今日から(?)DL可能ということで、さっそく試してみました。
残念ながら今のnVidiaドライバはバグ持ちで、WineでのDirectX動作ができませんのでWindows実機でのプレイです。
まぁ、仮にWineで動いたとしてもFPSが足りないでしょうからどの道実機プレイになったとは思いますが^^;
で、1時間ほど(もうちょっと長かったかな?)頑張って河童級はノーコンティニュークリアしてきました。1面はどってことないんだけどなぁ。2面はなんとか、3面は必死って感じです。決めボムポイントを作ったら存命率が大分上がりそうではあります。
今作で一番扱いやすかったのは魔理沙+河童支援でした。避けた!と思って被弾することが多いので、やばめな時には予めボム。避けきったらボム使ってないことにしてくれるあたりちょっと嬉しい。保険みたいな感じですね。
そして私は何故か巫女さんは扱えない・・・。今回も巫女さんは合いませんでした。本来はアレが一番使いやすいんだろうになぁ。
今作も曲は素敵ですね。4面以降はこれまたえげつないことになってるんだろうなぁ。
あ、今日プレイした中で一番の強敵はスクリーンセーバーでした(ぉ 毎度毎度切るの忘れるんだよなぁ・・・。液晶なんだし、スクリーンセーバーなんていらないっちゃーいらないんだけどさ^^;
日常 東方
Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
2008年6月30日月曜日
2008年6月29日日曜日
[voc@loid]今日は収穫の多い日だわ
doriko、that(abSorb)、歌和サクラのコラボなんて最高すぎる・・・!
【初音ミク】 エンドレス・サマー(full) 【アイリッシュパンク】も出てるし、いやぁ今日はテンションの上がる日だ^^
惜しむらくはmp3のビットレートが128kであることか。NMMって割と面倒なんだよなぁ。Oggに変換するから、元のビットレートは高い方がありがたいんだよね。まぁ文句は言えないか。
さて、今日明日中にDAPに転送しておきますかね^^
voc@loid 歌和サクラ
【初音ミク】 エンドレス・サマー(full) 【アイリッシュパンク】も出てるし、いやぁ今日はテンションの上がる日だ^^
惜しむらくはmp3のビットレートが128kであることか。NMMって割と面倒なんだよなぁ。Oggに変換するから、元のビットレートは高い方がありがたいんだよね。まぁ文句は言えないか。
さて、今日明日中にDAPに転送しておきますかね^^
voc@loid 歌和サクラ
2008年6月28日土曜日
[3行日記]梅雨らしくないねぇ
週末も実は降らないんじゃないかと勘繰る今日の3行日記!
・うちの地元に対するイメージは「言葉が汚い」らしい
・けど私の言葉遣いは汚くないらしい
・「え!そこの出身なん? 言葉遣い汚くないやん!」には苦笑したわ(笑)
まー確かに言葉はえげつないかもねー。けどそりゃ人に依ると思うぜ?(苦笑)
・うちの地元に対するイメージは「言葉が汚い」らしい
・けど私の言葉遣いは汚くないらしい
・「え!そこの出身なん? 言葉遣い汚くないやん!」には苦笑したわ(笑)
まー確かに言葉はえげつないかもねー。けどそりゃ人に依ると思うぜ?(苦笑)
2008年6月27日金曜日
[3行日記]ねむねむ
立ったまま眠るスキルを習得する方法に付いて思案してる今日の3行日記!
・DAPの電池切れて暇
・今月は赤字だわOrz
・運動しなきゃなぁ。
運動不足が気になる今日この頃。 土日に歩きたいけど雨らしいのよねぇ。どうにかならんかしらf^_^;
・DAPの電池切れて暇
・今月は赤字だわOrz
・運動しなきゃなぁ。
運動不足が気になる今日この頃。 土日に歩きたいけど雨らしいのよねぇ。どうにかならんかしらf^_^;
2008年6月26日木曜日
[3行日記]ちょっと失敗した
位置取りの大切さを感じている今日の3行日記!
・電車内での立ち位置は大事よね
・意外と環境の変化には強いかも
・エアコンには相変わらず弱いけどOrz
座れると踏んでこの電車にしたんだけどなぁ。タイミングを逃してしまった。
立って寝ることにします(笑)
・電車内での立ち位置は大事よね
・意外と環境の変化には強いかも
・エアコンには相変わらず弱いけどOrz
座れると踏んでこの電車にしたんだけどなぁ。タイミングを逃してしまった。
立って寝ることにします(笑)
2008年6月25日水曜日
[3行日記]あと少し…
あと少しでひらめきそうな今日の3行日記!
・かと言ってそう簡単にはひらめかない
・むしろ寝るべき。睡眠時に脳は復習するらしい
・それを言い訳に寝るのは予定調和(ぇ
ここ数日、散財.comのケータイ家計簿返信メールがバグってるのよね。
まぁきちんと登録はされてるようなのでそのうち直るでしょうが…。
今日の支出がいつも0円なのは何でなんだぜ?(笑)
・かと言ってそう簡単にはひらめかない
・むしろ寝るべき。睡眠時に脳は復習するらしい
・それを言い訳に寝るのは予定調和(ぇ
ここ数日、散財.comのケータイ家計簿返信メールがバグってるのよね。
まぁきちんと登録はされてるようなのでそのうち直るでしょうが…。
今日の支出がいつも0円なのは何でなんだぜ?(笑)
2008年6月24日火曜日
[voc@loid]これはもっと評価されてもいいと思うなぁ
こないだ紹介したココロ×ココロ・キセキですが、これまた素敵な動画があったのでご紹介。
単純に重ねたのではなくMixしてます。
「涙腺崩壊」タグがついてるだけのことはあるんじゃないかと。
こうなるとまたココロとココロ・キセキが浮上してきそうやなぁ。もうさすがとしか。
うん、やっぱよいものはよかとです、えぇ^^
voc@loid
単純に重ねたのではなくMixしてます。
「涙腺崩壊」タグがついてるだけのことはあるんじゃないかと。
こうなるとまたココロとココロ・キセキが浮上してきそうやなぁ。もうさすがとしか。
うん、やっぱよいものはよかとです、えぇ^^
voc@loid
[3行日記]なんだ…?
もしかして…なんて期待すら浮かばない今日の3行日記!
・絶賛胸痛い
・恋煩いじゃない。残念ながらOrz
・姿勢のせいか…?
今日は思えばあまり休憩を取らなかったものな…。 適度な休憩は効率化には必須か。
明日は1時間に一度くらいは身体をほぐしておこう。
・絶賛胸痛い
・恋煩いじゃない。残念ながらOrz
・姿勢のせいか…?
今日は思えばあまり休憩を取らなかったものな…。 適度な休憩は効率化には必須か。
明日は1時間に一度くらいは身体をほぐしておこう。
2008年6月23日月曜日
[Linux]Cairo-DockがFedora9公式リポジトリに入ってた
Fedora8までは自前でビルドしなくちゃいけなかったCairo-Dockですが、Fedora9にはふっつーに入ってますね。しかもx86_64も入ってるし。プラグインデータも用意されてると来た。至れり尽くせりですなぁ・・・。
インストール方法などはWikiに書くとして、さっそく使ってみました。
動画を用意しましたのでどうぞ。
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=tSiNnpCBBQ0&hl=ja&color1=0x234900&color2=0x4e9e00&border=1]
短い動画ですし、Cairo-Dockの動きを見てほしいだけなので音なしです。というか、音を考えるのが面倒くさかったとも言う^^;
こちらは追加テーマの中にあるNeonってテーマですが、なかなか洒落てますね。逆に言えばデフォルト以外のアイコンを追加したらばっちし浮いてしまうわけですが(苦笑)
まぁ割と一般的なところは押さえてあったので平気でしょう。
にしても、Fedora8であんだけ苦労した(というか結局成功しなかった)3D renderingプラグインもあっけなく有効化できたところはいささかショックというかなんというか^^; やっぱ3Dプラグインがないと見た目寂しいですわね。
で、消費メモリですが、さすがにちと多めです。約30MBかな? Avant-Window-Navigatorは8MB程度だったので、機能をとるか消費メモリをとるかって感じでしょうか。
拡張性は圧倒的にCairo-Dockの方が高いです。ただ、日本語化もしっかりなされていますけれど設定項目が多いというか細かいというか、あまりわかりやすくないのが玉に瑕かもです。
デフォルトで用意されているテーマと設定でも使い勝手はいい感じなので、細かくチューニングしたい場合はどうぞって感じかも知れません。
・・・、最初tarで放り込んでた以前のcairo-dockが/usr/local/binに残っており、パスはそちらの方が優先度が高かったがために
「あれ? これ前のと変わってなくね!?」
とか一人で勝手に罠にハマっていたのは秘密だ(ぉ
ところで、YouTubeってOGV形式の動画もアップロードできるのね。gtk-recordMydesktopでスクリーンキャプチャできるんだけど、これの形式がOGVだから今までいちいちAVIに変換してたのね。その後ちょこちょこっと音を編集したりしてニコ動用FLVに変換したり、あるいはそのままYouTubeに投げたりしてたんだけど、OGVが通るならそのまんま投げてもいいじゃないと。
ま、音を編集するならOGVよかAVIの方がツールが充実してるから、大概はAVIに変換することにはなるのだけれどね^^; 今回みたいな簡単なスクリーンキャストならかなり手軽にアップできますわな。
にしても、なんでYouTubeはアップロード可能な形式をどこにも明示してないんだろうね・・・?
Linux Cairo-Dock
インストール方法などはWikiに書くとして、さっそく使ってみました。
動画を用意しましたのでどうぞ。
[youtube http://www.youtube.com/watch?v=tSiNnpCBBQ0&hl=ja&color1=0x234900&color2=0x4e9e00&border=1]
短い動画ですし、Cairo-Dockの動きを見てほしいだけなので音なしです。というか、音を考えるのが面倒くさかったとも言う^^;
こちらは追加テーマの中にあるNeonってテーマですが、なかなか洒落てますね。逆に言えばデフォルト以外のアイコンを追加したらばっちし浮いてしまうわけですが(苦笑)
まぁ割と一般的なところは押さえてあったので平気でしょう。
にしても、Fedora8であんだけ苦労した(というか結局成功しなかった)3D renderingプラグインもあっけなく有効化できたところはいささかショックというかなんというか^^; やっぱ3Dプラグインがないと見た目寂しいですわね。
で、消費メモリですが、さすがにちと多めです。約30MBかな? Avant-Window-Navigatorは8MB程度だったので、機能をとるか消費メモリをとるかって感じでしょうか。
拡張性は圧倒的にCairo-Dockの方が高いです。ただ、日本語化もしっかりなされていますけれど設定項目が多いというか細かいというか、あまりわかりやすくないのが玉に瑕かもです。
デフォルトで用意されているテーマと設定でも使い勝手はいい感じなので、細かくチューニングしたい場合はどうぞって感じかも知れません。
・・・、最初tarで放り込んでた以前のcairo-dockが/usr/local/binに残っており、パスはそちらの方が優先度が高かったがために
「あれ? これ前のと変わってなくね!?」
とか一人で勝手に罠にハマっていたのは秘密だ(ぉ
ところで、YouTubeってOGV形式の動画もアップロードできるのね。gtk-recordMydesktopでスクリーンキャプチャできるんだけど、これの形式がOGVだから今までいちいちAVIに変換してたのね。その後ちょこちょこっと音を編集したりしてニコ動用FLVに変換したり、あるいはそのままYouTubeに投げたりしてたんだけど、OGVが通るならそのまんま投げてもいいじゃないと。
ま、音を編集するならOGVよかAVIの方がツールが充実してるから、大概はAVIに変換することにはなるのだけれどね^^; 今回みたいな簡単なスクリーンキャストならかなり手軽にアップできますわな。
にしても、なんでYouTubeはアップロード可能な形式をどこにも明示してないんだろうね・・・?
