2011年11月18日金曜日

[Android]Android版NativeUI Firefox

A500を3.2に上げたら起動しなくなってしまったNativeUI版Firefox。IS06に入れてみたら起動したのでさくっと動画でも。

A500で撮影したんですがめっちゃピンぼけ。。。 この距離でピントを合わせることはできないんですね。。。 静止画だと問題ないんだけどなぁ。
まぁ、雰囲気を見てもらうという事で。

IS06、Android2.2初期の端末なのでしょぼしょぼなんですが、それでもこのぬるぬる感! 通常版Firefoxはもとより、標準ブラウザよりもかなりぬるぬる動いていると思います。
ちなみにAuroraはこちら。

どうももっさりしてますねー。ただこちらの方はダブルタップでブロック単位で拡大してくれるのでテキストを読みやすいというメリットはあります。
NativeUIの方はSafariのReader的なアドオン用意してくれないとちょっとスマートフォンではブログとかが読みにくいかもですね。タブレットなら問題にならないでしょうが。

A500の方は、今日リリースされたパッケージでようやく起動時一瞬UIが視認できる程度まで動きました。落ちるという事に違いはないんですが、ちょっと進歩しましたね(笑) ナイトリーは毎日ちょっとずつ進化しているのを感じられていいですね。

まぁまだまだ使えるレベルにはないNativeUI版ですが、将来性はとても期待できるのでこれからも逐次追いかけていこうかと思います。
タブレット向けはBetaもかなり使いやすくなってますね。Firefox開発陣のモチベーションは高いんやなぁ。

2011年11月14日月曜日

[Android]ICONIA TAB A500をAndroid3.2に更新しつつFennec Nightly NativeUI入れてみる

本日12時より公開されたA500の3.2アップデート。仕事から帰ってきてそっこー入れて見ましたよっと。
2011/11/14
使い勝手なんてそうそう変わってないだろうーとか思ってましたが、かなり大事な所が変更されてて困惑中。。。

3.2からはスマートフォン向けのアプリケーションをタブレットのサイズに引き伸ばす際の方法が2つ用意されることとなりました。
レイアウトを調整してそれっぽく引き伸ばしてくれるストレッチモード、単に引き伸ばすだけのフルスクリーンモード。

前者はものによっては綺麗にレイアウトし直してくれるようですが、Simejiまでレイアウトしなおしてくれるとは思ってませんでした。。。 以前と比べてめっちゃ盾のサイズが細くなり、変換候補の表示領域も小さく。

Simeji for ICONIAの方も無印Simejiの方も両方とかほんとね。。。 せめてICONIAの方はチューニングせんかったんかとOrz

フルスクリーンモードだとただ拡大するだけなのでぼやけたようになってそれもまた微妙なんですよねぇ。なんか他のインプットメソッド探すかしらなぁ。
これは潔くキーボードをつなげという事なのかしら。Transformerは実に正しい選択だったんだね・・・!

今回のアップデートパッケージ、ダウンロードサイズが360MB程度となかなかヘビィだったので、てきとーにブラウジングして遊んでたらFennecのNativeUI版ナイトリービルドが公開されていることに気づいたので早速入れて遊んでみた。

いやー、α版にすら到達していない程度の完成度でそもそもまともにページをレンダリングできてないんですが、これまでのAndroid版Firefoxにはなかったヌルヌル感がすげー楽しかった!
これは今後に期待ができますよえぇ。 アドオンの管理ページはPCのFirefoxと同じ感じになってましたね。

んが、これ今また動画でも撮ってブログにしようかと思ってたのに起動しない。。。 3.2とは相性が悪いんかしら。どうあがいても強制終了。もうちょっとバージョンが上がって安定したらためそう。

しっかし、私はいくつのFirefoxを同期させているんだろう。。。
・メインPC(Linux):Firefox Stable(x64)、Nightly(x64)
・メインPC(Win7):Firefox Stable(x32)
・IS06:Firefox Stable、Firefox Beta、Firefox Nightly
・A500:Firefox Stable、Firefox Beta、Firefox Aurora、Firefox Nightly(NativeUI)
・会社PC(WinXP):Firefox Stable、Firefox Aurora、Firefox Nightly(UX)
ハハッ、数え上げたら13個もか! 我ながらよーやるわ・・・w

ただぶっちゃけ、NightlyかAuroraしか使わないんですよねー。Linux版とAndroidのNativeUI版は不安定なんでしゃーなくNightlyは諦めてますが、Windows環境だとNightlyも安定して動いているのでオススメ。アドオンは互換性チェックツールで動かしてやれば大概動きます。
Nightlyの方が安定版より省メモリが進んでいるので軽快に動きますね。

Android版の最大の弱点は起動が遅いこととFlashがないことだけれど、両方共解消されていきそうな見込みが見えてきたし、今後もFirefoxは楽しそうかなー?

