Xperia M2を買ってからまだ1年と経ってないんですけどね・・・。物欲に負けて買ってしまったんや・・・。
ということで、mineoのAプランを申し込んでarrows m02を購入しました! カラーはホワイトを選択。mineo専用カラーがピンクだったんだよなぁ・・・。 ミクさんカラーがあれば迷わずそれにしたんだけど。黒は野暮ったくて嫌ってことで、消去法にて白。まぁ白は好きなんで問題ありません。
さて、Xperia M2ではMVNOにIIJを使ってたんですが、SIMカードのサイズがmicroSIMだったんですねー。ところが最近のスマホはnanoSIM・・・。 どうすっかなーと思ってたんですが、MVNOは安いだけじゃなく乗り換えもお手軽。違約金も発生しないし、カード再発行とそんなに価格変わらないからいっそのこと乗り換えてしまえ!ってことで乗り換えました。
mineoさんは実家で母親が使ってますが(私がお古のスマホをあげて使っている)、価格もお安い上にLaLa CallというIP電話サービスが基本使用料無料(※ユニバーサルサービスは必要)なのが魅力。
私がXperia M2を買った時にはDプランが提供されてなかったんですよねぇ。されてたらIIJではなくmineoにしていた可能性もあります。
ってなたらればはさておき、今回のarrowsでAプランにしてみたのは、なんとなくドコモ系MVNOよりau系MVNOの方がユーザ数が少なくて空いてそうだったから。実際のところは知りませんが、ま、これまでずっとHSPAで通信してきたので多少混んでいても気にならないでしょう・・・。
arrows m02はミドルレンジスマホという扱いですが、そもそも私のスマホ遍歴が
IS03 → Xperia acro(中古) → HTC J(中古) → NW-880(音楽プレーヤーとして HTC Jと併用) → Xperia M2
ってな具合に、最初のIS03以外は基本的に型落ちかミドルレンジばっかりなんですね・・・。 なんで、ハイエンドの凄さをしらないので、arrows m02にも順当に性能アップを感じています。
まだ全然触れていないですが、ファーストインプレッションは結構いいです。タッチがXperia M2に比べて遥かに良いですねぇ。Xperia M2もLollipopに上がってかなりマシになったんですが、arrows m02の方がはるかによかですねぇ。まぁXperia M2はミドルというよりローかな?という気もせんではないので、そこら辺で比較するのは酷かも知れませんが。
あと地味に嬉しかったのは充電スタンドがついていたこと。あったらそれはそれで便利なんですよねー。あとは電池持ちがどんなもんかってところですな。富士通さんのお手並み拝見と参りましょう。
発売前の機器紹介なんかでは、ミドルレンジの中では防水やおサイフケータイなどがついているということで評価は上々でしたが、何より興味が湧いたのがauもドコモも行けるという変態仕様(笑) SIMフリーのスマホはいろいろと出てきましたが、基本はドコモだけですからねー。
まぁauの電波だけに合わせたSIMフリーなんてあまり嬉しくないだろうところで、まさかの両対応! 発想が斜め上すぎですわーでも大好き(笑)
ということで、しばらくはこの子で遊んでみようかなと思います。Android 6.0くらいまでは上がってくれると思うけど、どこまで面倒見てもらえるかなぁ・・・?
長く付き合えるといいんですけどね。 富士通さん頑張れ・・・!
Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
2015年12月26日土曜日
[Linux]Fedora23へアップグレードしてみた
Linux奮闘中! -某OSとも共存-: [Linux]Fedora23が出たからアップグレード・・・したかった・・・[未解決]の続きです。エラーが出てDNFからのアプデができない、だから修正されるのを待とうじゃないか。そう思っていた時期が私にも有りました(ぇ
結局それを待ちきれず、先の記事で書いたとおり、ロケールをen-USに変えてアップグレードしました。結構前にやったんですが記事にする暇がなくて結局この時期に・・・。と言っても特に書くこともなく、大量のパッケージ更新をただ放置していただけでした。
今回のアップグレードではKDEは目玉になるほどの変化はなかったので(安定性はかなり上がってきたと思いますが)、これまた書くことがない。。。
ま、無事にアップグレードできたんだから良しとしますかね。
さて、お次はいつになるんかな? こないだKDEもWayland対応がかなり進んできたっていう記事を見掛けたし、Gnomeに続いてKDEもWaylandに切り替えてくるかなー?
Waylandになって画面描画がぬるぬるとなってくれりゃ嬉しいがはてさて・・・?
次か次の次。面白くなりそうね?
結局それを待ちきれず、先の記事で書いたとおり、ロケールをen-USに変えてアップグレードしました。結構前にやったんですが記事にする暇がなくて結局この時期に・・・。と言っても特に書くこともなく、大量のパッケージ更新をただ放置していただけでした。
今回のアップグレードではKDEは目玉になるほどの変化はなかったので(安定性はかなり上がってきたと思いますが)、これまた書くことがない。。。
ま、無事にアップグレードできたんだから良しとしますかね。
さて、お次はいつになるんかな? こないだKDEもWayland対応がかなり進んできたっていう記事を見掛けたし、Gnomeに続いてKDEもWaylandに切り替えてくるかなー?
Waylandになって画面描画がぬるぬるとなってくれりゃ嬉しいがはてさて・・・?
次か次の次。面白くなりそうね?
登録:
投稿 (Atom)