2008年5月11日日曜日

[日常]Linux使いはほんと辛いぜ・・・

と、今更愚痴っても仕方ないんですけれどね。自分が使いたくて使っているのだから文句を言うのは筋違いだと分かってはいますが・・・、ちょっくら愚痴りたいことがありました。

auがケータイ部門とISP部門を統括したのは結構前になりますが、それに伴い、ケータイやISPの窓口を一本化したようです。

以前にもMy KDDIページでケータイとISPの両方を扱うことができていたのですが、この度au oneとして一元化した模様。My KDDIのアカウントはそのまま引き継がれていました。

ここまではまぁブックマークを変更する手間が掛かる程度でそんなに問題ではなかったのですが、au oneのページ仕様がある意味で今風なために困ってます。

ページ全体がFlashで構成されてるんです・・・。一分とかならまだしも、大部分がFlashで構成されています。この時点で、回線弱者は切り捨てられているような気がしなくはないですがまぁいいでしょう。

しかし、Linux、そして64bit版使用者という非常にマイノリティな私にとって、このau oneというサイトは鬼門中の鬼門です。なぜかって、64bit版LinuxではFlashが扱いづらいからです。

ちゃんと(?)設定していれば64bit版LinuxでもFlashはちゃんと見れます。事実、私はFedoraでau oneのページを利用することができています。

ただ、これは64bit版に限らないんですが、現在提供されているFlashのライブラリではLinuxでテキストエリアに文字を入力することができません。

正確にはSCIMを使用して入力ができないです。UIMだとできる・・・らしいですが詳しくは知らないです。ただ、最近のディストリビューションの大多数がSCIMを採用しているので、LinuxではFlashのテキストエリアへの入力はほとんどできないということになります。

で、このau oneのポータルでは、ログイン用のアカウント入力部分がFlashで構成されていますOrz そのため、入力できないのでログインしようにもできないんですね・・・。

絶対できないという訳ではなく、どこか(テキストエディタなど)にテキストを入力し、それをFlashのテキストエリアにコピペすることは可能です。私はその方法でau oneにログインしました。

ただ、これはFlashライブラリのバグであり、2つほど前のバージョンだと普通に書き込めていました。ですからこの苦情をauに投げるのはいかがなものかと思うんですが、それを差し引いてもFlashを使用ってやめて欲しいです。

もしくは、Flashを使うにしてもHTML版を用意してほしかったです。なぜHTML版がないのか。大抵のポータルサイトはFlashを使用してますが、HTML版だって用意してくれていると思うんです。

まぁ、auのポータルではかなりの個人情報を扱う訳で、ログイン情報とかがぶっこ抜かれると大問題になりますから、それを防ぐためにFlashを採用したということかもしれませんが・・・。

以前のMy KDDIページではHTMLでログインができました。扱っていた個人情報も今のau oneと同等だと思います。利便性は確実にMy KDDIの方がよかったので、HTML版も用意してほしい・・・。

ってな要望をauに投げようかと思ったんですが、どこから意見を投げていいか分かりませんOrz サイトマップを見てもよく分からないんですよね・・・。

ちくしょう、利用状況とか利用明細を確認するためだけにWinを起動しろっていうのか・・・?><

0 件のコメント:

コメントを投稿