2011年11月11日金曜日

[Linux]Fedoraを16へアップグレード

さ、半年ぶりのFedoraアップグレード。
いつものごとくYumでの更新。

まず依存性チェック。。。 今回もぞろぞろと引っかかる引っかかる。
で、いつものよーに、まぁ無理だろうなぁと思いながら
# yum --releasever=16 distro-sync --skip-broken
ってやったら、あれま依存性解決通っちゃった。


ま、これまでメジャーアップデートといえば2000個程度、2GB程度の更新が来るのが当然だったのでこの数は拍子抜け。

ま、これが後の悲劇を招くわけですが!

Twitter / @code_air_edge: げ、なんかGPGキーが違うとか言ってエラー吐きやがっ ...
Twitter / @code_air_edge: ざっけんなめんどくせぇよおい ...
Twitter / @code_air_edge: はいGPGキーを先にインポートしろと書いてありました ...
ってなわけで、GPGキーを先にインポートしておかなくては行けなかったらしい。読み返せばFedora15へのアップグレードの時もそうだったようだ。今後はずっとそうなのかな?
Twitter / @code_air_edge: 予想通り依存性解決に失敗。しかもgnomeのキーボー ...
なんでキーボードのアイコン画像がgnome-powermanagerなんかに入っていたのかは不明。ま、Gnomeのことだからどうでもいいけど!w
さっくり削除して更新開始。
更新し始めたら小一時間は放置するほかない。
で、22時前に無事更新完了。
無事更新完了。 [A500]
ん? あれ?
ん?あれ...? [A500]
どう見てもFedora15のカーネルにGRUB1ですはい。GRUB2になってなきゃおかしいはずだし、カーネルも3系じゃないとおかしい。

まぁいいや、とりあえず起動してみようってことで起動してみる。
そんなとき、ステキなツッコミが。
Twitter / @ikoinoba_net: @code_air_edge http://t.co ...
あー、GRUB2に切り替えていないってわけねOrz
ちゃんとマニュアル嫁←自分
ついでにカーネルやらなんやらを更新し、起動チェック。
Twitter / @code_air_edge: [code_air_edge@localhost ~ ...
どうやら更新はされた模様。しばらくKDEを転がしていると、パッケージ更新通知が。
Twitter / @code_air_edge: そしていきなり1201個ものアップグレードがってどう ...
Twitter / @code_air_edge: なんでそんなfc15のパッケージが残っていることにな ...
そして気付く。skip-brokenオプションのおかげで大半のパッケージが更新されていなかったことに!
Twitter / @code_air_edge: 今分かったことは、実際に大半のパッケージがまだ更新さ ...
Twitter / @code_air_edge: さて、依存性解決終わったら1200個の更新が待ってい ...
Twitter / @ikoinoba_net: @code_air_edge 面白くなってきましたね ...
Twitter / @code_air_edge: @ikoinoba_net やっぱりFedoraのア ...
Twitter / @code_air_edge: インストール 137 Packages U ...
Twitter / @code_air_edge: へへ・・・ 多いだろ・・・? これ、yum grou ...
ま、この程度ならさっきもやってるのでどうってことはないのです。慣れって恐ろしいね!w
とりあえずこの更新を終えて、ぼちぼちいい時間だったので寝たのでありました。
それが後の悲劇を招くとは露ほども思わずに。。。

そして次の日。
Twitter / @code_air_edge: オハヨーハヨー はいfedora起動しねぇ! ...
はい起動しない! いやびびったよ。まさかブート画面は緩やかに動いているにも関わらず内部処理は一切進んでいないのだから。。。 無駄にKMSの処理だけは進んでいたらしい。あの進捗表示って内容が一切進んでいなくても一定の速度で進むようになってたんだNE!

まぁ、ブート時点で一切応答しないので手の出しようもありません。しゃーないのでLiveUSB作ってそいつで起動し、chrootでyumの続きをやってレスキューをしようと考えたのでした。
Twitter / @code_air_edge: ただいま。 さて、FedoraのLiveUSBをWi ...
Twitter / @code_air_edge: USBメモリが認識されないだと・・・!? ...
ほんと、トラブるときはとことんってやつですな。以前chromiumOSを作った際、フォーマット形式がEFIだったのがまずかったらしい。これ、Windowsからは全く見えないし触れないパーティション形式らしいですね。
Twitter / @code_air_edge: EFIフォーマットになっていたため見えなかった模様。 ...
ほんと、Windowsはめんどくさいったらありゃしないわ!(偏見
とりあえずLiveUSBを作り、ぽちっとな再起動。
Twitter / @code_air_edge: はい、ブートしねぇっと。usbメモリフォーマットし直 ...
はいはい、ブートしない形式でのフォーマットしくさりやがったなコンチクショウ!
HPのユーティリティ落としてきてブート可能なUSBメモリを作成。再度LiveUSBを作成して再起動。

