2007年9月11日火曜日

指針となるのは主観という名の怪物

今日はPlaggerのインストールに挑戦してました。
理由はmixiの更新状況をRSSで取得したかったから。
まぁ何かとここ最近話題だし、インストールして扱うまでに持っていくのはそんなに難しくないだろうと思っていたのですが、ところがどっこい、これが完全に裏切られました^^;
まずPerlを今まで一度も扱ったことがなかったのが最大の敗因かも。
CPAN?なにそれ?おいしい?
とまではいかなくても(苦笑)、CPANからどうやってモジュールをダウンロード&インストールすればいいのかはさっぱり知りません。
で、知らないならググれ、たまにはインフォれってことで調べてみたんですが、なぜか出てくるのはWindowsでのインストール方法ばかり。流行りは流行りだけど、なにもWindowsでやらなくたっていいじゃないかとか思ったよ。自宅サーバといえばLinuxじゃないか!(こら
そんなこんなでなんとか参考になりそうなサイトを発見。ここでしっかりと最初から熟読してやればまだよかったものを、つい流してコマンドからいきなり実行しちゃったんですね。これが運の尽き。
CPANからモジュールをダウンロードし、展開してコンパイル。ここまでは良かったのだけれど、インストール先がデフォルトでは/usr/local/libなど。当然、ユーザアカウントでは書き込めない。よってエラー。
最初はなんでエラーが出るのかさっぱりでした。でよいさほいさどっこいさで調べてみると、参考にしていたサイトの冒頭にちゃんと書いてありましたOrz よく読め自分。
で、そこに書いてあるとおりやったつもりだったのですが、結果としては失敗しました。原因はよく分かっていません。単に己の知識不足かなと。
正直ここまで手間が掛かるとは思ってなかったんだよなぁ・・・。けど実現できたら色々と面白そうだから、とりあえずなんとかインストールはしてみたいところ。CPANの環境設定がまずってるだけだとは思うから、そこを重点的に調べて再挑戦しよう。
ぢつのところ、一部インストールに成功したモジュールもあるのですが、どこにインストールされたのか不明だったり・・・。明日最初から全部やり直そうとは思ってますが、ほんと、どこにインストールされたんだろう・・・?^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