白石さん人気の余波が意外なところに
と、いうことで最近話題の白石さんです。ガンダムのCMにまで登場ともうなんでもありか!?という人気ぶりですが、意外なところで(?)使われてしまったんですねぇ。いやはや、人気者はつらい!?
つまらない誘い文句で送られてくるスパムメールよりは見てて楽しいでしょうけれどね、結局はゴミ箱へポイッとな(笑)
でも、この文面だとスパムフィルタをかいくぐりそうだなぁ(苦笑) ベイジングフィルタがどう判断するか、ちょっと気になるかも(笑)
Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
2005年11月28日月曜日
これうちの大学にも置いてくれないかしら(笑)
オープンソースソフト入りの自販機
「なんのこっちゃ?」と思われる方がほとんどかと思いますが、書いてある通り、オープンソースソフトの詰め込まれた自販機です。これ、結構重宝すると思うんですけどねぇ。Linuxの浸透率で言うと割に合わないかしら^^; でもうちも回線は太いほうではないですし、CDを自分で持って行けば焼いてくれるこういうモノって私は興味惹かれるんですけどねぇ。無料らしいですし。
FedoraとかはインストールCDが4枚もいりますから、ダウンロードするのは結構大変。雑誌買ってもいいですけど、そのために出費がかさむのもそれはそれで大変(本の内容にも価値はあるのでお金に見合った分の見返りはありますが)。その点、CDは安く手に入りますから時間とコストの面でもありがたいですよねぇ。
ダウンロードする帯域が提供されていなかったり困難な地域向けのサービスのようなので、日本で行われることはなさそうな感じですが、やってくれるとうれしいなぁ。とりあえず、Knoppixが出たらCD-RWでコピーしにいくのに(笑)
「なんのこっちゃ?」と思われる方がほとんどかと思いますが、書いてある通り、オープンソースソフトの詰め込まれた自販機です。これ、結構重宝すると思うんですけどねぇ。Linuxの浸透率で言うと割に合わないかしら^^; でもうちも回線は太いほうではないですし、CDを自分で持って行けば焼いてくれるこういうモノって私は興味惹かれるんですけどねぇ。無料らしいですし。
FedoraとかはインストールCDが4枚もいりますから、ダウンロードするのは結構大変。雑誌買ってもいいですけど、そのために出費がかさむのもそれはそれで大変(本の内容にも価値はあるのでお金に見合った分の見返りはありますが)。その点、CDは安く手に入りますから時間とコストの面でもありがたいですよねぇ。
ダウンロードする帯域が提供されていなかったり困難な地域向けのサービスのようなので、日本で行われることはなさそうな感じですが、やってくれるとうれしいなぁ。とりあえず、Knoppixが出たらCD-RWでコピーしにいくのに(笑)
2005年11月27日日曜日
blog.livedoor.jpドメインをブロックします
このところアダルト系のスパムTBが相次いでおり、頭を抱えています。昨日(というか今日の午前0時過ぎ)に投稿した記事についても1時間と経たないうちに件名にもあるblog.livedoor.jpドメインからアダルト系スパムTBがありました。
今のところアダルト系のスパムTBは全てblog.livedoor.jpドメインからのものということで、少し乱暴ではありますがblog.livedoor.jpからのコメント、TBは拒否させていただきます。
エキブロさんの方でもスパムへの取組は色々と手を尽くしてくださっていますし、近々エキブロトップ画面でもお知らせを行ってユーザがより使い易いようにしてくれるとのことですし、新しい設定が分かり次第広範囲なドメイン拒否はやめるつもりではあります。
Livedoorでブログをなさっており、なおかつここへTBやコメントをして拒否のダイアログが表れ気分を害してしまった方、もし居られましたらここで謝罪させていただきます。申し訳ございません。また、当方の処置についてもご理解いただきますようよろしくお願いします。
今のところアダルト系のスパムTBは全てblog.livedoor.jpドメインからのものということで、少し乱暴ではありますがblog.livedoor.jpからのコメント、TBは拒否させていただきます。
エキブロさんの方でもスパムへの取組は色々と手を尽くしてくださっていますし、近々エキブロトップ画面でもお知らせを行ってユーザがより使い易いようにしてくれるとのことですし、新しい設定が分かり次第広範囲なドメイン拒否はやめるつもりではあります。
Livedoorでブログをなさっており、なおかつここへTBやコメントをして拒否のダイアログが表れ気分を害してしまった方、もし居られましたらここで謝罪させていただきます。申し訳ございません。また、当方の処置についてもご理解いただきますようよろしくお願いします。
2005年11月26日土曜日
あ、DVDとCDにブランチしたんだ
Knoppixが4.0以降DVDに移行、という話になっていて、DVD書き込みドライブがないので縁がないなぁとかって思っていて最近は情報を集めていませんでした。
で、VMwarePlayerをインストールして遊んでいたのでKnoppixもそういや仮想PC用のイメージ配布してたよな〜と思って久々にサイトを覗いて見たら、なんとCDイメージの4.xも並行して配布してくれてるじゃありませんか!CD版はもう出ないだろうな〜とかって思っていたのでうれしい限り。
今はまだダウンロードして試してはいませんが、近いうちに試してみようと思っています。プログラムの開発環境にmonoが追加されていたりといろいろと面白い機能が用意されているようですし。VMwarePlayerのおかげでDVDイメージであっても焼かずに試すことができるのでCD版とあわせて違いを見て見るのも楽しいかも(ただしディスクの残り容量は結構厳しくなるだろうけれどw)
しかし、VMwarePlayerのみで仮想OSのイメージを作成する方法はあるのだけれど、Linuxの方のPlayerだとOSの入れ替えができないのはやっぱ仕様なのかなぁ? Windowsの方のPlayerだとできるのに。 まぁ、もともとPlayerはその名の通り再生するだけで作成するなら製品を買えっていうことですし、そこに文句を言うのは筋違いなわけなのですが^^;