Linux Cairo-Dock
[日常][ケータイ][Gadget]FLACは熱いなぁ
今日はせっせと着うたに挑戦してました。
とは言いましても、W55Tは自作着うた登録のやりにくい機種でして、3g2形式は絶望的です。
が、SMAF形式でしたら240KBまでいけるってことだったんでそちらで挑戦してました。
感想としては、
「まぁまぁいける」
って感じでしょうか。240KB制限ってことで音質も長さもかなり制限きついですが、サビ1コーラス程度ならぎりぎり聴けるレベルです。まぁケータイのスピーカだし、W55Tはモノラルスピーカだからかなり私の期待値も低いんですが(苦笑)
あ、着信音やアラームに設定できないけど再生だけならW55Tも3g2で自作フルバージョンを転送できます。ヘッドフォンで聴く分にはそれなりの音質で聴けます。着うたをケータイで楽しみたいとか、Podcastをケータイで楽しみたいという場合には使えるかもしれません。携帯動画変換君の一般au設定のもので平気です。
が、私はケータイにそんな機能は求めちゃいないのであります。前のケータイはアラームには設定できてたんだけど、W55Tではアラームにすら設定させてくれなくなってました。これが地味に痛い・・・。
着信音は別にこだわってないんですよ。オンの時間のうち、大半は会社で過ごすのでマナーモードですから。ただ、起床アラームは毎日聴くということでこっちは自作のものを登録させてほしかったですねぇ。
アラームとして使いたいなら前のケータイを使えばいいじゃないか、ってことなんですが、なぜか解約したら時計機能まで無効化されてました。表示が--:--になってるんですよねぇ。なんででしょ?
時計機能さえ生きててくれたらそっちに自作着うたを転送してアラームとして使ったんだけどなぁ。最近のケータイは解約すると時計としてすら使えなくなるのかね?
まぁそれはさておき、移動中に音楽を聴くならDAPがいい、これが私のジャスティスです。ケータイは音楽を聴く道具とは思えないんですよねぇ。それでバッテリーを削るのは本意じゃないよと。
で、昨日IRCでquonとんが投げたガジェットに興味津々。
ギャラリー:iriver Lp
layer ミニポータブルプレーヤ 製品版
Oggだけに留まらず、なんとFLAC対応。これは熱い。Oggすらマイナーなフォーマットですが、FLACとなるともはやレア物ではないかと(知らないだけかな?)。
FLACとはFree Lossless Audio Codecの略称(だったはず)で、その名の通り可逆圧縮形式です。ですのでファイルサイズは大きくなりますが劣化はありません。
まぁ、よほど音質にこだわってなければ使うことのない圧縮形式ですね^^; 個人的には320kbpsのCBR mp3で保存するくらいならTTAとかFLAC、可逆形式のWMA使えよとか思いますが、携帯プレーヤーの音質でロスレスとロスの違いなんて埋もれる気はします・・・。
けどFLAC対応のような製品が出てくるというのは嬉しいですね。いい加減大容量HDD買おうかしら・・・。
ま、ぼかろ曲を聴いてるうちはFLACなんて利用しないんだけどさ(苦笑)
日常 ケータイ Gadget
とは言いましても、W55Tは自作着うた登録のやりにくい機種でして、3g2形式は絶望的です。
が、SMAF形式でしたら240KBまでいけるってことだったんでそちらで挑戦してました。
感想としては、
「まぁまぁいける」
って感じでしょうか。240KB制限ってことで音質も長さもかなり制限きついですが、サビ1コーラス程度ならぎりぎり聴けるレベルです。まぁケータイのスピーカだし、W55Tはモノラルスピーカだからかなり私の期待値も低いんですが(苦笑)
あ、着信音やアラームに設定できないけど再生だけならW55Tも3g2で自作フルバージョンを転送できます。ヘッドフォンで聴く分にはそれなりの音質で聴けます。着うたをケータイで楽しみたいとか、Podcastをケータイで楽しみたいという場合には使えるかもしれません。携帯動画変換君の一般au設定のもので平気です。
が、私はケータイにそんな機能は求めちゃいないのであります。前のケータイはアラームには設定できてたんだけど、W55Tではアラームにすら設定させてくれなくなってました。これが地味に痛い・・・。
着信音は別にこだわってないんですよ。オンの時間のうち、大半は会社で過ごすのでマナーモードですから。ただ、起床アラームは毎日聴くということでこっちは自作のものを登録させてほしかったですねぇ。
アラームとして使いたいなら前のケータイを使えばいいじゃないか、ってことなんですが、なぜか解約したら時計機能まで無効化されてました。表示が--:--になってるんですよねぇ。なんででしょ?
時計機能さえ生きててくれたらそっちに自作着うたを転送してアラームとして使ったんだけどなぁ。最近のケータイは解約すると時計としてすら使えなくなるのかね?
まぁそれはさておき、移動中に音楽を聴くならDAPがいい、これが私のジャスティスです。ケータイは音楽を聴く道具とは思えないんですよねぇ。それでバッテリーを削るのは本意じゃないよと。
で、昨日IRCでquonとんが投げたガジェットに興味津々。
ギャラリー:iriver Lp
layer ミニポータブルプレーヤ 製品版
Oggだけに留まらず、なんとFLAC対応。これは熱い。Oggすらマイナーなフォーマットですが、FLACとなるともはやレア物ではないかと(知らないだけかな?)。
FLACとはFree Lossless Audio Codecの略称(だったはず)で、その名の通り可逆圧縮形式です。ですのでファイルサイズは大きくなりますが劣化はありません。
まぁ、よほど音質にこだわってなければ使うことのない圧縮形式ですね^^; 個人的には320kbpsのCBR mp3で保存するくらいならTTAとかFLAC、可逆形式のWMA使えよとか思いますが、携帯プレーヤーの音質でロスレスとロスの違いなんて埋もれる気はします・・・。
けどFLAC対応のような製品が出てくるというのは嬉しいですね。いい加減大容量HDD買おうかしら・・・。
ま、ぼかろ曲を聴いてるうちはFLACなんて利用しないんだけどさ(苦笑)
日常 ケータイ Gadget
[日常][News]勝ち負けは当たり前に存在するよね
今日も(今も)たかじんのそこまで言って委員会を眺めているんですが、秋葉原の無差別殺傷事件に関して桂ざこば氏が
”勝ち負けをつけないのはおかしい!”
という旨の発言をなさいました(後半ちょっと脱線してましたが^^;)。
私もその意見に同意します。ブラックジョークの類でしょうか、
”最近の小学校では徒競走に順位をつけない”
なんて話がよく出てきますが、誰が見ても優劣が明らかな事象を見て見ぬふりをすることはよけいに”歪み”を生むんじゃないのかと思うんですよね。
”差別”はいけないと思う。けど、”区別”をなくすのはやっちゃだめだろうと思う。
「誰一人として同じ人間はいないんだ」
そう説明してるのに、徒競走はみんな1番。劇ではみんな主役。
あえて言わせていただきます。
頭おかしいんじゃないの?
学校は社会の縮図です。そりゃ大人の社会よりは厳しさは薄いでしょう。ですが集団行動という点においては学校も会社もそう大差ないでしょう。
頑張ったら徒競走で1位になれた。1位になったら「すごいねー!」って言ってもらえた。
頑張ったけど徒競走で最下位だった。走るのは苦手だけど自分の精一杯で走った。「頑張れ!」って言ってもらえた。
順位は1位と最下位。でも走った本人が何に価値を見出すかでしょう。私のこの書き方は偏っているので価値を押し付けていることになってしまいますが、
「みんな頑張った。順位は関係ない。みんなが1番だ!」
ってのもある意味で押し付けではないんでしょうか?
そういう考え方はあっていいと思うし、その指導方法が適切な場面もたくさんあるでしょう。
ようは、臨機応変にできやせんのか?と。
自分の子供が1番であってほしい。親がそう思うのはとても自然でしょう。けど現実には1番になれる子はその分野ごとに、その時ごとに一人なんですよ。だってそれが1番ってものなんだから。
徒競走で1位がいるのは2位以下がいるから。劇で主役がいるのは脇役がいるから。それを否定するのは一体なんなのかと。
「強い奴もおれば弱い奴もおる。それはしゃーないんや。弱い奴は強い奴にひっついていくしかないんや!」
とはざこば氏の言葉ですが、実際そういうものだと思いませんか?
なんでもかんでも自分で解決できる人はいないでしょう。だからこそ相談する友達がいて、先生がいて、親がいるんだろうと。何もかもを頼るのはダメだけど、何もかもを自力で解決なんてできやしないよ。
だって、人は一人でなんて生きてないんだから。
なんかそのあたりずれてると思うんだよな、今の教育方針と言うか学校教育って。今後どんな方向に進んで行くんだろうねこの国は・・・。
日常 News
”勝ち負けをつけないのはおかしい!”
という旨の発言をなさいました(後半ちょっと脱線してましたが^^;)。
私もその意見に同意します。ブラックジョークの類でしょうか、
”最近の小学校では徒競走に順位をつけない”
なんて話がよく出てきますが、誰が見ても優劣が明らかな事象を見て見ぬふりをすることはよけいに”歪み”を生むんじゃないのかと思うんですよね。
”差別”はいけないと思う。けど、”区別”をなくすのはやっちゃだめだろうと思う。
「誰一人として同じ人間はいないんだ」
そう説明してるのに、徒競走はみんな1番。劇ではみんな主役。
あえて言わせていただきます。
頭おかしいんじゃないの?
学校は社会の縮図です。そりゃ大人の社会よりは厳しさは薄いでしょう。ですが集団行動という点においては学校も会社もそう大差ないでしょう。
頑張ったら徒競走で1位になれた。1位になったら「すごいねー!」って言ってもらえた。
頑張ったけど徒競走で最下位だった。走るのは苦手だけど自分の精一杯で走った。「頑張れ!」って言ってもらえた。
順位は1位と最下位。でも走った本人が何に価値を見出すかでしょう。私のこの書き方は偏っているので価値を押し付けていることになってしまいますが、
「みんな頑張った。順位は関係ない。みんなが1番だ!」
ってのもある意味で押し付けではないんでしょうか?