ほんと、レスキューに入るまでに時間食い過ぎたよ。。。
今度は無事起動し、まずはパーティションの確認。
んが、Dolphin見てもLinux入れてるHDDが見えていない。

おいおいおいおいとか思ったけど、よくよく考えたらFedoraはLVM管理。HDDというよりはボリュームで見てるからかなーとか思って/dev/以下を確認したら案の定VolGroupがあって。
/mnt/dataを作ってそこにマウント。ついでに/dev/sda1を/mnt/data/bootにマウントし、chrootでレスキュー開始。
残っていた700個弱のパッケージ更新を済ませ、ドキドキの再起動!

なんと、まさかの(!?)ブート成功!
yfrog Photo : http://yfrog.com/khomhezj Shared by
んが、まさかのログインエラー・・・。
yfrog Photo : http://yfrog.com/h6ea7wkj Shared by
これはつらい。tty2へ切り替えてもダメ、rootでログインしようとしてもダメ。
ここまで来てログインできないとは一体どういうことだ・・・!

どうにかでけんものかと必死こいてるうち、シングルユーザモードなら起動できることに気付く。
そこからinit 3とかにしたらやっぱり蹴られるんだけど、シングルユーザモードにて/var/log/messagesを確認。
Twitter / @code_air_edge: あん? なんかSELinuxにloginコマンドが蹴 ...
まさか、loginコマンドに対してブロックが入るなんて思っても見なかったよ。。。

恐らくですが、chroot環境でyum更新を行ったため、一部正しく設定が更新出来なかった部分があったものと思われます。relabelしたら行ける気もしましたが、ぶっちゃけめんどくさかったのでSELinuxをEnforceモードからPermissiveモードに切り替えて暫定対処。
Twitter / @code_air_edge: こんにちは世界! http://t.co/8HFYW ...
Twitter / @code_air_edge: おかえり、我が可愛いKDE・・・ http://t. ...

長かった、長かった・・・! まぁ今も若干不安定ですが、なんとか起動するところまで持ってくることが出来ました。
メジャーアップグレードの途中で更新やめて再起動なんかするもんじゃないね!!

今不安定な部分っていうのはパッケージ更新がなされていくうちに直っていく・・・といいなぁ。
今のところKDEの描画がずいぶん軽くなったように思う。ibusは半角キーによるIMのトグルが効いてないのが結構不満。あとは追々見ていこうかな。
FirefoxとThunderbirdがまだ7なんだよなぁ。はよ8降りて来い来い。

はぁ、これだからやっぱFedoraは面白い!w


2011年11月6日日曜日

[日常]製造者責任ってのはどこまでだ?

日経ものづくりの8月号だったろうか? 製造者責任に関する話が掲載されていた。
とある遊園地のジェットコースターからの転落事故検証に始まり、様々な製品に対しての、日本と諸外国の考え方の違いといった切り口での紹介だったと思う。

ジェットコースターからの転落事故では、安全バーのロック状態を目視でしか確認しておらず、またアンロック状態でも発進できてしまうことに警鐘を鳴らしていた。そこはその通りだと思う。アンロックの状態であれば発進できないシステムで有るべきだと思う。利用者は自分でどれだけ注意しようがどうしようもない場面なのだから。

紙面を進めると、もっと身の回りにあるような製品に関する話に。例えばおもちゃの電池ボックス。昔の製品だとマイナス端子側は巻きバネになっていたことも多かったと思うのだけれど、あれだと電池を出し入れするときに伸びてしまい、電池の皮膜を傷つける危険性があると。だからバネの部分を隠すようなカバーをつけて販売するメーカーがある、という紹介。
あぁ、なるほどアイデアだな、と思った。付加価値だよね、と。
ところが、紙面的には「これくらいやって当然」という論調。「んー・・・?」と思いつつも読み進める。

次の事例は確か洗濯機だったかな? 脱水中は高速回転しているけれど、なんらかの都合で脱水中に蓋を空けて中身を確認したくなったとする。その際、脱水機が回転中に手を入れて怪我をしてしまう恐れがある。回転中は蓋にロックが掛かるような仕組みを洗濯機メーカーが搭載している。
で、ここでも紙面では「当然の措置」と断じる。

