2009年12月6日日曜日

[Webクリップ]今週のWebクリップ

先週はそんな暇なかったので2週間分の今週のWebクリップ!
「関空が伊丹運営」検討…3空港一元管理、国と地元が合意 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
今まで一元管理されていなかったことに驚き。こんな狭い地域に3つも空港いらんだろう…?
地元民だけどそう思うよ。
安井 至 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
日本の科学者、技術者が表に出て声を挙げたのって初めてなんじゃないだろうか? そういう意味でも、事業仕分けはすごく意味があったんだと思う。是非はあって当然、それをどう活かしていくかが大事。かなり国民の関心を集めましたしね、実際の予算にどれくらい反映されるかは非常に楽しみです。
しかし、公明党だっけか、「我々も当然同じような仕組みを考えていた」とかなんとか宣っているそうですが。だったら与党時代にやっとけよと。できもしなかったくせにそんなこと言ったって白けるだけだって。
古城 佳子 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
今回事業仕分けに選ばれた事業は全体のほんの一部。他の事業にも同様の視点を持ち込むための試金石という扱い。不良品を探すための無作為抽出みたいなもんだと思えばイメージはつくんだけど、そうそううまくいくもんだろうかとも。
かといって全事業にこれを適用するのは非常に大きなコストが掛かってしまうのも事実。なんかうまい方法はないもんですかね?
池内 正人 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)
「なるほどなぁ」と素直に思った。そりゃ直前まで政権にいたんだから、予算案くらい提示できて当然ですわな。民主党のような言い訳は通じない訳で。
というか、今の自民党はほんとうに情けない。審議拒否とか有り得ないでしょう。野党に下ったらやること民主党と一緒かよ。それを批判していたのはどこの党だよ。
これじゃとてもじゃないけれど民主から政権が奪取なんかできねぇよ。つまんねぇなぁ…。
asahi.com(朝日新聞社):天声人語 2009年12月2日(水)
こういう風に書くと、「今時の若い人はメールやブログで言葉を発してるよ!」なんて言い出す人が出てくるんですが、メールやブログではリアルタイムのコミュニケーションがとれないんですよね。メールはメールでコミュニケーションツールとしては必要だと思うし、メールなりの文化もある。
けど、実際顔をつき合わせて話したことがあるのとないのとではまったく印象が違ってくると思うんですよ。
幸い、私の周囲にはキレやすい人はいませんけど、殺伐とした世の中になりつつあるってことですね…。
偽装献金問題、東京地検が首相聴取見送る公算 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ま、証拠はないんだもんね。これが「庶民派」なんて言ってんだから笑えない。弟さんも出ちゃったようで。なんだよこの家族。鳩山さんよ、総理辞めてくれなんて言わねぇよ。政治家辞めてくれよ。
asahi.com(朝日新聞社):首相、自宅の地デジ化「まだ」 会場ざわめく - 政治
2011年施行でしょ? まだ移行してない人がいたっていいじゃない。総理が率先してやらないといけないってこと? それもナンセンスだと思うんだけど。もっと他にやることあるでしょ。2011年以降にだって地デジのTVは買えるんだし。
NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋
連立の弊害だよね。郵貯はこれまで信用という点で優位に立ってたけど、はてこれでどうなることやら。こんなに政争によって振り回される金融機関が信用されるとでも思ってるの…? 舐められたもんだね。
asahi.com(朝日新聞社):「年金通帳」導入、来年度は断念 パソコン確認で代用 - 政治
私はパソコンでいいけど、年金手帳をほんとに欲している人たちはパソコンではなく手帳を欲しがるんじゃないかな…? 急がなくてもいいから、きちんと確認が取れるもの、仕組みを作っていただきたいもの。
「ペリカン便」「ゆうパック」、統合で消滅へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
なんで消滅させちゃうかなぁ。別に名前はそのまま残せばいいじゃんよ。新しい名前がそんなにすぐ浸透するとでも思ってるのかな? 融通の利かない話だまったく。
NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋
ほんっとにばら撒き政権だな。税収減ってるってのに暫定税率減らすってんだから無茶に過ぎる。つーかガソリンに課税しておくのが平等だよ。車を持ってない人は(まったくとは言わないけど)ガソリンの暫定税率が下がったことによる恩恵を得られず、環境税導入によってむしろ増税。バカにしているとしか思えない。
しかも暫定税率廃止でCO2排出量は増える見込みだとか。何だよその矛盾。それでいて産業界には排出量削減を押し付けやがって。頭おかしいんじゃねぇの?
NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋−日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋
環境に配慮した製品開発は当然なんですが、昨今の「エコ」という言葉の軽さには反吐が出る。そもそも、環境への配慮ってのはかなり幅広い視野で考えなきゃいけない。バイオ燃料だって、そこだけ見たら廃棄物から燃料が取れるからエコなんだけど、それを使える油に生成する段階で無駄にコストが掛かってしまっていることもあったり。リサイクル然り。
ある一部分だけではなく、「ゆりかごから墓場まで」をしっかりと見ていかないと見えないはずなんだけどね。
ビジネスとしてはそれでいいんだろうけどさ。なんかおかしいと思うんだよね。
ふぅ、今週はこんな感じ。ほんと、ニュースは見てて飽きないね。現実は小説より奇なりとはよく言ったもんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