2005年4月26日火曜日

連絡が付かない不安。

今日、JR福知山線にて大惨事が起きてしまいました…。
大学に到着してすぐそのニュースを知り、TVにて映像を見てゾッとしました。電車が、マンションに張りついている…、始めはその状態を理解することができませんでした。
場所を確認すると、JR福知山線、伊丹あたり。見ただけでこれはひどい…、そう思っていた時、ふと思い出したんです。
彼女は、確か今日就活で大阪方面に行っているはず…。
何時くらいから始まるのか、とか、詳しい場所などを聞いていなかったので、それはないだろうと思いつつもとりあえず電話をかけてみる。
「Trrrr.... Trrrr....」
……出ない……
「(ガチャッ)只今、電話に出ることができません…」
…留守電である。だが、別にそれはありえない話ではない。今は午前10:30。面接などが始まっている時間という可能性はある。それなら、マナーモード、あるいは電源を切っていても不思議はない。
とはいえ、声が聞きたい。しばらくしてかけ直すが、やはり留守電のメッセージ。
ありえない、そう思いつつも,不安が頭をよぎる。
そうして、12時を過ぎてお昼の時間になった時にようやく繋がりました。
結局、彼女は確かに大阪方面に行っていましたが、事故を起こした電車、あるいはその線とは一切関係なかったようです。彼女の方はそんな事故など知る由もないので少し面食らっていた感じでしたね。
とりあえず、とてもホッとしました。事故にあわれた犠牲者の方には申し訳ないですが、これが正直な気持ちです。
今はケータイという常時連絡の付く道具があります。逆に、常時連絡が付く分、ちょっと連絡が付かなくなると、かくも不安になるものなのか、と痛感した一日でした…。
電車に乗っていた大半の人が死傷してしまったこの事故、原因ははっきりしていませんが、遅れを取り戻すための速度超過が原因にあるのではないか、と見られています。
実際、JR西日本での電車の延着は(残念ながら)珍しくありません。5分以内の遅れなら結構あるよね、と言われてしまう程です。
その度に、電車は普段よりも速度を出して走っている気がします。時々、その速度に恐怖を覚えるのも事実です。今回の事故でも車掌や複数の乗客が「普段より速度が出ていた気がする」と証言していますので、やはり速度は結構出ていたのでしょう。
しかし、事故現場となったカーブは理論上133km/hまでは転倒しないのだそうです。事故車両の快速電車は設計上120km/hまでしか出ません。最高速まで出しても転倒はしない計算です。それに、いくら急いでいるからとは言ってもカーブで全速力で走り抜けようとする運転手はいないでしょう。事故現場には置き石らしき形跡もあったようです。実際、最近置き石の悪戯が頻出していたようです。
今回の事故は、運転士が遅れを取り戻そうとした速度超過と、置き石の2つの要素が不運にも重なって起こった、そのような事故ではないかと思っています。
事故が起きた時間は、通勤ラッシュのピークを少し過ぎた時間でした。これがもし通勤ラッシュのピーク時だったらと思うと、背筋がゾッとします…。
まだ警察などによる救出活動が続いています。生存者も確認されています。無事救出されることを、心より祈っています…。

3 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    彼女が無事でよかったですね。
    それにしても痛ましい事故です。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    なおちさんはじめまして。
    彼女が無事で本当にほっとしています。
    が、犠牲者の方々のことを思うと胸が痛みます…。
    二度とこのようなことが起きないよう、原因究明と対策を取ってもらいたいです…。
    犠牲者の方々、御冥福をお祈りします…。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    心配でしたね。ほんとによかったです、無事で。
    乗り合わせたのが運命、というには
    あまりにもひどい事故で言葉を失います。

    返信削除