とりあえずWindows側で仮想OSをいくつか用意したので、それをLinuxのパーティションに移動してテスト環境として使わせていただくことにしましょう。便利でよさそう。
さ、どのOSを試そうかしらん♪
で、VMwarePlayerをインストールして遊んでいたのでKnoppixもそういや仮想PC用のイメージ配布してたよな〜と思って久々にサイトを覗いて見たら、なんとCDイメージの4.xも並行して配布してくれてるじゃありませんか!CD版はもう出ないだろうな〜とかって思っていたのでうれしい限り。
今はまだダウンロードして試してはいませんが、近いうちに試してみようと思っています。プログラムの開発環境にmonoが追加されていたりといろいろと面白い機能が用意されているようですし。VMwarePlayerのおかげでDVDイメージであっても焼かずに試すことができるのでCD版とあわせて違いを見て見るのも楽しいかも(ただしディスクの残り容量は結構厳しくなるだろうけれどw)
しかし、VMwarePlayerのみで仮想OSのイメージを作成する方法はあるのだけれど、Linuxの方のPlayerだとOSの入れ替えができないのはやっぱ仕様なのかなぁ? Windowsの方のPlayerだとできるのに。 まぁ、もともとPlayerはその名の通り再生するだけで作成するなら製品を買えっていうことですし、そこに文句を言うのは筋違いなわけなのですが^^;
とりあえずWindows側で仮想OSをいくつか用意したので、それをLinuxのパーティションに移動してテスト環境として使わせていただくことにしましょう。便利でよさそう。
さ、どのOSを試そうかしらん♪
2005年11月25日金曜日
目標:グラフ描画
と、いうことでGUIのシミュレータを開発しようと四苦八苦中です。今日ようやくウィジェットを表示して長方形を描き、そこに対角線を引くことができました。ここまで来るのに数週間・・・^^;
まだ分からないことがかなり多いのが現状。ほんと、見やすいUIを実現しているアプリを見ると脱帽です。デザイナで大雑把な枠を作り、そこから作成したソースファイルをテンプレートとしていろいろと弄っているんですが、デザイナに2Dのグラフィックのウィジェットが用意されてないんですよね。他にも用意されていないウィジェットはいくつかあるのですが、それらを利用しているようなアプリは手作業で作ってるのかな〜と思うとほんとすごいなぁとしか言えないですね。自分じゃとてもじゃないですが無理ですので(苦笑) レイアウトを考えるのもままならないじょうたいだったり。でも少しずつ分かってきてはいるのでなんとか形にしたいなと思っています。
とりあえず外枠を作る事はできそうなので、どうやってグラフを動かすか、だなぁ。さ、サンプル作って実験君だ!!!
まだ分からないことがかなり多いのが現状。ほんと、見やすいUIを実現しているアプリを見ると脱帽です。デザイナで大雑把な枠を作り、そこから作成したソースファイルをテンプレートとしていろいろと弄っているんですが、デザイナに2Dのグラフィックのウィジェットが用意されてないんですよね。他にも用意されていないウィジェットはいくつかあるのですが、それらを利用しているようなアプリは手作業で作ってるのかな〜と思うとほんとすごいなぁとしか言えないですね。自分じゃとてもじゃないですが無理ですので(苦笑) レイアウトを考えるのもままならないじょうたいだったり。でも少しずつ分かってきてはいるのでなんとか形にしたいなと思っています。
とりあえず外枠を作る事はできそうなので、どうやってグラフを動かすか、だなぁ。さ、サンプル作って実験君だ!!!
2005年11月24日木曜日
学園祭終了!
昨日無事に学園祭が終了しました! 初日はライスコロッケ用のチキンライスを作るのに失敗して芯の残りまくったご飯を大量生産してしまいてんてこまいだったりしましたが^^;、日を重ねるごとに手際がよくなり、最終日はむしろまったりとした感じで売っていましたね。ライスコロッケは無事売りきることが出来ました。買っていただいた皆様、ありがとうございました。
で、終わった後打ち上げだったのですが、その費用は売上げの利益から出すということでタダ! いや〜ありがたいことです。タダ酒飲んでタダ飯食って楽しんでました(笑) うちの講座で鍋パーティーという形を取ったのですが、いや〜おいしく楽しかったですね♪ 勢いでボジョレーなんか買ってきてみんなで飲んだのですが、普段ワインなんて飲まない(というかまともに飲んだことなど一度もない)私に取って比較のしようもなく、
「ほぉ、こういうものなのか」
と納得するしかなかったですね(苦笑) 割と飲みやすかったように思います。
で、打ち上げは深夜まで及び、途中で帰宅をあきらめましたw 大学へ泊まって今朝の片付けをこなして全行程終了! いや〜出店の手伝いなんて初めてでしたが、色々と楽しかったです。みんな基本的に初めてということで手際などで色々とうまくいかないことも多かったですが、終わりよければ全てよし!
あ〜、楽しかったーーー!!! そして疲れた!!! 明日から通常営業だ(T^T) 頑張るぞー!!!
で、終わった後打ち上げだったのですが、その費用は売上げの利益から出すということでタダ! いや〜ありがたいことです。タダ酒飲んでタダ飯食って楽しんでました(笑) うちの講座で鍋パーティーという形を取ったのですが、いや〜おいしく楽しかったですね♪ 勢いでボジョレーなんか買ってきてみんなで飲んだのですが、普段ワインなんて飲まない(というかまともに飲んだことなど一度もない)私に取って比較のしようもなく、
「ほぉ、こういうものなのか」
と納得するしかなかったですね(苦笑) 割と飲みやすかったように思います。
で、打ち上げは深夜まで及び、途中で帰宅をあきらめましたw 大学へ泊まって今朝の片付けをこなして全行程終了! いや〜出店の手伝いなんて初めてでしたが、色々と楽しかったです。みんな基本的に初めてということで手際などで色々とうまくいかないことも多かったですが、終わりよければ全てよし!
あ〜、楽しかったーーー!!! そして疲れた!!! 明日から通常営業だ(T^T) 頑張るぞー!!!