そういう考え方はあっていいと思うし、その指導方法が適切な場面もたくさんあるでしょう。
ようは、臨機応変にできやせんのか?と。
自分の子供が1番であってほしい。親がそう思うのはとても自然でしょう。けど現実には1番になれる子はその分野ごとに、その時ごとに一人なんですよ。だってそれが1番ってものなんだから。
徒競走で1位がいるのは2位以下がいるから。劇で主役がいるのは脇役がいるから。それを否定するのは一体なんなのかと。
「強い奴もおれば弱い奴もおる。それはしゃーないんや。弱い奴は強い奴にひっついていくしかないんや!」
とはざこば氏の言葉ですが、実際そういうものだと思いませんか?
なんでもかんでも自分で解決できる人はいないでしょう。だからこそ相談する友達がいて、先生がいて、親がいるんだろうと。何もかもを頼るのはダメだけど、何もかもを自力で解決なんてできやしないよ。
だって、人は一人でなんて生きてないんだから。
なんかそのあたりずれてると思うんだよな、今の教育方針と言うか学校教育って。今後どんな方向に進んで行くんだろうねこの国は・・・。
日常 News
2008年6月22日日曜日
[日常][Voc@loid]好きなんだからしょうがない
ほんと、この二人はいつ録音なんてしてんだろうと思います。けど好きなんだからしょーがない。
本家の2曲も素晴らしいんだけど、人が歌うとより一層雰囲気が高まりません? ココロの方は細やかな加工で声色を変えてあるので、それを再現してるのもすげーなーと思ったり。
原曲があり、それを聞いて動画が作られ、こうして人が歌うってんだから凄いよなぁ。なんとはなしにアンサーソングってのは好きになれないんだけど、ココロ・キセキだけは深いなぁとか思ったり。というか、2つの動画の合成版を見たときにそのギミックに引き込まれたんです。あぁ、5分の時間でこれだけのメッセージを埋め込むなんて・・・!
ただ横並べにしただけの動画より、↓の動画の方がより楽しめるかと。歌声は原曲のリン・レンですが、動画のギミックは素晴らしいです。読む余裕があるならコメント付き推奨。コメント内で考察なんかがされてて面白いです。荒れていないのは素敵ですね。
憂病の投稿動画だと【憂病】夢みることり こどもの日なのに百合ってみた@ヤマイ&うさなんかも好きだったり。原曲はすっげー難しいと思うんですが、頑張ってるなーと。
ハモるというよりタイミングをずらしてる、あるいは違う歌詞を重ねてるってタイプの曲が好きになりつつあるのかしら? ま、そんなことはどーでもいいか。好きなんだからしょうがないんだよね、うん^^
日常 voc@loid
本家の2曲も素晴らしいんだけど、人が歌うとより一層雰囲気が高まりません? ココロの方は細やかな加工で声色を変えてあるので、それを再現してるのもすげーなーと思ったり。
原曲があり、それを聞いて動画が作られ、こうして人が歌うってんだから凄いよなぁ。なんとはなしにアンサーソングってのは好きになれないんだけど、ココロ・キセキだけは深いなぁとか思ったり。というか、2つの動画の合成版を見たときにそのギミックに引き込まれたんです。あぁ、5分の時間でこれだけのメッセージを埋め込むなんて・・・!
ただ横並べにしただけの動画より、↓の動画の方がより楽しめるかと。歌声は原曲のリン・レンですが、動画のギミックは素晴らしいです。読む余裕があるならコメント付き推奨。コメント内で考察なんかがされてて面白いです。荒れていないのは素敵ですね。
憂病の投稿動画だと【憂病】夢みることり こどもの日なのに百合ってみた@ヤマイ&うさなんかも好きだったり。原曲はすっげー難しいと思うんですが、頑張ってるなーと。
ハモるというよりタイミングをずらしてる、あるいは違う歌詞を重ねてるってタイプの曲が好きになりつつあるのかしら? ま、そんなことはどーでもいいか。好きなんだからしょうがないんだよね、うん^^
日常 voc@loid
2008年6月20日金曜日
[3行日記]出張という名の遠足(ぇ
往復8時間のバスに揺られて今日の3行日記!
・とある大手自動車メーカー工場を見学
・バス内マリオカート大会優勝
・このケータイのポテンシャルに少し驚く
某会館では某博覧会で登場した個人向けミニカーやらトランペッターロボットやらも見てきました。動画も撮ったのでそのうちアップ…するかも?
・とある大手自動車メーカー工場を見学
・バス内マリオカート大会優勝
・このケータイのポテンシャルに少し驚く
某会館では某博覧会で登場した個人向けミニカーやらトランペッターロボットやらも見てきました。動画も撮ったのでそのうちアップ…するかも?
2008年6月19日木曜日
[Linux][Fedora]Firefox3.0がリポジトリに来てた
関係ないですが、先日のSkypeネタ[Linux][Fedora]ひとまず報告に誤りがありましたので、修正しておきました。Fedora9でSkypeを使おうとしている方は参考までにどうぞ。
さて、1日のダウンロード数ギネス記録に挑戦しているFirefox3ですが、Fedoraにも更新が来ていました。
いやはや、てっきり更新はもう少し遅くなるだろうなとか思っていたんですけれどね。予想外に早く来ました。とはいえ、現状RC版からそんなに変化したという感じはしてません^^; まぁGoogleToolBarが対応してくれたのがよかったかな。無駄に太いけど>< この太さはちょっと頂けないなぁ。
あと、メモリ使用量はそんなに減ってない? 私の環境ではnspluginwrapperが暴走するのか、Flashがややおかしくなった後はメモリ使用量が一気に上がり、今日確認したら1.2GB消費してました^^; そらSwapも大量に喰うっちゅー話やね。
で、起動直後はどんなもんなんじゃろと思って確認したところ230MB。これも相当重い。
さらに今度はセーフモードで起動。こちらは160MB。その開き実に70MB。結構でかい。
この違いはアドオンだということで、とりあえずほぼ不要と思われるものをいくつか無効化してみました。とはいえ2つ3つ無効化しただけですから大差はありません^^;
ただ、地味に今安定しているようなので、どうもさっき無効化したどれかが悪さをしていたような感じ。勘でしかないですが、Stylishあたりが怪しいなと踏んでます。
まぁでもまだニコニコ見てませんからね。ニコニコ見ると暴走する可能性は大いにあります。ちーっと私の環境は不安定ですからねぇ。もちっと調べていかないと分からないや。
とりあえず、Firefox3が正式リリースになったことだし、アドオンも徐々に追従してくれることでしょう。TMPが対応してほしいなぁ。
Linux Fedora Firefox
さて、1日のダウンロード数ギネス記録に挑戦しているFirefox3ですが、Fedoraにも更新が来ていました。
いやはや、てっきり更新はもう少し遅くなるだろうなとか思っていたんですけれどね。予想外に早く来ました。とはいえ、現状RC版からそんなに変化したという感じはしてません^^; まぁGoogleToolBarが対応してくれたのがよかったかな。無駄に太いけど>< この太さはちょっと頂けないなぁ。
あと、メモリ使用量はそんなに減ってない? 私の環境ではnspluginwrapperが暴走するのか、Flashがややおかしくなった後はメモリ使用量が一気に上がり、今日確認したら1.2GB消費してました^^; そらSwapも大量に喰うっちゅー話やね。
で、起動直後はどんなもんなんじゃろと思って確認したところ230MB。これも相当重い。
さらに今度はセーフモードで起動。こちらは160MB。その開き実に70MB。結構でかい。
この違いはアドオンだということで、とりあえずほぼ不要と思われるものをいくつか無効化してみました。とはいえ2つ3つ無効化しただけですから大差はありません^^;
ただ、地味に今安定しているようなので、どうもさっき無効化したどれかが悪さをしていたような感じ。勘でしかないですが、Stylishあたりが怪しいなと踏んでます。
まぁでもまだニコニコ見てませんからね。ニコニコ見ると暴走する可能性は大いにあります。ちーっと私の環境は不安定ですからねぇ。もちっと調べていかないと分からないや。
とりあえず、Firefox3が正式リリースになったことだし、アドオンも徐々に追従してくれることでしょう。TMPが対応してほしいなぁ。
Linux Fedora Firefox
2008年6月18日水曜日
[3行日記]思いの外安上がり
三ノ宮へ繰り出してた今日の3行日記!
・2600円で眼鏡新調
・そういやラノベも買いたいな
・今月余裕で赤字!?
ボーナスがあるから多少は平気だけど…、油断は禁物だね。貯蓄貯蓄!
・2600円で眼鏡新調
・そういやラノベも買いたいな
・今月余裕で赤字!?
ボーナスがあるから多少は平気だけど…、油断は禁物だね。貯蓄貯蓄!
2008年6月17日火曜日
[Linux][Fedora]ひとまず報告
いやはや驚いた。PulseAudioではSkypeは使えないと思ってたんだけど、なんと使えました!
Fedora8では無理みたいだけど、Fedora9では特に何の苦労も必要としません。i386な人はそのままで、x86_64な人はalsa-plugins-pulseaudio.i386パッケージをyumでインストールしましょう。それだけです。
その後Skypeを起動し、各デバイスに「pulse」を選択すればOKです。この状態でecho123と会話できることを確認しました。
※6/18修正
間違いがありましたので修正します。各デバイスに「pulse」を選択と書きましたが、実際には
サウンド出力・呼び出し中
のデバイスに「pulse」を選択し、
サウンド入力
のデバイスにはサウンドカードデバイス(hw:hoge,0)を選択してください。多分、プルダウンメニューの上から3番目の物が該当すると思います。この状態でPulseAudioを止めることなくSkypeで会話が可能です。
近い内に実際に会話ができるかを確認しようと思います。いやぁ、SkypeがPulseAudioで使えたらこりゃテンション上がりますぜ?w
Linux Fedora Skype
Fedora8では無理みたいだけど、Fedora9では特に何の苦労も必要としません。i386な人はそのままで、x86_64な人はalsa-plugins-pulseaudio.i386パッケージをyumでインストールしましょう。それだけです。
※6/18修正
間違いがありましたので修正します。各デバイスに「pulse」を選択と書きましたが、実際には
サウンド出力・呼び出し中
のデバイスに「pulse」を選択し、
サウンド入力
のデバイスにはサウンドカードデバイス(hw:hoge,0)を選択してください。多分、プルダウンメニューの上から3番目の物が該当すると思います。この状態でPulseAudioを止めることなくSkypeで会話が可能です。
近い内に実際に会話ができるかを確認しようと思います。いやぁ、SkypeがPulseAudioで使えたらこりゃテンション上がりますぜ?w
Linux Fedora Skype
[3行日記]しんどいことは早めがいい
週末の天気が憂鬱に感じる今日の3行日記!
