2009年11月15日日曜日

[Webクリップ]今週のWebクリップ

今週は地味に長かったなぁ。来週も長い。けどその次は3連休!来週頑張って過ごそうぜ…!
さてさてそれでは、今週のWebクリップ!
ノジマ、49,800円の3波対応32型フルHD液晶テレビ -AV Watch
まぁものを実際見てみないことにははっきりしたことは言えないけど、価格破壊が進んでるよなぁ。欲しい時が買い時とは言うものの、テレビを買い換えるべき時期は実に難しそうですね^^;
地デジ専用B-CASカードのユーザー登録制度を廃止 - ITmedia News
どんくらいの人がちゃんと登録していたのか知らないけれど、なんだったんだろうねこの制度? B-CASという会社がほんと黒く思えて仕方ない。これこそ事業仕分けで突っ込まれるべき案件じゃないのかね?
Googleで郵便番号検索。Google マップでは多機能トイレの検索も -BB Watch
うん、便利なのは便利なんだけど、MS-IME使ってる人は最初から郵便番号辞書が入ってるんだから、それを有効にしてやろうね…? そうすりゃ今回Googleが提供してくれた機能のうち、「郵便番号」->「住所」は変換でできるんだからね…?
意外とこの辞書が最初から入ってることを知らない人多いんだよねぇ。つーかデフォルトでONにしててもいい辞書だと思うんだよな。MSももっとプッシュして行けばいいのに。
確かATOKもできたはず。このGoogleのサービスが有効に使えるのはLinuxユーザとかケータイユーザくらいのもんじゃないかねぇ?
SourceForge.JP、分散コード管理システム 「Bazaar」のサポートを開始:CodeZine
対応が早いのはいいことですなぁ。選択肢が多いのも利用しやすくてGood。最近だと分散型が主流だし、BazaarとMercurialに対応してたらほとんどカバーできるでしょうし。便利になるのはいいことだね、うん。
OracleのSun買収に欧州委員会が異議申し立て - ITmedia エンタープライズ
うーん、今更かぁって感じではありますね。この懸念はOracleが買収を発表した時から言われてたことだし。けど実際のところどうなんだろう? MySQLの有料版を利用する顧客と、Oracleを利用する顧客がどの程度パイを食い合うのか。
欧州はこういう独占禁止に関してはシビアだからなぁ。もうちょっと長引きそうな感じですね。
ソニエリAndroid端末「Xperia X10」、ドコモが国内販売検討 - ITmedia News
おいau!
ソフトバンク、Android携帯を来春発売 - ITmedia News
おいau!!
まぁauも来年に出す予定らしいけれど…。出すとしたらどこだろう? かなり出遅れてしまっている感はあるしなぁ。今HT-03Aはかなり安いらしいし、買い時は見極めないとな。
ヒゲの隊長、岡田外相にかみつく「あなたが若葉マーク!」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
これちょっと気になってる。某動画サイトでブックマークだけしておいた。この土日にゆっくり見ようと思う。民主党はこれまでずっと野党だったから、答弁に不慣れなのは分かるけれど、それで済ましちゃいけない問題も多々あると思う。けどこの記事の文面だけじゃ前後関係は分からないし、やっぱり自分で見ないことには。手軽に見れるネットはやっぱり便利。自分の目で確かめたいね。
「メーカーの主張は子どものわがまま」 SARVHの東芝提訴受け権利者団体が会見 - ITmedia News
補償金の原理に立ち返って議論したいなら、ダビング10で保護されたデジタル録画機から何を補償するのかを明確に述べて頂きたいものですね。ここまでメーカーと権利者の意見が食い違ったのならもう話し合いは無理でしょう。きっちり司法判断を仰いでもらって、その判断にしたがってほしいものです。
なんとなく、すっごい主観ですけれど、メーカーが負けたら多少の恨み節は発表しながらも補償金を支払いそうに思う。けど、権利者が負けたら徹底控訴しそうに思う。権利者側の主張は(この記事を見る限り)かなり顧客である私たちにマイナス感情を与えているように思うなぁ。
ねとらぼ:「こんな請求は無視しなきゃだめクマよ」 消費生活センターパンフに「クマー」のAA - ITmedia News
「\(^o^)/」の次は「クマー」ですかw これそんなに浸透してないだろうに…w こんなところから広まるなんて誰も思っていなかった…なんてオチがつくんかしら?w
孫社長「Wi-Fiが答えだ」 山田社長「Wi-Fiより3G」 ソフトバンクモバイルとドコモが新サービス (1/2) - ITmedia News
おいau!!!