2005年11月20日日曜日
学園祭ちう
今日からうちの大学の学園祭が始まりました。毎年遊びに行くだけだったのですが、今年は私の所属する講座ともうひとつの講座が合同で出店を出す事になりました。
で、明日から3日間で店を出すことになっているので今日準備だったんですが、いやぁなかなか大変ですねぇ^^;
というのも、大学生ともなるとバイトしてる人が多く、なかなか時間が合わないんですよね。私は指示を受けてそれをこなす方の役割なんですが、こういったメンバをうまく扱いこなすのは難しいだろうなぁとつくづく思います。
まだまだ準備不足な気はするし不安だらけですが、走り出したら何とかなるでしょう(きっと)。
さ、明日から出店がんばるぞー!
で、明日から3日間で店を出すことになっているので今日準備だったんですが、いやぁなかなか大変ですねぇ^^;
というのも、大学生ともなるとバイトしてる人が多く、なかなか時間が合わないんですよね。私は指示を受けてそれをこなす方の役割なんですが、こういったメンバをうまく扱いこなすのは難しいだろうなぁとつくづく思います。
まだまだ準備不足な気はするし不安だらけですが、走り出したら何とかなるでしょう(きっと)。
さ、明日から出店がんばるぞー!
2005年11月18日金曜日
デフラグちう・・・
このところPCが起動に失敗してHDDがひょっとすると損傷しているかも、ということで今日はディスクチェックとデフラグの嵐です^^;
今もデフラグの途中なのですが、まだまだかかりそうなので今日は付けっぱなしで寝てしまおうと考えています・・・zzZ(単にWinだと自動終了させる方法が分からなかっただけ)。
とりあえずはデータも吹っ飛ばずに残っているようなので一安心。とはいえまだまだ油断はできません。安心して使っていけるようにしなくては・・・。
そろそろ新しいPCは欲しくなってくるよなぁ。あぁ、この物欲魔人め・・・Orz
今もデフラグの途中なのですが、まだまだかかりそうなので今日は付けっぱなしで寝てしまおうと考えています・・・zzZ(単にWinだと自動終了させる方法が分からなかっただけ)。
とりあえずはデータも吹っ飛ばずに残っているようなので一安心。とはいえまだまだ油断はできません。安心して使っていけるようにしなくては・・・。
そろそろ新しいPCは欲しくなってくるよなぁ。あぁ、この物欲魔人め・・・Orz
2005年11月16日水曜日
そろそろ脱皮したいなぁ
研究のシミュレーションプログラムもある程度バグが取れて形になり、少し余裕が生まれたわけなのですが、まだまだ詰めが甘いですねぇ・・・。
まず、完成形を見据えて予定を立てられていない。これが致命的だなぁ。今回のプログラムは既に完成していたプログラムを拡張することに会ったのですが、こちらが予想していなかった仕様変更を命じられたためシステムを大幅に変更。最初に予想していた範疇を超えていたとはいえ、書き直すのに時間がかかりました・・・。
で、組みなおす際に、明確に完成形をイメージできていなかったんですよね・・・。なので行き当たりばったりで修正を加えていった感がありました。今回は自分の作ったプログラムの修正だし、規模も小さなものだったので何とかなりましたが、これが自分の作ったものではなかったり大規模なものだったりするととても追いつかなかっただろうなと思います・・・。
なので紙にクラスや仕様を書き出して、どこをどう書き換えるとどこがどう影響を受けてくるのか、とかを整理して予定を立てなきゃな、といつも思うんですけど中々実行には移せず。UMLを覚えたいな〜と思いつつもなかなか実践できずOrz
やっぱり、一念発起してやってみないことには始まりませんね! 今はまだ学生ですし、かなりやり直しもきく。今のうちにたくさん失敗しておこうかなと思います。失敗してリカバリできるのも今が一番できる時期でしょうし。
と、いうことで研究をのらりくらりとかわしながら(笑)失敗を繰り返したいと思います。あとは挫けないようにすることだなぁ。
ま、ここで宣言したわけだし、がんばろーっと^^
まず、完成形を見据えて予定を立てられていない。これが致命的だなぁ。今回のプログラムは既に完成していたプログラムを拡張することに会ったのですが、こちらが予想していなかった仕様変更を命じられたためシステムを大幅に変更。最初に予想していた範疇を超えていたとはいえ、書き直すのに時間がかかりました・・・。
で、組みなおす際に、明確に完成形をイメージできていなかったんですよね・・・。なので行き当たりばったりで修正を加えていった感がありました。今回は自分の作ったプログラムの修正だし、規模も小さなものだったので何とかなりましたが、これが自分の作ったものではなかったり大規模なものだったりするととても追いつかなかっただろうなと思います・・・。
なので紙にクラスや仕様を書き出して、どこをどう書き換えるとどこがどう影響を受けてくるのか、とかを整理して予定を立てなきゃな、といつも思うんですけど中々実行には移せず。UMLを覚えたいな〜と思いつつもなかなか実践できずOrz
やっぱり、一念発起してやってみないことには始まりませんね! 今はまだ学生ですし、かなりやり直しもきく。今のうちにたくさん失敗しておこうかなと思います。失敗してリカバリできるのも今が一番できる時期でしょうし。
と、いうことで研究をのらりくらりとかわしながら(笑)失敗を繰り返したいと思います。あとは挫けないようにすることだなぁ。
ま、ここで宣言したわけだし、がんばろーっと^^
あ、やばい制限が・・・><
昨日VMでの仮想OSの話をしたわけですが、ふとした制限を昨日思い出しました。
・・・、えぇ、私、VMwareの設定ファイルをWinとLinux両方からアクセスできるようにってFAT32の領域に置いてるんですよね・・・。
そいう、FAT32の制限、それはファイルサイズ!!! FAT32だと1つのファイルのサイズは4GBを超えられないんですよね・・・Orz つまり、仮想OSにアプリケーションとかをばかすか突っ込んでいくと、どんどん容量が肥大化して行くわけです。で、最近のLinuxはXをインストールすると4GB近く行っちゃいますからさぁ大変。あまりアプリケーションとかをインストールできないわけです。
そうなるとせっかくの実験環境が・・・Orz Linuxのパーティションでは制限は確かなかったと思うのですが(あったとしても今現在十分すぎる大きさのはず)、そうするとWinからは使えませんしねぇ。
で、こないだインストールしたVMware内のVineちゃんですが、VMの設定ファイルが3.2GBになってました・・・Orz もうすぐ制限の4G到達じゃん!!!