・ケータイをマナーモードにしてなかった
・昼休みにツンデレメールで気付いた
・就業時間中に鳴らなくてよかった
昼からはTOEICやったからなぁ。そこで鳴らさないでよかった。
今度からは出掛ける時にちゃんとチェックしようf^_^;
・ケータイをマナーモードにしてなかった
・昼休みにツンデレメールで気付いた
・就業時間中に鳴らなくてよかった
昼からはTOEICやったからなぁ。そこで鳴らさないでよかった。
今度からは出掛ける時にちゃんとチェックしようf^_^;
2008年6月16日月曜日
[voc@loid]まずは第一歩?
「ニコニコ」の名曲CD化 埋もれた「才能」を音楽業界へ
先日(6/11)、doriko氏の歌に形はないけれどと夕日坂の2枚がシングルCDとして販売されました。
で、結果オリコンデイリーランキング25位(歌に形はないけれど)と21位(夕日坂)だったようです。順位はともかく、あぁ、一般流通に乗ったんだなぁという感じ。
とは言ってもニッチなジャンルであることは間違いないので、これ以上伸びることはまーないんでしょうけれど(苦笑)、CGMの出口として可能性が広がったのかな、なんて思います。
また、これら2枚のCDに入っている楽曲は大半がニコニコ動画にアップされていた物です。なので、ぶっちゃけ買わなくても楽曲はフルで楽しむことができます。そんな状況でも買いたいと思う人がどのくらいいるのか。そこって結構面白いポイントだと思うんですよね。圧縮されて公開されている音源よりCD音質がいい、あるいはCDとして持っておきたいって人がどのくらいいるのか。採算が取れるほど売れることはないでしょうけれど、興味ありますねぇ。
けど、うちの地元のTSUTAYAとかには置かれないんだろうなぁ。店頭に並んでいるのを見てみたいんだけどw
ところでまったく関係ないですが、Amazonがリニューアルしたんですかね? 見た目も変わったんですが、URLに日本語が入ってますね(上記CDのページのURLに使われてます)。日本語URLなんて流行らないだろうとか思ってたんですが、こんなところで出くわすとは・・・。う〜ん、まぁわかりやすいからええのかな? なんか違和感感じてしまうわ^^;
先日(6/11)、doriko氏の歌に形はないけれどと夕日坂の2枚がシングルCDとして販売されました。
で、結果オリコンデイリーランキング25位(歌に形はないけれど)と21位(夕日坂)だったようです。順位はともかく、あぁ、一般流通に乗ったんだなぁという感じ。
とは言ってもニッチなジャンルであることは間違いないので、これ以上伸びることはまーないんでしょうけれど(苦笑)、CGMの出口として可能性が広がったのかな、なんて思います。
また、これら2枚のCDに入っている楽曲は大半がニコニコ動画にアップされていた物です。なので、ぶっちゃけ買わなくても楽曲はフルで楽しむことができます。そんな状況でも買いたいと思う人がどのくらいいるのか。そこって結構面白いポイントだと思うんですよね。圧縮されて公開されている音源よりCD音質がいい、あるいはCDとして持っておきたいって人がどのくらいいるのか。採算が取れるほど売れることはないでしょうけれど、興味ありますねぇ。
けど、うちの地元のTSUTAYAとかには置かれないんだろうなぁ。店頭に並んでいるのを見てみたいんだけどw
ところでまったく関係ないですが、Amazonがリニューアルしたんですかね? 見た目も変わったんですが、URLに日本語が入ってますね(上記CDのページのURLに使われてます)。日本語URLなんて流行らないだろうとか思ってたんですが、こんなところで出くわすとは・・・。う〜ん、まぁわかりやすいからええのかな? なんか違和感感じてしまうわ^^;
[Linux]デュアルディスプレイに成功
今日はなんとかかんとかLinuxにてデュアルディスプレイ化に成功しました。
と言っても、私がどうも見当違いのことをしていたようで、実際にはかなり簡単に設定できるみたいです(というかできました)。からくりさえ分かればどうということはないですね。
ただ、それぞれの解像度が異なるディスプレイなので、22インチの方が16インチの方に引きずられているようです。これはTwinViewモードにしたからで、SeparateWindowモードにすれば解決するはず・・・なので、これから挑戦してみようと思います。
とりあえず、まとまったらWikiの方にまとめようと思います。使ってるディスプレイが2つとも同じ解像度ならかなり簡単に片付くはずですね。TwinViewモードで困らないので。
ま、もう一息頑張るとします^^
TwinViewモードでのデスクトップ。壁紙の切れ目でディスプレイがわかれてます。
と言っても、私がどうも見当違いのことをしていたようで、実際にはかなり簡単に設定できるみたいです(というかできました)。からくりさえ分かればどうということはないですね。
ただ、それぞれの解像度が異なるディスプレイなので、22インチの方が16インチの方に引きずられているようです。これはTwinViewモードにしたからで、SeparateWindowモードにすれば解決するはず・・・なので、これから挑戦してみようと思います。
とりあえず、まとまったらWikiの方にまとめようと思います。使ってるディスプレイが2つとも同じ解像度ならかなり簡単に片付くはずですね。TwinViewモードで困らないので。
ま、もう一息頑張るとします^^
TwinViewモードでのデスクトップ。壁紙の切れ目でディスプレイがわかれてます。
2008年6月14日土曜日
[日常]13日の金曜日・・・
昨日は13日の金曜日。
ってなわけで、ファッ○ンきたちゃん、ふじやん、としろっく、ちーちゃん、とよぽん、ふじしょーと私のいつもの面子で三ノ宮に繰り出したわkです。
えぇ、いつもの週末ですね(ぇ
ただ、13日の金曜日ってことで(?)、向かった先はザ・ロックアップ 神戸店であります。有名なんかしらね? 監獄居酒屋とか言うジャンルらしいです(笑)
雰囲気は、一言で言えばお化け屋敷居酒屋ってとこでしょーか。アトラクションが好きな人にはお勧めかもしれません。料金はリーズナブルですし、料理はおいしかったです。ちと注文が通るのが遅かった気もしますが^^;
で、ここに来たら楽しむのは料理と言うより雰囲気とアトラクション。普段から色々とやってるみたいですが、この日はね、ほら、13日の金曜日(大事なことなので3回言いました)。店によると出現確率1/60らしいですが、出ないわけがありませんw
が、うちらはおバカが社会人の仮面つけて歩き回ってる連中ですからね・・・。ただもてなされるだけで満足するわけがありません。全力で楽しみに行きます。
むしろ参加するくらいの勢いで(ぇ
ということで、個室の奥に座っていたふじやんが持参のジェイソン仮面でふっつーに座ってました。こんな風に。
これだけでもシュールで面白いんですが、うちはさらにおバカさんの集まりです。個室の入り口、店員が入ってくる時には背中を向ける位置に座っていたきたちゃんもジェイソン仮面をかぶって座ってたんですな。こんな風に。
まぁそりゃオーダー取りにきた店員のねーちゃんも思わず
「お飲み物はおk・・決まりでしょうか?」って一瞬固まりますわなw あのねーちゃんのリアクションは実に素のリアクションで面白かったw 奥に座っているふじやんは店員が個室に入ってくる時に見えるから身構えられるんだろうけど、逆にそちらに意識がいって目の前に座っているきたちゃんまで仮面をかぶっていることには気付かなかったみたいですね。店内は薄暗かったですし。
おかげでまー店員にうけるうける(笑) そりゃシュールでしょうよ、ジェイソンが二人酒飲んでる姿ってのはw
そうこうしてるうちにイベント発生。店内に緊急放送が掛かり、”モンスター”が店内を徘徊。うちらのジェイソンもスタンバイ(笑)
放送があってから実際にモンスターが徘徊し始めるまでに数分あったので、うちらのジェイソンがちょっくらお散歩(ぇ 隣の個室を覗いたり、2階から1階を覗いたりしてたら店側のアトラクションと間違われたようで
「ジェイソンや!」とかいう女性のキャーキャー声が聞こえてたりしましたw あれ”モンスター”の店員はどう思ったんだろうなぁw まだ店側のジェイソン出てないのにw
そうこうしてるうちにフランケン登場。その頃には”お出迎え”するためにうちらのジェイソンは定位置にスタンバイ。
で、フランケンが奥のふじやんと仲良く握手してるときにきたちゃん振り返る。フランケン驚く。やっぱ驚くよねぇそりゃw
続いてスクリーム登場。これまた奥のふじやん見てあくsh・・・しようとしてきたちゃんに気付く。スクリーム後ろ向いて爆笑(ぇ そのスクリームもシュールでしたけどね(笑)
あ、一応店側のジェイソンも来ました。けど、あのジェイソンなら確実にうちらのジェイソンが勝ってましたね(こら その後お酒も入って気分の良くなったきたちゃんは仮面つけたまま店内うろついて他の部屋の客相手に”営業”やってましたw なんか生き生きしてたな、会社よりw
とまぁそんなこんなで楽しい夜を過ごしました^^ 店員さんノリがよかったなぁ。ドリンクを3本頼んでバカになってもらったり。
また、この日はちーちゃんが東京(アキバ)みやげとしてロシアン饅頭(萌え)を持ってきていたのでそちらを食しました。1つは激辛・・・のはずだったんですが、激辛を引いた私の感想は
「・・・ぁ〜、ごめん多分俺だわ^^; 辛くない><」
という、実に悲しいリアクションでしたOrz ほんとはリアクション芸人バリに辛いリアクションが取りたかったんですが辛くなかったのだからしょうがない・・・。演じたら確実にバレるような演技しかできないし、あそこは正直に「辛くなかった」と宣告して正解だったかなと思っています。にしても惜しかったわ。せっかくのあたりだったのにw
で、当たりだったということで饅頭についてたカードはいただいて来ました。で、どーしたもんかなと思ったら家にちょうどいい置き場所があったのでセットしてみたよ!
さすがはタイツ君。汎用性が高いぜ!
