2004年10月31日日曜日

明日は

久々にバイト入れました。大学の勉強も難しくて忙しいと言うことで、最近ぜんぜん入れてなかったのですが、バイト入れる?というお誘いがかかったのでぜひってなわけで二つ返事で了承。
バイトしていなくても、当然のごとくお金は減っていくわけで、行けるときに入っておきたいのです(笑)
時間は朝8:30から夕方16:30までの予定。終了時刻はもっと遅くなる可能性が高いですが、その分給料はもらえるのでばっちこいです(笑)
さぁ、明日はがんばって稼ぐぞ〜!!

2004年10月30日土曜日

私のところにも

来ていましたねぇ、鍵コメコメントスパム。
さっそくURLにての拒否リスト登録としておきましたが、やれやれどうなることやら。
一応確認したところでは2件だけですが、多いところでは20件を越えているとか…。
スパム、オウム返しで10倍くらいに増やして反撃とか出来ないかなぁ(コラ
なんにせよ、迷惑な話です、まったく。

2004年10月29日金曜日

こういうとことでブロガーの役割を果たしたい

gooブログのトラックバックテーマではありますが、あえて枠を越えて投稿してみたいと思います。
今回の地震、余震がまだ続くような大変な事態。台風で地盤がゆるい上に、冷え込みも厳しくなって来ました。被災者の方々は本当に大変だと思います。
私は関西生まれの関西育ちで関西生活の大学生。阪神大震災を経験しました。私の住んでいる地域はそんなに揺れは強くなく、食器が割れる程度の被害で住みましたが、それでも初めての大地震。未だに地震には恐怖感を覚え、弱い地震でもいやぁな気分になります。
大きな地震にあった直後は小さな余震ですら過敏に反応してしまうと言うのに、新潟地方では未だに震度3を越える地震が。道路が分断され、救援物資も満足に届かない状態。
こんなときになんですが、イラクと言う中東地方には自衛隊の飛行機が飛び物資が運ばれるのに新潟には空中から物資は届かないんですか? 空中から直接、あるいは近くに物資を運ぶことはそう難しくないような気がするのですが、それもままならない状況。気温も下がり、状況は悪くなる一方。
でも、悲観していても始まりません。何かできるわけでもないかも知れませんが、marubegs8さんが記事にしておられるように(クリックで救える事があるのなら)、ネットで出来る協力もあります。
こうして声を発するのも一つだと思っています。
ほんのすこしでも、協力できたら。そう思います。
横の繋がりの強いエキサイト。きっと力になれますよね?
追記:この間のオリンピックのときのように、一時的に新しいカテゴリを作ってくれたらいいのにな、なんて思いました。どうやってアピールしていいかも分からないので、ここに書き留めておきます。

(ほぼ)完徹

昨日はブログの更新そっちのけであることに没頭しておりました。
えぇ、そうです、大学生と言えばこれ、レポートです。
昨日出された(ほんとは授業時間中に終わらさせなくてはならない)プログラムの課題が出たのですが、ほとんどの人が完成できずに授業時間を激しくオーバーしてタイムアウト。結局、本日の18:00を〆切とすると言うことになりました。さぁ、ここからが大変。6時間かかって終わらなかったプログラム、そうそう終わるものじゃありません。家に帰ってからバトル開始です。
大学で挑戦していたときからあるポイントで間違いがあったので、まずそこを直してみたんですが哀しいかな動かない。出来るテストサンプルと出来ないサンプルがあり、出来ないサンプルでじっくりと動きを追ってみると、まぁ哀しいことに最初の考え方自体に構造的欠陥が(T T)
この時点で本日01:30。えぇ、やる気を喪失。プログラムに対する自信と言うものをぐちゃぐちゃに破壊しながら方法を探りに友人へ相談。そしてヒントを頂きまして、再挑戦。
結局よく分からないまま04:00一旦仮眠。06:30に起床して別の友人と今日の授業をどうするかを確認(最早この時点で出る気無し)。とりあえず寒くて、朝食を取って体温を上げることに。
これが効を奏したのかどうかは分かりませんが、多少プログラムの考え方が分かって来ました。その頃に友人が取り敢えず学校に向かうとの連絡を入れて来ましたので、私もそれに倣って大学へ向かいました。ほんとは今日は大学の授業が2コマ入ってたんですが、ごめんなさい両方蹴っちゃいました(苦笑) プログラムは必修な上実習なので課題は出さないと単位出ないんですよね…。 と言うことで、大学についてからも必死にプログラム。結局バグと戦い続けて、意外とつまらないミスを犯していて、それに気付いてようやく完成した時間が17:40。えぇ、めちゃぎりです。
と言うことで、睡眠時間2時間半 Ψ(T▽T)Ψ めちゃ今眠いです。
あぁ、大学生してるな…(違

