2005年8月10日水曜日

今日はオープンキャンパスでした

うちの大学では今日がオープンキャンパスで、私も高校生相手にちょろっとだけしゃべりました。自分達の研究内容を5分弱で説明した訳なんですが、はたしてうまく伝わったのかどうか…^^; 高校生相手に具体的な理論や原理を説明した所でつまらないだけですが、だからといっておおざっぱに説明しすぎるとそれはそれでなんのことやらさっぱり。
つまり、自分自身が説明する内容をしっかりと理解しており、そのうえで噛み砕いて説明することができないといけないのだなと痛感しました。自分なりに、高校生の方を見ながら、ゆっくりと説明したつもりではあるんですけど、多分アタフタして上がっちゃってたんだろうな〜って気がします(苦笑) 一回目のときはほんと緊張しまして、喋り終わった後は足に来てましたね。二回目は多少慣れてきて大丈夫でしたが。
喋るときに使ったスライドは先輩に作ってもらいました。まず先輩が喋り、その次から私が(真似して)喋るという形だったのですが、先輩には「スライドも自分でつくってみたらよかったな〜」と言われました。確かに、自分でスライドを作って、どんなことを喋ろうかって考えながらやった方が良かったかも知れないですね〜。でもしょっぱなは何をどうしていいか分からなかったので、今回はいい経験になりました。
何事もやってみなければ分からない、それを学んだ一日でしたね。明日もオープンキャンパスで多分喋る機会があるので、今日の反省を活かしながら頑張ろうと思います。

4 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    私も一回生に講座の研究説明する時に上手く伝わっていなかったようで悲しい思いした事あります。こっちは頑張って説明してるのに、向こうからのリアクションが少ないと何だか自信がなくなっちゃいますよね〜。私の場合は2回目よりも1回目の方がよく喋れて、後になるほど段々下手に…。案外何も考えてない方がいいかも知れないですよ〜?(笑)
    今日のオープンキャンパスも頑張って下さいね〜。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    Velnirちゃんこんばんは。
    まぁリアクションを見れるだけましじゃないかな?それだけの余裕はあったって事で。
    確かに、余計な事を考えずに喋った方が失敗し難いかも。やっぱ時間配分が難しいわ(苦笑)

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    では、今度僕を実験台にして、講義してください。コーギーの犬を連れてきては駄目ですよ。うむ。で、暑いので、寒いぃダジャレを書きたくなるのですよ。(言い逃げ

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    marubegs8さんこんばんは〜♪
    えぇ、ばっちし講義しちゃいますよ〜(‾▽‾)v 原理はそこまで難しくないですけどね、数式地獄です(笑) そんでもって、シミュレーションはプログラミングが必要です。
    さて、まずは最急降下法の説明から始めていきましょうか…?(笑)

    返信削除