ということで素敵な夜を過ごしたこでなのでありました。そしてジェイソンは三ノ宮の街へ消えて行ったのでありました・・・。
ほんとあの後どうしたんだろw
ってなわけで、ファッ○ンきたちゃん、ふじやん、としろっく、ちーちゃん、とよぽん、ふじしょーと私のいつもの面子で三ノ宮に繰り出したわkです。
えぇ、いつもの週末ですね(ぇ
ただ、13日の金曜日ってことで(?)、向かった先はザ・ロックアップ 神戸店であります。有名なんかしらね? 監獄居酒屋とか言うジャンルらしいです(笑)
雰囲気は、一言で言えばお化け屋敷居酒屋ってとこでしょーか。アトラクションが好きな人にはお勧めかもしれません。料金はリーズナブルですし、料理はおいしかったです。ちと注文が通るのが遅かった気もしますが^^;
で、ここに来たら楽しむのは料理と言うより雰囲気とアトラクション。普段から色々とやってるみたいですが、この日はね、ほら、13日の金曜日(大事なことなので3回言いました)。店によると出現確率1/60らしいですが、出ないわけがありませんw
が、うちらはおバカが社会人の仮面つけて歩き回ってる連中ですからね・・・。ただもてなされるだけで満足するわけがありません。全力で楽しみに行きます。
むしろ参加するくらいの勢いで(ぇ
ということで、個室の奥に座っていたふじやんが持参のジェイソン仮面でふっつーに座ってました。こんな風に。
これだけでもシュールで面白いんですが、うちはさらにおバカさんの集まりです。個室の入り口、店員が入ってくる時には背中を向ける位置に座っていたきたちゃんもジェイソン仮面をかぶって座ってたんですな。こんな風に。
まぁそりゃオーダー取りにきた店員のねーちゃんも思わず
「お飲み物はおk・・決まりでしょうか?」って一瞬固まりますわなw あのねーちゃんのリアクションは実に素のリアクションで面白かったw 奥に座っているふじやんは店員が個室に入ってくる時に見えるから身構えられるんだろうけど、逆にそちらに意識がいって目の前に座っているきたちゃんまで仮面をかぶっていることには気付かなかったみたいですね。店内は薄暗かったですし。
おかげでまー店員にうけるうける(笑) そりゃシュールでしょうよ、ジェイソンが二人酒飲んでる姿ってのはw
そうこうしてるうちにイベント発生。店内に緊急放送が掛かり、”モンスター”が店内を徘徊。うちらのジェイソンもスタンバイ(笑)
放送があってから実際にモンスターが徘徊し始めるまでに数分あったので、うちらのジェイソンがちょっくらお散歩(ぇ 隣の個室を覗いたり、2階から1階を覗いたりしてたら店側のアトラクションと間違われたようで
「ジェイソンや!」とかいう女性のキャーキャー声が聞こえてたりしましたw あれ”モンスター”の店員はどう思ったんだろうなぁw まだ店側のジェイソン出てないのにw
そうこうしてるうちにフランケン登場。その頃には”お出迎え”するためにうちらのジェイソンは定位置にスタンバイ。
で、フランケンが奥のふじやんと仲良く握手してるときにきたちゃん振り返る。フランケン驚く。やっぱ驚くよねぇそりゃw
続いてスクリーム登場。これまた奥のふじやん見てあくsh・・・しようとしてきたちゃんに気付く。スクリーム後ろ向いて爆笑(ぇ そのスクリームもシュールでしたけどね(笑)
あ、一応店側のジェイソンも来ました。けど、あのジェイソンなら確実にうちらのジェイソンが勝ってましたね(こら その後お酒も入って気分の良くなったきたちゃんは仮面つけたまま店内うろついて他の部屋の客相手に”営業”やってましたw なんか生き生きしてたな、会社よりw
とまぁそんなこんなで楽しい夜を過ごしました^^ 店員さんノリがよかったなぁ。ドリンクを3本頼んでバカになってもらったり。
また、この日はちーちゃんが東京(アキバ)みやげとしてロシアン饅頭(萌え)を持ってきていたのでそちらを食しました。1つは激辛・・・のはずだったんですが、激辛を引いた私の感想は
「・・・ぁ〜、ごめん多分俺だわ^^; 辛くない><」
という、実に悲しいリアクションでしたOrz ほんとはリアクション芸人バリに辛いリアクションが取りたかったんですが辛くなかったのだからしょうがない・・・。演じたら確実にバレるような演技しかできないし、あそこは正直に「辛くなかった」と宣告して正解だったかなと思っています。にしても惜しかったわ。せっかくのあたりだったのにw
で、当たりだったということで饅頭についてたカードはいただいて来ました。で、どーしたもんかなと思ったら家にちょうどいい置き場所があったのでセットしてみたよ!
さすがはタイツ君。汎用性が高いぜ!
ということで素敵な夜を過ごしたこでなのでありました。そしてジェイソンは三ノ宮の街へ消えて行ったのでありました・・・。
ほんとあの後どうしたんだろw
2008年6月13日金曜日
[3行日記]梅雨の中休み?
傘がいらないのは嬉しいけど水不足は心配ですね。
そんな今日の3行日記!
・DAPの電池切れ
・そういやiPhoneの電池の持ち具合っていかほどなんだろ
・果たして日本で流行るか否か
どこのキャリアだったか忘れましたが、
「タッチパネルはiPhoneだけではない」
って弁明してたけど、高機能なだけじゃ売れないのは日本企業が一番痛感してると思うんだけどなぁ。この調子じゃ、Appleがシェアをかっさらって行く気がしますねぇ。
そんな今日の3行日記!
・DAPの電池切れ
・そういやiPhoneの電池の持ち具合っていかほどなんだろ
・果たして日本で流行るか否か
どこのキャリアだったか忘れましたが、
「タッチパネルはiPhoneだけではない」
って弁明してたけど、高機能なだけじゃ売れないのは日本企業が一番痛感してると思うんだけどなぁ。この調子じゃ、Appleがシェアをかっさらって行く気がしますねぇ。
2008年6月12日木曜日
[3行日記]寝苦しいねぇ
じめじめして暑いですなぁ。おかげで熟睡してない気がする今日の3行日記!
・因果応報
・家でのカレーが大変おいしくない
・そしてカレーに刺身をあわせて出してくれる母親に乾杯
ま、母親の料理センスに今更言うことなんてないんですけどね・・・。二十余年の慣れとは恐ろしいものですな・・・(ぇ
・因果応報
・家でのカレーが大変おいしくない
・そしてカレーに刺身をあわせて出してくれる母親に乾杯
ま、母親の料理センスに今更言うことなんてないんですけどね・・・。二十余年の慣れとは恐ろしいものですな・・・(ぇ
2008年6月11日水曜日
[3行日記]驚くことが多い日だな
・baker氏がボカロ作曲から引退
・スターオーシャン4がXBPX360で発売
・スピーカから異常ノイズ発生
baker氏のcelluloidといえばボカロオリジナル黎明期の名曲。私も大好きであります。引退というのは残念だなぁ。
それにしても、さっきスピーカから発生した異常ノイズはなんだったんだろ。どうもFirefoxが暴走してたっぽいから多分Flashの残骸だとは思うけど・・・、スピーカが破壊されるかと思った。nspluginwrapperのせいかしらねぇ? それともpulseaudioか。再現しないことを切に祈りますわ^^;
・スターオーシャン4がXBPX360で発売
・スピーカから異常ノイズ発生
baker氏のcelluloidといえばボカロオリジナル黎明期の名曲。私も大好きであります。引退というのは残念だなぁ。
それにしても、さっきスピーカから発生した異常ノイズはなんだったんだろ。どうもFirefoxが暴走してたっぽいから多分Flashの残骸だとは思うけど・・・、スピーカが破壊されるかと思った。nspluginwrapperのせいかしらねぇ? それともpulseaudioか。再現しないことを切に祈りますわ^^;
2008年6月10日火曜日
[日常]まーでもテレビって見なくなったよね
思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう
ITmediaでこの人のコラムは欠かさず読んでいるというくらい大好きな小寺氏のコラム。今回もめっちゃぶった切ってます(笑)
実際、ダビング10なんて誰が喜ぶんだよと。孫コピーできないんじゃ意味ないじゃん。とはいえ、そこまでして保存しておきたい番組なんてないけどね。
昔はともかく、今はHDDに録り溜めて、週末にまとめて見るとかそういうライフスタイルが当たり前になってるのに、サプライヤーがコピーなんてさせたくないって言ってたらそりゃ消費者と意識にずれが出てきて当然だろうと。
エセ整備士はテレビは見ると言ってたけど、音と映像がないと寂しいから流してる感覚が強いとかなんとか。そういう人も少なくないんじゃなかろうかと。もはや内容に興味はなく、ただ垂れ流すことに意義があるというか。
コピーされたくないならしたくもないような映像を流せ、っていう小寺氏の論はさすがに乱暴過ぎると思うけど、製作者はどの程度番組製作に情熱を注いでるんだろう?と疑問になる番組は少なくないよね。10年ほど前は月9といえば周りで話題にならないことはないってくらいだったのに、最近のドラマなんて話題にすら上がりませんよね。
あぁいや、相棒は面白かったな。あれくらいいぶし銀の役者が揃うとドラマは面白い。結構前になるけど、白い巨塔なんかも面白かった。しっかりとしたキャストだとドラマは面白いんだなと思えましたもん。役者だけでなく、脚本家とか演出家も合わせたキャスト、ね。医龍とかも面白かったなぁ。
ただ、これは言ってしまえばおしまいなんですが、毎週見逃すことなく同じ時間にテレビを見ることって難しいですよね^^; 単純に忘れてしまうこともありますし、暇がないときもあります。
あるいはとびとび見るよりまとめて見たいという思いがあるとか。
明らかに視聴者側の視聴スタイルが変わってきているのに、放送側が全然追いついてない気がする。もっとシンプルにことは動かないのかねぇ・・・? ほんと、政治ってのは回りくどくできてるものですな。
ITmediaでこの人のコラムは欠かさず読んでいるというくらい大好きな小寺氏のコラム。今回もめっちゃぶった切ってます(笑)
実際、ダビング10なんて誰が喜ぶんだよと。孫コピーできないんじゃ意味ないじゃん。とはいえ、そこまでして保存しておきたい番組なんてないけどね。
昔はともかく、今はHDDに録り溜めて、週末にまとめて見るとかそういうライフスタイルが当たり前になってるのに、サプライヤーがコピーなんてさせたくないって言ってたらそりゃ消費者と意識にずれが出てきて当然だろうと。
エセ整備士はテレビは見ると言ってたけど、音と映像がないと寂しいから流してる感覚が強いとかなんとか。そういう人も少なくないんじゃなかろうかと。もはや内容に興味はなく、ただ垂れ流すことに意義があるというか。
コピーされたくないならしたくもないような映像を流せ、っていう小寺氏の論はさすがに乱暴過ぎると思うけど、製作者はどの程度番組製作に情熱を注いでるんだろう?と疑問になる番組は少なくないよね。10年ほど前は月9といえば周りで話題にならないことはないってくらいだったのに、最近のドラマなんて話題にすら上がりませんよね。
あぁいや、相棒は面白かったな。あれくらいいぶし銀の役者が揃うとドラマは面白い。結構前になるけど、白い巨塔なんかも面白かった。しっかりとしたキャストだとドラマは面白いんだなと思えましたもん。役者だけでなく、脚本家とか演出家も合わせたキャスト、ね。医龍とかも面白かったなぁ。
ただ、これは言ってしまえばおしまいなんですが、毎週見逃すことなく同じ時間にテレビを見ることって難しいですよね^^; 単純に忘れてしまうこともありますし、暇がないときもあります。
あるいはとびとび見るよりまとめて見たいという思いがあるとか。
明らかに視聴者側の視聴スタイルが変わってきているのに、放送側が全然追いついてない気がする。もっとシンプルにことは動かないのかねぇ・・・? ほんと、政治ってのは回りくどくできてるものですな。
2008年6月9日月曜日
[日常]夏バテぎみ・・・?
