2004年11月7日日曜日

Windows上でLinuxを動かしてみた

これがそのときのSSです(写真をクリックすれば大きな写真が見られます)。



CDを入れるだけで起動するLinuxとして有名なKNOPPIXですが、3.4からはWindows上で起動させることが出来るようになっています。
で、しばらくそれを知っておきながら特に実験もしていなかったのですが、今日たまたまITmediaでKnoppixの特集があったので思い出してやってみることに。
しかし、一筋縄では行かないんですよねぇ。ITmediaに書いてある通りにやってもうまくいかない。どうも起動しない。なんかKnoppixのファイルシステムを見つけられないとかなんとか。もうKnoppixがWin上で起動出来るようになってから結構時間がたっていたのでぐぐれば何か分かるだろうと思って調べてみると、案の定ありました。私が不精したのがまずかったんですよね(苦笑)
私はKNOPPIXのイメージをDLしたあと、たいていはCDに焼くんですが、今回はWindows上から起動させることが出来ると言うことで何の気なしにデーモンツールを使ってisoイメージをループバックマウントしてたんですよね。本来ならCDドライブに入れて実行しなければ行けなかったのに、それをしなかったがためにうまくいかなかったようです。
では、CDに焼かなくては行けなかったのかと言うと案外そうでもなく、isoイメージを直接読みに行くように設定ファイルを書き換えてやるだけでうまく行きました。
ただ、その後もまたまた壁にぶつかりました。悲しいかなXが起動しない・・・。どうやらXサーバのIPアドレスに問題がある様子。設定を見てみると、192.168.0.1をXサーバのホストにしていたようなのですが、運悪く私の(実在する)LANが192.168.0.0/24の環境で使ってたんですよね。思いっきりルータのIPとかちあってしまって、Xサーバが見つからないよ!!!と訴えていたわけです。
こちらも設定ファイルなどを書き換えることでなんとか対処しましたが、対処法が分かるまであれこれと試行錯誤して結局3時間近く格闘してしまいました(苦笑) おかげでなんとか起動させることが出来ました。
起動してみた感想ですが、私の環境(CPU AthronXP 1700+、Memory 512MB)でしたら大体CPU 800MHzで動作させているような感じで、ちょっともっさりしてました。
でも、実用に耐えうるレベルではあったと思います。Emacsでプログラムソースを書き、ターミナルでコンパイルして実行、とかシェルスクリプトを書いて同じく実行、なんていったLinuxでちょっと遊ぶ程度の使い方なら十分可能です。
Linuxをインストールするのが面倒だ、もしくは再起動すら面倒だ、と言う人は(笑)試してみる価値はあるかもしれません。手軽にインストールして実行できますよ。
ルータを使ってLANをい構築している人はIPの設定に注意してくださいね。私見たく悲しいことになりますゆえ・・・。
### 追記 ###
ネットワークの設定もうまくいきました。これはWindows上で起動したKnoppixから書き込んでいます。
ネットワーク接続ができるとなると、なかなか実用的なツールになりますね。
Sambaもあるので、ネットワーク越しにHDDをマウントすることもできますし、そうなるとなかなか便利そうです。ちょっと楽しくなってきました(笑)

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    えっと・・。とても興味深い記事で今度試してみようかな、なんて思ったりするのだけど、わからへんわぁ、という状態なので、一言ツッコミコメントを書き込んでおこうと思います。
    画像で気になる部分を発見しました。
    「FFⅦAC」の壁紙やんか!セフィロスが見えたでぇ〜!
    うん、これだけ言いたかったのです(笑)では。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ぶ、まさか足の部分だけでばれるとはw
    えぇ、LinuxでもWindowsでも同じ壁紙ですよ?(笑)
    おまけにブラウザに同じFirefox使ってるので、一瞬どちらのOSだったかと忘れ掛けるときも(ぉぃ
    このKNOPPIXをWindows上で動かす、結構できると面白かったです。興味の無い人に取っては「だからなんなの?」って感じの話では、あるんですけどね(苦笑)

    返信削除