以前xiaoxiaさんのBlogにてコメントしたのですが、我が講座には先輩が頑張っている缶コーヒータワーがあります(関連記事:xiaoxiaさんの
伊藤園サロンドカフェ ミュシャ缶 新製品 入手、kakutchちゃんの
なぐり描き4講座 3)
して、写真を撮ってきたので大公開!こんな感じです。
えぇ、結構壮大なタワーです(笑) これが時々「ガラガラガラガラガラ!!!!」と言って崩れるんですから、さながらコントです(ぉぃ これだけの缶があるんですが、実は1つ1つ全部違う柄です。別段先輩はコーヒーが好きな訳では無いらしいのですが、なんとなく集めてみよっかな〜みたいな雰囲気で集め始めたらしいです。今では缶コーヒーを買うときに「ん、これはもうタワーの中にあったかな、なかったかな…」と考えてしまうとかしまわないとか(笑)
この中にはミュシャ缶はあまり含まれていなかったように感じたので、xiaoxiaさんみたいにミュシャ缶を集め出したらもっと高いタワーになるんだろうなぁ(笑) さぁ、次の買い出しではどんなレアコーヒー(缶)を探してこようかしら(笑)
Linuxを中心とした話題を投稿予定。 使用ディストリビューションであるFedoraが中心になると思われます。http://oedipa.wiki.fc2.com/にてTips Wikiを公開してます。
2005年7月31日日曜日
2005年7月30日土曜日
そ、そうだったのか!!!
今日は大学の友人の車に乗って、カップ麺や飲物などの買出しに出かけました。
お店をはしごする間に車内でラジオを流し聞いていたのですが、ふと
眉毛の育毛剤というちょっとした不思議アイテムの通販みたいなレビューが始まりました(笑)
「えー、眉毛の育毛剤って何よ?w」
「なんやろなぁ、それって意味あるんかな?」
みたいな会話を友人としていたのですが、ふと番組中で
「いやね〜、スッピンでのんびりしてるときに宅急便とかが来たら『ちょっと待ってぇ!!!』って焦りますものねぇ(苦笑) くっきりした眉だと顔もくっきりと見えますし、いいですよねぇ!」
なんておっしゃってるじゃないですか。まぁ、若干納得しちゃったんですけど(笑)、もっと納得すべきポイントがありました。
このところ、宅配便は大抵家に着く5〜10分ほど前に連絡を入れてくれます。そう、それは
女性が軽く化粧をして出ることが出来るよう時間を与えるためだったのです!!!
えぇ、そうです、そうに違いありません。そうでないと、わざわざ時間指定している配送時まで到着前に連絡してくる理由が分かりません(ぇ
きっと、宅配業者に「いきなり来るな!化粧もできてないのに!!!」とかいう苦情が多数寄せられていたに違いありません。その結果、きっとこういうシステムが生まれたのでしょう(笑)
いや〜、まさか眉毛の育毛剤からそんな事実に気づくなんて、世の中どこでどうつながるか分かったものじゃないですねぇ(笑)
さぁ、みなさんも眉毛を育毛して、急な宅配便の訪問にもスッピンで出られるようにしておきましょう!(笑)
お店をはしごする間に車内でラジオを流し聞いていたのですが、ふと
眉毛の育毛剤というちょっとした不思議アイテムの通販みたいなレビューが始まりました(笑)
「えー、眉毛の育毛剤って何よ?w」
「なんやろなぁ、それって意味あるんかな?」
みたいな会話を友人としていたのですが、ふと番組中で
「いやね〜、スッピンでのんびりしてるときに宅急便とかが来たら『ちょっと待ってぇ!!!』って焦りますものねぇ(苦笑) くっきりした眉だと顔もくっきりと見えますし、いいですよねぇ!」
なんておっしゃってるじゃないですか。まぁ、若干納得しちゃったんですけど(笑)、もっと納得すべきポイントがありました。
このところ、宅配便は大抵家に着く5〜10分ほど前に連絡を入れてくれます。そう、それは
女性が軽く化粧をして出ることが出来るよう時間を与えるためだったのです!!!
えぇ、そうです、そうに違いありません。そうでないと、わざわざ時間指定している配送時まで到着前に連絡してくる理由が分かりません(ぇ
きっと、宅配業者に「いきなり来るな!化粧もできてないのに!!!」とかいう苦情が多数寄せられていたに違いありません。その結果、きっとこういうシステムが生まれたのでしょう(笑)
いや〜、まさか眉毛の育毛剤からそんな事実に気づくなんて、世の中どこでどうつながるか分かったものじゃないですねぇ(笑)
さぁ、みなさんも眉毛を育毛して、急な宅配便の訪問にもスッピンで出られるようにしておきましょう!(笑)
2005年7月29日金曜日
それは「防げなかった」では済まされないのでは・・・?
公判中に証人の主婦殴る…乳幼児殺傷事件の氏家被告
イトーヨーカドーで乳幼児を包丁(だったっけか)で刺殺した事件の犯人が、事もあろうに公判中に証人の主婦を殴るという事件が起きたようです。裁判のシーンをドラマとかで見たりしますけど、傍には警官がいるものではないのですか・・・? 記事によると
事件当時、氏家被告の両脇には、刑務官3人がいたが、氏家被告は手錠や腰縄をはずされており、暴行を止められなかった。
となっていますが、止められなかったというだけで済まされる問題ではないですよね・・・。
この証人の女性は事件当時も暴行を受けた女性なのだそうで、この裁判に証人として出廷して被告人の前に出るのは相当恐怖だったと思うんですよ。せっかく勇気を奮って出廷してきたのに証言すると被告人が襲い掛かってくる。
これじゃ、今後証人として出廷するのが怖くて仕方ないじゃないですか・・・。特に強姦などの被害にあった人は証人として出廷することを強く拒むそうです。それなのに今回のようなことが起きてしまっては、証人として出廷なんかしたくないですよ。自分の身の安全が保障されないのに被告人の前で証言しないといけないんですから。
もちろん、悪いのは殴りつけた被告人なのですが、殴りかかるのを止められなかった刑務官もやはり問題があったのではないかと思います。ひょっとするとシステム自体に問題があるのかもしれません。そのあたりは私は分からないのでどうこう言えませんが・・・。
裁判員制度も始まろうとしているのですし、安全面においても万全を期してもらいたいです。
イトーヨーカドーで乳幼児を包丁(だったっけか)で刺殺した事件の犯人が、事もあろうに公判中に証人の主婦を殴るという事件が起きたようです。裁判のシーンをドラマとかで見たりしますけど、傍には警官がいるものではないのですか・・・? 記事によると
事件当時、氏家被告の両脇には、刑務官3人がいたが、氏家被告は手錠や腰縄をはずされており、暴行を止められなかった。
となっていますが、止められなかったというだけで済まされる問題ではないですよね・・・。
この証人の女性は事件当時も暴行を受けた女性なのだそうで、この裁判に証人として出廷して被告人の前に出るのは相当恐怖だったと思うんですよ。せっかく勇気を奮って出廷してきたのに証言すると被告人が襲い掛かってくる。
これじゃ、今後証人として出廷するのが怖くて仕方ないじゃないですか・・・。特に強姦などの被害にあった人は証人として出廷することを強く拒むそうです。それなのに今回のようなことが起きてしまっては、証人として出廷なんかしたくないですよ。自分の身の安全が保障されないのに被告人の前で証言しないといけないんですから。
もちろん、悪いのは殴りつけた被告人なのですが、殴りかかるのを止められなかった刑務官もやはり問題があったのではないかと思います。ひょっとするとシステム自体に問題があるのかもしれません。そのあたりは私は分からないのでどうこう言えませんが・・・。
裁判員制度も始まろうとしているのですし、安全面においても万全を期してもらいたいです。
2005年7月28日木曜日
隣の庭の芝生は碧い?
壁紙職人が壁紙作成講座を書いてるページを見付けた。すごいな、そう素直に感じた。自分でもやってみたい、とは思うものの中々うまくできずに結局諦めることが多い。
友人はオンライン小説を書いている。読んでいて楽しめるわけだから、やっぱすごいと思う。自分でも書いてみたい、とも思う。でもやっぱ書けない。そもそもまとまらないんだから^^;
そして別の友人は最近筋トレを頑張っている。やっぱ男の子っすから、筋肉はある程度欲しいと思うわけですよ、私も(笑) と、いうことで寝る前にちょこっと運動はするようにしてます。そいでも元々運動をしっかりとしていたわけでもないのでそうそう筋肉があっさりとついてくれるわけではありません。で、筋トレって結構続けるのってしんどい作業のひとつだと思うんですよ。時々さぼっちゃうんですよね〜(苦笑) ほんと、筋肉質な人は羨ましいです。
ほんと、誰かがやってるのを見ると自分もやりたくなるんですけど、結局はできないことって多いですよね〜(苦笑) でも、自分から見ると「すげぇよなぁ」と思っても、当人は「いや、こんなのではとてもじゃないが満足できない…」とサイトで語ったりすることもしばしば。やっぱり、隣の芝生はなんとやらなんでしょうかねぇ(笑)
とは言え、筋トレくらいは私でも出来るので、地道に頑張っていこうかな〜w
友人はオンライン小説を書いている。読んでいて楽しめるわけだから、やっぱすごいと思う。自分でも書いてみたい、とも思う。でもやっぱ書けない。そもそもまとまらないんだから^^;
そして別の友人は最近筋トレを頑張っている。やっぱ男の子っすから、筋肉はある程度欲しいと思うわけですよ、私も(笑) と、いうことで寝る前にちょこっと運動はするようにしてます。そいでも元々運動をしっかりとしていたわけでもないのでそうそう筋肉があっさりとついてくれるわけではありません。で、筋トレって結構続けるのってしんどい作業のひとつだと思うんですよ。時々さぼっちゃうんですよね〜(苦笑) ほんと、筋肉質な人は羨ましいです。
ほんと、誰かがやってるのを見ると自分もやりたくなるんですけど、結局はできないことって多いですよね〜(苦笑) でも、自分から見ると「すげぇよなぁ」と思っても、当人は「いや、こんなのではとてもじゃないが満足できない…」とサイトで語ったりすることもしばしば。やっぱり、隣の芝生はなんとやらなんでしょうかねぇ(笑)
とは言え、筋トレくらいは私でも出来るので、地道に頑張っていこうかな〜w
2005年7月27日水曜日
日々の情景は頭に残そうとしてるかも
Blogをはじめてはや1年ちょっと。最近になって思うことがあります。
今までだと適当に過ごしてきた毎日だけれど、このところ周りの出来事や風景をよく見るようになった気がする。なんとなく、「あ〜これBlogに投稿したら面白そう」とか「あ、これは○○さんが好きそうなネタやなぁ」なんてことを考えながら過ごしてたり。
そうやって一日を過ごしていると、意外なほどその日どんな事があったか、とかどんな事を見たか、どんな事をしたかっていうのを覚えてるんですよね。今回も九州へ行きましたが、その日程中どんなことがあってどんな話をしたか、っていうことは結構細かく覚えてました。
これってすごくいいことなんじゃないかな、そう思うんです。毎日がただなんとなく過ぎていくわけじゃなく、毎日毎日の出来事をちょっとずつ噛み締めながら生活する。Blogはじめてから周りの見方が変わった気がするし、周りをよく見るようになったと思う。
それがBlogのいいところなんだろうなって気がする。手軽にはじめられて、思った事をだらだらと書く。それを見て足跡を残して行ってくれる人がいる。その足跡をたどって、また違った考えに触れる。そうやって裾野が広がっていくのがBlogの楽しみですものね。なので個人的には内輪で拡がったBlogの輪よりも外へ向けて拡がったBlogの輪の方が好きですね。これは個人的な好みなのでどちらがいいと言うわけでもないですけれど。
毎日をぼーっと過ごすだけじゃなく、少しだけ周りを眺める。その余裕があるから、今の私にも余裕があるのかもしれないですね。
今までだと適当に過ごしてきた毎日だけれど、このところ周りの出来事や風景をよく見るようになった気がする。なんとなく、「あ〜これBlogに投稿したら面白そう」とか「あ、これは○○さんが好きそうなネタやなぁ」なんてことを考えながら過ごしてたり。
そうやって一日を過ごしていると、意外なほどその日どんな事があったか、とかどんな事を見たか、どんな事をしたかっていうのを覚えてるんですよね。今回も九州へ行きましたが、その日程中どんなことがあってどんな話をしたか、っていうことは結構細かく覚えてました。
これってすごくいいことなんじゃないかな、そう思うんです。毎日がただなんとなく過ぎていくわけじゃなく、毎日毎日の出来事をちょっとずつ噛み締めながら生活する。Blogはじめてから周りの見方が変わった気がするし、周りをよく見るようになったと思う。
それがBlogのいいところなんだろうなって気がする。手軽にはじめられて、思った事をだらだらと書く。それを見て足跡を残して行ってくれる人がいる。その足跡をたどって、また違った考えに触れる。そうやって裾野が広がっていくのがBlogの楽しみですものね。なので個人的には内輪で拡がったBlogの輪よりも外へ向けて拡がったBlogの輪の方が好きですね。これは個人的な好みなのでどちらがいいと言うわけでもないですけれど。
毎日をぼーっと過ごすだけじゃなく、少しだけ周りを眺める。その余裕があるから、今の私にも余裕があるのかもしれないですね。
2005年7月26日火曜日
無事帰ってきました
台風が近づいていたので心配でしたが、何事もなく無事帰って来れました。今回は久方ぶりに鹿児島へ行ったので親戚めぐりという感じになってしまいあまりゆっくりしたという感じでもなかったので、今度またゆっくりしに遊びに行きたいです。
さて、お待ちかね(?)写真投稿のお時間です!ケータイのパケット代がかつかつだったので写メの投稿ができなくてほんとごめんなさい。ここで撮りだめた写真を(人物を除き)一気にどどーんと放出しちゃいます! ムービーもちょろっとだけ撮ったのですが、そちらはケータイから送信しないとエキブロさんはだめだったと思うので(自鯖は回線が細すぎる・・・)来月にまたひょっこり送信します。
さて、お待ちかね(?)写真投稿のお時間です!ケータイのパケット代がかつかつだったので写メの投稿ができなくてほんとごめんなさい。ここで撮りだめた写真を(人物を除き)一気にどどーんと放出しちゃいます! ムービーもちょろっとだけ撮ったのですが、そちらはケータイから送信しないとエキブロさんはだめだったと思うので(自鯖は回線が細すぎる・・・)来月にまたひょっこり送信します。
2005年7月25日月曜日
ふぃ〜帰り着いた〜
飛行機に乗りまして無事帰り着きました。今日は朝からちょっとバタバタしたのでまだお昼を食べておらず、空腹です(苦笑) 今から電車にのって自宅に戻ります。写真も投稿する予定なのでお楽しみに!
動き回った
今日は3件の親戚の家を訪ねました。ご多分に漏れずお酒を頂戴しまして(^_^;) 今日はもう眠いです…(苦笑) 夜は星を見上げました。特別好きなわけでもないのですが、空1面綺麗な星空が広がっていて感動。冬だともっと星が近くに見えるそうで、もうすごいとしか言いようがないです。これは写真には納められないので、そこに居た人しか分かりません。ほんと、幸せです。明日帰るのが名残惜しいです。素敵な思い出を、ありがとう!
2005年7月24日日曜日
従兄弟集合
今日は何とも運がよく、ばあちゃんの血筋のいとこがたくさん揃いました。 昨日もたんまり呑んだので今日は飲めませんでしたが(苦笑)、楽しいです♪ 今日はお寺で法要をしてもらい、説法を聞きました。いろんな話をしてくれるので楽しいです。 そしてさらに!温泉につかって来ました! なんとうちのばあちゃん別荘持ってるんですよね〜。 おかげで貸し切り!ポカポカ!そしてタダ! こんなぜいたくなかとです。 いや〜夏休み満喫! それでは、おやすみなさい〜
2005年7月23日土曜日
自然の目覚まし
昨晩早く寝たこともあったのでしょうが、朝早くに目が覚めました。えぇ、5時に(爆) だってそれより早くから鶏が鳴き叫んでいるのですから(苦笑) もうすぐ牛も起きてくる頃ですね。今日は墓参りです。行ってきます!
楽しき晩餐
昼間の出来事はまた書くとして、夜の出来事。従兄弟とその家族と風呂屋に行って晩餐を楽しみました。えぇ、焼酎込みで(笑) 結構呑んだので今眠くて仕方ないです(^_^;) 私がここに来るのはおよそ10年振りなので従兄弟とはなせるか少し不安でしたが、気さくに話せてよかったです。 やはり自然が一杯! これぞ田舎ですね(笑) あぁ、もう眠いので限界です(苦笑) おやすみなさいZZzz。。..
2005年7月22日金曜日
2005年7月21日木曜日
明日から鹿児島行ってきます
ちょうどこの夏に父方の祖父母の墓参りに行くことになっています。明日から来週月曜日まではケータイ投稿のみになります。
両親の実家は鹿児島なのですが、私が最後に行ったのは小学校のときくらいだった気がするので(汗)、かれこれもう10年近く行ってないのです。ちょうど今年は私が時間を作ることができたのでぜひ行きたいということで、母親と二人で行ってきます。
母方の祖父母は今も元気でいらっしゃるので、父方の祖父母の墓参りに行ったら母方の祖父母の家に厄介になる予定です。
と、いうことでしばらく投稿のみで巡回を再開できるのは月曜日以降ということになります。コメントを下さってもレスが遅れてしまいますがご了承ください m(_ _)m
両親の実家は鹿児島なのですが、私が最後に行ったのは小学校のときくらいだった気がするので(汗)、かれこれもう10年近く行ってないのです。ちょうど今年は私が時間を作ることができたのでぜひ行きたいということで、母親と二人で行ってきます。
母方の祖父母は今も元気でいらっしゃるので、父方の祖父母の墓参りに行ったら母方の祖父母の家に厄介になる予定です。
と、いうことでしばらく投稿のみで巡回を再開できるのは月曜日以降ということになります。コメントを下さってもレスが遅れてしまいますがご了承ください m(_ _)m
Firefoxにも対応っていいよね
Yahoo! Newsで知った検索エンジンMARS FLAG。検索結果の表示にそのサイトの画像がついてくるというサービスです。マウスオーバーで画像が拡大されるわけなのですが、ありがたいことに特別なソフトのインストールは”不要”。Y!NewsにはIE5.5以上としか書いてなかったですが、MARS FLAGのサイトには対応エンジンにFirefoxも書いてあったのでFirefoxでも問題なく動作しています。ただ、JavaScriptで書かれていたので、JavaScriptに関するセキュリティパッチの当てられているFirefoxを使っておくほうが安全だと思います(できるだけ最新版で!)。また、動作確認の取れているOSにLinuxは書いてなかったのですが(普通書いてないか)、先ほどチェックしたところVineLinux3.1のFirefox1.0.4で問題なく動作しました。いや〜プラットフォームに依存しないって素晴らしいですねぇ^^ JavaScriptなのでおそらくはOperaでも大丈夫なのではないかと思いますが、Operaは持っていないのでチェックできませんでした。また、KHTMLエンジンのKonquerorで試したところマウスオーバーで表示されるべき拡大画像が表示されませんでした。ひょっとするとMacのSafariもうまく動作しないかもしれないですね。動作確認欄にMacの場合はFirefox1.0としか書かれてないですから。
で、使ってみた感想ですが、Googleとは違った検索結果が表示されており、なおかつまだ登録数が少ないのかヒットする件数が少なく感じました。ただ、そのサイトのページの雰囲気がすぐつかめるため、雰囲気を重視してサイトを訪れる人にとっては非常に有効な検索エンジンではないかと感じました。私は広告の多いサイトはできるだけ敬遠するので雰囲気がぱっと見て分かるのは助かります。また、「セーフ機能」というのも用意されていて、MARS FLAG独自の規定によるアダルト指定や暴力指定にあたるページは検索結果を表示しないという設定も可能で、見たくないものはできるだけ見せないという配慮もされています。そのあたりの配慮はうれしいですよね。思わぬ検索ワードでアダルトサイトが引っかかる場合もありますし(例としては、MSNメッセンジャーのオリジナルスマイルコレクションなど)。
(逆にアダルト系の検索結果をざっと眺めたいときにはいいのかも!?)
また、この画像表示機能をうまく使えば、HPの素材なんかも手早く見つけられるかもしれないですね。ただ、素材屋さんは結構画像の扱いにはシビアなので画像表示を勝手にしていいかというと難色を示す可能性はありますが^^;
昨今では検索エンジンに求められる内容は検索対象ページの多さもさることながらいかにして望む検索結果にたどり着くかが重視されています。そういった中で、視覚に訴える方法はやはり数多くの情報を一度にユーザに与えることのできる方法ではないかと思うのです。選択肢が広がるのは喜ばしいことですよね♪
で、使ってみた感想ですが、Googleとは違った検索結果が表示されており、なおかつまだ登録数が少ないのかヒットする件数が少なく感じました。ただ、そのサイトのページの雰囲気がすぐつかめるため、雰囲気を重視してサイトを訪れる人にとっては非常に有効な検索エンジンではないかと感じました。私は広告の多いサイトはできるだけ敬遠するので雰囲気がぱっと見て分かるのは助かります。また、「セーフ機能」というのも用意されていて、MARS FLAG独自の規定によるアダルト指定や暴力指定にあたるページは検索結果を表示しないという設定も可能で、見たくないものはできるだけ見せないという配慮もされています。そのあたりの配慮はうれしいですよね。思わぬ検索ワードでアダルトサイトが引っかかる場合もありますし(例としては、MSNメッセンジャーのオリジナルスマイルコレクションなど)。
(逆にアダルト系の検索結果をざっと眺めたいときにはいいのかも!?)
また、この画像表示機能をうまく使えば、HPの素材なんかも手早く見つけられるかもしれないですね。ただ、素材屋さんは結構画像の扱いにはシビアなので画像表示を勝手にしていいかというと難色を示す可能性はありますが^^;
昨今では検索エンジンに求められる内容は検索対象ページの多さもさることながらいかにして望む検索結果にたどり着くかが重視されています。そういった中で、視覚に訴える方法はやはり数多くの情報を一度にユーザに与えることのできる方法ではないかと思うのです。選択肢が広がるのは喜ばしいことですよね♪
2005年7月20日水曜日
学校でならLinuxは受け入れられそう
教師の80%がOSSに満足、生徒も順応——IPAの学校実証実験
学校では確かにLinuxは受け入れやすいでしょうね。情報リテラシーを実習のPCでやることってWordでの簡単な文書作成とか基本的なHTMLの作成、ペイントソフトでのお絵かきなどでしょう。これくらいなら、そこまで厳密に互換性を求めなくてもよいし、Linuxのソフトで十分代用できる範囲です。具体的にはOpenOffice.org(WordやExel)、BluefishやQuanta(HTMLエディタ)、Gimp(お絵かきソフト)などが挙げられますね。
クライアントとしての操作性もGUI環境が十分用意されてますので(GnomeやKDE)Windowsと遜色なく使えるでしょうし。アプリの追加もまぁほとんどしないでしょうし。
問題になるのはメンテナンスですが、それもどうやらメンテナンスツールが用意されていたようですし、それなら管理もできる範囲でしょう。ただ、その場合移行にどれくらいのコストがかかるのかしらという疑問はありますけど^^;
Knoppixならいたずらされてもリセットすれば元通り!というわけでメンテは楽そうですねぇ。ただ、
「商業高校の学生は就職に〜」というくだりは納得です。企業でクライアントにLinuxを採用しているところなんてなかなかないでしょうしねぇ。
ということで、教育機関にはLinuxの導入は割と敷居低いと思いました。固定した環境で使う図書館やネットカフェなんかでもいいかも知れないですね。
適材適所でWindowsと共存していくのがいいんじゃないのかなぁと思うのですよ。Windowsの代わりになるのはけっこうしんどそうですし。使えるところにアプローチ掛けるのがいいんじゃないかしら?
学校では確かにLinuxは受け入れやすいでしょうね。情報リテラシーを実習のPCでやることってWordでの簡単な文書作成とか基本的なHTMLの作成、ペイントソフトでのお絵かきなどでしょう。これくらいなら、そこまで厳密に互換性を求めなくてもよいし、Linuxのソフトで十分代用できる範囲です。具体的にはOpenOffice.org(WordやExel)、BluefishやQuanta(HTMLエディタ)、Gimp(お絵かきソフト)などが挙げられますね。
クライアントとしての操作性もGUI環境が十分用意されてますので(GnomeやKDE)Windowsと遜色なく使えるでしょうし。アプリの追加もまぁほとんどしないでしょうし。
問題になるのはメンテナンスですが、それもどうやらメンテナンスツールが用意されていたようですし、それなら管理もできる範囲でしょう。ただ、その場合移行にどれくらいのコストがかかるのかしらという疑問はありますけど^^;
Knoppixならいたずらされてもリセットすれば元通り!というわけでメンテは楽そうですねぇ。ただ、
「商業高校の学生は就職に〜」というくだりは納得です。企業でクライアントにLinuxを採用しているところなんてなかなかないでしょうしねぇ。
ということで、教育機関にはLinuxの導入は割と敷居低いと思いました。固定した環境で使う図書館やネットカフェなんかでもいいかも知れないですね。
適材適所でWindowsと共存していくのがいいんじゃないのかなぁと思うのですよ。Windowsの代わりになるのはけっこうしんどそうですし。使えるところにアプローチ掛けるのがいいんじゃないかしら?
auお客様センターから掛かってきた電話 〜その後〜
今日ようやく通知の葉書が来ました!!! ちょうど今日大学でau使ってる友達に
「〜〜〜ってなことがあったんやけど、そんな電話掛かって来た?」
と聞くと、
「いや、そんなんあらへん。ってか絶対気になるな、それw」
と言われて本気で不安になってたんですが、無事通知書が来ていてよかったです。
今回はほんとにauの方からの電話だったので笑い話で済みますけど、これほんとだまされてたら大変な事になってたかも知れないんですよね…。まさか、自分がこうもあっさりと暗証番号を喋ってしまうとは思ってもみませんでした。大反省です…Orz
以降、ほんっと気を付けよう。でも、auさんも紛らわしいので今度からはもう止めてください…Orz
「〜〜〜ってなことがあったんやけど、そんな電話掛かって来た?」
と聞くと、
「いや、そんなんあらへん。ってか絶対気になるな、それw」
と言われて本気で不安になってたんですが、無事通知書が来ていてよかったです。
今回はほんとにauの方からの電話だったので笑い話で済みますけど、これほんとだまされてたら大変な事になってたかも知れないんですよね…。まさか、自分がこうもあっさりと暗証番号を喋ってしまうとは思ってもみませんでした。大反省です…Orz
以降、ほんっと気を付けよう。でも、auさんも紛らわしいので今度からはもう止めてください…Orz
トラックボールの使い心地
トラックボールを使い出してちょっと経つので、今の使ってみての感想をば。
まず、ポインティングデバイスとしての動作には全く文句ありません。気持ちよくポインティングできています。マウスパッドからはみだしたり引っかかったりすることもなくストレス無く移動できています。たまにマウスと同じ感覚で省電力モードになったディスプレイを起こそうとトラックボールデバイスそのものを軽く動かしてしまったりすることがあるのは秘密です(ぁ
ただ、私の購入したトラックボールはホイールボタンが付いていないので、ホイールスクロールには対応しません。その点だけが若干不便ではあります。とはいっても、キーボードでほとんど事を済ませているので困ることはないです。でも世間一般そういうわけにもいかないでしょうから、もし購入を検討されている方が居られましたら、ホイールボタンが付いているタイプのものをお買い求めになるとよいかと思います。
また、今回購入したトラックボールは光学式ですので、メンテナンスフリーというのも魅力ですね。ポインティングが荒いということもないので助かっています。ただ、光学式であるが故に、ボールには模様が入っていることが条件になります。アクセで楽しもうと考えているなら、むしろ機械式の方が良いかもしれません。機械式だと模様は関係ないですから。
以上、簡単なレビューを書いてみました。私はトラックボールにして正解だったと思っています。もう少ししたら種類も増えてきそうですし。トラックボールファンが増えるといいですねぇ♪
まず、ポインティングデバイスとしての動作には全く文句ありません。気持ちよくポインティングできています。マウスパッドからはみだしたり引っかかったりすることもなくストレス無く移動できています。たまにマウスと同じ感覚で省電力モードになったディスプレイを起こそうとトラックボールデバイスそのものを軽く動かしてしまったりすることがあるのは秘密です(ぁ
ただ、私の購入したトラックボールはホイールボタンが付いていないので、ホイールスクロールには対応しません。その点だけが若干不便ではあります。とはいっても、キーボードでほとんど事を済ませているので困ることはないです。でも世間一般そういうわけにもいかないでしょうから、もし購入を検討されている方が居られましたら、ホイールボタンが付いているタイプのものをお買い求めになるとよいかと思います。
また、今回購入したトラックボールは光学式ですので、メンテナンスフリーというのも魅力ですね。ポインティングが荒いということもないので助かっています。ただ、光学式であるが故に、ボールには模様が入っていることが条件になります。アクセで楽しもうと考えているなら、むしろ機械式の方が良いかもしれません。機械式だと模様は関係ないですから。
以上、簡単なレビューを書いてみました。私はトラックボールにして正解だったと思っています。もう少ししたら種類も増えてきそうですし。トラックボールファンが増えるといいですねぇ♪
2005年7月19日火曜日
ソースネクストがTurbolinux Personalを販売
ソースネクストさんが1980円でLinux OSを販売します!!!
…と言われても、どちらかというと心配事しか出てこなかったりします^^;
社長曰く、「今日のパソコンは高すぎる! WindowsをLinuxに置き換えて販売すればもっと安くなる!」だそうですが、そうやってLindows(現Linspire)は失敗してしまった訳なんですけどね…(笑えない)
まぁ、店頭に並ぶことで「Linux」って言葉は広まりますけど、同社の「特打」とか「ウイルスセキュリティ」みたいな『ソフト』ではなく『OS』なんですよね、Linuxは。インストールするとなるとパーティションをいじくらないといけません。そして、それが出来る人の大半はWeb上からLinuxをDLしちゃうと思うんですよ…(苦笑)
内容も結構中途半端。1980円ならその程度って言われればおしまいですけど、ざっと見る限りインストールした直後にできることってWebブラウジングくらい…。どうせならDebianベースかFedoraベースにしてaptやyumが使えるようにしておけば良かったのになぁ。TurboだからTurboアップデートが使えるかもしれないけど、どうも最近つぼの話題出てこないし…(苦笑) Livedoorの傘下になった直後はTLHomeとか筆ぐるめ、ATOK for Linuxのバンドルとか新しいことに挑戦してた感じですけど、Livedoorさん飽きちゃったかな?(ぉぃ
また、3980円のTurbolinux Multimediaも販売し、こちらはWindowsMediaの再生ができるプレイヤー(確かXineでフロントエンドがKaffeineだったかな)とデジカメ取り込みツールがバンドルされるんだそうです。
ただ、その値段を出すならLinux雑誌を買ってそれについてるインストールCD or DVDでもってインストールした方がいろんなツール & ドキュメント(雑誌)が付いてきてなおかつお徳です。
ということで、正直こけちゃうんじゃないかなぁという心配がありますね。あ、あと「Linuxって使えねーじゃん」っていう観念が生まれそうでちょっと恐いです。特に日本なんてWindowsとLinuxでデフォルトの文字コートが違いますからね、Winな人から日本語の使われたファイルなんて渡された日には何も知らなかったら文字化けでパニックですよ。Linuxのエディタってほとんどが複数の文字コードに対応してますけど、そんなこと使った事の無い人は知ったこっちゃないですしね^^;
ぱっと見はLinuxを広めるにはいい感じですけど、実際は内容が中途半端なので間違った印象持たれそうで恐いですねぇ。8/5発売ということなので、様子を見てみるとしましょうか。
…と言われても、どちらかというと心配事しか出てこなかったりします^^;
社長曰く、「今日のパソコンは高すぎる! WindowsをLinuxに置き換えて販売すればもっと安くなる!」だそうですが、そうやってLindows(現Linspire)は失敗してしまった訳なんですけどね…(笑えない)
まぁ、店頭に並ぶことで「Linux」って言葉は広まりますけど、同社の「特打」とか「ウイルスセキュリティ」みたいな『ソフト』ではなく『OS』なんですよね、Linuxは。インストールするとなるとパーティションをいじくらないといけません。そして、それが出来る人の大半はWeb上からLinuxをDLしちゃうと思うんですよ…(苦笑)
内容も結構中途半端。1980円ならその程度って言われればおしまいですけど、ざっと見る限りインストールした直後にできることってWebブラウジングくらい…。どうせならDebianベースかFedoraベースにしてaptやyumが使えるようにしておけば良かったのになぁ。TurboだからTurboアップデートが使えるかもしれないけど、どうも最近つぼの話題出てこないし…(苦笑) Livedoorの傘下になった直後はTLHomeとか筆ぐるめ、ATOK for Linuxのバンドルとか新しいことに挑戦してた感じですけど、Livedoorさん飽きちゃったかな?(ぉぃ
また、3980円のTurbolinux Multimediaも販売し、こちらはWindowsMediaの再生ができるプレイヤー(確かXineでフロントエンドがKaffeineだったかな)とデジカメ取り込みツールがバンドルされるんだそうです。
ただ、その値段を出すならLinux雑誌を買ってそれについてるインストールCD or DVDでもってインストールした方がいろんなツール & ドキュメント(雑誌)が付いてきてなおかつお徳です。
ということで、正直こけちゃうんじゃないかなぁという心配がありますね。あ、あと「Linuxって使えねーじゃん」っていう観念が生まれそうでちょっと恐いです。特に日本なんてWindowsとLinuxでデフォルトの文字コートが違いますからね、Winな人から日本語の使われたファイルなんて渡された日には何も知らなかったら文字化けでパニックですよ。Linuxのエディタってほとんどが複数の文字コードに対応してますけど、そんなこと使った事の無い人は知ったこっちゃないですしね^^;
ぱっと見はLinuxを広めるにはいい感じですけど、実際は内容が中途半端なので間違った印象持たれそうで恐いですねぇ。8/5発売ということなので、様子を見てみるとしましょうか。
2005年7月18日月曜日
困った時にはやっぱりGoogle!?
さて、毎度毎度ながら御世話になっているGoogle先生。
ネットサーフィンしてるときにふと見付けたGoogleの数多くあるBetaサービスのひとつ。
それが、Googleローカル(BETA)です!!!
えぇ、名前の通り、ローカル情報を検索するときに使うものです。家の近所のラーメン屋はどこがいいか、とか、勤め先の近くのパスタ屋さんはどこがいいんだろう、ってなことをささっと検索できます。
ヘルプ曰く、近ければ上位にランクされる訳でもなく、なんかいろんな要素でランクは決まっているそう。
詳しいことはわかんないですが、とりあえず検索してみました。とりあえず駅近くのパスタ屋を検索してみましたが、結構細かなお店まで検索してくれますね。ついでに検索結果のところにGoogle Mapsの地図まで用意してくれて、しかも地図上のどこなのかも上位ランクのお店は表示してくれてます。これはなかなか便利そうです。
それにしても、Googleのβ機能はみなさんどうやって探してくるんでしょう?^^;
Googleのトップから行ける訳でもないですし、不思議で仕方ないです。IT系のニュースサイトに行けばたまにアナウンスしてますけど、やっぱそういうところから情報集めてるのかなぁ。
とはいえ、ローカル検索は便利そうなので私的に要チェックです♪
ネットサーフィンしてるときにふと見付けたGoogleの数多くあるBetaサービスのひとつ。
それが、Googleローカル(BETA)です!!!
えぇ、名前の通り、ローカル情報を検索するときに使うものです。家の近所のラーメン屋はどこがいいか、とか、勤め先の近くのパスタ屋さんはどこがいいんだろう、ってなことをささっと検索できます。
ヘルプ曰く、近ければ上位にランクされる訳でもなく、なんかいろんな要素でランクは決まっているそう。
詳しいことはわかんないですが、とりあえず検索してみました。とりあえず駅近くのパスタ屋を検索してみましたが、結構細かなお店まで検索してくれますね。ついでに検索結果のところにGoogle Mapsの地図まで用意してくれて、しかも地図上のどこなのかも上位ランクのお店は表示してくれてます。これはなかなか便利そうです。
それにしても、Googleのβ機能はみなさんどうやって探してくるんでしょう?^^;
Googleのトップから行ける訳でもないですし、不思議で仕方ないです。IT系のニュースサイトに行けばたまにアナウンスしてますけど、やっぱそういうところから情報集めてるのかなぁ。
とはいえ、ローカル検索は便利そうなので私的に要チェックです♪
2005年7月17日日曜日
あぢ〜やる気でねぇ…
いや〜九州は梅雨明けしましたねぇ。四国も梅雨明けしたとか。我が兵庫県ももうすぐ梅雨明けなのかな〜と思わせるこの暑さ!!! 湿度が高くてほんと日本特有の「夏」って感じがしますね^^;
今日はほんとやる気が出なくて昼寝(ふて寝とも言う)してばっかりだったのですが(汗)、いちおーオブジェクト指向の概念を勉強してみたりしてました。
研究で使うシミュレーションを組むのは言語を指定されている訳では無いのでCだろうとMATLABのようなスクリプト言語だろうと結果さえ出れば問題ないのですが、個人的に覚えていきたいということでC++で組み始めてます。
前回つまらないバグでどっぷりと泥沼にはまったシミュレーションもC++で組んだのですが、それがまともに組んだ始めてのC++プログラムだったので「クラス使ってみました〜」程度のものなんですよね。
んで、次のシミュレーションを組むに当たって「もう少し突っ込んでオブジェクト指向の概念を反映したプログラムを作っていこう」と思いまして、今(主にWebですが)勉強している次第であります。
いやぁ、なかなかに難しいOrz Webサイトで語られる概念や例は分かるんです。ん〜分かっているつもり、になるのかな? それが今自分の組もうとしているプログラムに当てはめようとするとなかなかできないOrz つまるところ、まだ分かっちゃいないんですね (-.-; )
と言うのも、UMLも知ってると便利やなぁと勉強してるんですが、描き方は分かっててもやっぱり今作りたいシミュレーションをUMLにおこせないOrz
まぁ、慣れ次第だとは思うのですが、時間を割くことの出来る今勉強しておくのがいいかなということで壁に思いっきりぶち当たりながら前に進んでます^^;
そういったことを友達に相談すると
「Cで組むヨロシ」
とあっさりと言われてしまった訳なんですが(爆)
そう言われるのも分かるんですけれどね。Cなら慣れてるからシミュレーションも割とパパっと組めるだろうし、妙なところで悩むこともない。1つのものをしっかりと使い込むのも、とっても大事。
それに対して、私は自分の新しい物好きという性格も相まって、色々なものに手を出しちゃうんですよね(苦笑) かじるというより、触れてみる感じ。「まぁ、そのうちもうちょっと分かるようになるだろう」ってことでそのときはざっと眺めるだけ、というのが多いです。
そうしてさらっと眺めてきただけだったC++をようやく本腰入れて頑張ろうとしている訳ですが、これで組もうとしているからシミュレーションが多少おくれているのも事実(苦笑) まだクラス設計の段階で悩んでますしねぇ…。なかなか頭をオブジェクト指向に切替えられないとです。
こういうのって、言葉で伝えられても自分が体験できないとなかなかしっくり来ないんですよね〜。分かった時には「あぁ、なんだ、そんなこと」って程度の事でも。
ということで、ばっちし壁にぶち当たってやる気が出てません(苦笑) 昼間の暑さも加わって、今日はほとんど寝てましたー(堕落
さぁ、暗くなって涼しくなってきたし、ちっとは頑張るかな!
今日はほんとやる気が出なくて昼寝(ふて寝とも言う)してばっかりだったのですが(汗)、いちおーオブジェクト指向の概念を勉強してみたりしてました。
研究で使うシミュレーションを組むのは言語を指定されている訳では無いのでCだろうとMATLABのようなスクリプト言語だろうと結果さえ出れば問題ないのですが、個人的に覚えていきたいということでC++で組み始めてます。
前回つまらないバグでどっぷりと泥沼にはまったシミュレーションもC++で組んだのですが、それがまともに組んだ始めてのC++プログラムだったので「クラス使ってみました〜」程度のものなんですよね。
んで、次のシミュレーションを組むに当たって「もう少し突っ込んでオブジェクト指向の概念を反映したプログラムを作っていこう」と思いまして、今(主にWebですが)勉強している次第であります。
いやぁ、なかなかに難しいOrz Webサイトで語られる概念や例は分かるんです。ん〜分かっているつもり、になるのかな? それが今自分の組もうとしているプログラムに当てはめようとするとなかなかできないOrz つまるところ、まだ分かっちゃいないんですね (-.-; )
と言うのも、UMLも知ってると便利やなぁと勉強してるんですが、描き方は分かっててもやっぱり今作りたいシミュレーションをUMLにおこせないOrz
まぁ、慣れ次第だとは思うのですが、時間を割くことの出来る今勉強しておくのがいいかなということで壁に思いっきりぶち当たりながら前に進んでます^^;
そういったことを友達に相談すると
「Cで組むヨロシ」
とあっさりと言われてしまった訳なんですが(爆)
そう言われるのも分かるんですけれどね。Cなら慣れてるからシミュレーションも割とパパっと組めるだろうし、妙なところで悩むこともない。1つのものをしっかりと使い込むのも、とっても大事。
それに対して、私は自分の新しい物好きという性格も相まって、色々なものに手を出しちゃうんですよね(苦笑) かじるというより、触れてみる感じ。「まぁ、そのうちもうちょっと分かるようになるだろう」ってことでそのときはざっと眺めるだけ、というのが多いです。
そうしてさらっと眺めてきただけだったC++をようやく本腰入れて頑張ろうとしている訳ですが、これで組もうとしているからシミュレーションが多少おくれているのも事実(苦笑) まだクラス設計の段階で悩んでますしねぇ…。なかなか頭をオブジェクト指向に切替えられないとです。
こういうのって、言葉で伝えられても自分が体験できないとなかなかしっくり来ないんですよね〜。分かった時には「あぁ、なんだ、そんなこと」って程度の事でも。
ということで、ばっちし壁にぶち当たってやる気が出てません(苦笑) 昼間の暑さも加わって、今日はほとんど寝てましたー(堕落
さぁ、暗くなって涼しくなってきたし、ちっとは頑張るかな!
2005年7月16日土曜日
解決策はないのかしら…
私は家でWebサーバを公開しております(内輪向けだけど)。Apache2にPHPを仕込み、XOOPSでもってMySQLと連動してコミュニティサイトを構築してまして、今までは割と頑張って動いてくれていたんです。
ところが数日前、不意に
「なんかサイトがおかしくなってるよ〜」
との指摘を受け、自分の公開しているXOOPSのページを開いてみると、なるほど確かにエラーが。エラーを見ると、どうもMySQLのデータベースにアクセスできない云々と書いてあるようです。
そこでsshでサーバにログインし、
ps -e | grep mysqld
でもってMySQLのプロセスを確認してみると、MySQLデーモン自体は起動していたのですが
XXXXX ? 00:00:00 mysqld (XXXXXにはプロセス番号が入る)
というゾンビプロセスが20個以上発生してました^^;
吃驚してとりあえず
/etc/init.d/mysql stop
でデーモンを止めてみましたがゾンビプロセスといくつかのmysqldプロセスが残ってしまったので、
kill -9 XXXXX (XXXXXは(以下略))
で強制終了したところ、2つか3つめくらいでゾンビプロセスごと全部消えてくれました。
その後
/etc/init.d/mysql start
として再び起動させたらXOOPSも正常動作するようになってくれたのですが、どうもしばらくするとゾンビプロセスが発生しています。
サーバはOSがDebianなのですが、ずっとwoodyで運用していました。が、正式にsargeがリリースされた事もあり、ひょっとしてMySQLのこの不具合(?)がどうにかできるかもと思いMySQLをアップグレードしてみたのです。
すると、MySQLのゾンビプロセスはやっぱり発生するわむしろMySQLが起動してるのにXOOPSはつながらなくなるわで大惨事Orz
結局、設定ファイルである/etc/mysql/my.cnfを更新前のものに戻したらXOOPSは正常動作するようになりました(ゾンビプロセスは相変わらず)。
更新前と更新後の設定ファイルの差分をしっかり確認はしていないのですが、プロセスを起動した際のソケット使用中のロックファイルを置く場所は変更されていました。
そこで更新前のファイルのソケットのロックファイルの保存場所を更新後のものと同じ場所に変更してやると、あれまXOOPSがデータベースにアクセスできなくなりますOrz
ちなみに、データベースそのものにはXOOPSがアクセスするユーザとパスワードでアクセス可能です。なぜソケットのロックファイルの保存場所が違うだけでXおおがアクセスできなくなるのかは謎ですが、mysqldのプロセス終了時のメッセージを見るとどうもMySQL更新後のロックファイルの保存場所でないとだめな感じがするのです。
今はXOOPSを動かすために更新前の保存場所にしていますが、ちょっと気持ち悪いので時間があるときに調べてみます。
また、もっと問題なゾンビプロセスですが、実際にはそのようなプロセスは存在していないようです。なのでメモリを食いつぶすということもおそらくなさそうです(多すぎると話は別?)。
今日もGoogle先生に尋ねてみたのですが、私と同様ゾンビプロセスが発生する事例は見付かれども解決策は見付からず。MySQLの設定ファイルを見たところ、ある程度(メモリ使用量16MB)を越えるまではスレッドを立てるようなので、そのあたりになにか原因がありそうですが…、はっきりしたことが分かっていません。
こちらの方はサイト運営の根幹にかかわることなので、できるだけ早く解決したいのですが、時間もなくてなかなか調べられないのが現状です…。
本腰入れるのは8月入ってからかなぁ。。。 でもその頃は今よりもっと研究に追われていそうだ^^;
ところが数日前、不意に
「なんかサイトがおかしくなってるよ〜」
との指摘を受け、自分の公開しているXOOPSのページを開いてみると、なるほど確かにエラーが。エラーを見ると、どうもMySQLのデータベースにアクセスできない云々と書いてあるようです。
そこでsshでサーバにログインし、
ps -e | grep mysqld
でもってMySQLのプロセスを確認してみると、MySQLデーモン自体は起動していたのですが
XXXXX ? 00:00:00 mysqld (XXXXXにはプロセス番号が入る)
というゾンビプロセスが20個以上発生してました^^;
吃驚してとりあえず
/etc/init.d/mysql stop
でデーモンを止めてみましたがゾンビプロセスといくつかのmysqldプロセスが残ってしまったので、
kill -9 XXXXX (XXXXXは(以下略))
で強制終了したところ、2つか3つめくらいでゾンビプロセスごと全部消えてくれました。
その後
/etc/init.d/mysql start
として再び起動させたらXOOPSも正常動作するようになってくれたのですが、どうもしばらくするとゾンビプロセスが発生しています。
サーバはOSがDebianなのですが、ずっとwoodyで運用していました。が、正式にsargeがリリースされた事もあり、ひょっとしてMySQLのこの不具合(?)がどうにかできるかもと思いMySQLをアップグレードしてみたのです。
すると、MySQLのゾンビプロセスはやっぱり発生するわむしろMySQLが起動してるのにXOOPSはつながらなくなるわで大惨事Orz
結局、設定ファイルである/etc/mysql/my.cnfを更新前のものに戻したらXOOPSは正常動作するようになりました(ゾンビプロセスは相変わらず)。
更新前と更新後の設定ファイルの差分をしっかり確認はしていないのですが、プロセスを起動した際のソケット使用中のロックファイルを置く場所は変更されていました。
そこで更新前のファイルのソケットのロックファイルの保存場所を更新後のものと同じ場所に変更してやると、あれまXOOPSがデータベースにアクセスできなくなりますOrz
ちなみに、データベースそのものにはXOOPSがアクセスするユーザとパスワードでアクセス可能です。なぜソケットのロックファイルの保存場所が違うだけでXおおがアクセスできなくなるのかは謎ですが、mysqldのプロセス終了時のメッセージを見るとどうもMySQL更新後のロックファイルの保存場所でないとだめな感じがするのです。
今はXOOPSを動かすために更新前の保存場所にしていますが、ちょっと気持ち悪いので時間があるときに調べてみます。
また、もっと問題なゾンビプロセスですが、実際にはそのようなプロセスは存在していないようです。なのでメモリを食いつぶすということもおそらくなさそうです(多すぎると話は別?)。
今日もGoogle先生に尋ねてみたのですが、私と同様ゾンビプロセスが発生する事例は見付かれども解決策は見付からず。MySQLの設定ファイルを見たところ、ある程度(メモリ使用量16MB)を越えるまではスレッドを立てるようなので、そのあたりになにか原因がありそうですが…、はっきりしたことが分かっていません。