どーも今日は食欲がありません。夏バテですかねぇ? まだ梅雨だというのにこのテンションの低さ。困ったものです。
しかしここまで暑くなってくると、さすがにスーツの上着を着ての出社がしんどくなってきます。まぁクールビズなので上着を来ていく必要なんて皆無、というか着てくんなって感じなんですが、どうも電車でノーネクタイはカッコつかんなぁという思いがあるのです。
ぶっちゃけ周りは私なんて見ちゃいないけどね!w
気がつけばフル装備で出社しているのも私くらいなものです。まぁマイノリティなのはいつものことなのでどーってことはないですが、暑さのために体調を崩しては元も子もありません。
ってなわけで、今日はちょっくら夏用のジャケットなんぞを探しに青山とかサティに行ってみたんですが、存外に高いですね! もっと安くで売ってるかと思ったんですが、思いのほか高い。まだシーズンとしちゃちょっと早いし、セールが行われていないからということかも分かりませんが、考えていた値段よかはるかに高かったので今回はスルーしました。
う〜ん、配属されたらスーツじゃなくてもいいんだろうけど、まだあと1ヶ月近くは研修だしなぁ。さすがに6月後半は今のジャケットのまま過ごすのは無理だろう。
むしろ上着だけじゃなくて上下セットのスーツを探した方が安く上がるのかな? 1組くらい持っておいても損はないだろうし、来週はそっちを検討してみるかなぁ。
上着も大事だけど、夏バテはうまく回避しなきゃなぁ。今日は早く寝るとしよう。
しかしここまで暑くなってくると、さすがにスーツの上着を着ての出社がしんどくなってきます。まぁクールビズなので上着を来ていく必要なんて皆無、というか着てくんなって感じなんですが、どうも電車でノーネクタイはカッコつかんなぁという思いがあるのです。
ぶっちゃけ周りは私なんて見ちゃいないけどね!w
気がつけばフル装備で出社しているのも私くらいなものです。まぁマイノリティなのはいつものことなのでどーってことはないですが、暑さのために体調を崩しては元も子もありません。
ってなわけで、今日はちょっくら夏用のジャケットなんぞを探しに青山とかサティに行ってみたんですが、存外に高いですね! もっと安くで売ってるかと思ったんですが、思いのほか高い。まだシーズンとしちゃちょっと早いし、セールが行われていないからということかも分かりませんが、考えていた値段よかはるかに高かったので今回はスルーしました。
う〜ん、配属されたらスーツじゃなくてもいいんだろうけど、まだあと1ヶ月近くは研修だしなぁ。さすがに6月後半は今のジャケットのまま過ごすのは無理だろう。
むしろ上着だけじゃなくて上下セットのスーツを探した方が安く上がるのかな? 1組くらい持っておいても損はないだろうし、来週はそっちを検討してみるかなぁ。
上着も大事だけど、夏バテはうまく回避しなきゃなぁ。今日は早く寝るとしよう。
[Linux][KDE4]CPU周波数制御が分かった
昨日の投稿で「再起動したらどうも数値が戻されているっぽい」と書いたCPU動作周波数制御ですが、どいつが起動時に数値を設定しているのかが分かりました。
Kpowersaveのようです。こいつはcpufreqのフロントエンドなんですが、タスクトレイから右クリックで動作ポリシーを変更できたようですね。今まで気付いてなかったOrz
ということで早速動作ポリシーをダイナミックから省電力へ変更。
が、「動作ポリシーを省電力へ変更で来ませんでした」という警告ダイアログが。実際、/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/ondemand/up_thresholdに何の変化もありません。
そこで動作ポリシーをパフォーマンスに変更。すると件のファイルがなくなりました。ようは周波数制御を行わず、常にMAXで動作しろってことですね。やはりKpowersaveがこのファイルに数値をセットしていたと見て間違いないようです。
ところで、Kpowersaveアイコンを左クリックした時に現れる動作状況を示すダイアログを見ると、現在のCPU動作周波数ポリシーの他に現在のスキームという項目があります。ここがパフォーマンスになっていたので、これを省電力に変更してみることに。
するとどうでしょう。CPU動作周波数ポリシーは同じダイナミックなのですが、件のファイルは90と書かれていました。どうやらスキームとポリシーの組み合わせで数値が決まる模様。というか、スキームの方で細かな設定ができるようですね。
ってなわけでスキームの方をちょこちょこと設定。デフォルトでパフォーマンスやらプレゼンテーションモード、静音モードなどが用意されており、追加も可能なようです。
なんでCPU動作周波数ポリシーに省電力を設定できないのかは不明ですが、とりあえずスキームを省電力にしてポリシーをダイナミックにしたら閾値が90になるのでちょうどいいでしょう。
ちなみに、スキームをダイナミックにしてポリシーもダイナミックにすると閾値は45でした。初期設定の31ってどこで設定されたんだろう・・・。謎だ。45だとそこまで高くないんだけどな。90はちょっと高すぎるかしら。
まぁ夏場はこれくらいでちょうどいいわ。夏場以外は静音設定くらいがちょうどいいかな? これで再起動してまた31に戻ってたらどうしようかしらw
Kpowersaveのようです。こいつはcpufreqのフロントエンドなんですが、タスクトレイから右クリックで動作ポリシーを変更できたようですね。今まで気付いてなかったOrz
ということで早速動作ポリシーをダイナミックから省電力へ変更。
が、「動作ポリシーを省電力へ変更で来ませんでした」という警告ダイアログが。実際、/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/ondemand/up_thresholdに何の変化もありません。
そこで動作ポリシーをパフォーマンスに変更。すると件のファイルがなくなりました。ようは周波数制御を行わず、常にMAXで動作しろってことですね。やはりKpowersaveがこのファイルに数値をセットしていたと見て間違いないようです。
ところで、Kpowersaveアイコンを左クリックした時に現れる動作状況を示すダイアログを見ると、現在のCPU動作周波数ポリシーの他に現在のスキームという項目があります。ここがパフォーマンスになっていたので、これを省電力に変更してみることに。
するとどうでしょう。CPU動作周波数ポリシーは同じダイナミックなのですが、件のファイルは90と書かれていました。どうやらスキームとポリシーの組み合わせで数値が決まる模様。というか、スキームの方で細かな設定ができるようですね。
ってなわけでスキームの方をちょこちょこと設定。デフォルトでパフォーマンスやらプレゼンテーションモード、静音モードなどが用意されており、追加も可能なようです。
なんでCPU動作周波数ポリシーに省電力を設定できないのかは不明ですが、とりあえずスキームを省電力にしてポリシーをダイナミックにしたら閾値が90になるのでちょうどいいでしょう。
ちなみに、スキームをダイナミックにしてポリシーもダイナミックにすると閾値は45でした。初期設定の31ってどこで設定されたんだろう・・・。謎だ。45だとそこまで高くないんだけどな。90はちょっと高すぎるかしら。
まぁ夏場はこれくらいでちょうどいいわ。夏場以外は静音設定くらいがちょうどいいかな? これで再起動してまた31に戻ってたらどうしようかしらw
2008年6月8日日曜日
[日常][Linux]ねむい〜!
昨日は恒例?になりつつあるカラオケオールでした(苦笑) もう引き出しは全部開けちゃったなぁ。新しい引き出しを増やしたいところ。っていつも思うけどなかなかできないんだよなぁ。難しいところです^^;
ところでエセ整備士、ディスプレイなんだけど、これ上下にある程度角度持たせられるよねぇ? 今一番下に傾けてるんだけど、上に向いてくれないのよね・・・。現時点で困ることは何もないんだけど、本来はちゃんと向くよねぇ? どうやって固定したらいいのか教えてくれない?
と、Blog内で呼びかけてみるw
さて、話は変わりましてLinuxの話題。最近は暖かくなってきましたのでできるだけCPUは1.0GHzで稼働させたいんですよね。今週頭にも書きましたが、1.0GHzで固定してやろうかとすら思うくらい。
最近のカーネルですと、特に何もしなくても周波数のダイナミックコントロールが有効となっており、負荷に応じて周波数を切り替えています。で、その閾値は/sys/devices/system/cpu/cpu?/cpufreq/ondemand/up_thresholdで規定されています(?には0や1が入ります。シングルコアなら何もない)。このファイルに書かれたパーセンテージよりも負荷が高くなったら周波数をMAXに引き上げます。そして引き上げたのちに負荷が同パーセンテージよりも低くなったら周波数を低くするという仕組みです。
つまるところ、閾値が低ければ周波数はMAXになりやすく下がりにくい。そして閾値が高ければ周波数はMAXになりにくく下がり易いということになります。
で、Fedoraはデフォルトでどうなっているかといえば、31%となっております。個人的にはこの値は低いな〜って感じです。Xだけで10%程度喰ってますからね。アイドル時だけでそうなのですから、ブラウザ立ち上げてニコニコでも見た日にゃーあっというまに50%程度まで負荷が上がります。
ということで、夏場だけでは閾値を100とし、ダイナミックコントロールを無効化してやろうと上のファイルを書き換えたんですが、どうもこれ再起動したら元に戻ってる見たいなんですね。
ってことは、どっかのファイルがここの数値を規定していると思うんですがそれが見当たらない。/etc以下にあるかと思ったんですが、それらしいファイルはないんですよね・・・。ダイナミックコントロールの仕組みはカーネルモジュールとして取り込まれており、デーモン動作して居りません。cpufreqだっけか、あれを起動してもカーネルモジュールがあればそっちに丸投げするみたいです。
ってことで、モジュールロード時に引数で渡してるんじゃなかろうかと思って/etc/modprobe.confを覗いてみたんですがそも件のモジュールの記述がありませんでした(苦笑)
で、今考えているのはHALかudevのどちらかじゃなかろうか、ですね。けどこれらのファイル構造というか設定ファイルの場所とか全然把握できてないんですよね。困ったもんだ・・・。
ということで、この週末はそこいらを調べてみようかとも思っています。どっかにあるでしょうし。
分からなかったら毎回手動ということで^^; どっかで変えられないかしらねぇ?
ところでエセ整備士、ディスプレイなんだけど、これ上下にある程度角度持たせられるよねぇ? 今一番下に傾けてるんだけど、上に向いてくれないのよね・・・。現時点で困ることは何もないんだけど、本来はちゃんと向くよねぇ? どうやって固定したらいいのか教えてくれない?