2004年10月27日水曜日

さぁ、Linuxも安全管理が大事になって来た

Red Hat装う偽メール横行、不正プログラムをダウンロード
怖いですね、とても。Linuxをターゲットにした悪意あるスパムと言うのがとうとう出始めて来ちゃいました。パターンとしてはよくあるタイプで、いかにもありそうなドメインで持って誘導して不正なプログラムをDLさせようとするものですね。しかし、正直、私がこのメールを受け取っていたら、そのサイトにアクセスした可能性は高いです。
私は英語が得意ではありません。Linux関連の英語サイトはまぁ技術英語なので、単語の意味さえとれればなんとかおおまかな意味は分かります。それに、Linuxの英語サイトを見ているときはアプリの設定等に苦しんでいるときで、設定ファイル等が書いてあることが多いです。それを追って行けばいいので、英語を読むこと実質そんなにありません。
そんな英語オンチな人間が、英語のスパムを受け取ったら、通常なら無視するでしょう。しかし、そこに知った単語(FedoraやRedHat)等が書いてあると、「ん?」と思ってしまうんです。それでそのサイトへ飛んで、パッケージをDLしてインストールしてしまうと、やはり面倒なことになります。
この記事を読むと分かる通り、RedHatから勝手にユーザ宛にメールなぞ送られて来ません。ましてFedoraからはまず送られて来ません。RedHatのユーザ登録は確か今は有料のはずですし、Fedoraはもともとユーザサポートはありません。また、RedHatは比較的こういった個人に関わるような関連の事項やセキュリティアップデートがある場合等はほぼ間違いなくGPG-Keyを使って署名しています。パッケージも公開鍵を配ってます。
知ってる人は、知ってるのでこんなメールが来たところで「ハァ?」の一言でごみ箱行きだと思うんですが、知らない人は、「え?そうなの?」と言ってDLしてインストールしてしまうかも知れません。いかんせん、Linuxは(こういう情報は特に)少ないので、調べようにも中々調べ難いですし。
今回のこの記事程度のスパムなら、私も「おや?」と思うでしょうが、多分ごみ箱行きにしたでしょう。でも、これからこういうスパムが増えて来ると思うと…、ちょっと、怖くなって来ますね。
Linuxも、もうスパムやウイルスに無関心では、いられなくなって来たようです。

実録!!! おばちゃんはほんとに……!!!??

今日も大学が終わって電車で家に帰ろうと駅で電車を待っておりました。友人と3人で野球の話等で盛りあがりつつ、電車が来たのでドアの前に並びましたところ、隣でおばさまが「この電車は神戸方面に向かいます?」と尋ねて来られたので「えぇ、向かいますよ。」と返答しました。「ありがとうございます。あ、みんなこっちこっち。神戸方面行くみたいよ〜。」なんてやりとりを交わしながら電車に乗り込みまして、ぼくら3人は向かい合った座席に座ってのんびり野球談義(笑)
ちょうど硬球で野球をやったときの感覚のずれについて友達と喋ってるときに、私がふと隣の列の座席に目をやると、隣の座席に座っていたおばさまたちから
「あ、アメいります?」
「い、いえ、いいですいいです。」
ほんとにおばちゃんはアメちゃん持ってたよーーーー!!!
なんて有り触れた日常を(!)過ごしてしまいました(笑)
しかし、ほんとに関西のおばちゃんはアメちゃんを持ってるんですねぇ(笑)
その事実に驚いた今日このごろでした(笑)

2004年10月26日火曜日

あぁ

レポートも提出して魂抜けてます。
完成度はとても高いなんて言えませんが、なんとか無事に終わりました。
今日から次の実験も始まりました。今回こそは、早め早めに書きはじめておこうと思います。
さ、ディレクトリも用意して、ちまちまと準備を始めますか!

