Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
SECRET: 0PASS: 64fa84376bf93a7a4f06f52e1c5ee8cd朝に裏紙とか使ってやる事書き出したりしてるよ。ToDoリストにすると確実に破綻する(と言うよりどれからやっていいか判らんようになる)から、一日の時間軸(時間〜30分単位)を縦に書いて、重要度が高く、連続して実行できるものをスケジューリングして記述。で、その列の隣に待ち時間や空いた時間で出来る仕事を書いてパラレルにやってるわ。今の所これで致命的な無駄は減ったと思う。どれからやるかじゃなくて、いつやるかを主眼に決めた方が個人的には早かった感じ。ご参考まで。
SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456今のところ、パラレルで取りかからなくちゃいけない仕事がないので、破綻したりはしてないんだがね。ただ、目標はあるんだが非常にざっくりしててね。上でも書いたように、タスクを細かくしきれてないのが原因だね。だので、タスクの管理方法より手前だわ。もっと仕事を細かく分類できなくてはね。1日のスケジュールは決まるんだが、ざっくりしすぎてる感じ。難しいところだわ。
SECRET: 0PASS: 64fa84376bf93a7a4f06f52e1c5ee8cd報告の為に確認が必要で、確認の為にはシミュレーションシステムが必要で、じゃーそのシステムは誰が管轄してるから…なんて考えてると割とタスクって細かく分けられるよ。やるなら徹底的に、かな。大ざっぱにやってるとタスク管理してるつもりで、実はあれこれ抜けてたってパターンがかなり多いわ。ざっくりでも細かい所まで把握してるならいいんだけどね。どーも忘れやすくて困る(笑
SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456今はスタンドプレーなんでね。だからタスクに他人がほとんど絡まないのがネック。あぁ、絡めればいいのか。てきとーにタスクを練りなおすかな。
SECRET: 0
返信削除PASS: 64fa84376bf93a7a4f06f52e1c5ee8cd
朝に裏紙とか使ってやる事書き出したりしてるよ。
ToDoリストにすると確実に破綻する(と言うよりどれからやっていいか判らんようになる)から、一日の時間軸(時間〜30分単位)を縦に書いて、重要度が高く、連続して実行できるものをスケジューリングして記述。で、その列の隣に待ち時間や空いた時間で出来る仕事を書いてパラレルにやってるわ。
今の所これで致命的な無駄は減ったと思う。
どれからやるかじゃなくて、いつやるかを主眼に決めた方が個人的には早かった感じ。
ご参考まで。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今のところ、パラレルで取りかからなくちゃいけない仕事がないので、破綻したりはしてないんだがね。
ただ、目標はあるんだが非常にざっくりしててね。上でも書いたように、タスクを細かくしきれてないのが原因だね。
だので、タスクの管理方法より手前だわ。もっと仕事を細かく分類できなくてはね。1日のスケジュールは決まるんだが、ざっくりしすぎてる感じ。
難しいところだわ。
SECRET: 0
返信削除PASS: 64fa84376bf93a7a4f06f52e1c5ee8cd
報告の為に確認が必要で、確認の為にはシミュレーションシステムが必要で、じゃーそのシステムは誰が管轄してるから…なんて考えてると割とタスクって細かく分けられるよ。
やるなら徹底的に、かな。大ざっぱにやってるとタスク管理してるつもりで、実はあれこれ抜けてたってパターンがかなり多いわ。
ざっくりでも細かい所まで把握してるならいいんだけどね。どーも忘れやすくて困る(笑
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今はスタンドプレーなんでね。だからタスクに他人がほとんど絡まないのがネック。
あぁ、絡めればいいのか。てきとーにタスクを練りなおすかな。