久々に本の虫に戻ったということで、記録を見たら私が思っていたより読んでました^^;
まさかの6冊・・・。
文学少女シリーズは本編を読破。外伝やらなんやらはどうしたもんかなぁ。あんまり集める気にはなって無かったり。私の期待する終わり方はしてくれなかったのでw
ポリフォニカシリーズはどんどん広がってますね・・・。ダン・サリエルシリーズに初めて手を出しましたが、こちらのシリーズはなかなかいい感じ。赤白黒もそれぞれで面白くなってきてますし、レオンシリーズも面白そう。ここいらでしばらくは時間を潰せそうだ。
で、文学少女シリーズが片付いたので、新しいシリーズに手を出そうと画策中。境界線上のホライズンと戦う司書シリーズをとりあえずターゲッティング。来月はそこいらも攻めてみようかと思います。
ま、6冊は読めないと思うがな!(盆休み的な意味で)
7月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:2178ページ
登場人物が皆非常に人間臭くてよい。赤黒白と比べ、シリアスな展開はほとんど無く、また短篇ということもあり非常に小気味よく読める。読後の爽快感は素晴らしい。
読了日:07月30日 著者:あざの 耕平
ほんと黒は面白い。これは今後の展開が非常に気になります…!
読了日:07月24日 著者:大迫 純一
カーマインかわいいよカーマイン。今回の出来事ってのっぴきならない展開になりそうなんだよなぁ。つか、今回学園長が出てこなかったのが不思議でしょうがない。裏で暗躍してるとか? 今後の展開、どう持っていくんだろ。
読了日:07月17日 著者:榊 一郎
広げた風呂敷をきっちり回収していく手腕はさすが。話としては面白かったのだけれど、最後の最後まで主人公を好きになれなかった。けど最後の最後で都合のいいように捻じ曲げられなかったということを考えると、この流れしかなかったのかも。まだ関連作は続いているけれど、本編は終了。綺麗にまとまっているように思う。
読了日:07月13日 著者:野村 美月
心葉のへたれっぷりが若干マシになった? それ以上に流人のキレっぷりが。ほんと、病んでる人間ばっかりの作品だよなぁ。それでいて後味が悪くならないのがすごい。今回は前編だけに続きが気になる。どのように伏線を回収するか楽しみ。今作、姫に出番がなかったのが意外。
読了日:07月08日 著者:野村 美月
時系列としては2巻の後だけれど、読むなら刊行順が強くおすすめ。最終話へ向けて、気になる伏線を置きまくってくれちゃったり。時系列からすると、ちょっと不整合が起きる気もするけれど、最後まで読むとやっぱり面白いんだから不思議。
読了日:07月03日 著者:野村 美月
読書メーター
0 件のコメント:
コメントを投稿