2004年10月25日月曜日

レポートに追われる終末

この終末は月曜日に提出しなくてはならないレポートに追われていました。今回のレポートからページ制限がつきまして、20ページ以内に収めなければならなくなりました。少ない方が楽だと思うでしょ? そうでもないんです。何故なら、私は今までレポートを40枚近く書いていた人だから(爆)
私のような長いレポートを書く人間が多くて読むのがしんどくなったのかどうかは定かではないですが、ページ制限がついたおかげで大変でした。 レポートの内容が何とか出来上がったのが20:00くらいだったのですが、その時点で23ページ。まぁ、削れるところはいくつか思いついていましたので、ささっと削ってみると、21ページに。この時点で21:30。あぁ、終わる予定が立ったな〜と甘く見ていました。えぇ、この最後の一ページが中々削れない!!!
私はレポートをTeXという形式でもって書いているんですが(HTMLと同じようなものだと思って下さい)、これは結構適当に書いても綺麗に整形してくれるんですが、逆に細かく表の場所を指定しようとしても結構言うことを聞きません。そのおかげで「あと3行」というところまで辿り着いたかと思えば「あと10行…orz」というところへ逆戻りしたりと四苦八苦。 何とか23:00頃に強引に削って削って完成させました。 もうへとへとで、まともに誤字等のチェックが行えていません(泣) せめて、せめて20ページ前後と言うことにしてくれていたらもう少し綺麗なレポートが書けたんですが…、どこかで線引をしないと行けないですからね、文句は言えません。これで大体レポートの量が分かったので、次回以降はうまくこなそうと思います。
あぁ、眠い…zzZ

2004年10月24日日曜日

新TurboLinux Home の発表

Turbolinuxの最新版はリナックス普及委員会とともに……
TurboLinuxの最新版が発表されました。とは言っても、現在出荷されているTL10F... の次のバージョンと言うよりは別の生産ラインと見た方がいいのかも知れません。
この記事でも述べられている通り、Linuxはサーバ用途とデスクトップ用途の2つがあり、そのうちデスクトップ用途としてはまだまだ一般的には敷居が高いものとなっています。
実際使ってみればそう大差無い部分が多く、ネット、マルチメディア、チャット等は苦もなく実行することができるのですが、巷にはWindowsユーザばかり、売っているPCもWindowsがプリインストールされたものばかり。自分でLinuxをインストールするにはやっぱり多少の知識がいりますから、敷居が高いのは仕方ないのかも知れません(Winだって、自分でインストールしろと言われたらやっぱり「どうしよう?」と思う人も多いはず。プリインストールされたPCが手軽に買えるのはデスクトップとしては強みですよね)。
そんな中、国内産Linuxディストリビューションとして様々な新しい事に挑戦して来たTurboLinux(実はライブドアが販売してたりw)。今回もWindowsabilityがかなり高くなってます。そう、我々日本人には馴染深い、そしてPCで行うことのとても多くなった作業、年賀状作りにスポットを当てたのです!
年賀状は今やPCで作るのが当たりまえとさえ思える時代です。PCの年賀状作成ソフトを使って宛名や住所を綺麗に葉書に印刷し、裏面もウィザード形式で手軽に作成する。冬にPCとプリンタをフル稼働という方も多いのではないかと思います。
ただ、Linuxでは年賀状アプリと言うのはほとんど聞いたことがありませんでした。Linuxのディストリビューションを作るのは大抵は欧米諸国。ゆえに年賀状と言う文化は無いんですよね。Word文書に高い互換性を持つOpenOffice.orgでは差し込み印刷機能を用いて葉書に宛名を印刷することは可能でしたが、葉書の裏面に対してはなんのテンプレートもなく、自分で作成する必要がありました。
それに対して今回TurboLinux HomeではWindowsでも超定番の年賀状ソフト、筆ぐるめを搭載。SSでしか窺い知れませんが、そのUIや機能等はWindows版と遜色無いように思えました。記事には触れられていないのですが、住所録との連繋等も気になるところです。Windows版とのデータの行こう等も手軽にできるようになっていると尚いいですね。あと、裏面の作成が手軽に行えることが大きいです。私も冬になると親に年賀状作成を頼まれるのですが、いかんせん芸術的センスが皆無な為(苦笑)、ウィザードに頼らざるを得ません。このときに限ってはWindowsで作業します。Linuxでは綺麗に作るのはその人のスキル次第になっちゃいますから、とんでもないことになっちゃいます(笑)
また、リンク記事の写真を見てもらうと分かるのですが、デスクトップも実にシンプルに構成されており、大きなかわいらしいアイコンで使用用途をぐっと絞っています。デスクトップ用途として使うのですから、ある意味で極端過ぎる程ベクトルを方向付けるのも手なのかも知れない、そう感じました。もちろん、自分で好きにカスタマイズしたい、あるいは色々なことがしたいからそんなしばらないでくれ、と言うことであればTL10Dと同様のデスクトップを選択することができます。様々なデスクトップ環境を用意できるのはLinuxの強みかも知れませんね。TurboLinux Homeのこのデスクトップを実現しているのはSuperKarambaと言われるものがベースです(私のblogでもかなり最初の頃に一度紹介しています)。MacOS Xのようなアクティブなデスクトップを構成することができる楽しいツールで、これからの普及に期待できるアプリの一つです。
ここまで来ると、もう大分Windowsとの垣根もなくなって来たな、そう感じる記事でした。
TurboLinux Home、これからLinuxがどのような方向に向かうのかを示すターニングポイントになり得るのかも。ちょっと注目です。

