2005年8月20日土曜日

OSの値段

さて、Windows Vistaの話題もちらほら出だしたここ最近ですが、まだ価格の話は出てきていませんね。
私のPCではVistaを稼動させるには少々役不足という気もしますのでVistaへのアップグレードは(このPCでは)当面見送るつもりですが、それでもやはり値段というのは気になります。
今のところWindowsXPの値段はProだと2万円くらいしますものねぇ・・・(OEMならもっと安くなるはずですが)。そう考えると結構な痛手です。3000円くらいなら気軽に買うんですが(笑)
しかし、じゃぁOSの値段っていくらくらいが妥当なのか? それを考えて見ると、意外(?)な事実が浮かび上がってきます。
※注意:ここではOSをパッケージ販売されているものとして扱います。ご了承ください。
OSをクライアントとして利用するうえでやはり欲しいのがセキュリティ機能。Linuxではiptablesなどが大抵は用意されていますが、設定はやや面倒ですね。XPではファイアウォールがデフォルトで用意され、SP2ではデフォルトでオンになりました。SP2を適用すると結構分かりやすくなってますね、設定。しかも最近ではWindowsUpdateでマルウェアの駆除ツールなども配布していますし、セキュリティの意識は高くなって来ていると思われます。もちろん、後からウイルス対策ツールをインストールすればもっと強力にできるわけですし。
続いて安定した日本語環境。これはLinuxが弱いところでもありますね。特にヘルプなどはLinuxではまだまだ日本語化が行き届いているわけでもないですからねぇ。有志で翻訳をしている方が多数おられるので、利用する側はもちろん感謝するべきだと思っていますし、感謝しています。でもやっぱり、意識しないで日本語が使えている方が気楽ですものね。その点Windowsは商用だけあってメニューもヘルプもしっかり日本語。また、変換効率もMS-IMEは割としっかりしてるんじゃないかな〜と思います。最近ではLinuxでもAnthyなどの辞書が登場し、精度が高まってきておりますので負けてはいませんが、デフォルトで採用しているディストリはまだ少なかったように思います。
続いて、地味な点ですがフォント。やはりMSフォントはきれいだと思うんですよ。Linuxのフォントは東風フォントがきれいだったんですが著作権侵害の恐れが出たため(フリーと信じられていた東風フォントのベースとなるフォントがフリーではなかったため)東風代替フォントが用意されました。このフォントが悲しいかなあまり美しくはないのですよね・・・。気にならないと言えば気にならないですが、気になると言えば気になる^^;IPAフォントやさざなみフォントも頑張っていますがさすがに商用にはかなわないかな〜といった感じです。特にデザイナーの方にとって見ればフォントもデザインの一部でしょうから気になるところかもしれません。
そして一般家庭で求める機能がやはりマルチメディアではないでしょうか。これはLinuxが一番弱い部分でしょうね〜。デフォルトでは(TurboLinuxでもない限り)動画は見れないですしね。WindowsならとりあえずWMPがあれば結構幅広くカバーできますし。その手軽さは家庭で使う分には大きいと思います。
さらに、VistaではIEがタブ機能をようやく搭載してくるようで、タブブラウザもデフォルトで用意されました。IEの不満点の一つにタブがないことだった私にとってはうれしい内容ですね。
となると、OSの値段が2万円くらいというのは、案外高くないのではないか、そんな気もしてきますね。Linuxにも商用パッケージありますけど、Linuxはベースがフリーソフトです。それに商用フォントやATOK、サポートなどをバンドルして販売しているわけですが、その値段はやはり2万円程度掛かったように思います。
商用のパッケージなど必要なく、ある程度自分でどうにかできる、もしくはする意欲が在るユーザでしたらLinuxでフリーでやりくりすればいいでしょうけれど(OpenSolarisならATOKバンドルされてるんだっけか???)、普通はできたらすぐ気楽に使いたい、と思うでしょう。そうなると、使えるレベルのものをお金を出してでも買いたい、と思っても不思議ではないですね。
結局、OSの値段って今くらいが妥当なのかもな〜って、最近では思ってたりします。もちろん、もっと安い方がありがたいんですけど、OEMにすれば安いんですし、そのあたりうまく工夫して手に入れるほうがよさそうですね。
ま、そんなことを友達と話してたんですが、Vista入れるならPC新調するでしょうから、OEMでゲットする事にしてやはりメインはLinuxで行きましょうかね(笑)

1 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    メイン機の中古FMV-6450CL3の熱暴走の原因は、机上の狭さを解決しようと「足なし縦置き」に変更したことが原因と判明、板切れで机と排気口の間に隙間を作ってやったら、問題なしでした。しかし、そろそろ代替機を考えないといけないだろうな。最新のハードを調達して、SuSEでも試してみたいと考えるこのごろです。VineLinuxは市販のパッケージを購入して、日本語入力やフォント環境の充実に感動した経験とがあり、一度市販パッケージを導入して、あとで少しずつ無償更新できるのがいいなぁ、と思います。

    返信削除