と、Blog内で呼びかけてみるw
さて、話は変わりましてLinuxの話題。最近は暖かくなってきましたのでできるだけCPUは1.0GHzで稼働させたいんですよね。今週頭にも書きましたが、1.0GHzで固定してやろうかとすら思うくらい。
最近のカーネルですと、特に何もしなくても周波数のダイナミックコントロールが有効となっており、負荷に応じて周波数を切り替えています。で、その閾値は/sys/devices/system/cpu/cpu?/cpufreq/ondemand/up_thresholdで規定されています(?には0や1が入ります。シングルコアなら何もない)。このファイルに書かれたパーセンテージよりも負荷が高くなったら周波数をMAXに引き上げます。そして引き上げたのちに負荷が同パーセンテージよりも低くなったら周波数を低くするという仕組みです。
つまるところ、閾値が低ければ周波数はMAXになりやすく下がりにくい。そして閾値が高ければ周波数はMAXになりにくく下がり易いということになります。
で、Fedoraはデフォルトでどうなっているかといえば、31%となっております。個人的にはこの値は低いな〜って感じです。Xだけで10%程度喰ってますからね。アイドル時だけでそうなのですから、ブラウザ立ち上げてニコニコでも見た日にゃーあっというまに50%程度まで負荷が上がります。
ということで、夏場だけでは閾値を100とし、ダイナミックコントロールを無効化してやろうと上のファイルを書き換えたんですが、どうもこれ再起動したら元に戻ってる見たいなんですね。
ってことは、どっかのファイルがここの数値を規定していると思うんですがそれが見当たらない。/etc以下にあるかと思ったんですが、それらしいファイルはないんですよね・・・。ダイナミックコントロールの仕組みはカーネルモジュールとして取り込まれており、デーモン動作して居りません。cpufreqだっけか、あれを起動してもカーネルモジュールがあればそっちに丸投げするみたいです。
ってことで、モジュールロード時に引数で渡してるんじゃなかろうかと思って/etc/modprobe.confを覗いてみたんですがそも件のモジュールの記述がありませんでした(苦笑)
で、今考えているのはHALかudevのどちらかじゃなかろうか、ですね。けどこれらのファイル構造というか設定ファイルの場所とか全然把握できてないんですよね。困ったもんだ・・・。
ということで、この週末はそこいらを調べてみようかとも思っています。どっかにあるでしょうし。
分からなかったら毎回手動ということで^^; どっかで変えられないかしらねぇ?
2008年6月6日金曜日
[3行日記]手荒れが相変わらず治りませんOrz
これはもうオロナインしかないか・・・? そんな今日の3行日記!
・朝、通勤中に腹痛。途中の駅で天に召される
・エアコン直撃で肩が凝る
・スルー力(りょく)って大事だよね
さて、今週も明日で終わり。週末には部屋の整理をしたいなぁ。
ホームセンターにいくと収納グッズを見たりするけど、これ以上物を増やしてどうするとも思う^^;
物の整理は捨てることから! って、分かっちゃいるんだけどなぁ(苦笑)
・朝、通勤中に腹痛。途中の駅で天に召される
・エアコン直撃で肩が凝る
・スルー力(りょく)って大事だよね
さて、今週も明日で終わり。週末には部屋の整理をしたいなぁ。
ホームセンターにいくと収納グッズを見たりするけど、これ以上物を増やしてどうするとも思う^^;
物の整理は捨てることから! って、分かっちゃいるんだけどなぁ(苦笑)
2008年6月5日木曜日
[PC][Linux]セカンドマシンにはちょうどいい?
Atom搭載のEee PCとEee Boxに触ってみた
EeePCにも興味はありますが、今回は2ページ目のデスクトップEeePCについて。
あそこまで小さいと、確かに場所は取りませんね。ただ、EeePCということでやはりスペックは低いのでしょう。
となると、ミュージックサーバとかファイルサーバとして扱うのに向いているんじゃないかと、そう思うわけです。
実際、iTune'sサーバとして稼働させるならLinuxでも問題ないですし。ファイルサーバなら言わずもがな、ですね。あのサイズで静音性と省電力性が得られるのなら、ミュージックサーバとして1台欲しいです、えぇ。LinuxだとPulseAudioでもって音を別のLinuxに飛ばせますから、LAN上であればアンプに直接つなぐ必要もありません。操作もVNCとかXDMCPを使ってGUIでできますしね。まぁAmarokのWebインターフェースを稼働してもいいでしょう。
ただ、無理にEeePCに頼らずとも、VIAのCPU使ったら超省電力を実現できるんですよね。おまけにi386系だし。サーバとして割り切るならクロックが1GHz切ってたところで困ることありませんし。
ふむ。新しく1台組むなら、VIAの超省電力CPUとUSBメモリ使って、ファンレス無音PCとか作ってみるのも面白いかもしれないなw
あぁ、けどミュージックサーバにするならHDDは必要か・・・。そうなるとファンレスは厳しいよなぁ・・・。裸族使って無理やり外付け化するか!?w
EeePCにも興味はありますが、今回は2ページ目のデスクトップEeePCについて。
あそこまで小さいと、確かに場所は取りませんね。ただ、EeePCということでやはりスペックは低いのでしょう。
となると、ミュージックサーバとかファイルサーバとして扱うのに向いているんじゃないかと、そう思うわけです。
実際、iTune'sサーバとして稼働させるならLinuxでも問題ないですし。ファイルサーバなら言わずもがな、ですね。あのサイズで静音性と省電力性が得られるのなら、ミュージックサーバとして1台欲しいです、えぇ。LinuxだとPulseAudioでもって音を別のLinuxに飛ばせますから、LAN上であればアンプに直接つなぐ必要もありません。操作もVNCとかXDMCPを使ってGUIでできますしね。まぁAmarokのWebインターフェースを稼働してもいいでしょう。
ただ、無理にEeePCに頼らずとも、VIAのCPU使ったら超省電力を実現できるんですよね。おまけにi386系だし。サーバとして割り切るならクロックが1GHz切ってたところで困ることありませんし。
ふむ。新しく1台組むなら、VIAの超省電力CPUとUSBメモリ使って、ファンレス無音PCとか作ってみるのも面白いかもしれないなw
あぁ、けどミュージックサーバにするならHDDは必要か・・・。そうなるとファンレスは厳しいよなぁ・・・。裸族使って無理やり外付け化するか!?w
2008年6月4日水曜日
[3行日記]ありがとうエセ整備士
ということでごっきげんの本日の3行日記!
・エセ整備士から22インチワイドディスプレイを買い取りました
・ワークスペースが増えて満足!
・デュアルディスプレイはスペース的に無理?
ということで、エセ整備士から22インチディスプレイをお買上げ。ついPC起動したまんまディスプレイを交換したので、デジタル端子から出力が出て居らず強制再起動するするハメになったのはご愛嬌(苦笑)
PS2をコンポーネントで接続するのも後でやってみるとしましょう。RPGくらいならPIPでやってもいいかも。
で、これによりディスプレイが1台余るのでデュアルもやりたいところですが、絶賛スペースがないOrz 本棚をどけたら置けなくはないんだけどなぁ・・・。
この休日はちょっと部屋を整理しましょうかね^^;
・エセ整備士から22インチワイドディスプレイを買い取りました
・ワークスペースが増えて満足!
・デュアルディスプレイはスペース的に無理?
ということで、エセ整備士から22インチディスプレイをお買上げ。ついPC起動したまんまディスプレイを交換したので、デジタル端子から出力が出て居らず強制再起動するするハメになったのはご愛嬌(苦笑)
PS2をコンポーネントで接続するのも後でやってみるとしましょう。RPGくらいならPIPでやってもいいかも。
で、これによりディスプレイが1台余るのでデュアルもやりたいところですが、絶賛スペースがないOrz 本棚をどけたら置けなくはないんだけどなぁ・・・。
この休日はちょっと部屋を整理しましょうかね^^;
2008年6月3日火曜日
[3行日記]梅雨はほんと憂鬱
今月も頑張って続けて行くよ3行日記!
・クールビズ初日にも関わらずフル装備
・混雑した電車での傘は邪魔です
・じめっとしていて寝付きが悪くなりそう?
昨日もなんか眠りが浅かったんだよなぁ。身体が資本だし、はよ寝ないといかんね。
・クールビズ初日にも関わらずフル装備
・混雑した電車での傘は邪魔です
・じめっとしていて寝付きが悪くなりそう?
昨日もなんか眠りが浅かったんだよなぁ。身体が資本だし、はよ寝ないといかんね。
2008年6月1日日曜日
[Linux][Fedora]NowPlayingウィジェットが動かなくなった理由が分かった
Screenletsで利用していたウィジェットの1つ、NowPlayingがFedora9になってから動かなくなっております。
NowPlaying自体は起動するんですが、Amarokとは一切通信を行っていない様子。で、他の類似のウィジェットを使っていたのですが、どうやらそいつがXのCPU喰いを促進させていたらしく、一旦止めることに。
件のウィジェットを止めたおかげでCPU使用率は落ち着きました(とは言ってもまぁそこそこ喰っているわけですが^^;)。
が、これでは現在再生中の楽曲情報がぱっとは分かりません。それで何が困るんだ? とおっしゃる方も多いとは思うんですが、私に取ってはデスクトップを派手にすることが至上命題。再生中の楽曲情報を常時表示しておくのは必要なことなのですよ(ぇ
ということで、いっちょスクリプトの中身を考察する事に。前に一度眺めたことはあったのである程度目星はついています。
ウィジェット自体は立ち上がっていますから、問題はAmarokとの通信部分だろうと推察。NowPlayingウィジェットは複数のプレイヤーに対応しており、それぞれのプレイヤーごとにスクリプトを分けて管理しているので分かりやすいんですね。見習いたい構成です。
で、$HOME/.screenlets/NowPlaying/Players/Amarok.pyを開いて流れをチェック。
Gnome系のプレイヤーはD-Busを使ってやりとりをしていますが、AmarokはDCOP。そのため、冒頭でdcopモジュールをインポートしています。
で、よくよく起動時のメッセージを見ると、なんとdcopモジュールが見つかっていないではないですか。起動時のメッセージは結構たくさん表示されてまして、件の「モジュール見つからねぇよゴルァ!」なメッセージは流れてしまってたんですね。それで今まで気づかなかったと。
そら要となるdcopモジュールが見つからないのでは話になりません。このモジュールがどのパッケージに含まれるのか調べたところ、pydcop.pyというファイルらしく、それがkdebindingsに同梱されているらしいんですね。
ここでふと疑問が。kdebindingsはFedora9に更新した直後に放り込んだパッケージなんですよ。手動で放り込んだので覚えています。けど「pydcop fedora」でぐぐったらkdebindingsのパッケージが引っかかる。
ただ、引っかかったのは全部Fedora8以前のものだったんですね。ここでふと思い出す。
・・・、KDE4ってそういやDCOPからD-Busへ移行したんだっけ。
KDEアプリが完全移行したわけではないのでDCOPも残っていますが、方向性としてはD-Busへ移行しDCOPは縮小方向へ向かっているわけです。当然、KDE4のkdebindingsにはpydcopなんて含まれていないわけでOrz(ちゃんとrpm -ql kdebindingsで調べた。なかった)。
で、KDE3向けのパッケージに運良く入ってないかと期待しましたが、/usr/lib64/python-2.5以下にそんなものは用意されていませんでしたOrz
つまるところ、NowPlayingの作者さまがpydcopを使わない形でAmarok.pyを修正してくださるか、自前でスクリプトを修正するかの2択となったわけです。