2004年10月22日金曜日

KDEを3.3にアップグレードしてみた

Fedora Core 2 に搭載されているKDEは3.2なのですが、KDEの最新版は安定版として既に3.3がリリースされています。
そして、予定では11/1にリリースされるFedora Core 3 にはKDE3.3が搭載されるのですが、FC3に対してそれ程目新しさを感じられなかったので、FC3へのアップグレードは一応見送り、KDEだけをアップグレードすることにしました。
その際、どうせなのでKDEをmp3対応版に変えてしまおうと言うことでFedoraが公開しているKDE3.3のRPMパッケージのソースパッケージを展開、KDE本家のkdemultimediaのソースと入れ換え、ソースRPMをリビルド。そんでもってそのほかにインストールされているKDEパッケージをアップグレードし、kdemultimediaもmp3対応版をインストールして無事終了。
Fedoraが提供するKDEではmp3は聞けませんが、自分でちょっとだけカスタマイズしてやればmp3が聞けます。細かなパッケージの追加や変更もあり、使い勝手は向上していますね。
また、KDEがバージョンアップするとその最新のKDEを載せたKnoppixもしばらくするとリリースされるのでそちらも楽しみです。
FC3へのアップグレードは情報が出始めてからでいいかな…。

2004年10月21日木曜日

なんて激しい台風なんだ

今日襲って来た台風は今年来た中できっと一番強かった、そう思います。
朝7:00に暴風警報発令、その後はずっと(今も)強風を吹かせています。
お昼間は激しい雨風で、今回タキロンが飛ばなかったのが不思議なくらいです。
家ではあまりに強い横殴りの雨のため、サッシから雨が少しだけ入って来た窓があったらしく、一部で雨漏りがありました。また、風が強過ぎて室外給湯機(であってるのかな?)が点火できず、今日はお風呂を沸かせられませんでした(苦笑)
また、値域を流れる一級河川が増水し、堤防を越えたようです。こんなことは今まで経験したことがありません。今回の台風で降った雨の量を如実に物語っています。
現在も台風は強い勢力をたもったままです。関東地方の方は、くれぐれもご注意下さいね…。

2004年10月20日水曜日

らぅめん

今日は学校帰りに友達の勧めるみんなで食べに行きました。
とんこつがメインのラーメン屋だったんですが、友達がいちおしだと言うだけのことはあって美味しかったです★
私はそこでごまとんこつラーメンと言うのとミニチャーハンを頼んだのですが、ごまの風味がまたよかった!そこに豆板醤をちょちょっと加えてかる〜くピリ辛に。そして麺を食べ終わった後は替え飯で御飯を用意してもらってスープに入れてねこまんまに(笑) これもまたおいしかったです。
ラーメン屋の値段としてはいたってふつ〜の値段ですが、貧乏学生の身には少しきつかったかな(苦笑) たまに食べに行くにはいいな〜と思いました。
おろ、コメント欄を見るとエキサイトblogの開設者にはエキサイトのアイコンがつくようになってるんですね! エキサイトさん、いろいろと楽しいおまけを考えてくれますねぇ♪

2004年10月19日火曜日

な、なんだって〜!?

今日天気予報を見てびっくり。なななななんと、また台風が来てるではないですか!!!
しかも、その台風はまたまたかなり強い上に、見事に日本列島を縦断する勢いではないですか!!!
実は、ついこの間まだ直していなかったベランダのタキロンを業者の方に直して頂きました。それなのに、また台風で飛んでいったらもうしゃれになりません (;_;)
頼むから、タキロン飛ばさないでくれ…。ってか今年いくつ台風来たら気が済むんだ…orz

2004年10月18日月曜日

父とPC奮闘記

今日は不意に父から「パソコンを教えてくれ」と頼まれてぷち講義。
以前父に頼まれて父の仕事場の友人が撮ったデジカメ写真や動画を収めたCDの中身を見せて上げたんですが、自分でやるにはどうしたらいいのかと言うことで説明して欲しかったようです。
しかし、うちの父親も世間のお父さんから洩れず、PCにはとてつもなく弱いです。
とりあえず、用語は極力避け、簡単な使い方を伝授。
それでもまぁしばらく触らないと忘れてしまうので(まぁ無理は無い)、どうせならということでPC起動したときに使いやすい状態を作っておいて上げようとデスクトップをカスタマイズ開始。
OSはXPなんですが、私が勝手にいれたもので、プリインストール版ではないのでデスクトップに何もないんですね。これでは不便だと言うことでマイコンピュータとIEのアイコンをデスクトップへ。IEはローマ字で書かれていても分かり難いだろうと言うことで「インターネット」に変更。
アイコンが小さいのが気に入らないので、アイコンサイズを大きく。フォントはタイトルバーの部分しか拡大方法が分からなかったので取り敢えずそこだけ拡大。
後、父親からのリクエストで天気予報がすぐ見れるようにして欲しい、とのことだたので、いっそのことアクティブデスクトップにてY!天気予報を壁紙に設定してしまいました(笑)
まぁ、起動などの遅さはあるかも知れませんが、そうしょっちゅう使うわけでもないですし、使うときにはすぐブラウザがあった方が便利でしょうし。アクティブデスクトップと言うものが全然分かっていないので、実はもっといい方法があるのかも知れませんが、とりあえずはそれで父親も気に入ってくれたようなのでよかったとしましょうw
他にも「これをこうしたらPC超超初心者のお父さん、お母さんでも使いやすくなるよ」というアドバイスがあれば、ぜひ寄せて下さい。お待ちしてます。