全く困ったものです・・・。あんまり遊べませんねぇ。 ちょっと解決法が思いつきませんし、切り詰めて頑張りますかw
・・・、えぇ、私、VMwareの設定ファイルをWinとLinux両方からアクセスできるようにってFAT32の領域に置いてるんですよね・・・。
そいう、FAT32の制限、それはファイルサイズ!!! FAT32だと1つのファイルのサイズは4GBを超えられないんですよね・・・Orz つまり、仮想OSにアプリケーションとかをばかすか突っ込んでいくと、どんどん容量が肥大化して行くわけです。で、最近のLinuxはXをインストールすると4GB近く行っちゃいますからさぁ大変。あまりアプリケーションとかをインストールできないわけです。
そうなるとせっかくの実験環境が・・・Orz Linuxのパーティションでは制限は確かなかったと思うのですが(あったとしても今現在十分すぎる大きさのはず)、そうするとWinからは使えませんしねぇ。
で、こないだインストールしたVMware内のVineちゃんですが、VMの設定ファイルが3.2GBになってました・・・Orz もうすぐ制限の4G到達じゃん!!!
全く困ったものです・・・。あんまり遊べませんねぇ。 ちょっと解決法が思いつきませんし、切り詰めて頑張りますかw
2005年11月15日火曜日
仮想OSって結構便利
たまたま見かけたOSM(オープンソースマガジン)にVMware Playerというツールが紹介されていました。あのVMwareのツールが無料で公開されているとあって興味津々。どんなツールかといえば、VMwareで作成した仮想OSを再生するだけのツールのようで、仮想OSの作成機能は用意されていない、とのことでした。が、聞く所によるとそうでもなく、無料のPlayerのみで正当な方法で作成できるということらしかったので、早速チャレンジ。
で、まずLinuxのPlayerをダウンロードしてきて、それをインストールしようとしたんですが、この時点で結構苦労しました(苦笑) どうもカーネルにモジュールを組み込まないといけなかったようで、カーネルの開発パッケージをインストールしないと先に進ませてくれませんでした(苦笑)
で、インストールが無事終わり、いざ手順に則って仮想OSとしてVineをインストールしようとしたのですが、何故かパーティションの設定をしようとするとエラー発生…zzZ
手順を紹介しているサイトではWindowsのPlayerで実行していましたので、とりあえずWindowsで作成してみることに。
WindowsのPlayerのクライアントをインストールし、仮想OSを作成してみるとこれまたあっけなく成功♪
で、実行してみた感想ですが、WindowsからもLinuxからもどちらもレスポンスは十分速く、安定して動作していました。これならいい実験環境が出来そうですね。ちょうどvineはトラックボールを受け付けてくれなくて困ってましたが、VMならば問題ないので今HDDにインストールされているVineを削除してそのパーティションを仮想OSタンクにしようかと画策しています(笑)
ん〜、新たに用意するならSUSEかな〜、Kubuntuかな〜、OpenSolarisかな〜(笑)
で、まずLinuxのPlayerをダウンロードしてきて、それをインストールしようとしたんですが、この時点で結構苦労しました(苦笑) どうもカーネルにモジュールを組み込まないといけなかったようで、カーネルの開発パッケージをインストールしないと先に進ませてくれませんでした(苦笑)
で、インストールが無事終わり、いざ手順に則って仮想OSとしてVineをインストールしようとしたのですが、何故かパーティションの設定をしようとするとエラー発生…zzZ
手順を紹介しているサイトではWindowsのPlayerで実行していましたので、とりあえずWindowsで作成してみることに。
WindowsのPlayerのクライアントをインストールし、仮想OSを作成してみるとこれまたあっけなく成功♪
で、実行してみた感想ですが、WindowsからもLinuxからもどちらもレスポンスは十分速く、安定して動作していました。これならいい実験環境が出来そうですね。ちょうどvineはトラックボールを受け付けてくれなくて困ってましたが、VMならば問題ないので今HDDにインストールされているVineを削除してそのパーティションを仮想OSタンクにしようかと画策しています(笑)
ん〜、新たに用意するならSUSEかな〜、Kubuntuかな〜、OpenSolarisかな〜(笑)
2005年11月14日月曜日
TRICK
TRICK面白かったー^^
割と細かいボケがふんだんに散りばめられててよいですね。
キャラクターが引き立ってますよね。普段は割と堅い役を演じる役者さんをコミカルに演じさせるこのドラマがほんとに楽しいですね。
聞くところによると仲間由紀恵さんがブレイクしたのもこの番組なんだそうですね。確かに、この番組でコミカルな面を開拓して、ごくせんへ繋がって行った感じがしますものねぇ。
深夜やってたときは見てなかったんだよなぁ・・・、DVDでも借りてみようかしら?
割と細かいボケがふんだんに散りばめられててよいですね。
キャラクターが引き立ってますよね。普段は割と堅い役を演じる役者さんをコミカルに演じさせるこのドラマがほんとに楽しいですね。
聞くところによると仲間由紀恵さんがブレイクしたのもこの番組なんだそうですね。確かに、この番組でコミカルな面を開拓して、ごくせんへ繋がって行った感じがしますものねぇ。
深夜やってたときは見てなかったんだよなぁ・・・、DVDでも借りてみようかしら?
