以前の投稿で「勝手にPCが起動してしまう!」と書き、その後「原因はよく分からなかったけれどその一度きり起きなくなった」と書きました。
が、昨日発現しましたOrz で、一つの仮説を導き出しました。
ACPIが原因だと思う。
直接の原因はACPIだと思いますが、こいつが「悪い」という訳ではないと思っています。というのも、
ACPI+Windowsの再起動(失敗)+Linuxを起動&シャットダウン
の条件を満たしてしまった場合にLinuxをシャットダウンしても勝手に起動する、そう考えているからです。
うちのXP、なぜかものすごくシャットダウンに時間が掛かります。起動は問題ないんですが、シャットダウンは場合によっては5分程度掛かります。掛かりすぎだろう、と。
これは再起動の時も同様なんですよね。前なんてシャットダウン作業途中で凍結したようで、私の設定している電源設定に伴いサスペンドへ移行し、その後ハイバネーションへ移行したようでした(私はシャットダウンを確認することなく寝てました。シャットダウンにあまりに時間が掛かるのでいちいちシャットダウン完了を見届けることなく寝ることが多い)。
で、そんなことにも気付かずWindowsを起動すると「Windowsを再開します」という文字が。
「あれ?ハイバネーションで終了なんかしたっけ・・・?」
って思いながら起動画面を確認するとなんとシャットダウン中の文字が。
「は?」(ぽかーん)
としてしばらく呆然と眺めているとシャットダウンを完了しくさりやがりました。何のために起動したんだゴルァ!
とまぁ再起動にも時間が掛かるので、大体完了を待たずしてリセットボタンを押してしまいます(ぁ この後、Windowsを再起動し、そしてWindowsを(時間は掛かるにせよ)正常にシャットダウンもしくは再起動した場合、特に何の問題も起きません(あ、途中でリセットしても次回起動時にファイルチェックは発生しません。いいのかと聞かれると激しく微妙ですが^^;)。また、最初からLinuxを起動してシャットダウンor再起動した場合もやはり何の問題も発生しません。
ただ、上に示した条件を満たしてしまったとき、ACPIの再起動命令が消化されずに残っているのではないかと思うのです。そのため、Linuxでシャットダウンしてもその後勝手に起動するのではないか、と。
まぁあくまで仮説ですし、検証もしてませんしこんな仕様になってるわけねーだろばーかってことも大いに有り得るんですが、今のところこれくらいしか可能性思いつかないんですよねぇ。
つーかWindowsのシャットダウン時間掛かりすぎだよOrz Linuxのシャットダウンは問題な完了するんだし、ハードウェア的な問題ではないと思うんだよなぁ・・・。まったく、何が原因なんだか。Windowsはクリーンインストールしてからまだ半年程度しか経ってないぞ? ん?でもWindowsは半年でクリーンインストールするモノだと私に切々と語ってくれた人がいたような・・・。
ん〜、やっぱそういうもんなの?^^;
SECRET: 0
返信削除PASS:
私ゃ環境が気にくわないと半年だろうと一週間だろうと再インストールするけどね(笑
そういやうちも前シャットダウンさせたら再起動した事があったが、関係あるのかな?
単純に押し間違えたかなーと思ってたんだけど。
SECRET: 0
返信削除PASS:
シャットダウンに5分かかる時点でおかしいわw
いろいろ入れすぎやろ〜!
SECRET: 0
返信削除PASS:
★ Velnir
環境が気に喰わない、か。まぁ終了時だけだけどね。それが一番問題だろうという気もするが^^;
私の場合は押し間違いはあり得ないな。だって、”shutdown -h now”でシャットダウンしても発現したんだからOrz
★ ひでとさん
えぇ、5分以上掛かることも珍しくないですOrz 色々と入れ過ぎかなあ?けど起動時間は長くはないですよ?(短いとは口が裂けても言えない) 終了が遅いのは詰め込み過ぎとはまた違う気がする^^;
SECRET: 0
返信削除PASS:
Windowsだったらレジストリをちょこちょこっといじるだけで,起動終了時間を早める事が可能やで.終了の場合だったら,応答のないアプリに見切りをつけてさっさと強制終了させる,とかね.試しにやってみたら?結構変わるよ?
SECRET: 0
返信削除PASS:
あぁ、応答のないアプリの終了待ちは有り得るなぁ。
また教えてくれ。Windowsは情報収集の仕方から分からない(笑)