2004年10月17日日曜日

審判がミスジャッジを認めた!?

今日の中日・西武の日本シリーズ第一戦、いきなりの大波乱です。
谷繁選手のキャッチャーゴロ(フェア)以降のプレーの判定をめぐり、なななんと、47分間も中断!
そのミスジャッジは野球を知らない人にとってはちょっと分かりにくいジャッジなんですが、詳しくは明日の新聞にも大きく取り上げられると思うのでここではちょっと省略(^_^;
にしても、とてつもなく長い抗議でした。でも、一度3アウトが宣告されてチェンジが行われているときに落合監督からの抗議によって判定がひっくり返り、2アウトで攻撃が続行されるという事態になってしまうわけですから、西武の石井監督からしたら納得などできるわけのない話。
実際、かなりシビアな判定ではあるんですが、明らかなミスジャッジであったことは事実です。
ただ、今まで審判のミスジャッジはたくさん報じられてきましたが、審判が後日「あれはミスジャッジでした」と告白することはあっても、試合中にミスがあったことは原則として認めたことはありませんでした。
それが今日なんと、審判のアナウンスにて審判団の審判にミスがあったことを認めたんです!!!
いや〜、かなり驚きでしたね。西武の石井監督をなだめられなかったことの責任と言うものを感じていたのかもしれません。日本シリーズの初戦と言うとてつもなく大事な試合、そうそう簡単に量監督が引き下がれるはずはありません。何度か審判が強引に試合再開を宣言しましたが、石井監督をはじめ西武側の選手が一切守備などつかず、収拾のつかない状態に。
そんな折、審判団がミスを認めるアナウンスを行うと言う前代未聞の事態となりました。
中継を見ていて思いましたが、審判団がぞろぞろと西武側のベンチに向かって石井監督と討論を行う姿、なんともみじめでしたね。どのようなやりとりがなされたのかは残念ながら伝わってはきませんでしたが、審判団もミスを認めなければ行けない時代なのかもしれないな、と思いました。
さて、まだ試合途中です。これからどのような試合運びになるのか、はたまた優勝はどちらがもぎ取るのか、注目される1試合目となりそうです!

2004年10月16日土曜日

ホリエモンがエロサイトに突っ込みを受ける

ニュースでも結構取り上げられていたのでご存知の方も多いはず。
ライブドア、楽天はともにインターネットポータルサイトであるため、アダルトサイト、もしくはアダルト関連のリンクなどは致し方ない面もあるかもしれません。
事実、かきこむおばかさんがいるわけで、それを見つけては削除する、のいたちごっこになるというのは分からなくはないですが、楽天のように(効果のほどはどうであれ)対処を取ってこれなかった点はマイナス面として映ったかもしれませんね。
ただ、巨人の委員が「プロ野球のチームとして健全な云々」を語るのもどうかとは思いましたね。自分のチームは裏金渡して選手とつながりを持っていたわけですし。あなたたちにそれが語れるの?と穿った見方をしてしまいました。
なんにせよ、もうすぐ結論が出ます。このままの流れで行くと楽天と言う見方は多いですが、最初に声をあげるのは勇気の要ること。ライブドアにも奮闘してもらいたいですね。
最後の最後まで、目が離せない雰囲気です。

2004年10月15日金曜日

Skin変えてみました。

atuko-kさんが変更していたスキンを見て「おぉ、なんかよさげ♪」と思ったので便乗して変更してみました。
秋全開です。今日なんてまさに秋って感じで、めちゃくちゃ冷え込んでましたしね〜。気温自体はそう低いわけではないはずですが、今までが暖かかっただけにそのギャップは激しく、風邪でも引きかけなのかはなみずとくしゃみがなかなか止まりませんでした。
昨日「体調を崩さないように気をつけて下さいね。」とBlogで書いたはいいけれど見事自分が引いてしまいそうな現実にちょっとがっくり(苦笑)
とは云え、今風邪を引くわけにも行かないのであったかくして寝てしまおうと思います。
明日も冷え込みそうです。靴下とかで末端が冷えるのに注意しましょう。それでは〜♪