で、ちょっと考えてはみたんですが自力での修正はかなり悩まないと無理そうだということでひとまず置いておきます。というか、AmarokもそのうちD-Busへ対応するでしょうし、今これをpydcopを使わない形で修正してもAmarok2.0が出たときに再度修正する必要が出てくるんですよね。そら面倒くさいな、と。
まぁAmarok2.0は開発が地味に難航しているようですからいつくらいに出るかは不明ですけれど、そのときにはD-Busが乗っかっていることでしょう。ちらっと調べたところ、DCOPよりも扱いはややこしそうですが、ルールさえ分かってしまえばかなり幅広く他のアプリと連携が取れそうですので面白そうです。DCOPの手軽さも大好きなんですけれどね。
ということで、しばらくはデスクトップがおとなしくなりそうです(苦笑) なるほど、PlasmaにSuperKarambaのスクリプトを変換させてもなかなかうまく変換してくれないのはDCOPが多用されていたからか。
pydcopがないために起こるってことだし、Fedora9以外では起きてないかもな。KDE3を完全に切り離してるのはFedora9くらいだし。ちょ〜っと先走りすぎたのかもしれないね?^^;
NowPlaying自体は起動するんですが、Amarokとは一切通信を行っていない様子。で、他の類似のウィジェットを使っていたのですが、どうやらそいつがXのCPU喰いを促進させていたらしく、一旦止めることに。
件のウィジェットを止めたおかげでCPU使用率は落ち着きました(とは言ってもまぁそこそこ喰っているわけですが^^;)。
が、これでは現在再生中の楽曲情報がぱっとは分かりません。それで何が困るんだ? とおっしゃる方も多いとは思うんですが、私に取ってはデスクトップを派手にすることが至上命題。再生中の楽曲情報を常時表示しておくのは必要なことなのですよ(ぇ
ということで、いっちょスクリプトの中身を考察する事に。前に一度眺めたことはあったのである程度目星はついています。
ウィジェット自体は立ち上がっていますから、問題はAmarokとの通信部分だろうと推察。NowPlayingウィジェットは複数のプレイヤーに対応しており、それぞれのプレイヤーごとにスクリプトを分けて管理しているので分かりやすいんですね。見習いたい構成です。
で、$HOME/.screenlets/NowPlaying/Players/Amarok.pyを開いて流れをチェック。
Gnome系のプレイヤーはD-Busを使ってやりとりをしていますが、AmarokはDCOP。そのため、冒頭でdcopモジュールをインポートしています。
で、よくよく起動時のメッセージを見ると、なんとdcopモジュールが見つかっていないではないですか。起動時のメッセージは結構たくさん表示されてまして、件の「モジュール見つからねぇよゴルァ!」なメッセージは流れてしまってたんですね。それで今まで気づかなかったと。
そら要となるdcopモジュールが見つからないのでは話になりません。このモジュールがどのパッケージに含まれるのか調べたところ、pydcop.pyというファイルらしく、それがkdebindingsに同梱されているらしいんですね。
ここでふと疑問が。kdebindingsはFedora9に更新した直後に放り込んだパッケージなんですよ。手動で放り込んだので覚えています。けど「pydcop fedora」でぐぐったらkdebindingsのパッケージが引っかかる。
ただ、引っかかったのは全部Fedora8以前のものだったんですね。ここでふと思い出す。
・・・、KDE4ってそういやDCOPからD-Busへ移行したんだっけ。
KDEアプリが完全移行したわけではないのでDCOPも残っていますが、方向性としてはD-Busへ移行しDCOPは縮小方向へ向かっているわけです。当然、KDE4のkdebindingsにはpydcopなんて含まれていないわけでOrz(ちゃんとrpm -ql kdebindingsで調べた。なかった)。
で、KDE3向けのパッケージに運良く入ってないかと期待しましたが、/usr/lib64/python-2.5以下にそんなものは用意されていませんでしたOrz
つまるところ、NowPlayingの作者さまがpydcopを使わない形でAmarok.pyを修正してくださるか、自前でスクリプトを修正するかの2択となったわけです。
で、ちょっと考えてはみたんですが自力での修正はかなり悩まないと無理そうだということでひとまず置いておきます。というか、AmarokもそのうちD-Busへ対応するでしょうし、今これをpydcopを使わない形で修正してもAmarok2.0が出たときに再度修正する必要が出てくるんですよね。そら面倒くさいな、と。
まぁAmarok2.0は開発が地味に難航しているようですからいつくらいに出るかは不明ですけれど、そのときにはD-Busが乗っかっていることでしょう。ちらっと調べたところ、DCOPよりも扱いはややこしそうですが、ルールさえ分かってしまえばかなり幅広く他のアプリと連携が取れそうですので面白そうです。DCOPの手軽さも大好きなんですけれどね。
ということで、しばらくはデスクトップがおとなしくなりそうです(苦笑) なるほど、PlasmaにSuperKarambaのスクリプトを変換させてもなかなかうまく変換してくれないのはDCOPが多用されていたからか。
pydcopがないために起こるってことだし、Fedora9以外では起きてないかもな。KDE3を完全に切り離してるのはFedora9くらいだし。ちょ〜っと先走りすぎたのかもしれないね?^^;
[Linux][Fedora]X妙に重い
先日LivnaからnVidiaのグラフィックドライバが提供されたわけですが、これを適用してからと言うもの、XのCPU使用率がどうも10%程度喰ってるんですよね。以前はこれほど喰ってしまうことはなかったはず。
まぁCompizを有効にしてからさっそくScreenletsとAvant-Window-Navigatorを起動していますから多少負荷は掛かっているでしょうけれど、それらのプロセスはさしてCPUを喰ってないんですよね。今までどおりです。
まぁXのドライバがまだあまり洗練されていないからと言う考え方もできますが、Xが常時10%程度喰ってしまうと、CPUクロックがなかなか1000MHzに落ちてくれないんですね。
ダイナミックコントロールは有効にしているので、CPUがアイドル状態であれば1000MHzに落としてくれるんですが、そのボーダーが大体CPU使用率10%くらいみたいです。
そのため、Xがほぼ10%は喰ってるのでほとんどCPUはアクティブ状態。これから夏場に突入しますし、2000MHzで動かしたくはないんですけれどねぇ。
対応策の一つとしては、1000MHzに強制的に落とすか、ボーダーをもっと上げるかといったところ。あるいは3Dデスクトップを諦めるというのもありますが、それは味気ない(ぇ
まぁ普段それほどCPUリソースを必要とする作業なんてやってませんからね。常時1000MHzでも大して困りはしませんが・・・。夏場だけそうしておくのもありか。
あぁ、あるいはグラボを交換するという手もありますね。AMDのグラボだとプロプライエタリなドライバを適用しなくてもCompiz使えるみたいですし。パフォーマンスは落ちるようですが、効果を抑えたらなんとかなるんじゃなかろうか。
そのあたりもぼちぼち調べてみて検討しましょうかねぇ。そうなるとマザーボードもとっかえたくなるんですけどw
せっかくだからもう1台組んでしまおうかねぇ? ゲーム専用のWindows機とか作るのも面白そうだw
まぁCompizを有効にしてからさっそくScreenletsとAvant-Window-Navigatorを起動していますから多少負荷は掛かっているでしょうけれど、それらのプロセスはさしてCPUを喰ってないんですよね。今までどおりです。
まぁXのドライバがまだあまり洗練されていないからと言う考え方もできますが、Xが常時10%程度喰ってしまうと、CPUクロックがなかなか1000MHzに落ちてくれないんですね。
ダイナミックコントロールは有効にしているので、CPUがアイドル状態であれば1000MHzに落としてくれるんですが、そのボーダーが大体CPU使用率10%くらいみたいです。
そのため、Xがほぼ10%は喰ってるのでほとんどCPUはアクティブ状態。これから夏場に突入しますし、2000MHzで動かしたくはないんですけれどねぇ。
対応策の一つとしては、1000MHzに強制的に落とすか、ボーダーをもっと上げるかといったところ。あるいは3Dデスクトップを諦めるというのもありますが、それは味気ない(ぇ
まぁ普段それほどCPUリソースを必要とする作業なんてやってませんからね。常時1000MHzでも大して困りはしませんが・・・。夏場だけそうしておくのもありか。
あぁ、あるいはグラボを交換するという手もありますね。AMDのグラボだとプロプライエタリなドライバを適用しなくてもCompiz使えるみたいですし。パフォーマンスは落ちるようですが、効果を抑えたらなんとかなるんじゃなかろうか。
そのあたりもぼちぼち調べてみて検討しましょうかねぇ。そうなるとマザーボードもとっかえたくなるんですけどw
せっかくだからもう1台組んでしまおうかねぇ? ゲーム専用のWindows機とか作るのも面白そうだw
[Linux][Fedora]Wiki始めてみた
新しく分かったこととか奮闘したこととかを、今まではBlogにまとめてきたわけですが、これって後から見返すのがあまりやりやすくないんですよね。
まぁそれは当然で、Blogは日記であってデータベースじゃないと。
ってなわけで、それならせっかく残しておくのに探しにくいんじゃもったいないってことで、Wikiにまとめていくことにしました。それがコチラです。まだ作り始めたばかりでコンテンツが少ないです。
とりあえず、最近のトピックから追加していこうかなと。あまり古くても需要がないでしょうし。どこまで遡るかは決めていませんが、まぁFedora8まででいいかなと。Fedora7ユーザも多いでしょうけれど、Fedora9がリリースされたからにはサポートも打ちきられちゃいますし。
ということで、今後は何か分かったらWikiに書き込んで、Blogではそれをちょろっと報告するくらいにとどめようかと思います。
前にもTipsサイトは立ち上げたことあったんだけれど(もうずいぶん前になるなぁ。放置してるけどw)、HTMLでちまちまと編集してアップロードして確認して間違ってたらローカルで修正してまたアップロードして・・・って作業が面倒になって続かなくなっちゃったんですよね。
それに対してWikiだとブラウザ上で直接編集できるし、楽でいいなと。また、整形ルールもTeXに親しんでる私としてはとっつき易い。余裕がある時は画像つきで紹介していこうと思います。
今度のは、長いこと続けていきたいねぇ^^;
まぁそれは当然で、Blogは日記であってデータベースじゃないと。
ってなわけで、それならせっかく残しておくのに探しにくいんじゃもったいないってことで、Wikiにまとめていくことにしました。それがコチラです。まだ作り始めたばかりでコンテンツが少ないです。
とりあえず、最近のトピックから追加していこうかなと。あまり古くても需要がないでしょうし。どこまで遡るかは決めていませんが、まぁFedora8まででいいかなと。Fedora7ユーザも多いでしょうけれど、Fedora9がリリースされたからにはサポートも打ちきられちゃいますし。
ということで、今後は何か分かったらWikiに書き込んで、Blogではそれをちょろっと報告するくらいにとどめようかと思います。
前にもTipsサイトは立ち上げたことあったんだけれど(もうずいぶん前になるなぁ。放置してるけどw)、HTMLでちまちまと編集してアップロードして確認して間違ってたらローカルで修正してまたアップロードして・・・って作業が面倒になって続かなくなっちゃったんですよね。
それに対してWikiだとブラウザ上で直接編集できるし、楽でいいなと。また、整形ルールもTeXに親しんでる私としてはとっつき易い。余裕がある時は画像つきで紹介していこうと思います。
今度のは、長いこと続けていきたいねぇ^^;
登録:
投稿 (Atom)