2005年11月13日日曜日
ちょっと興味沸いてきた
ゲーム理論、というものを時々新聞などで見かけませんか? いわゆるTVゲームとかのゲームではなくて、経済のお話です。
簡単に言えば、「○○のとき、こういった選択肢が考えられる。それぞれの起こりうる可能性はこの程度。では、どういった行動を取るのが一番効果的だろうか?」という現実に私たちが頭で考えている事を数値化して体系付けた理論、だそうです。
で、たまたまasahi.com 入門 ゲーム理論 [著]佐々木宏夫というページが目に入ってきたのでしょのページを読んでみました。
ふむ、この本ちょっと面白そう^^ 普段私たちも生活の様々な場面で「こんなときどういった行動を取るのが一番いいだろう?」と考えますが、それを理論で導く、聞くとずいぶんと複雑そうですが、実際この分野は難しいそうです^^; でも、やさしく解説してある本などでは結構身近なところに役立てることもできそうです。
機会があったら、この本読んでみようかな^^
簡単に言えば、「○○のとき、こういった選択肢が考えられる。それぞれの起こりうる可能性はこの程度。では、どういった行動を取るのが一番効果的だろうか?」という現実に私たちが頭で考えている事を数値化して体系付けた理論、だそうです。
で、たまたまasahi.com 入門 ゲーム理論 [著]佐々木宏夫というページが目に入ってきたのでしょのページを読んでみました。
ふむ、この本ちょっと面白そう^^ 普段私たちも生活の様々な場面で「こんなときどういった行動を取るのが一番いいだろう?」と考えますが、それを理論で導く、聞くとずいぶんと複雑そうですが、実際この分野は難しいそうです^^; でも、やさしく解説してある本などでは結構身近なところに役立てることもできそうです。
機会があったら、この本読んでみようかな^^
2005年11月12日土曜日
割と現実的な回答かも
iPodなどの「補償金」上乗せ見送り…文化審議会
「iPod税」なんて言われ方をしましたが、どうやら今回は見送られるようです。将来的には課金されるかもしれませんが、それでもこの流れで行くと制度そのものを見直す方向へ進むようです。割と現実的な内容なのかな、と思います。
著作者が著作物に対して権利を主張するのは分かるのですが、日本音楽著作権協会という団体が著作権を持っているわけではないのに課金を主張している事にやや疑問を感じていたので、今回は見送り、そして見直していく方向に決まった今回の委員会の結果はすばらしいものだと感じています。
時代が流れ、古い指標では追いつかなくなってきているのも事実。現在の状況にうまく適応するように法も整備していく時期に来ているのでしょうね。
「iPod税」なんて言われ方をしましたが、どうやら今回は見送られるようです。将来的には課金されるかもしれませんが、それでもこの流れで行くと制度そのものを見直す方向へ進むようです。割と現実的な内容なのかな、と思います。
著作者が著作物に対して権利を主張するのは分かるのですが、日本音楽著作権協会という団体が著作権を持っているわけではないのに課金を主張している事にやや疑問を感じていたので、今回は見送り、そして見直していく方向に決まった今回の委員会の結果はすばらしいものだと感じています。
時代が流れ、古い指標では追いつかなくなってきているのも事実。現在の状況にうまく適応するように法も整備していく時期に来ているのでしょうね。
2005年11月11日金曜日
なんじゃこりゃ?
ディスプレイの宣伝記事(?)のようなのですが、こちらの画像をご覧下さい。
これを見ると、最後の1行がおかしいのです・・・。
>よちよち歩きに最適
はて、ディスプレイですよねぇ・・・?どこをどうやったらよちよち歩きに最適とか言うのかしら?(笑)
きっとどこかの誤植だとは思いますが、なかなか面白いミスですね(笑)
これを見ると、最後の1行がおかしいのです・・・。
>よちよち歩きに最適
はて、ディスプレイですよねぇ・・・?どこをどうやったらよちよち歩きに最適とか言うのかしら?(笑)
きっとどこかの誤植だとは思いますが、なかなか面白いミスですね(笑)
2005年11月10日木曜日
UNIX USER改め
UNIX USERが今月から(ムック版は既に出ているのですが)OpenSourceMagazine(OSM)として誌名変更して発刊されてました。以前は名前の通りUNIXやLinux中心だったのですが、今回の名前に変更した事もあり、内容がかなりオープンソースに関する話題となっていました。GPLライセンスがどういうものかとか私にとっては割と興味深い内容でしたが、LinuxやUNIXの情報誌としては他の月刊誌を選んだほうが内容が絞り込まれているかもしれませんね。OSMではUNIX系に限らずWindowsであれオープンソースに関することであればどんどん取り上げていく方針のようなので、UNIX系に限らない情報を欲している人にはちょうどいい雑誌だと思います。
ただ、この雑誌はうちの講座で定期購読しているんですが、助手が「もうこれ定期購読やめようかと思うねん」と言ってらしたので、ひょっとしたら読めなくなるかもとちょっと残念;; まぁ今のところ私くらいしか読んでないですしねぇ。割と知らなかった話が舞い込んできたりして楽しかったのでできたら定期購読はしてほしいんですけど、私一人しか読まないのに講座費で定期購読するのもおかしな話ですからね^^;
まぁ誌名変更してから初の発刊でしたからまだ試行錯誤って感じでした。これから先どうなっていくかが楽しみですね^^
ただ、この雑誌はうちの講座で定期購読しているんですが、助手が「もうこれ定期購読やめようかと思うねん」と言ってらしたので、ひょっとしたら読めなくなるかもとちょっと残念;; まぁ今のところ私くらいしか読んでないですしねぇ。割と知らなかった話が舞い込んできたりして楽しかったのでできたら定期購読はしてほしいんですけど、私一人しか読まないのに講座費で定期購読するのもおかしな話ですからね^^;
まぁ誌名変更してから初の発刊でしたからまだ試行錯誤って感じでした。これから先どうなっていくかが楽しみですね^^
2005年11月8日火曜日
え、そんなに簡単に近付けてしまうの?