ほんと、競合2社がはっきりとした方向性を示しているのに比べて、auは現状維持と言うかスタイル維持…。まぁ、そういうやり方もあるだろうけど、ちょいと見劣りしてしまうよねぇ。
それはさておき、両者の見ているベクトルが結構異なっているのも興味深い。短期的にはSBの言う通りだと思うし、長期的にはDoCoMoの言うとりだと思う。3.9Gがない現状では高速通信はWi-Fiしかないし、今Wi-Fiに手を打っておかないと将来はこれに手を打つ意味が薄れてきそうだしね。ただ、SBのWi-Fiを利用するにはそれ用のプランに入らなきゃいけないというのがネックかな? iPhoneはどうするんだろう。
ただ、Wi-Fiは移動に弱い。そう言う点からすれば、DoCoMoがあくまでWi-Fiを脇役に止めるのも納得。将来的にはDoCoMoが言う通り、3.9G通信網での高速通信が主流になるんでしょう。それまでに、ケータイで大容量コンテンツを楽しむという文化にどれだけユーザを慣れさせることができるかがSBとの勝負の分かれ目に成りそう。
…、やっぱau置いてかれてると思うよ…^^; 現状の日本のケータイ市場からすると、auの出してるケータイは大多数の人に必要十分な、あるいはそれ以上の付加価値をもたらすんだろうけど、将来性を考えると苦しい。難しいところですけどね。
GoogleがUNIX作者らが開発した新言語「Go」をオープンソースとして公開 - ニュース:ITpro
はてさてどんくらい流行ることやら。並列処理が早いとのことなので、サーバとか数値計算で威力を発揮するのかな?
最近の言語らしく、最初からいろいろなライブラリが同梱されてるようだし、手軽に組めるというのはいいところですな。
意外だったのはWin用のコンパイラを提供していないこと。飛びつく開発者はLinux系に多いと踏んだのかな?
使用済み携帯で5万円の商品券も 経産省「たんすケータイあつめタイ」 - ITmedia News
「\(^o^)/」をとうとう経産省が使うような時代ですよえぇ(笑)
それはともかく、この取り組み、実際どこまで価値があるかってところが難しいんですよね。リサイクルできるのは事実でしょうけれど、抽出する際のコスト、あるいは環境負荷が実は新品を使った方が安く負荷も低くできあがりましたーなんてことはザラにある話。中古携帯からレアメタルが取り出せるのは事実だけれど、それから先、実際に使われるところまでのサイクルで考えなきゃいけないんだけど、どこまで見ているのやら…。今後の動静に注目ですね。
「デジタル専用録画機、補償金の対象か不明確」 東芝が提訴にコメント - ITmedia News
まぁ、素直に受けとればそうなりますわな。ここまでがっちがちに保護されておいて二重取りとはこれいかにって思うのが普通ではないかと。
ただ、法律がどう定められているかは感情とは別のところにあるので、きっちり白黒つけていただきたい。これを気によりよい方向で法律が定まることを祈っています。
鳩山首相「恵まれた家庭に育ったので…」と報告漏れを反省  - MSN産経ニュース
漢字間違いとか、カップ麺の価格調査なんかでボコスカ叩いていたマスコミがあんまり叩かないのが不思議でしょうがないんですけどね。同じ家庭に育った弟さんは何も問題を起こしておられないようですが、それについてはどうお考えなんでしょうかね?
とりあえず、政権がひっくり返れば国の方向性もいい方に進むだろうと思って、民主党の主張やらなにやらを気にせずに投票した人も多いと思うんですけど、はてさて取り返しのつかないことになりそうですよ…?
Samsung、独自モバイルプラットフォーム「bada」を発表 - ITmedia News
ここに来てケータイに強い韓国が手を打って来たという感じですね。知名度としては先行するOSに劣ってしまうわけですが、強気に打って出る姿勢は日本も見習うべきなんでは。
選択肢が多いのはいいことのようにも思えますが、組み込み機器は取っ替え引っ替えがそうそうできやしないので、ここ最近の規格の隆盛は大変そうですね…。
日本が変わる:事業仕分け スパコン「凍結」/「交付税の配分不透明」 - 毎日jp(毎日新聞)
民間の目は必要だと思うけれど、ある程度事情に精通した人間の意見がまったく伺えないのは非常にまずいと思う。国防、教育、研究なんかの分野は目先だけの利益や損益でものを考えちゃいけないんだよ…? スパコン、世界一では無くて良いだなんて言うけれど、世界一にてが届く分野が日本にどれだけあるというのか。
こんなことで予算を削減していったら、日本から科学者や技術者が流出していくのをどうやっても止められないじゃん。ただでさえ、日本は研究費として与えられている額が他国に比べて少ないといわれているのに、さらに削ったら海外に出ていくのは当然。技術立国だなんて笑わせる。日本がどんな産業で国を成しているかを考えたら、そんな馬鹿げたコメントは出てこないはずなんですけどね。
それに、仕分け人の責任が不明確なのも気になる。初めての試みだから問題は山積だろう。あとはその問題にどう対処していくか。無駄を削減するという姿勢は大変立派だが、目先しか見ないのであればそれは国を動かすもののやることじゃない。良識ある結果に収まることを強く願うばかりです。
ということで、今週のWebクリップでした。
来週はFedora12が出ている予定なので、Webクリップは少なめかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