2004年10月14日木曜日

さ、寒い…

なんなんでしょうこの急激な気温の変化は(汗
いつの季節の秋と同じく、今年の秋も朝、晩と昼の温度差が激しいですはい。
明日なんかも結構冷え込むらしいですし。いそいそと押し入れから掛け布団を出して来た方も多いのではないでしょうか?
まさしく風邪を引きやすい状況です。みなさんも体調管理、くれぐれも気をつけて下さいね!

2004年10月13日水曜日

やりたいことはたくさんあるのに…

どうもこうどれもこれも手を出して中途半端になる、そういう経験を過去何度もして参りました。
過去の反省から、やりたいことがあったらまずちょこっとずつかじっていって、なるだけ長くかじっていられるようにしよう、そんな風に考えるようにして今にいたります。
それで大成功だったな!と思えるのはこのBlog。一気にのめりこんでどどーんと沢山記事を書いたわけでもなく、毎日毎日(時々休んでますが)ちょっとずつちょっとずつかじってかじって記事を投稿して今にいたります。無理をしていないおかげで、気楽に書くことが出来ています。
ん〜、失敗だったな〜と思うのが大学の勉強(苦笑) ちょっとずつかじってては中々追いつかないんですよね(爆) やっぱりこうある程度まとまった時間を書けて勉強してやらないと中々追いつきませんね(苦笑) 分かってはいても、中々実行できません。
やりたいこと(本が読みたい、ゲームがしたい等…)はいっぱいあるけれど、そこまで時間を中々避けないのが現実。今日も明日の試験のために頑張って試験対策やってました。
私はどちらかというと追いつめられると弱いタイプなので、いつもなるだけ余裕を持っていたいんですよね。なんで、時間制限のついた課題は結構きついです。ここでいう時間制限って言うのは、明日やる試験のように3時間以内に簡単なプログラムを組め、といった感じの制限です。
一般的な宿題と言うレベルの制限は、そんなにきついとは思わないんですが(でも十分きついですが(汗))、短時間でぱぱっと集中するのは苦手(汗
苦手と言っても、試験があるからにはいたしかたありません。なんとか集中して乗り切りたいと思います。
さぁ、頑張って切りぬけるぞ〜!!!

2004年10月12日火曜日

どうしたMSNメッセンジャー!?

今は復帰しているようですが、昨日の昼すぎあたりからMSNメッセンジャーの接続状況が悪くなっておりました。友だちと繋がっているようでどうやら完全には繋がっていなかったり、今日なんかはかなり長い時間サービスが停止した状況が続いておりました。
私は結構MSNメッセンジャーを扱う人間なので、急に不調になられると結構困っちゃいますね(苦笑)
Linuxで使えるメッセンジャークローンとしてはMSNとICQ、AOLくらいしかないんですよね。Yahooはプロトコル自体には対応していますが、日本語が化けるようです。
こうやって考えてみると、私は意外とネットワークでのコミュニケーションに頼っている感があるのかも(苦笑) また、サーバを自分も立てているので、サービスが提供できなくなることの影響の大きさを垣間見た気がしました。
サーバの方もなんとなく分かって来たし、そろそろコンテンツを充実させたいな〜。
がんばろうっと。

2004年10月10日日曜日

よぅ、がんばらはったな

最近はまっているCMの一言。お茶の伊右衛門のCMなんですが、なんかほのぼのとしてて好きですね。
本木雅弘さん演じる伊右衛門と宮沢りえさん演じるおかみさん(名前がわからない)がすごくいい味出してます。
シリーズとしては確か3つめだったと思うんですが、最初は多分伊右衛門がおかみさんに惚れてたと思うんですよね。でも彼の造るお茶に心引かれたおかみさん、今やむしろおかみさんが伊右衛門にゾッコン!(言い方が古いかw)って感じで、見てて「おぉ〜、やるね伊右衛門!!」みたいに完全なオヤジと化して見てます(笑)
とても無口なんだけど、お茶に対する想いは誰にも負けない、そしてかみさんに対する想いも負けてない、そんな職人気質な伊右衛門と、それをぜーんぶ分かった上で、そっと一歩後ろをついていくかみさん。あぁ、なんて美しい姿なんだ!!!と一人ごちてます(笑)
にぎやかでわいわいとした楽しいCMも好きなんですが、このCMがあるとついつい見入っちゃいますね。次のバージョンが楽しみで仕方ないですw
くぅ〜、次はどうなってるのか楽しみ〜!!!