どうもこの記事には私は同調出来なかった。記事の内容としては、
「日本のメーカーは事故が起こった際、『国の基準は守っていた』と逃げることが多い。国の基準を守ることなど最低限で、利用者のことを考えればもっと高い安全性を担保すべきだ。そうでなくては欧米諸国に勝っていけない。」
という主旨。

それはちょっと違わないか? と思うんだけれどどうでしょう。
国の安全基準で不十分なのだとしたら、それは正すべきは国の基準じゃないのか?と。 国の基準で安全性を担保し、それ以上の安全性を提供するのは付加価値なんじゃないのかと。

この記事ではまるで高い安全性を確保するためのコストについて語られていない。より安全性の高い商品を買おうと思ったらそれだけの対価を支払うべきじゃないの? やすい製品はそこら辺の安全性をある程度使用者の責任にしているから安いって言うことじゃないの?

大体、脱水槽が回転している状態で手を突っ込んだらあぶねーのなんて分かりきっているだろう? 小さな子供が間違って手を入れてしまっては危険だからっていう意味でのチャイルドロックなら理解できる。だけれど大人が使う分にそんな配慮が必要だろうか? このロック機能はコスト的にほとんど変わらないだろうから題材としては適切じゃないかも知れないけど、自分が一人暮らしで使う分にはそんなアホなことしねーから安い方を買う。

大体、あらゆる危険から遠ざけたら危険を危険として認識できなくなると思うんだけどね。その心配のほうがでかいわ。
今はガスコンロに立ち消え防止とか吹き零れ注意とか色々と便利機能がついててステキだけれど、その分、天ぷら油での火災の危険性を忘れて行ってないかと心配になる。

ガスコンロは天ぷら油での火災の危険性を大いに減らしてくれるんだけどさ。てんかすを熱いままで一箇所に固めておいてしまったら燃え出す危険性があるんだってね。まぁ結構な量が必要になるんだけれど、たくさんの天ぷら作ったときにきちんと冷ましてから捨てずに固めてたら、中心の熱がどんどん上がって燃え上がるんだそうで。
「天ぷら油は熱しすぎると発火する」
って常識を持ってなかったら気付かず火事になりまっせ。これはガスコンロの安全機構では防げやしない。どうなれば危険なのかを知っていないと防げない。

製品の安全性を高めるってことはもちろん大切なんだけどさ。それより、それらがどうして危険なのかをきちんと啓蒙することも忘れちゃイカンと思うんだがねぇ。なんでもかんでも製品に押し付けるなよ、とか思う次第でありました。

2011年11月1日火曜日

[小説]'11年10月の読書記録

さてさて、今月はなんだかんだで全然読めていない。。。積読はまっだまだ溜まってるのになぁ。
地道に消費していくしかないな。読みたい本があることは幸せだ、うんうん。

10月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1027ページ
ナイス数:14ナイス

ハイスクールD×D9 修学旅行はパンデモニウム (富士見ファンタジア文庫)ハイスクールD×D9 修学旅行はパンデモニウム (富士見ファンタジア文庫)
バトル展開満載で楽しかったなー。 ヴァルキリーさんもうちょっと活躍して欲しい。。。w このところ協会トリオと言うかゼノヴィアがかなりプッシュされてるような。 その代わりお姉様コンビと後輩ちゃんたちはほとんど出番なし。 まぁイベント的にはしゃーないか。 匙も着々と認められつつあるのねー。なんだかんだでこの話は面白かったりするから困る。 にしたって、魔王とかセラフとか堕天使の上層部はそらもー大層な力持ってるんだし、なんとなく世界のパワーバランスは見えづらいような。 こまけーことはいいんだよ?w
読了日:10月28日 著者:石踏 一榮
傾物語 (講談社BOX)傾物語 (講談社BOX)
まさかの忍メインのお話。 「とりあえず、目の前の女の子は救った方がいい」 ってのにはグッと来たなぁ。 全体的にややトーンの低めな雰囲気もするけれど、でも忍とのやり取りはどこか暖かくて不思議な感じ。 阿良々木くん、ほんともう死ねなくなったね。
読了日:10月17日 著者:西尾 維新
神曲奏界ポリフォニカ ウィズアウト・ホワイト (GA文庫)神曲奏界ポリフォニカ ウィズアウト・ホワイト (GA文庫)
レブロスにダンテ、グローリアーナの樹に精霊島の墜落とここに来てどっかんどっかんいろんなことが起きすぎてもう訳が・・・w これ、どういう結末を迎えるんだろうか。今の雰囲気だと完全に全滅フラグなんだがはてさて・・・。
読了日:10月06日 著者:高殿 円

2011年10月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター