だらだらと書いてみるものですね。先ほど投稿したばかりのMozilla系の記事にコメントがついておりまして、Del.icio.usは拡張があるよと教えていただきました。すぐに記事を修正しておこうと思います。
さて、長々と書いてきたFedora所感もこれで最後です。ここではYumについてちょろっとだけ書いておこうと思います。
YumはRedHatNetworkの代わりにAptっぽいパッケージ管理システムを、ということで導入されたシステムですが(元々はTellowDogLinuxの開発したプログラムだったっけか)、Aptと比べて重い重いとの評価でした。
まぁ実際重くて、メモリもかなり喰うプログラムであったんですね。が、Fedora9でそれもだいぶ改善されています。
メモリは相変わらず100MB程度喰ってくれますが、動作に関してはだいぶ軽くなった感じです。
また、メモリを100MBほど喰ってくれるとは言うものの、それはFedora8から9へのアップグレード時の話で、更新パッケージ総数約1300もの依存関係チェックなどを行ったのですからそれも致し方ない面はあります。逆に1000を越えるようなパッケージの更新に100MB程度のメモリ消費で済んだとも考えられるかもしれません。
また、パッケージ管理システムとしてPackageKitが採用されました。というか、最近はメジャーバージョンアップする度にGUIのフロントエンドが変わっていく気がしますね(苦笑) PackageKitはYumに限ってはいないようです。以前紹介したSmartに近いモノがあるのかもしれません。
ただ、SmartはYumのフロントエンドとして使うためにリポジトリを手動で設定しなくてはいけませんでしたが、PackageKitはその必要がありません。というかそのままYumを叩くようですね。Smartの方が珍しい挙動だったと思いますね。
PackageKitはデーモンとしても動いているようで、手動で実行しなくても更新があればタスクトレイに出現します。また、手動でYumやRPMを実行しても出てきますね。整合性のチェックでもしているんでしょうか。
私はシステムトレイに更新情報を出してくれるツールが欲しくてSmartを使っていたようなものなので、PackageKitのおかげでSmartとおさらばできましたw GUIもついており、新規にパッケージをインストールしたり探したりできますが、そっちの使い勝手はいまいちです・・・。検索はいいとして、インストールは1個1個しなくてはいけないようで、しかもキューに溜めることができません。これは面倒です。複数選択する方法があればもちっと便利だったのになぁ。
GUIからの起動は、「管理」->「アプリケーションの追加と削除」にあります。ここで欲しいパッケージを検索し、メモしてからCUIでYumを叩いた方が楽かもしれません(苦笑)
話は変わって、FEPの話題。最近のディストリビューションはほとんどがSCIM+Anthyという組み合わせだと思いますが、このAnthyが非常におバカさんになっている気がします。特に文節の区切りが酷いです・・・。ちょっと前にITmediaで「MS-IMEが酷い!ATOK最強!」みたいな記事がありましたが、Anthyも大概酷いです・・・。頑張って作ってくださっているパッケージにケチをつける方が間違いですが、ちょっとこのところ常用するに耐えがたい誤変換も目立つようになってきたので、ATOKの購入を考えています・・・。持っといて損はないかもしれないなぁ。
また、SCIMはどうもPidginのショートカットキーバインドより弱いようです。半角英数二篇監視用と思って(あえて誤変換をそのまま出してみました。ほんとは「半角英数に変換しようと思って」と打田買ったんですが・・・(怒 単語ごとに変換するくらいの気持ちじゃないと使えないレベルですよこれ・・・)F10キーを押したところ、Pidginのメニューが開きました。使いづらいよ!w 他のアプリでは大概SCIMが勝つんですけどねぇ。というか、Fedora8まではSCIMが勝ってました。なんでFedora9になって負けるようになったんだか。謎だ。
また、これはFedora8のときからそうなんですが、Pidginのテキスト入力エリアに変換済みのモノを含む未変換文字列を長々と打ち込むと、応答なしになります。Fedora9になっても直ってませんでした。こうなるとPidginをkill -KILLで落とすしかなくなるのでたまに殺してます^^;
どうもFedora9になってからはFEPの設定が変わったみたいですね。gnome-control-centerでインプットメソッドを設定しようとしてもなぜか設定ツールが起動してくれなくて困ってるんですけどね^^; 一応SCIMが使えているのですが、どうもGTK_IM_MODULEの環境変数に何も入らなくなったのが原因じゃないかと踏んでます(ショートカットキーバインドが喰われる問題)。どっかのBlogでちらっと見ただけだからもう覚えてないんだよなぁ。もう一回探しますかね。
さてさて、長くなりましたがFedora9所感これにておしまいです。また来週も色々と気付く点があるかと思います。
・・・、こうなるともういっそのことWikiにまとめた方が建設的な気がしてきたなぁ。Wiki管理もちょっと考えてみよう。あるいは誰かがやってるWikiに書き込むというのもあるんだけど・・・、まぁ考えておこう。Blogだと探しにくいんだよね。
しっかし、今日はほんとよく書いたな^^; 一日での投稿テキスト量としては余裕の新記録だ(苦笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