こちらの方はサイト運営の根幹にかかわることなので、できるだけ早く解決したいのですが、時間もなくてなかなか調べられないのが現状です…。
本腰入れるのは8月入ってからかなぁ。。。 でもその頃は今よりもっと研究に追われていそうだ^^;
2005年7月15日金曜日
こんにちはロジテックちゃん
さて、以前にも「マウスの真ん中ボタンの調子が悪い!」と書いた事があったと思うのですが、買っちゃいました♪
ロジテックのトラックボールが本日届きました♪ ネット通販で購入したのですが、送料もろもろ込みでおよそ\3400でした。まぁ激安マウスに比べたら高いですけど、せっかくなら新境地開拓と言う事でトラックボールにしてみました。数あるトラックボールの中ではかなり安いほうだと思います。
さて、まだこれにしてからそれほど使ったわけではないのですが、感想としては「まぁまぁ使えるやん」って感じです。
一応、買う前にネットで情報を集めてみたところ、とにかくどこでも
「最初は慣れないから戸惑う」
とか
「指がつりそうになった」
とか書いてあるわけです。んで、決まって
「好みが分かれるとは思います。好きな人はもうマウスには戻らないでしょうし、ダメな人はすぐオークションに出しちゃうでしょう」
と書いてあるわけです^^;
ので、「こぉりゃ使い込んでみないと見えてこないなぁ」なんて思っていたのですが、買ったやつがよかったのかなんなのか、意外とすんなり使えて若干拍子抜けするくらいです(笑)
大きさの比較のためにケータイと並べて撮った写真がコチラ。
マウスにしては大きいですかね。でも動かすスペースが必要なくなるので余裕です。
後はLinuxで動くかどうかですね。今はとりあえずWindowsで動作確認をしたので、今からLinuxを起動してうまく動くかを確かめてみます。
ん〜、コロコロ気持ちE〜♪
※追記 7/16
Linuxでも問題なく使うことが出来ました♪ Windowsのようにドライバとユーティリティが配布されている訳では無いのでボタンに役割を割り当てるなどは出来ませんが、通常使う分には問題ないです。
ロジテックのトラックボールが本日届きました♪ ネット通販で購入したのですが、送料もろもろ込みでおよそ\3400でした。まぁ激安マウスに比べたら高いですけど、せっかくなら新境地開拓と言う事でトラックボールにしてみました。数あるトラックボールの中ではかなり安いほうだと思います。
さて、まだこれにしてからそれほど使ったわけではないのですが、感想としては「まぁまぁ使えるやん」って感じです。
一応、買う前にネットで情報を集めてみたところ、とにかくどこでも
「最初は慣れないから戸惑う」
とか
「指がつりそうになった」
とか書いてあるわけです。んで、決まって
「好みが分かれるとは思います。好きな人はもうマウスには戻らないでしょうし、ダメな人はすぐオークションに出しちゃうでしょう」
と書いてあるわけです^^;
ので、「こぉりゃ使い込んでみないと見えてこないなぁ」なんて思っていたのですが、買ったやつがよかったのかなんなのか、意外とすんなり使えて若干拍子抜けするくらいです(笑)
大きさの比較のためにケータイと並べて撮った写真がコチラ。
マウスにしては大きいですかね。でも動かすスペースが必要なくなるので余裕です。
後はLinuxで動くかどうかですね。今はとりあえずWindowsで動作確認をしたので、今からLinuxを起動してうまく動くかを確かめてみます。
ん〜、コロコロ気持ちE〜♪
※追記 7/16
Linuxでも問題なく使うことが出来ました♪ Windowsのようにドライバとユーティリティが配布されている訳では無いのでボタンに役割を割り当てるなどは出来ませんが、通常使う分には問題ないです。
2005年7月14日木曜日
さようならノートン先生
私はあまりWindowsにログインする事はないのですが、ログインするたびに挨拶してくれる粋なやつはいます。
そう、ノートン先生Orz ログインするたびに、「アンチウイルス更新しろ〜更新しろ〜」と吹っかけてきます(ぉぃ
でも私は普段そんなにログインしないので、できたらそんなところにお金を払いたくないのです。。。
一応ルータかませてますし、まぁ下手なもの踏まない限りは大丈夫かな、ということでず〜っとノートン先生のお誘いを断ってきました。
とはいえ、もうノートン先生のお誘いを断り続けて早2年。いい加減お誘いを断るのも面倒になったと言うのと、フリーのウイルス対策ソフトが出てき始めたと言うことでフリーのウイルス対策ソフトを導入し、ノートン先生と決別しました。
今回私が導入したのはavast!の4.6日本語版(Home Edition)です。個人使用ならば14ヶ月フリーのライセンスが取得できます。期限が来ても今のところは再取得可能だということです(将来どうなるかは不明)。見た目もクールだし、機能性も十分との感じを受けたので、こいつを早速インストール。
インストール作業そのものはexe実行するだけなので簡単です。再起動時にウイルスチェックをするようにしておけばWinがブート後CUIの状態でチェックを行ってくれます。
Webブロックなどもしてくれるようで、簡易プロクシサーバになってくれるようです。
機能を挙げればキリがないと言うほど高機能なavast!。しばらくはこいつでWin生活を楽しむぜ〜♪
そう、ノートン先生Orz ログインするたびに、「アンチウイルス更新しろ〜更新しろ〜」と吹っかけてきます(ぉぃ
でも私は普段そんなにログインしないので、できたらそんなところにお金を払いたくないのです。。。
一応ルータかませてますし、まぁ下手なもの踏まない限りは大丈夫かな、ということでず〜っとノートン先生のお誘いを断ってきました。
とはいえ、もうノートン先生のお誘いを断り続けて早2年。いい加減お誘いを断るのも面倒になったと言うのと、フリーのウイルス対策ソフトが出てき始めたと言うことでフリーのウイルス対策ソフトを導入し、ノートン先生と決別しました。
今回私が導入したのはavast!の4.6日本語版(Home Edition)です。個人使用ならば14ヶ月フリーのライセンスが取得できます。期限が来ても今のところは再取得可能だということです(将来どうなるかは不明)。見た目もクールだし、機能性も十分との感じを受けたので、こいつを早速インストール。
インストール作業そのものはexe実行するだけなので簡単です。再起動時にウイルスチェックをするようにしておけばWinがブート後CUIの状態でチェックを行ってくれます。
Webブロックなどもしてくれるようで、簡易プロクシサーバになってくれるようです。
機能を挙げればキリがないと言うほど高機能なavast!。しばらくはこいつでWin生活を楽しむぜ〜♪
2005年7月13日水曜日
冷房に弱い人もいるんです
クールビズ1カ月 「28度設定」冷ややか
食品を扱うようなお店だと設定温度が低め、と言うのは分かるんですが、電車で28度ってそこまで暑いものなのでしょうかねぇ?
私も電車通学ですけど、暑いと感じた事はないですねぇ…。むしろ冷房が直接当たってお腹の調子が悪くなる方が多いですOrz そりゃ、スーツを着ている世のサラリーマンの方々からすると「暑い!」ということなのかもしれないですけど、それでもそこまで暑いかねぇ…って感じです。
問題なのは満員電車なんでしょうね。満員電車だと密着度高いのでやっぱり暑いと思いますし。満員時とそうでない時でエアコンの温度とか変えてくれたらいいのになぁ。満員でないときは28度でもいーじゃない。そこら辺臨機応変にお願いしたいですねぇ。
しかし、「暑い!」なんて苦情を出す人結構居るんですねー! それに驚きました。そんな、苦情を言う程暑かったというのかしら…? 気の持ちようだという気もするんだけどなぁ…(苦笑)
食品を扱うようなお店だと設定温度が低め、と言うのは分かるんですが、電車で28度ってそこまで暑いものなのでしょうかねぇ?
私も電車通学ですけど、暑いと感じた事はないですねぇ…。むしろ冷房が直接当たってお腹の調子が悪くなる方が多いですOrz そりゃ、スーツを着ている世のサラリーマンの方々からすると「暑い!」ということなのかもしれないですけど、それでもそこまで暑いかねぇ…って感じです。
問題なのは満員電車なんでしょうね。満員電車だと密着度高いのでやっぱり暑いと思いますし。満員時とそうでない時でエアコンの温度とか変えてくれたらいいのになぁ。満員でないときは28度でもいーじゃない。そこら辺臨機応変にお願いしたいですねぇ。
しかし、「暑い!」なんて苦情を出す人結構居るんですねー! それに驚きました。そんな、苦情を言う程暑かったというのかしら…? 気の持ちようだという気もするんだけどなぁ…(苦笑)
2005年7月12日火曜日
予測変換エンジンPRIMEのインストールに挑戦してみた
昨日は家の周りにあるコンビニというコンビニを片っ端からはしごしてauケータイフィギュアを捜し求めていたこでです。恥を忍んで子供向けの玩具が置いてあるコーナーを舐めるように見てきたというのに結局見つからず・・・Orz 姫路駅周辺でauケータイフィギュアが置いてあるお店の情報求ム。
それはそうと、昨晩は家で使っているFedoraCore4にPRIMEをインストールしようと悪戦苦闘いたしました。
結論から言いますと、2時間ちょっと掛けたんですがうまく動作させることができませんでした・・・。基本的に全てのソースは最新のものを使用したんですけれどねぇ・・・。残念です。
Debianなんかは簡単に導入できるようなのですが、Fedoraは今しばらくリポジトリに組み込まれる予定はなさそうですね〜。最近Debianもいいな〜と思っているところなので、インストールされているVineちゃん消してDebianでも突っ込んでみようかしら。ま、時間があるときに挑戦ですね。
それはそうと、昨晩は家で使っているFedoraCore4にPRIMEをインストールしようと悪戦苦闘いたしました。
結論から言いますと、2時間ちょっと掛けたんですがうまく動作させることができませんでした・・・。基本的に全てのソースは最新のものを使用したんですけれどねぇ・・・。残念です。
Debianなんかは簡単に導入できるようなのですが、Fedoraは今しばらくリポジトリに組み込まれる予定はなさそうですね〜。最近Debianもいいな〜と思っているところなので、インストールされているVineちゃん消してDebianでも突っ込んでみようかしら。ま、時間があるときに挑戦ですね。
2005年7月11日月曜日
予測変換エンジンPRIMEを使ってみた
昨日夜、「そ〜いやKnoppix3.9出てたな〜」と思い、DLして起動させてみました。
今までのKnoppixは日本語入力にKinput2+FreeWnnを用いるのがデフォルトで、それ以外の組み合わせはオプションでした。が、3.9からはSCIMがデフォルトになったとのことで、使い勝手がよくなっていそうやな〜と思い起動してみました。
てっきり私はSCIM+FreeWnnっていう組み合わせだと思い込んでいたのですが、蓋を開けてみるとなんとSCIM+PRIME。PRIMEというと予測変換エンジンが特色なので、これはいいチャンスだと思い早速チェック♪
変換効率は、まったく学習していない状態としてはこんなものかな〜って感じです。が、私はCannaを基準に考えるので、一般的にはもう少しかもしれませんね。予測については、結構使えるという感じでした。一般的な単語はすぐ候補が出てきますし、一度使った単語は次回以降登録されていなかったものでもすぐ出てくるようになっていました。変換し切れなかった単語はインラインで辞書登録できるようでしたし(これはまだ試せてない)、完成度は割と高そうでした。
あと、Windowsを使っている人にとっては当たり前と思われるかもしれませんが、同音異義語を変換する際は変換候補ウィンドウに意味が紹介されていました。これ、結構画期的だと思うんですよ。私の知る中でフリーでそれを搭載しているものがなかったですから。変換効率もよかったですし、PRIMEは実戦投入してみたい辞書に一気にランクアップですね(笑)
ただ、なぜか私のFC4の環境ではユーザでSCIMをデフォルトにするとKDEが起動しないんですよね〜^^; rootでSCIMにしてKDEを起動したらログインできるんですから、普段ログインするユーザで起動しているプロセスのうち何かが邪魔しているんでしょうが・・・、よく分かっていません(苦笑) まぁ、UIMでもPRIMEは使えたと思うので、まずはこっちの辞書をインストールするところから始めてみないとだめですね。
あ〜、そうなると優秀な予測変換辞書を搭載しているATOKはきっと変換効率いいんやろうなぁ・・・。お金出してまでインストールするのも分かる気がするわ^^
でも、私はFreeにこだわりますけどね ♪〜(‾ε‾ )
今までのKnoppixは日本語入力にKinput2+FreeWnnを用いるのがデフォルトで、それ以外の組み合わせはオプションでした。が、3.9からはSCIMがデフォルトになったとのことで、使い勝手がよくなっていそうやな〜と思い起動してみました。
てっきり私はSCIM+FreeWnnっていう組み合わせだと思い込んでいたのですが、蓋を開けてみるとなんとSCIM+PRIME。PRIMEというと予測変換エンジンが特色なので、これはいいチャンスだと思い早速チェック♪
変換効率は、まったく学習していない状態としてはこんなものかな〜って感じです。が、私はCannaを基準に考えるので、一般的にはもう少しかもしれませんね。予測については、結構使えるという感じでした。一般的な単語はすぐ候補が出てきますし、一度使った単語は次回以降登録されていなかったものでもすぐ出てくるようになっていました。変換し切れなかった単語はインラインで辞書登録できるようでしたし(これはまだ試せてない)、完成度は割と高そうでした。