2004年10月9日土曜日

イチローロード

なんか262本と言う記録にかこつけて国道262号線をイチローロードにするだとか何とか・・・。
イチロー選手にゆかりがある土地でもない!!!といった反対意見もあるそうで(そりゃそうでしょうなぁ)。
私もどちらかと言えば反対ですね。イチロー選手の記録にかこつけてイチローロードって、イチローさん関係ないやん!!ってね。
イチロー選手は国民栄誉賞も辞退したほどのお方。どう考えても関係のないところでイチローロードなんて呼ばれるのを歓迎するとは思えないんですよね。
イチロー選手の地元とかならわかりますが、関係ないところがしゃしゃり出てくるのもどうかなと。
もう少し、冷静になろうよ(笑)

2004年10月8日金曜日

玄箱拡張

玄箱にDebian入れてApacheでサーバを立てたはいいですが、サーバにHTMLやPHPを置いてみてびっくり。なんと、日本語化けてる(爆)
「あれ?metaに文字コード入れなかったっけ…?」
と思い、ソースを確認するとちゃんと入れている。手動でブラウザの文字コード設定を変更すればきちんと見える。ブラウザの文字コード設定は自動認識で、もしHTMLに指定が無ければデフォルトでは日本語のS-JISになるよう設定していました。
にも関わらず、何故か玄箱にアクセス書けたときだけ文字コードが西欧のISO-8859に指定されてるんですよネ(爆)
んで 、色々調べて、httpd.confファイルとかも書き換えたんですが、どーもうまく行かなかったので、思い切ってApacheを最新のものに切り替えることにしました。最初から覚悟はしていましたが、予想をすこし上回る程時間掛かっちゃいましたね(苦笑) Apache2をソースからコンパイル、PHP4もソースからコンパイルしたおかげで大分時間掛かりました。
でもなんとかコンパイル&インストールを終え、試しに同じページをApache2で見てみたところばっちり日本語が正しく表示されました ;-) CPUが200MHzなので洒落にならない程動作が遅いのかと思ってましたが、テキストモードで動いている分そんなに重くないようですね。ありがたいことです。
まだまだ分からないことばかりですが、ちょこっとずつ頑張って行きます。
さ、そろそろメインとなるサイトを構築しないとな(爆)

2004年10月7日木曜日

Firefox 1.0 PR版を使ってみた

私は今までFirefox0.8を使っていたのですが、どうやらFirefoxにセキュリティホールが見付かってしまったらしく、最新のFirefoxに変更することを強く推奨すると言う記事を目にしましたので、早速DLして使ってみました。
使ってみたところ、これが中々使い勝手がいいですネ♪LinuxではFlashも自動で拾いに行ってくれたりはしなかったのですが、今回からは自動的にDLを促すウィザードが開きます。また、Firefoxや拡張などに更新があればアナウンスもしてくれます。
その拡張の中でいくつか気に入ったのがありました。そのうちのひとつ、SageというRSSリーダを紹介します。
Firefox1.0PRそのものもRSSには対応しているのですが、最近更新された記事の一覧がSageはかなり見やすいのが特徴ですね。SSを貼っておきます。

こんな感じでスッキリと収まっています。私のサイトではほとんど画像を使っていないので分かりにくいですが、画像もしっかり表示されます。おそらく、RSSを読みに行っているだけなのでカウンタは回していないと思うのですが…、ちょっとそのあたりは未確認です。
他にもIEのGoogleToolBarのFirefox版や(有志によるGoogle非公認のパッケージ)、マルチメディアコントローラまであったりします(笑) マルチメディアコントローラはLinuxのプレーヤだけでなく、Windowsにも対応しており、WMP等をブラウザから制御できます。
Firefoxの特徴はクロスプラットフォームという点にあるかと思います。ほとんどの拡張機能はWin、Linux問いません。私のようにデュアルブートで使う人間に取ってLinuxとWinとで同じ環境を維持できるのは非常にありがたいんですね。CSSなどもよく対応しており、重宝しているブラウザです。
IEにセキュリティホールが騒がれる今、ブラウザを乗り換える人、もしくは検討している人は多いと聞きます。よろしければ、Firefoxを試してみては?