藍ナゾの“撮気”危機一髪、偽カメラマン異常接近
女子ゴルフが最近注目を浴びていますが、これは女子に限ったことでは無く危険な事ですよねぇ。素性の知れない人がすぐ目と鼻の先にいるわけですから。もちろん不法にプレーヤーに近付いた犯人が一番悪い訳ですが,比較的簡単にやり過ごして近付けてしまう現場にも問題がありますよねぇ…。ゴルフはスイング中はもっとも集中している時でしょうに、スイング途中で無神経にもシャッターを切るなんてほんとひどすぎます。
ゴルフはマナーのスポーツと言われているくらいですしねぇ…。ここまで無神経な輩は相当目立ったでしょうね。
今回は事故に発展しなかった訳ですが、女子ゴルフの人気は今うなぎのぼり。プレーヤーの方たちには集中していいプレーをしてもらいたいですし、周辺の警護や身元管理はしっかりしてほしい所ですね。
女子ゴルフが最近注目を浴びていますが、これは女子に限ったことでは無く危険な事ですよねぇ。素性の知れない人がすぐ目と鼻の先にいるわけですから。もちろん不法にプレーヤーに近付いた犯人が一番悪い訳ですが,比較的簡単にやり過ごして近付けてしまう現場にも問題がありますよねぇ…。ゴルフはスイング中はもっとも集中している時でしょうに、スイング途中で無神経にもシャッターを切るなんてほんとひどすぎます。
ゴルフはマナーのスポーツと言われているくらいですしねぇ…。ここまで無神経な輩は相当目立ったでしょうね。
今回は事故に発展しなかった訳ですが、女子ゴルフの人気は今うなぎのぼり。プレーヤーの方たちには集中していいプレーをしてもらいたいですし、周辺の警護や身元管理はしっかりしてほしい所ですね。
2005年11月7日月曜日
ふと思ったのですが・・・
ちょうど彼女といろいろと話していてふと思ったのでかきかき。
MSNやYahoo!をはじめとしてIM(インスタントメッセージング)を行う機会は少なからずあると思います。
が、みなさんどのくらいIMでやりとりを行っていらっしゃるのでしょうか・・・?
たとえばネトゲしている人はメンバリストにメンバがいっぱいずらーっとならんでいるという人もいるでしょう。あるいは学校や職場の友人で構成されていると言う人もいるでしょう。
で、実際のところどのくらいの人と、あるいはどのくらいの時間メッセージをやりとりしているものなのでしょうか?
私は基本的にPCを立ち上げると自動的にMSNメッセンジャーが起動してログインします。で、そのまま放置。こちらが話しかけられることはそうそうありません。自分からほぼ決まった相手に雑談をふっかけるくらいですね。その相手も二人程度です。メンバリスト全体では25人いますが、そのうち半分くらいは滅多にログインしない相手だったりします(苦笑
なのでメッセンジャーを起動している時間は長いですが、メッセージをやり取りしている時間はそう長くなく、そして相手はとても少ないということになります。
これ、一般的にはどうなのでしょうね。
「いやいや、俺は毎日たくさんの人とほぼずーっとメッセージをやりとりしてるぜ!」
って人が大半なのか、それとも私みたいにちょろちょろっとやりとりするこおが多いという人が大半なのか。それともたまにしかログインしないと言うのが大半なのか。
メッセンジャーはその特徴上電話の延長上にあると思うんですよね。チャット機能が付いているものがほとんどですが、ここではIMに限って話をします。IMでは1対1でトークをするわけですから、雑談をするにもどうするにもまず「相手に接続」しないといけないという条件があります。電話で言うと相手に掛けるという行為にあたりますね。これって、実にくだらない世間話をするにしたって相手に話しかけないといけないわけですから、そういうことを億劫に感じる人、あるいはそもそも用件がなければ相手にアクションを起こさない人は相手へ接続しようとしないのではないかなぁという気がするのです。
そうすると、意外とIMツールでメッセージをやりとりしている相手の数や時間って知れてると思うんですよね。電話と違って相手がいるかいないかは見えているわけですが、相手に接続するという行為自体はなくなりません。
それが、実際に人が集まる場では話が盛り上がるのに家に帰ってからメッセでやりとりを意外としないことに繋がってるんじゃないかなぁという気がしました。みんながいるとワイワイ盛り上がって話をするんだけど、自分から誰かに話しかけるのは億劫。そういう人って結構多いと思うんですよ。人見知りに結構近いのかも。
う〜ん、私は実生活では人見知りしがちですがネット上の付き合いではとりあえずアクション仕掛けないと始まらないので割と自分から動きます。実生活でもそうできればいいんですが^^;
なのでくだらない世間話や雑談でもあまり気にせずIMで話しかけます。話しかけてくれるのも歓迎ですね。
他の人はどうなのかなぁ? みんなバリバリメッセージやり取りしてるんだろうか? それとも意外と受身なんだろうか?w どうなんでしょうね?
MSNやYahoo!をはじめとしてIM(インスタントメッセージング)を行う機会は少なからずあると思います。
が、みなさんどのくらいIMでやりとりを行っていらっしゃるのでしょうか・・・?
たとえばネトゲしている人はメンバリストにメンバがいっぱいずらーっとならんでいるという人もいるでしょう。あるいは学校や職場の友人で構成されていると言う人もいるでしょう。
で、実際のところどのくらいの人と、あるいはどのくらいの時間メッセージをやりとりしているものなのでしょうか?
