2007年6月10日日曜日

トラブル続きのFedora7

先日FedoraCore6から7にアップグレードして、ようやくBerylも起動して安定してきたかなと思ったら今日は何故か起動しない。ほんにトラブル続きだOrz
とりあえずFedora7で変更になった点。
・IDE接続であろうとOS上からはSATA接続であると見なされる
これは結構びびった。FedoraからFedora7にアップグレードしたらいきなり「/homeパーティションが見つかりません」なんてエラー出るんだもの。HDD壊れたのかと思った。/パーティションはSATA接続だったけど、/homeなどはIDE接続だったからなぁ。
これはLiveCDで/etc/fstabファイルを変更することで無事解決。
ま、新規でインストールしていたらぶち当たらない問題ではあったんだけど^^;
・Berylを起動しようとするとXが落ちる
コレに関しては現在もはっきりとした原因は不明。解決法はkmod-nvidiaからkmod-nvidia-96xxにドライバを変更するといったもの。なんでこれで解決したのかは不明。FC6までは前者のドライバを使ってたんだけどなぁ・・・?
・KDEでセッションが保存されない
これはデフォルトの設定が変更された模様(未確認)。FC6までは終了時の状態が自動的に保存されて、次回起動時に再現されていたんだけど、F7からは手動でセッションを保存したときのみ次回起動時にセッションを再現するように変更されていました。セッションマネージャにて「前回の状態を再現」(はっきりとした文言忘れた^^;)を選択することで解決。
で、今日になって
・システムが起動しない
これが中々に難題。ヒントが少なすぎる。GRUBからF7を選択し、カーネルが読み込まれ、フォントが設定される直前で処理速度が大幅ダウン。というか見た目にはフリーズ(実際には動いてた)。あんまりにも遅いので最初はフリーズしたと思った。
で、根気よく待っていると、なんと諸々設定しようとするのだがパーティションがリードオンリーな為書き込みできないというエラーが。
コレは正直困る。原因が思い当たらない。一昨日までは普通に起動していたわけだし、その際に何かパッケージを更新したり設定ファイルを変更したりということはしていない。おかげで原因がさっぱり分からない。ヒント少なすぎOrz
Fedoraが起動できなくなったというのは過去何度も体験してきたことだから今更驚きはしないけど、今回はさすがにヒント欲しいなぁ・・・。
というか、いい加減アップグレードは止めて新規で入れろというお達しだろうか・・・? ネットワークインストールという手段もあるし、何より今回からはLiveCDからのインストールという方法も提供されたわけだし、膨大な量のインストールディスクをまるまる用意する必要が無くなったから新規で入れるのも敷居は低くなったけれど・・・。
/homeパーティションと/boot、/の3つのパーティションを分けているけど、アップグレードを狙うなら/usr/localもパーティションとして分けておくべきだったなぁ・・・。まぁ最近はソースで入れることは少なくなったけど、それでもいくつかはあるし。
あとはMySQLのデータベースか。amaroKのプレイリストやら再生スコア程度とはいえ、もう一度設定するのも面倒な話だし・・・。データベースはまるっとバックアップする方法があるけど、よく知らない(ぁ これはまぁ調べたらどうにでもなるか。
まぁ後は細々と設定した項目だけど、もうほとんど覚えてない(ぁ ファイアウォールの設定は吐き出せたっけな・・・? またやり直せばいい程度の数ではあるけど、全部は覚えてないなOrz
何にせよ、Fedoraが起動してくれないと困るなぁ。LiveCDでデータの移行はできるけど、なんで今の状況が生まれたのかは理解しておかないと新規で入れ直しても同じコトが起きるかも知れないし。
にしてもハードウェア構成変更無し、パッケージ変更無し、設定ファイル変更無し。故障もおそらく無し(現在XP起動中だけど、同じHDDのパーティション)。この状態で発生したエラーなんて想像できねぇよ・・・Orz
誰かヒントくれ、ヒント;;

0 件のコメント:

コメントを投稿