2004年10月6日水曜日

玄箱にてApacheサーバを立てる

昨日必死の思いで玄箱にDebianをインストールしまして、Apacheもインストールして設定もしたつもりでいたんですが、今日大学のPCからアクセスしてみると見事に撃沈。DDNSサービスには登録しており、Apacheの設定も家のLAN内のPCからIP直打ちでブラウザから見たときにApacheのindex.htmlが見えていたので間違っては無さそう…、と、ふと思い出しました。
「あ"!!! ルータの設定やってねぇ…orz」
家のルータにIPマスカレードを行うように設定変更を施してなかったんですよね。サーバの管理者をやっている人からすると「プッ、いやあんた何やってんの?」と笑われてしまうようなミスですね(涙
家に帰ってルータにIPマスカレードを行うように設定を施してやると、無事外部からアクセス成功!
こうしてなんとかまぁ自宅鯖を構築することに成功しました。
と、言っても残念ながらそこに置くべきサイトを完成させていないのですが(笑)
ちょうど今PHPを勉強しているところですし、それの成果をそこに置いて試してみるつもりです。自分のマシンなので制約は無いですし(笑) セキュリティ面など不安も多いので、じっくりと腰を据えて覚えて行きたいと思います。
ガンバロ〜!!!

2004年10月5日火曜日

何を頑張っていたかと言うと

ぢつはサーバをたてようと画策しておったのです。かと言って常時稼動させておけるセカンドマシンも在りません。
そんな折、ふとIRCにて「玄箱」と謂うものを耳にしまして、中々おもしろそうでしたので色々調べておったのです。
元々NASというファイルサーバとして使うためのものらしいのですが、内部にLinuxを用いていることと、有志がLinux化パックなるものを公開しているとのことで、調べてみたところ家のLAN内だけのファイルサーバにとどまらず、Webサーバとしても稼動させることが出来るとのこと(まぁ中味にLinuxディストリビューション入れるのだから当然と謂えば当然(^_^;A))
ただ私の知識不足で壁にぶつかること多々(汗
1から詳しく書いてあるサイトが在るにも関わらずはまる自分が哀しかったのですが(苦笑)、おかげで色々と勉強になりました。
まだ完全にWebサーバとしての構築は出来ていないのですが、Apache自体はインストールしてあるので、頑張って構築していきたいですね。

2004年10月4日月曜日

申訳ありません

本日、ちょっとばかり忙しいのでBlogの更新はできませんでした。
余裕が出来たらまた復帰しますので気長にお待ち下さい〜。

2004年10月3日日曜日

う=んむ。。。

私にとって、とても大きな問題に直面しています・・・。
それは・・・。
「部屋の掃除!!!」
えぇ、それはもう部屋が汚いんです(泣) 部屋そのものもそんなに大きくないんですけど、PC関連の商品(ルータとかサウンドボードとか)の箱を捨てずにおいているため(壊れたときに修理に持ち込みやすいから)、部屋の隅に重ねておいてあるとはいえ邪魔!!!
ということで、いい加減捨てようかなと思い立ったのはいいですが、いざ捨てようと思うと難題が!!! (。・x・)ゝ 箱の中にいろいろまた使わなくなったものを詰め込んじゃってるんですよね(爆)
たとえば壊れてしまったルータも捨ててませんし、使えるけど使っていないスピーカなどもダンボールの中。これをいい加減本当に処分しないといけないんですね。でないと、明らかに部屋が狭い!!!
ということで、明日あたり要らないものをがんばって処分するように精一杯努力してみたいと思います(ちょっと弱気)
が、がんばれるかなぁ・・・。

2004年10月2日土曜日

放送日間違えた!?

TBS、ドラマで放送ミス ケータイ刑事銭形泪
今どきこんなことってあるんですねぇ…。その日放送するはずだった文と違うテープを間違って放送してしまうなんて、そんな"珍事"、そうめったにお目にかかれるものではないですしね(笑)
しかし、視聴者の指摘で気付くって、それまで誰も気付かなかったのかよ!?ってことに更に驚きました。
深夜番組とは言え、楽しみにしていた人もきっといたでしょう。過去放送分ならまだしも、将来放送する分を間違って放送してしまったのは痛恨の極みですね…。
デジタルな現代で起こったアナログな事件でした(笑)

2004年10月1日金曜日

またしても台風

もう一体何個目なのよって言うこの台風。今回は移動速度が速かったためあっという間に過ぎて行きましたし、雨台風と言うことで再びタキロンが飛んで行ってしまうという事もなかったのでまだよかったですが、秋雨前線を活発化させてくれたおかげで大雨。全国では死者まで出てしまいました。
台風が来て、何とか立て直してまたすぐ台風が来て、やっとこさ立て直して台風が・・・、といった感じの台風連続来襲でしたね。
今はもう熱帯低気圧に変わったようですが、なんとも大きな影響を残した台風でした。
さて、打って変わって来週からはようやく秋らしい気候になるようです。今までが暑すぎたので、急に冷え込んで体調を崩さないように、お互い気を付けましょう。
あぁ、食べ物がおいしい季節だ・・・(じゅるり)