2004年10月29日金曜日

こういうとことでブロガーの役割を果たしたい

gooブログのトラックバックテーマではありますが、あえて枠を越えて投稿してみたいと思います。
今回の地震、余震がまだ続くような大変な事態。台風で地盤がゆるい上に、冷え込みも厳しくなって来ました。被災者の方々は本当に大変だと思います。
私は関西生まれの関西育ちで関西生活の大学生。阪神大震災を経験しました。私の住んでいる地域はそんなに揺れは強くなく、食器が割れる程度の被害で住みましたが、それでも初めての大地震。未だに地震には恐怖感を覚え、弱い地震でもいやぁな気分になります。
大きな地震にあった直後は小さな余震ですら過敏に反応してしまうと言うのに、新潟地方では未だに震度3を越える地震が。道路が分断され、救援物資も満足に届かない状態。
こんなときになんですが、イラクと言う中東地方には自衛隊の飛行機が飛び物資が運ばれるのに新潟には空中から物資は届かないんですか? 空中から直接、あるいは近くに物資を運ぶことはそう難しくないような気がするのですが、それもままならない状況。気温も下がり、状況は悪くなる一方。
でも、悲観していても始まりません。何かできるわけでもないかも知れませんが、marubegs8さんが記事にしておられるように(クリックで救える事があるのなら)、ネットで出来る協力もあります。
こうして声を発するのも一つだと思っています。
ほんのすこしでも、協力できたら。そう思います。
横の繋がりの強いエキサイト。きっと力になれますよね?
追記:この間のオリンピックのときのように、一時的に新しいカテゴリを作ってくれたらいいのにな、なんて思いました。どうやってアピールしていいかも分からないので、ここに書き留めておきます。

2 件のコメント:

  1. 被災地::音楽でエコノミー症候群をヤッツケル

    被災地に音楽が欲しいと思った。こういうアイデア待ってました。ganchanwindさんからのご提案です。音楽でストレスを飛ばそう!元気になろう!・・・だけではないのです。「避難所生活では、体を動かすことも無く被災者の方はエコノミー症候群のようになっ......

    返信削除
  2. 支援物資を確実に届ける試み

    新潟中越地震 支援物資は満杯 小千谷市「事前連絡を」小千谷市の災害対策本部に全国から支援物資が続々届き、収納スペースや整理作業が限界にきている。対策本部は「水や保存食料、毛布などは当面間に合っている。今後は何が必要なのか相談してほしい」と呼び掛けて...

    返信削除