あと、Windowsを使っている人にとっては当たり前と思われるかもしれませんが、同音異義語を変換する際は変換候補ウィンドウに意味が紹介されていました。これ、結構画期的だと思うんですよ。私の知る中でフリーでそれを搭載しているものがなかったですから。変換効率もよかったですし、PRIMEは実戦投入してみたい辞書に一気にランクアップですね(笑)
ただ、なぜか私のFC4の環境ではユーザでSCIMをデフォルトにするとKDEが起動しないんですよね〜^^; rootでSCIMにしてKDEを起動したらログインできるんですから、普段ログインするユーザで起動しているプロセスのうち何かが邪魔しているんでしょうが・・・、よく分かっていません(苦笑) まぁ、UIMでもPRIMEは使えたと思うので、まずはこっちの辞書をインストールするところから始めてみないとだめですね。
あ〜、そうなると優秀な予測変換辞書を搭載しているATOKはきっと変換効率いいんやろうなぁ・・・。お金出してまでインストールするのも分かる気がするわ^^
でも、私はFreeにこだわりますけどね ♪〜(‾ε‾ )
いきなりauお客さまセンターから電話が掛かってきた
え〜ついさっき、ぼーっとネットしてたらケータイが鳴り響きました。
そんでもって、ウィンドウを見てみると
「157 auお客様センター」
なんて書いてあるじゃないですか!!!いや〜正直おっかなびっくり電話を取りましたよ(苦笑)
内容はと言いますと、昨今の個人情報の取り扱いを懸念してか、郵送している『紙』の料金明細を『Web』で確認できるようにしませんか、とのものでした。
まぁ、そのサービスがあるのは知っていて、そのうち切替えようかな〜とかと思っていたのでいい機会だということで変えたのですが、ちょっと気になることが。
そもそも、auっていきなり電話掛けてきたりとかするんだろうか?ってことですね。もう申し込んじゃった後なわけですけど、ちょっと気になってます。まぁ相手は私のフルネームを知ってましたからねぇ、もしこれで不正なサービスだったとしたら私はケータイとっかえないとダメですね^^;
ま、気になるものは気になるのでもし同じように電話が掛かってきたよ〜とかそういうのを聞いたことあるよ、ってのがあれば教えてください。よろしくお願いします。
そんでもって、ウィンドウを見てみると
「157 auお客様センター」
なんて書いてあるじゃないですか!!!いや〜正直おっかなびっくり電話を取りましたよ(苦笑)
内容はと言いますと、昨今の個人情報の取り扱いを懸念してか、郵送している『紙』の料金明細を『Web』で確認できるようにしませんか、とのものでした。
まぁ、そのサービスがあるのは知っていて、そのうち切替えようかな〜とかと思っていたのでいい機会だということで変えたのですが、ちょっと気になることが。
そもそも、auっていきなり電話掛けてきたりとかするんだろうか?ってことですね。もう申し込んじゃった後なわけですけど、ちょっと気になってます。まぁ相手は私のフルネームを知ってましたからねぇ、もしこれで不正なサービスだったとしたら私はケータイとっかえないとダメですね^^;
ま、気になるものは気になるのでもし同じように電話が掛かってきたよ〜とかそういうのを聞いたことあるよ、ってのがあれば教えてください。よろしくお願いします。
2005年7月10日日曜日
みなさんは決めていますか?
最近のRPGでは大体決まっていますが、SFCくらいのRPGだと主人公の名前が決まって居らず、自分で決めるものがあります。ドラクエがその代表例ですね。
んでもって、今うちの講座で私ともう一人の友人がドラクエをやってるんですね。んで、今更ふつーにやってもおもしろみがないだろうって事で私の友人はDQ4を勇者一人で攻略してました。仲間になったキャラはとりあえず攻撃してサヨウナラ(笑)
その友人とのやりとりのひとつを紹介しましょう。
「なぁ○○○(私の本名)」
「ん?どした〜?」
「世界樹の葉とか手に入れたんやけどさぁ、これ使い方分からへん。」
「ん?なんで?生き返らせるやつやん。」
「誰を?」
「ん?仲間を…」
「いや、仲間って誰?(爆)」
そう、彼は勇者一人で冒険しているのです。世界樹の葉なんて意味ないんですね〜(笑) 次の瞬間世界樹の葉を投げ捨ててましたよw
そんなこんなでドラクエを楽しんでいた友人。で、その勇者の名前を何にしていたかというと、
私の本名
を使ってたんですよね〜(爆) まぁ、ネタでそうしたんですが、これが結構面白い(笑) あるとき突然
「も〜○○○ダボや〜」
「なんやねんいきなり^^;」
「お前ザキ(即死魔法)で死にすぎや〜」
「アホ、とりあえず気合いで避けろ。耳塞いでアーアーいうとけw」
なんて会話が日常的に飛び交います(ぁ
その友人はほんとに勇者一人でDQ4をクリアしてしまったので、今は名前はやはり私の名前でDQ6に挑戦中です。やはり、主人公一人で(笑)
ところで、私のDQ5の主人公の名前は、リュカです(このネタ分かる人めっちゃ少ないやろうなぁ)。DQ5は大好きで何度もプレイしているのですが、いつもこの名前でプレイしています。
他のRPGでも名前を自分で決める場合があるのですが、その場合はクリスとかロレアル、フィルとかまぁ当たり障りの無い名前を使ってます。
こういうのって、人によってやっぱり使う名前違ってるんでしょうかねぇ?
みなさんは、どんな名前でゲームをプレイしますか?
んでもって、今うちの講座で私ともう一人の友人がドラクエをやってるんですね。んで、今更ふつーにやってもおもしろみがないだろうって事で私の友人はDQ4を勇者一人で攻略してました。仲間になったキャラはとりあえず攻撃してサヨウナラ(笑)
その友人とのやりとりのひとつを紹介しましょう。
「なぁ○○○(私の本名)」
「ん?どした〜?」
「世界樹の葉とか手に入れたんやけどさぁ、これ使い方分からへん。」
「ん?なんで?生き返らせるやつやん。」
「誰を?」
「ん?仲間を…」
「いや、仲間って誰?(爆)」
そう、彼は勇者一人で冒険しているのです。世界樹の葉なんて意味ないんですね〜(笑) 次の瞬間世界樹の葉を投げ捨ててましたよw
そんなこんなでドラクエを楽しんでいた友人。で、その勇者の名前を何にしていたかというと、
私の本名
を使ってたんですよね〜(爆) まぁ、ネタでそうしたんですが、これが結構面白い(笑) あるとき突然
「も〜○○○ダボや〜」
「なんやねんいきなり^^;」
「お前ザキ(即死魔法)で死にすぎや〜」
「アホ、とりあえず気合いで避けろ。耳塞いでアーアーいうとけw」
なんて会話が日常的に飛び交います(ぁ
その友人はほんとに勇者一人でDQ4をクリアしてしまったので、今は名前はやはり私の名前でDQ6に挑戦中です。やはり、主人公一人で(笑)
ところで、私のDQ5の主人公の名前は、リュカです(このネタ分かる人めっちゃ少ないやろうなぁ)。DQ5は大好きで何度もプレイしているのですが、いつもこの名前でプレイしています。
他のRPGでも名前を自分で決める場合があるのですが、その場合はクリスとかロレアル、フィルとかまぁ当たり障りの無い名前を使ってます。
こういうのって、人によってやっぱり使う名前違ってるんでしょうかねぇ?
みなさんは、どんな名前でゲームをプレイしますか?
2005年7月9日土曜日
Google ツールバー Firefox版(BETA)リリース
Firefoxの拡張機能には既にGoogleBarというGoogleツールバーのクローンは存在していて、私もそれを利用していたのですが、今回本家が正式にFirefox向けにツールバーをリリースしました。
んで、早速インストールして試してみました。えー、率直な感想をいうと、
「GoogleBarの方が高機能!」
ですね^^; GoogleツールバーにあってGoogleBarにないものというと、マウスオーバー翻訳とPageRankくらいです。PageRankに関しては情報があまりないようで、GoogleBarの製作者の方も組み込めないのだと書いてあった記憶があります。でもそれはそんなに需要があるとも思えないので、そんなデメリットでは無い気がします。
マウスオーバー翻訳は結構便利でしたね。英語サイトを見ているときは、ちょっと分からない単語があるときにすぐ意味が出てくれると非常に助かります。この機能はかなり便利だと思いましたね。オンラインでWebページ翻訳を掛けたらどえりゃー訳になって出てくることは珍しくないですしねぇ^^; その点おおよそ意味は分かるけどこの単語が…なんてときにかなり重宝しそうです。
ただ、設定できる項目が少なかったですね。これは完全に私の趣味になりますが、私はツールバーの検索単語入力ウインドウを利用するとき、その検索結果は新規タブで開いてほしいんです。GoogleBarでは自由にそれを設定できますが、Googleツールバーはその設定が見当たりませんでした。
また、Googleツールバーに追加できるGoogleの検索サービスも少なくて残念でした。私はGoogle linuxをしょっちゅう使うので、OS別にメニューが用意されているGoogleBarには感動したんです。Googleツールバーにはなくて残念でした。とはいえ、この需要は全体から見るとそう多くはないでしょうから、あまり問題にならないかも知れませんね^^;
以上、私がインストールしてざっと触ってみた感想を書いてみました。
Googleで検索が便利に出来たらそれでいいよ、ということであれば、インストールしても構わないと思うのですが、今回提供されたような機能であれば、Firefoxはデフォルトで右肩に検索ウィンドウを持っている訳ですし、ちょっと弱いかな〜という感じがしました。IEにはポップアップブロックが搭載されていたのですが、Firefoxにはこれまたデフォルトで搭載されているため外されたようです。
もうちょっとカスタマイズしたいな、ということであればGoogleBarの方が拡張性に富んでいます。
ただ、マウスオーバー翻訳はほんと便利だったので、Googleツールバーが改良されていってGoogleBarと同等くらいになったら乗り換えるかも。GoogleBarにマウスオーバー翻訳が搭載されたらGoogleBarのままで決定ですね(笑)
んで、早速インストールして試してみました。えー、率直な感想をいうと、
「GoogleBarの方が高機能!」
ですね^^; GoogleツールバーにあってGoogleBarにないものというと、マウスオーバー翻訳とPageRankくらいです。PageRankに関しては情報があまりないようで、GoogleBarの製作者の方も組み込めないのだと書いてあった記憶があります。でもそれはそんなに需要があるとも思えないので、そんなデメリットでは無い気がします。
マウスオーバー翻訳は結構便利でしたね。英語サイトを見ているときは、ちょっと分からない単語があるときにすぐ意味が出てくれると非常に助かります。この機能はかなり便利だと思いましたね。オンラインでWebページ翻訳を掛けたらどえりゃー訳になって出てくることは珍しくないですしねぇ^^; その点おおよそ意味は分かるけどこの単語が…なんてときにかなり重宝しそうです。
ただ、設定できる項目が少なかったですね。これは完全に私の趣味になりますが、私はツールバーの検索単語入力ウインドウを利用するとき、その検索結果は新規タブで開いてほしいんです。GoogleBarでは自由にそれを設定できますが、Googleツールバーはその設定が見当たりませんでした。
また、Googleツールバーに追加できるGoogleの検索サービスも少なくて残念でした。私はGoogle linuxをしょっちゅう使うので、OS別にメニューが用意されているGoogleBarには感動したんです。Googleツールバーにはなくて残念でした。とはいえ、この需要は全体から見るとそう多くはないでしょうから、あまり問題にならないかも知れませんね^^;
以上、私がインストールしてざっと触ってみた感想を書いてみました。
Googleで検索が便利に出来たらそれでいいよ、ということであれば、インストールしても構わないと思うのですが、今回提供されたような機能であれば、Firefoxはデフォルトで右肩に検索ウィンドウを持っている訳ですし、ちょっと弱いかな〜という感じがしました。IEにはポップアップブロックが搭載されていたのですが、Firefoxにはこれまたデフォルトで搭載されているため外されたようです。
もうちょっとカスタマイズしたいな、ということであればGoogleBarの方が拡張性に富んでいます。
ただ、マウスオーバー翻訳はほんと便利だったので、Googleツールバーが改良されていってGoogleBarと同等くらいになったら乗り換えるかも。GoogleBarにマウスオーバー翻訳が搭載されたらGoogleBarのままで決定ですね(笑)
2005年7月8日金曜日
今日の良くなかった事
今日、瞬電がありました。昼すぎに通り雨で強い雨と雷に遭遇した訳ですが、その頃は大学にいたので家の様子などさっぱりでした。
大学ではやはり瞬電が起きていて、マシンがダウンしたりして大変だったようです。幸運にも私の講座はなんともありませんでした。
しかし、17じを過ぎた頃、友人が私の講座に来て
「お前のところのサイト繋がらんねんけど、サーバ落ちてない?」
と言うのです。すぐ
『あぁ、家でも停電があったな』
と思い、自宅鯖のサイトにアクセスしてみると見事タイムアウト。ついでにping飛ばしてもアウト(本来はここで異変に気付くべきだった)。とはいえ大学にいてどうこうできるわけでもないので、家に帰って確認することにしました。
家に帰ってサーバの様子を確認すると、なんと動いているではありませんか! 停電が起きたのは間違いないようですが、瞬電だった為かサーバ(玄箱)すぐに起動していたようです。起動さえすればhttpdは起動するはずなので、繋がらないのはおかしいな…なんて思っていると、すぐ隣に置いてあるルータのランプが消えているではありませんか!