私は基本的にPCを立ち上げると自動的にMSNメッセンジャーが起動してログインします。で、そのまま放置。こちらが話しかけられることはそうそうありません。自分からほぼ決まった相手に雑談をふっかけるくらいですね。その相手も二人程度です。メンバリスト全体では25人いますが、そのうち半分くらいは滅多にログインしない相手だったりします(苦笑
なのでメッセンジャーを起動している時間は長いですが、メッセージをやり取りしている時間はそう長くなく、そして相手はとても少ないということになります。
これ、一般的にはどうなのでしょうね。
「いやいや、俺は毎日たくさんの人とほぼずーっとメッセージをやりとりしてるぜ!」
って人が大半なのか、それとも私みたいにちょろちょろっとやりとりするこおが多いという人が大半なのか。それともたまにしかログインしないと言うのが大半なのか。
メッセンジャーはその特徴上電話の延長上にあると思うんですよね。チャット機能が付いているものがほとんどですが、ここではIMに限って話をします。IMでは1対1でトークをするわけですから、雑談をするにもどうするにもまず「相手に接続」しないといけないという条件があります。電話で言うと相手に掛けるという行為にあたりますね。これって、実にくだらない世間話をするにしたって相手に話しかけないといけないわけですから、そういうことを億劫に感じる人、あるいはそもそも用件がなければ相手にアクションを起こさない人は相手へ接続しようとしないのではないかなぁという気がするのです。
そうすると、意外とIMツールでメッセージをやりとりしている相手の数や時間って知れてると思うんですよね。電話と違って相手がいるかいないかは見えているわけですが、相手に接続するという行為自体はなくなりません。
それが、実際に人が集まる場では話が盛り上がるのに家に帰ってからメッセでやりとりを意外としないことに繋がってるんじゃないかなぁという気がしました。みんながいるとワイワイ盛り上がって話をするんだけど、自分から誰かに話しかけるのは億劫。そういう人って結構多いと思うんですよ。人見知りに結構近いのかも。
う〜ん、私は実生活では人見知りしがちですがネット上の付き合いではとりあえずアクション仕掛けないと始まらないので割と自分から動きます。実生活でもそうできればいいんですが^^;
なのでくだらない世間話や雑談でもあまり気にせずIMで話しかけます。話しかけてくれるのも歓迎ですね。
他の人はどうなのかなぁ? みんなバリバリメッセージやり取りしてるんだろうか? それとも意外と受身なんだろうか?w どうなんでしょうね?
2005年11月6日日曜日
12週連続とはすごいですね〜
これが“倖田來未ワールド”だ!
最近話題の歌姫 倖田來未さん。12週連続というのは史上初なのかな? 聞いたこともないのできっとそうなのでしょう。ジャケットを揃えると何か絵が表れるらしいですし、コレクター魂を刺激しますねぇ(笑) 1枚いくらで売り出すのかは分かりませんが、こういった企画モノのCDは割と安く手に入ることが多いですし、しかも今回のCDはそれぞれCMなどのタイアップが付いているようですし、何より12枚それぞれで彼女が様々な国の民族衣装をまとったジャケットが付いていますし、ファンならずともお得なCDとなるかも知れませんね^^
CDの売り上げが落ちているとは言われつつも、音楽を聞く機会はまったく減っていない、むしろ増えているかと思いますし、工夫次第ではまだまだ売れると思うんですよね。ダウンロードでは手に入らないものの代表としてジャケットがあると思いますし、ピクチャーレーベルもそうでしょう。ショーケースに入れて飾っておきたい、そう感じるようなジャケットなどは十分な付加価値になるんじゃないかなぁと思います。
音楽業界のあり方も変わってきている・・・、浜崎あゆみの時代もそろそろ代替わりの時期に来ているのかな・・・?
最近話題の歌姫 倖田來未さん。12週連続というのは史上初なのかな? 聞いたこともないのできっとそうなのでしょう。ジャケットを揃えると何か絵が表れるらしいですし、コレクター魂を刺激しますねぇ(笑) 1枚いくらで売り出すのかは分かりませんが、こういった企画モノのCDは割と安く手に入ることが多いですし、しかも今回のCDはそれぞれCMなどのタイアップが付いているようですし、何より12枚それぞれで彼女が様々な国の民族衣装をまとったジャケットが付いていますし、ファンならずともお得なCDとなるかも知れませんね^^
CDの売り上げが落ちているとは言われつつも、音楽を聞く機会はまったく減っていない、むしろ増えているかと思いますし、工夫次第ではまだまだ売れると思うんですよね。ダウンロードでは手に入らないものの代表としてジャケットがあると思いますし、ピクチャーレーベルもそうでしょう。ショーケースに入れて飾っておきたい、そう感じるようなジャケットなどは十分な付加価値になるんじゃないかなぁと思います。
音楽業界のあり方も変わってきている・・・、浜崎あゆみの時代もそろそろ代替わりの時期に来ているのかな・・・?
2005年11月5日土曜日
個人的な備忘録
プログラミングで気付いたことをc⌒っ*゜ー゜)φ メモメモ...
○ クラスのメンバ関数内でstatic変数を利用する際には注意が必要!!!
今更そんなことに気付くとはいやはや修行不足^^; さすがはstatic変数。そのクラスのオブジェクトが一度破棄されても残ってるのねっ!? それは完全に予想外でした・・・。どちらかというとたまたま気付いたミスですしね・・・。早めに気付いてよかった。いくらstatic変数とはいえ、オブジェクトが破棄されたらstatic変数も破棄されると思い込んでいたのが間違い。staticはあくまでstaticで、そのまま留まり続けていたとは。仕様としては当たり前なのでしょうけれど、思い込んで使っていたのでうかうに失敗するところでした・・・。
ん〜、今回失敗したルーチンは再使用可能な状態を目的としていたと言えるのかな? そろそろ構造をしっかりと考えてプログラミングしないとなぁ。何月号だったか忘れたけれどCマガにも状態遷移を基にしたプログラミングのススメみたいなのもあったし、シーケンシャルなプログラムから脱皮したいな〜。
ま、努力と実践あるのみ。今組んでるプログラムが汚いので組み直したい衝動に駆られながらもそんな時間もなくツギハギだらけにしてしまっている状態ですが、なんとかいろいろと身に付けていこう・・・!!!
○ クラスのメンバ関数内でstatic変数を利用する際には注意が必要!!!
