんなところかな。入社式が4/1だから、1ヶ月弱。のんびり進めて行きましょうかね^^

2008年3月6日木曜日

[PC]これは楽しみであります

せっかく書いた記事ですが、投稿しようとしたら「現在アクセスが集中しています」のページがOrz
投稿は失敗しており、電子の藻くずと消えました。はい。今再度書いているわけですが、テンションは下がってますのでさっきより短くなるかと。ご了承をば。
ASUS、8.9インチ液晶の「Eee PC 900」発表
これはアツイ。EeePCのハイエンドモデル。パワーアップしておりますよー!
画面サイズが大きくなったのもありますが、何よりメモリが1GBになったのが魅力ではないかと。
XPなら1GBも搭載されていたらサクサク動きますもんね。
価格は399ユーロらしいです。Google先生に聞いてみたところ、399ユーロ=約6万円とのことなので、XP搭載版は約8〜9万円ってところでしょうか。
やっぱ日本でもLinux版欲しいよなぁ・・・。
何にせよ、楽しみな一品です。

2008年3月5日水曜日

03月05日のココロ日記(BlogPet)

まさか、こでさんがいくなんて!今日は眠れません。

*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪

2008年3月4日火曜日

[Linux]なんだろうこの安定感

HDDのデータを吹っ飛ばしたのがもう随分前のことのように感じます(笑)
今は完全に環境を復旧させることができました。というか、安定度においてはむしろ改善されました。
と言うのも、今はまずXが落ちることがありません。昨日なんか1回ログイン直後に落ちちゃいましたが、かなりイレギュラーでしたね。なんだこの安定感。
以前あまりに不安定であったため、$HOME/.kdeをリネームして、KDEを初期状態として試したことがあったのですが、あのときもXは落ちたんですよねぇ。
ただ、あのときはメモリが1GBしかなかったので、メモリ不足でXが落ちていた可能性が高いんですけれど^^;
いずれにせよ、個人設定の中で何かがよろしくなかったんでしょうね。HDDを吹っ飛ばして結構なデータを失いましたが、その代わりに高い安定性を手に入れることができたようです。怪我の巧妙というしかありませんが(苦笑)
失ったデータはかなり大きいですが、復旧は簡単に済みましたし、Fedora9のときにはまた設定を吹っ飛ばした方がいいかも知れないですね。再度設定というのは確かに面倒ではありますが、Fedora9ではKDEが3系から4系へ切り替わるので引き継ぎがうまく行くか心配。
ま、やるだけやってから考えるんですがネw KDEの設定だけなら知れてるか。Fedora9へのアップグレードの前に$HOME/.kdeのバックアップを取っておいて、更新後にちまちまとマージして行くのが無難か。
予定では4月ごろリリースのはず。楽しみだけど、KDE4がまだまだ不安定らしいからなぁ。どうなることやら^^;

2008年3月3日月曜日

[Firefox]ScrapBookの有効活用

さて、今日ご紹介するのはWebページのバックアップ用の拡張、このScrapBookです。
こいつはブラウザの持つ「Webページの保存」をもっと強化した拡張です。ブラウザ付属の機能ではページ内の画像が正しく保存されなかったりしますし、基本的には下位の階層まで辿って保存はしてくれません。
詳しくは上のリンク先を見てほしいんですが、ScrapBookを使えばかなり柔軟に設定ができます。また、ブラウザのプルダウンメニューにも追加されますので、ブックマークを開くように保存したページを開くことができます。地味ですが便利です。
で。このScrapBook(もしくは類似の機能を持つアプリ)でもって、どんなページを保存するねんと言う話ですが、私はニコニコ動画のマイリストページを保存してます(ぉ
課金してないユーザだと、マイリストには100件の動画まで保存できます。まー実質ただのブックマークなのでブラウザのブックマークでもいいんですが、マイリストの登録の方が楽ってのと、PCを複数台渡り歩いても同じマイリストを参照できるのが利点です(まーこれもオンラインのブックマークサービスを使えばいいんですが)。
で、100件を超えると削除していかないと追加して登録できなくなるわけですが、削除する前にScrapBookでそのページを保存しておくという訳です。マイリスト管理ページだとサムネイルが見えているので便利。ブックマークだとサムネイルまでは見えませんしね。
同様に、非課金だと長期間は保存できないmixiメールの内容なんかも保存しておくことが可能です。mixiにログインしなくても見れる(オフラインですので)のは地味に重宝するかもしれません。
他にもマーカー機能やいらない部分の削除機能など便利な機能が豊富に用意されているので、Webページに色々処理したい人は使ってみてはいかがでしょうか?

2008年3月2日日曜日

[日常]追いコン

昨日は講座の追いコンでした。この講座の面々で飲み会をするのもこれが最後かと思うとやっぱり感慨深いものがありますね。
昨日の追いコンでは去りゆく面々からコメントを頂戴するというイベント発生。今までの追いコンではそーゆーのなかったので意表をつかれましたねぇ。突然のことで何も考えておりませんで、気恥ずかしかったですが、自然と「楽しかった。ありがとう」という内容の言葉が浮かんでくるのが嬉しかったですね。
また、昨日は2次会にたくさん来てくれたのも嬉しかったです。やはりお酒はいいものだ(ぇ
結局2次会で終電がなくなったため、みんなで大学に行くことに。10人の大所帯でのお泊まりとあいなりました^^;
まぁいくらなんでもそんな人数で寝られるわけもなく、夜通し遊んでましたね(笑)
私はカツヲさんと一緒にガンダム無双。おかげでシロッコとミリアルドの操作だけは完璧にこなせるようになりましたよ(ぉ 他では麻雀やってたりDSやってたりと、明け方近くまでみんな遊んでましたね。
私は途中で眠くなったので椅子を並べて寝ようとしたんですが、とても寝られるもんじゃなかったです(ぉ
おかげで体の所々が痛いであります>< 結局また起きてきてガンダム無双やってたました(笑)
ところで、ガンダム無双って思ったほど画質がいいわけでもないんですね。アレならPS2でもできそうだ・・・とか思ったらPS2でリリースされるんでしたっけ。画質だけで言えば実現は容易そう。
にしてもガンダムをばったばったと斬り倒していくのはほんとシュール。私はガンダムをほっとんど知らないので違和感は薄かったですが、ガンダム好きの後輩ちゃんは「開発者これ絶対モグリやわー!」と叫んでました。やっぱシュールよね^^;
で、ほぼ一睡もしないまま朝を迎えまして、起きてきた友人と二人で帰りました。他の面々はちゃんと帰ったかな? 悪酔いしていた人はいなかったし、大丈夫だとは思うのだけれど。
で、帰ってから爆睡。11時から19時くらいまで寝てましたね(苦笑)
いやぁ、でもほんっと楽しかった^^
講座での生活もほんとあと僅か。最後までエンジョイしたいですネ