2016年9月24日土曜日

[日常]OSS版Qiitaみたいな。 Knowledgeを入れてみた


自分は部内のファイルサーバを管理者をやってるので、適当にいろんなWebサービスを入れては試し、ってのがやりやすい環境にあります。
で、これまでもRedmine入れたりGitBucket入れたりと、個人でしか使ってないんですがもろもろ便利なOSSサービスを突っ込んでました。

ところで、ここ最近ではナレッジベースとしてQiitaなんかが人気ですよね。でもこれ、残念ながらOSS版は提供されてません・・・。
自分を含め、チーム員は現在、簡単なTips的なものはWordで書いて部内のファイルサーバに置き、そんでもってそれを関係者に展開する形をとっています。
この活動は結構ちゃんと根付いており、ファイルサーバにはぽつぽつと検討結果や失敗事例が溜まってきています。

が、ファイルサーバなんで、検索性が非常に悪い・・・。だもんで、全文検索なんかを検討したこともあったんですがどうもしっくりこない。そんなこんなでなにかいいシステムはないものかなーと思っていたところ、上記のKnowledgeを見つけた次第。

これ、Wordとかの文書もそのまま登録できて、しかも検索対象に含まれるってことらしいんで、これまでの資産をちょちょっと登録できそうな感じ。まだ試してないけど。
で、投稿自体も、Markdownによるwikiとなってるので敷居が低い。何よりインストールはWarファイルをデプロイするだけで良いというお手軽さ。既にGitBucketを動かしているのでTomcatの設定が終わっており、ほんとさっくり入れることができました。

テーマなんかも切り替えができて良さげなんですが、残念ながら現状は黒っぽい背景のものは使いづらそう・・・。一見すると大丈夫なんですが、ナレッジに表とか見出しレベルを設定したテキストを使っていると、それのフォントカラーが適切ではないらしく、見えづらいか全く見えない状態に・・・。
ただ、IE11で見たので、火狐とかちょろめだとちゃんと見えるのかも知れません。

チーム員に根付くかと言われると疑問ですが(MarkdownとかWikiに全く慣れていない)、自分の情報発信には積極的に活用していこうかなーと思う次第。

GitBucketKnowledge、両方共開発者は日本人なんですよねー。今後も頑張ってください・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