今更そんなことに気付くとはいやはや修行不足^^; さすがはstatic変数。そのクラスのオブジェクトが一度破棄されても残ってるのねっ!? それは完全に予想外でした・・・。どちらかというとたまたま気付いたミスですしね・・・。早めに気付いてよかった。いくらstatic変数とはいえ、オブジェクトが破棄されたらstatic変数も破棄されると思い込んでいたのが間違い。staticはあくまでstaticで、そのまま留まり続けていたとは。仕様としては当たり前なのでしょうけれど、思い込んで使っていたのでうかうに失敗するところでした・・・。
ん〜、今回失敗したルーチンは再使用可能な状態を目的としていたと言えるのかな? そろそろ構造をしっかりと考えてプログラミングしないとなぁ。何月号だったか忘れたけれどCマガにも状態遷移を基にしたプログラミングのススメみたいなのもあったし、シーケンシャルなプログラムから脱皮したいな〜。
ま、努力と実践あるのみ。今組んでるプログラムが汚いので組み直したい衝動に駆られながらもそんな時間もなくツギハギだらけにしてしまっている状態ですが、なんとかいろいろと身に付けていこう・・・!!!
2005年11月4日金曜日
お、これはちょっとうれしい
エキサイトブログ・モバイル、機能追加のお知らせ
ついこの間ケータイから閲覧できるようになったなーと思ってたら、コメントや投稿までできるようになったみたいですね。これでかなりやりやすいことになりますねぇ。ケータイでコメントくらい残せたらなーと思っていたのでこの機能拡張はうれしい限りです。ログインしてコメント残すときちんとログインマークも付くようですし。
これでいつでもどこでも気ままにエキブロでブログの閲覧&コメントができます^^
また16日にメンテナンスガあるようですね。機能拡張、機能改善頑張ってください_(_^_)_<スタッフの皆様
ついこの間ケータイから閲覧できるようになったなーと思ってたら、コメントや投稿までできるようになったみたいですね。これでかなりやりやすいことになりますねぇ。ケータイでコメントくらい残せたらなーと思っていたのでこの機能拡張はうれしい限りです。ログインしてコメント残すときちんとログインマークも付くようですし。
これでいつでもどこでも気ままにエキブロでブログの閲覧&コメントができます^^
また16日にメンテナンスガあるようですね。機能拡張、機能改善頑張ってください_(_^_)_<スタッフの皆様
2005年11月3日木曜日
やばい、そろそろ本気でやばい
ここのところうちのWinXPがどえらく不調です。最近の2回の起動(今日を含め)で、起動後ちょっと経つといきなり再起動してくれやがります。というか、再起動時にディスクチェックも始まるところからしてかなり危険な落ち方をしている気がします。
いったい何が原因でこうなっているのかはよく分かりませんが、このXPもインストールしたのがかれこれ3年ほど前。そろそろ再インストールしてやらないといろいろとごちゃごちゃしているのかもしれません。
・・・まぁあまりにXP側を整理していなくてアプリケーションや保存しているファイルの管理がままならないのが事実なんですが^^; デフラグも掛ける前と掛けた後で断片化している箇所の赤い面積が大して減っていないと言う事実 Σ(゜д゜lll)ガーン
いよいよガタがきているのは分かっていつつもめんどくさくて入れ直してないんですよねぇ。
なんとかがんばれ、うちのXPちゃん!!!^^;
いったい何が原因でこうなっているのかはよく分かりませんが、このXPもインストールしたのがかれこれ3年ほど前。そろそろ再インストールしてやらないといろいろとごちゃごちゃしているのかもしれません。
・・・まぁあまりにXP側を整理していなくてアプリケーションや保存しているファイルの管理がままならないのが事実なんですが^^; デフラグも掛ける前と掛けた後で断片化している箇所の赤い面積が大して減っていないと言う事実 Σ(゜д゜lll)ガーン
いよいよガタがきているのは分かっていつつもめんどくさくて入れ直してないんですよねぇ。
なんとかがんばれ、うちのXPちゃん!!!^^;
2005年11月2日水曜日
反省、してますか…???
新型ATSで設定ミス JR西、2カ月後公表
JR西の痛ましい事故。そこで本当に教訓を得たのか、そう首をかしげてしまうような今回の報道に、ほんとうに悲しさを覚えます。そもそもこんなことが起きてしまってはいけないのですが、起きてしまった以上は速やかに明らかにしてその対策や今後の対応などを報告すべきではないのでしょうか…。新聞にも記事が載っており、それによると大変甘い認識であった事が伺えます。速度が最大で35km/sオーバーしていないとATSが作動しないような設定になっている箇所もあったそうです。そんなことではせっかくの安全装置が全く意味を為しません。かなり長い間放置されていたようですし、点検や管理を怠けていたととらえられてしかるべきでしょう。しかも今回の事故調査委員会の指摘によって発覚するなんて、情けない限り。しかも報告が本日午後。発覚してから2ヶ月も経ってから報告して、誰がその対応に誠意を感じるのか。もっと考えて動かないと…。
JR西日本の電車は通学で毎日使っています。現場で働くかたがたが悪い訳ではないですが、これではいい印象を持てません。企業価値を自ら下げてどうするのでしょう。これでは事故に遭った人々、遺族の方々は納得しないでしょう。早く、早く目を醒ませ…!!!
JR西の痛ましい事故。そこで本当に教訓を得たのか、そう首をかしげてしまうような今回の報道に、ほんとうに悲しさを覚えます。そもそもこんなことが起きてしまってはいけないのですが、起きてしまった以上は速やかに明らかにしてその対策や今後の対応などを報告すべきではないのでしょうか…。新聞にも記事が載っており、それによると大変甘い認識であった事が伺えます。速度が最大で35km/sオーバーしていないとATSが作動しないような設定になっている箇所もあったそうです。そんなことではせっかくの安全装置が全く意味を為しません。かなり長い間放置されていたようですし、点検や管理を怠けていたととらえられてしかるべきでしょう。しかも今回の事故調査委員会の指摘によって発覚するなんて、情けない限り。しかも報告が本日午後。発覚してから2ヶ月も経ってから報告して、誰がその対応に誠意を感じるのか。もっと考えて動かないと…。
JR西日本の電車は通学で毎日使っています。現場で働くかたがたが悪い訳ではないですが、これではいい印象を持てません。企業価値を自ら下げてどうするのでしょう。これでは事故に遭った人々、遺族の方々は納得しないでしょう。早く、早く目を醒ませ…!!!
登録:
投稿 (Atom)