2004年3月30日火曜日

京都府警が捜査情報流出

ここ最近は情報流出の事件が立て続けに起きていて、正直「またか」と思ってしまうあたり危機感を覚え始めている今日この頃。
タイトルに書いたとおり、京都府警の捜査情報が流出していたらしい。何やら私物のPCのHDDに保存していた情報が家でネットにつないだときにウイルス被害により流出した、というのだ。
昨今はウイルスへの注意喚起は四六時中言われているにもかかわらず、何ゆえ!?と思わずには居られない。
捜査情報が漏れ出す、というのはきわめて危険だと思うのです。だって、公開捜査に踏み切っていない、まだまだ極秘捜査であるような段階で情報が漏れ出してしまい、某掲示板などに晒されてしまったら、犯人が自分が追われていることに気付き、逃亡を手助けしてしまうかもしれない。
警官だって、人間。仕事を家に持ち帰ってやらなきゃいけない時だってあると思う。でも、家に持ち帰っている「モノ」がいかなるものであるのか、その認識はしっかり持ってほしい。ウイルス対策もせずにネットに接続するなんて、今の御時世自殺行為だ。
やっぱり、義務教育として情報を教えているのだから、そこにウイルス対策についても教えるようにしていかなくちゃいけないんだろうな…。

3 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    これ、キン○マウイルスなんですかね〜
    Winnyを散々取り締まっていた京都府警が流出させてしまうとは・・捜査上のミスなのか、それともただのアホ警官がウイルスに感染してしまったのか。
    どちらにせよ、ネットに繋いでいる人間がウイルスに対する意識を持たないといけないというのは、嫌な時代ですね。
    それと、定義ファイルが出来る前に感染してしまうかも知れないという今のウイルス対策ソフトのあり方も考え直さないといけないと思いますね。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます
    そうですね〜、フォルダごと流出って書いてありましたものね、可能性ありかと。
    それと、ウイルス対策ソフトですが、確かITmediaだったと思うんですけど、あれは絶対おかしいシステムだ!とバッサリ斬り捨ててました。
    ウイルスソフトは1年で定義ファイル更新が切れてしまい、引き続いて更新したければ料金を支払わなければならない。こんなシステム、他のどのソフトもとってないんですよ?
    高い金払ってウイルス対策ソフトを買って、さらに定義ファイルも金払え、ありえないですよ。これについてまた投稿しようかな…。

    返信削除
  3. ビールスによる情報搾取ですね

    京都府警が捜査情報流出久々に聞く、内部犯行以外の情報搾取ですね。どこかへ広まったのですかね?...

    返信削除