「なんでルータが死んでるんや?」
と思って電源回りを確認してみても、コンセントはスイッチがオンになっていますし(各タップにスイッチのついた延長タップ)、差し込みプラグを差し直しても変化なし。
これはまずい、もしかして壊れたのか…?Orz
と思い、とりあえず故障箇所の切り分けを行いました。
ルータはBUFFALOの無線ルータなのですが、たまたま私は同じBUFFALOの無線ブリッジを持っていたのでそれのACアダプタが使えないかと思い、調べてみました。アダプタを見てみると、両方とも同じ電圧、電流を供給するようなので早速試してみると、ビンゴ!見事ルータは起動しました。
ルータは死んで居らず、ACアダプタのみが逝ってしまったようです。
BUFFALOのHPで調べてみた結果、電源だけでも販売していたのですが、2100円だったので、とりあえず代用のACアダプタがある訳ですし今回は見送りました。
落雷の影響で壊れたのだとは思うのですが、ほんと焦りましたよ^^; 下手すればルータの買い替えでお金掛かるし、ルータ買うまでネットできませんしねぇ Σ(-O-;) たまたまブリッジ持ってて助かりました。
でも、今度又ルータが止まってたら、今度は問題の切り分け難しいなぁ…。もう変わりの電源ないよ(苦笑) 次は買い替えかな〜?
大学ではやはり瞬電が起きていて、マシンがダウンしたりして大変だったようです。幸運にも私の講座はなんともありませんでした。
しかし、17じを過ぎた頃、友人が私の講座に来て
「お前のところのサイト繋がらんねんけど、サーバ落ちてない?」
と言うのです。すぐ
『あぁ、家でも停電があったな』
と思い、自宅鯖のサイトにアクセスしてみると見事タイムアウト。ついでにping飛ばしてもアウト(本来はここで異変に気付くべきだった)。とはいえ大学にいてどうこうできるわけでもないので、家に帰って確認することにしました。
家に帰ってサーバの様子を確認すると、なんと動いているではありませんか! 停電が起きたのは間違いないようですが、瞬電だった為かサーバ(玄箱)すぐに起動していたようです。起動さえすればhttpdは起動するはずなので、繋がらないのはおかしいな…なんて思っていると、すぐ隣に置いてあるルータのランプが消えているではありませんか!
「なんでルータが死んでるんや?」
と思って電源回りを確認してみても、コンセントはスイッチがオンになっていますし(各タップにスイッチのついた延長タップ)、差し込みプラグを差し直しても変化なし。
これはまずい、もしかして壊れたのか…?Orz
と思い、とりあえず故障箇所の切り分けを行いました。
ルータはBUFFALOの無線ルータなのですが、たまたま私は同じBUFFALOの無線ブリッジを持っていたのでそれのACアダプタが使えないかと思い、調べてみました。アダプタを見てみると、両方とも同じ電圧、電流を供給するようなので早速試してみると、ビンゴ!見事ルータは起動しました。
ルータは死んで居らず、ACアダプタのみが逝ってしまったようです。
BUFFALOのHPで調べてみた結果、電源だけでも販売していたのですが、2100円だったので、とりあえず代用のACアダプタがある訳ですし今回は見送りました。
落雷の影響で壊れたのだとは思うのですが、ほんと焦りましたよ^^; 下手すればルータの買い替えでお金掛かるし、ルータ買うまでネットできませんしねぇ Σ(-O-;) たまたまブリッジ持ってて助かりました。
でも、今度又ルータが止まってたら、今度は問題の切り分け難しいなぁ…。もう変わりの電源ないよ(苦笑) 次は買い替えかな〜?
今日の良かった事
プログラムのバグが取れました!!!
まぁ、プログラムのコーディングミスなんていつもそうですが、今回もつまらないものでした…Orz
私が意図していた動作は-0.01〜+0.01までの一様乱数を生成するものだったのです。その部分にはC言語の関数であるrand()を利用していました。しかし、こいつは0〜RAND_MAX(32767だったっけ)の整数しか吐かないんですよね。そこで
rand() / RAND_MAX
として値の範囲を0〜1にしてやり、これから0.5を引いて0.02を掛けてやることで先の乱数を得ようとしたのです。
しかし、C言語の仕様の為単純にRAND_MAXで割ってやると整数値しか返さないためrand() / RAND_MAXはほとんど0しか吐きません。
そのため、
double( rand() ) / RAND_MAX
としてキャストしてやることで所望の動作を得ようとしたのですが、誤って
double( rand() / RAND_MAX )
としていたため、全く意味の無いキャストを行ってしまっていたのですOrz
他にも同様にして-1〜+1の一様乱数を吐かせているのですが、そこではきちんとキャストをしていたため、まったくそのミスに気付かなかったのです。今朝ようやくそれに気付いたのですが、嬉しいよりもどっと疲れが出ました(苦笑)
ほんと、先輩にはつきっきりで見てもらっていたのですが、アルゴリズムではなく凡ミスの為そこなんかは見てないですしね…。無事解決したので、ジュースくらいは差入れないとだめですね(安)
まぁ、おかげでしっっっっっっかりとプログラムをチェックしたので気付いていなかったメモリリークにも気付けたし、メモリリークチェッカツールの使い方も分かったし前向きに捉えるとしますか。
今度からはもっともっと精査してプログラムを組もう…Orz
でもバグ取れてほんとによかったーーーー!!!
まぁ、プログラムのコーディングミスなんていつもそうですが、今回もつまらないものでした…Orz
私が意図していた動作は-0.01〜+0.01までの一様乱数を生成するものだったのです。その部分にはC言語の関数であるrand()を利用していました。しかし、こいつは0〜RAND_MAX(32767だったっけ)の整数しか吐かないんですよね。そこで
rand() / RAND_MAX
として値の範囲を0〜1にしてやり、これから0.5を引いて0.02を掛けてやることで先の乱数を得ようとしたのです。
しかし、C言語の仕様の為単純にRAND_MAXで割ってやると整数値しか返さないためrand() / RAND_MAXはほとんど0しか吐きません。
そのため、
double( rand() ) / RAND_MAX
としてキャストしてやることで所望の動作を得ようとしたのですが、誤って
double( rand() / RAND_MAX )
としていたため、全く意味の無いキャストを行ってしまっていたのですOrz
他にも同様にして-1〜+1の一様乱数を吐かせているのですが、そこではきちんとキャストをしていたため、まったくそのミスに気付かなかったのです。今朝ようやくそれに気付いたのですが、嬉しいよりもどっと疲れが出ました(苦笑)
ほんと、先輩にはつきっきりで見てもらっていたのですが、アルゴリズムではなく凡ミスの為そこなんかは見てないですしね…。無事解決したので、ジュースくらいは差入れないとだめですね(安)
まぁ、おかげでしっっっっっっかりとプログラムをチェックしたので気付いていなかったメモリリークにも気付けたし、メモリリークチェッカツールの使い方も分かったし前向きに捉えるとしますか。
今度からはもっともっと精査してプログラムを組もう…Orz
でもバグ取れてほんとによかったーーーー!!!
2005年7月7日木曜日
今日も一日バグ取りやー!!!
とりあえず、メモリリークチェッカの習熟度がちょっと上がりました。グスン。
残念ながらまだバグ取れません。メモりリークはチェッカが教えてくれたところを全てつぶしてきました(結構あったのが悲しい)。それでも動作結果はほぼ変化なし。
ということで、メモりリークという可能性はかなり低くなったので、ソースとの格闘ですね。関数で行っている作業が正しいのかをじっくり検証していきます。
大学でチェックしたところ、肝であるFFT、IFFT、畳み込み演算についてはきちんと動作しているようです(正しく動作しているOctaveと同じデータでシミュレーションを行ってデバッグした)。となると、考えられるのはアルゴリズムの実装上のミス…。
ここまで長くバグと格闘した事が今までなかったのでちょっと面食らってます。今回作成したプログラムは行数的には500行もないはずなので(コメントなど込み)、規模的には小さいものです。それでいてまだバグが見付からないというのが非常に悲しい…。
おまけに先輩にもがっつり手伝っていただいているので、非常に申し訳が立たないのです…。先輩にもソースを見てもらって、怪しいところは片っ端から値を見てもらっているのですが、核心には至っていません…。いい加減バグ取りを完済させたいというのと先輩に迷惑を掛けたくないというので今日は悶々としてました (-.-;
こうなったら意地でも完成させてやる!ということで、今日も今から格闘です!
ぜってーきちんと動作させてやるからなー!!!
残念ながらまだバグ取れません。メモりリークはチェッカが教えてくれたところを全てつぶしてきました(結構あったのが悲しい)。それでも動作結果はほぼ変化なし。
ということで、メモりリークという可能性はかなり低くなったので、ソースとの格闘ですね。関数で行っている作業が正しいのかをじっくり検証していきます。
大学でチェックしたところ、肝であるFFT、IFFT、畳み込み演算についてはきちんと動作しているようです(正しく動作しているOctaveと同じデータでシミュレーションを行ってデバッグした)。となると、考えられるのはアルゴリズムの実装上のミス…。
ここまで長くバグと格闘した事が今までなかったのでちょっと面食らってます。今回作成したプログラムは行数的には500行もないはずなので(コメントなど込み)、規模的には小さいものです。それでいてまだバグが見付からないというのが非常に悲しい…。
おまけに先輩にもがっつり手伝っていただいているので、非常に申し訳が立たないのです…。先輩にもソースを見てもらって、怪しいところは片っ端から値を見てもらっているのですが、核心には至っていません…。いい加減バグ取りを完済させたいというのと先輩に迷惑を掛けたくないというので今日は悶々としてました (-.-;
こうなったら意地でも完成させてやる!ということで、今日も今から格闘です!
ぜってーきちんと動作させてやるからなー!!!
2005年7月6日水曜日
ツールに使われる自分…Orz
私は信号処理の研究を行っているのですが、ここしばらくそのプログラムでバグに見舞われています。C++の練習がてら組んでいたのですが、どうしてもバグの原因が分からなかった為一旦MATLABクローンのOctaveで組み直し、そちらでは意図した動作をしてくれていました。
今のところはシミュレーションをやってその結果を考察するのが私の仕事なのでOctaveでなんの支障もないのですが、やはり後々を見据えるとC++などの言語で組んでおいた方が後でいろいろと拡張できそうだ、と考え、バグの洗い出しを始めた訳なんです。
でもって、なんかいいデバッグツールなんかないかなーと探していたら、たまたま出くわしたのがValgrind。メモりリークや初期化前の変数で条件分岐しているなどをチェックし、警告してくれるツールとのことで、「これや!!!」と思って使ってみたのですが、ところがどっこいエラーメッセージの意味が分からない(苦笑)
残念ながら私が探した限り日本語での有用なドキュメントがなく、英語サイトは訳しきらずOrz 途方にくれているとどうやらValgrindにはGUIツールが付いているらしいということを知り、とりあえず試してみる。でも結局使い方が分からずOrz
そうこうしているうちに、先輩にも手伝っていただきながらバグを洗い出していった結果、やはりソースに問題が。メモリリークというよりも(それも実は1つあったw)組み方の方に問題が多々ありそう…。
ほんと、ツールに振り回されて肝心のソースの方が疎かになってしまっているもので…、だめですねぇ。やはりここはツールに振り回されることなくしっかりとデバッグしないとだめですね。ツールは確かに便利ですけど、生半可な知識で使うと余計な時間を喰ってしまいます。
ん〜、分かっちゃいるんですけどねぇ、今のうちに覚えてしまえば後が楽だろうと思ってついチャレンジしちゃうんですよね…。
でもまずはこのソースのバグ洗い出しが先決。さーしばらくはソースと格闘だ!!!Orz
今のところはシミュレーションをやってその結果を考察するのが私の仕事なのでOctaveでなんの支障もないのですが、やはり後々を見据えるとC++などの言語で組んでおいた方が後でいろいろと拡張できそうだ、と考え、バグの洗い出しを始めた訳なんです。
でもって、なんかいいデバッグツールなんかないかなーと探していたら、たまたま出くわしたのがValgrind。メモりリークや初期化前の変数で条件分岐しているなどをチェックし、警告してくれるツールとのことで、「これや!!!」と思って使ってみたのですが、ところがどっこいエラーメッセージの意味が分からない(苦笑)
残念ながら私が探した限り日本語での有用なドキュメントがなく、英語サイトは訳しきらずOrz 途方にくれているとどうやらValgrindにはGUIツールが付いているらしいということを知り、とりあえず試してみる。でも結局使い方が分からずOrz
そうこうしているうちに、先輩にも手伝っていただきながらバグを洗い出していった結果、やはりソースに問題が。メモリリークというよりも(それも実は1つあったw)組み方の方に問題が多々ありそう…。
ほんと、ツールに振り回されて肝心のソースの方が疎かになってしまっているもので…、だめですねぇ。やはりここはツールに振り回されることなくしっかりとデバッグしないとだめですね。ツールは確かに便利ですけど、生半可な知識で使うと余計な時間を喰ってしまいます。
ん〜、分かっちゃいるんですけどねぇ、今のうちに覚えてしまえば後が楽だろうと思ってついチャレンジしちゃうんですよね…。
でもまずはこのソースのバグ洗い出しが先決。さーしばらくはソースと格闘だ!!!Orz
2005年7月5日火曜日
今日は危うくコアダンプ(爆)
今日は急遽友達の家で打ち上げやるぞーって事になりまして、もう駅で電車を待っていたのですが電話を受けて友達の家へ直行しました。
でもって、学生らしく安くてたくさん飲み喰いしようぜ!ってなわけで、安い発泡酒や(実は第3のビールだった…)チューハイでお金を節約し、今回はパスタを楽しみました♪
さて、私は小柄な割に結構食べます。えぇ、胃袋は/dev/nullに繋がっています(嘘
しかし、それをもってしても今日の量は多かった…。パスタって予想以上に胃袋に居残りつづけるものなのですね…(現在進行形で格闘中)。友人の家ですから、食べ残すと面倒だと思い集まった友人たちが食べきれなかった分のパスタは頑張って処理してたんですが、お腹いっぱいでギブアップ^^; それでも結構食べた方だと思うんですよね〜。
このblogにも書き込んでくれたりするmurakamiちゃんはどうも私の酔った姿を見たかったようなのですが、今日は飲むより喰いました(爆) おまけに、時間が短かった! 私はとても飲むペースが遅いので最低3時間は欲しい…。今日は2時間くらいしかなかったんじゃないかなぁ。
さて、そんな胃袋パンパンの状態で家に帰るとどうなるか。えぇ、その通りです。最悪コアダンプですね(笑えない)。通常ですとその友人の家には自転車で行きますので、飲んで喰ってをしてお腹がパンパンでも駅まで自転車で走る分エネルギーを消費してなんとかなっていたのですよ。それが今日は雨だった為友人に車で送ってもらったため、帰りは駅までバス、ということになってしまったのです。エネルギーの消費がない!!! 胃袋の容量が減らない!!! こ、これは…まずい、まずすぎる!!!
ということでバスが来るまでのちょっとの間バス停周辺を歩き回ってました(苦笑) それが良かったのかどうなのかは不明ですが、バスは耐えました。その次の関門である電車も耐えました。えぇ、なんとか耐えました^^;
ただ、ほんっとやばかったんですよねー。駅から家までは徒歩15分弱。しかし、途中で「上がって」きまして、歩くペースがダウン↓↓↓。そしてなんとか家に帰ってきた訳ですが、とてもお風呂に入れる気分ではありません^^;
仕方ないので横になってみたのですが、すぐに苦しくなって断念。壁に寄り添う形で座ってしばらく過ごし、大分楽になったので横になって休んでました。大体2時間弱経ったでしょうか、時計は0時を回った頃でした。親父が寝るということで(親父の寝室で寝っ転がってた)とりあえず起き上がって体調を確認。当初よりは大分楽になっています。風呂に入るか悩んだのですが、意を決して入ってみました。
入ってみたのは、大正解でした♪ さすが風呂に入ると結構な運動をしたのと同じくらいエネルギーを消費するといったものですね。心なしか胃袋が楽になりました。とはいえ現在もかなりお腹ふくれてますけどね^^;
教訓。パスタには気を付けろ…(トホホ
でもって、学生らしく安くてたくさん飲み喰いしようぜ!ってなわけで、安い発泡酒や(実は第3のビールだった…)チューハイでお金を節約し、今回はパスタを楽しみました♪
さて、私は小柄な割に結構食べます。えぇ、胃袋は/dev/nullに繋がっています(嘘
しかし、それをもってしても今日の量は多かった…。パスタって予想以上に胃袋に居残りつづけるものなのですね…(現在進行形で格闘中)。友人の家ですから、食べ残すと面倒だと思い集まった友人たちが食べきれなかった分のパスタは頑張って処理してたんですが、お腹いっぱいでギブアップ^^; それでも結構食べた方だと思うんですよね〜。
このblogにも書き込んでくれたりするmurakamiちゃんはどうも私の酔った姿を見たかったようなのですが、今日は飲むより喰いました(爆) おまけに、時間が短かった! 私はとても飲むペースが遅いので最低3時間は欲しい…。今日は2時間くらいしかなかったんじゃないかなぁ。
さて、そんな胃袋パンパンの状態で家に帰るとどうなるか。えぇ、その通りです。最悪コアダンプですね(笑えない)。通常ですとその友人の家には自転車で行きますので、飲んで喰ってをしてお腹がパンパンでも駅まで自転車で走る分エネルギーを消費してなんとかなっていたのですよ。それが今日は雨だった為友人に車で送ってもらったため、帰りは駅までバス、ということになってしまったのです。エネルギーの消費がない!!! 胃袋の容量が減らない!!! こ、これは…まずい、まずすぎる!!!
ということでバスが来るまでのちょっとの間バス停周辺を歩き回ってました(苦笑) それが良かったのかどうなのかは不明ですが、バスは耐えました。その次の関門である電車も耐えました。えぇ、なんとか耐えました^^;
ただ、ほんっとやばかったんですよねー。駅から家までは徒歩15分弱。しかし、途中で「上がって」きまして、歩くペースがダウン↓↓↓。そしてなんとか家に帰ってきた訳ですが、とてもお風呂に入れる気分ではありません^^;
仕方ないので横になってみたのですが、すぐに苦しくなって断念。壁に寄り添う形で座ってしばらく過ごし、大分楽になったので横になって休んでました。大体2時間弱経ったでしょうか、時計は0時を回った頃でした。親父が寝るということで(親父の寝室で寝っ転がってた)とりあえず起き上がって体調を確認。当初よりは大分楽になっています。風呂に入るか悩んだのですが、意を決して入ってみました。
入ってみたのは、大正解でした♪ さすが風呂に入ると結構な運動をしたのと同じくらいエネルギーを消費するといったものですね。心なしか胃袋が楽になりました。とはいえ現在もかなりお腹ふくれてますけどね^^;
教訓。パスタには気を付けろ…(トホホ
2005年7月4日月曜日
ようやく収まってきました
先日「掲示板にアダルト系の書き込みが頻発している」と書いたのですが、ようやく落ち着いてきました。この1週間は全くそういった書き込みもなく、平穏が戻ってきています。掲示板の閉鎖もしなくてすみました。
ほんと、一時期はどうしようかと悩んでいたのですが、何とか収まってくれてほっと胸をなでおろしています。
さ、掲示板も平穏になったことだし、記事を頑張って書くぞ〜!
ほんと、一時期はどうしようかと悩んでいたのですが、何とか収まってくれてほっと胸をなでおろしています。
さ、掲示板も平穏になったことだし、記事を頑張って書くぞ〜!
2005年7月3日日曜日
ひょっとして相当ストレス溜ってる?
経費取り過ぎと中国で学生4000人大暴れ…香港紙
ひょっとして中国の方はすんごくストレスでも溜ってるんですかねぇ…? 何も日中関係だけで暴動が起きる訳ではなかったのですね。どこにでも、どんなことにでも暴動が起きる可能性は潜んでいるって感じです。それだけ現政府に不満が溜っているということ何かもしれません。最近は政府の力にもかげりが見えていますしね…。民主主義的考え方が大分頭をもたげてきているので、それを抑えきれなくなった、といったところでしょうか。
内政が荒れてしまうと人口が多いだけに大変な暴動が起きそうですねぇ…。何も起きなければよいですが、ちょっと気になるニュースでした。
ひょっとして中国の方はすんごくストレスでも溜ってるんですかねぇ…? 何も日中関係だけで暴動が起きる訳ではなかったのですね。どこにでも、どんなことにでも暴動が起きる可能性は潜んでいるって感じです。それだけ現政府に不満が溜っているということ何かもしれません。最近は政府の力にもかげりが見えていますしね…。民主主義的考え方が大分頭をもたげてきているので、それを抑えきれなくなった、といったところでしょうか。
内政が荒れてしまうと人口が多いだけに大変な暴動が起きそうですねぇ…。何も起きなければよいですが、ちょっと気になるニュースでした。
ん〜、どうして依願退職がまかり通るの?
スカートの中を盗撮したとして処分が下った警官が依願退職し、退職金を得ていた…、こんなニュースが噴出してる訳ですが、なんで依願退職であって懲戒免職ではないんでしょう?まだ学生で社会の事なんてほんと知らない青二才ですが、普通の会社でも依願退職できるものなんでしょうか…?
しかも盗撮したカメラなどの証拠が得られなかったからといって盗撮疑惑のある警官を刑事告訴しなかったのに、HPでは「証拠がなくても犯罪です!」と謳っているそうな。もう、何言っても信じてもらえなくなっちゃいますよ?
頑張っている人が大部分だと分かってはいても、こういう事件があると「身内には甘いんでしょ?」なんて考えてしまう。病巣の除去は、簡単ではなさそうですね…。
しかも盗撮したカメラなどの証拠が得られなかったからといって盗撮疑惑のある警官を刑事告訴しなかったのに、HPでは「証拠がなくても犯罪です!」と謳っているそうな。もう、何言っても信じてもらえなくなっちゃいますよ?
頑張っている人が大部分だと分かってはいても、こういう事件があると「身内には甘いんでしょ?」なんて考えてしまう。病巣の除去は、簡単ではなさそうですね…。
2005年7月1日金曜日
あ、やべ、印刷できねぇOrz
今日久し振りに家のプリンタで印刷をしようとした訳です。中身はなんてことの無いプレーンテキスト。だというのに、一向に印刷が始まらない…。あれ?ジョブが行ってないの?と思って印刷ジョブを確認しても、きちんとキューは入ってるし、消化もされてる。特にエラーもない。
??? と思いながらしばらく悩んでたけれど、やっぱり困った時のGoogle神。プリンタの型番とOS名で検索を掛けてみると、あっさりヒット。どうやら、私が利用していたドライバがもう古くて使いものにならないようです^^; 私がRedHat 9からアップグレードを繰り返したおかげで(?)気付かなかったというか忘れていたのですが、プリンタのドライバはRedHat 9向けに公開されてたんですよね。Fedora Core 3まで使えていたのでてっきり使えるのかと思いきや、どうも使えなくなってしまったようです。
しかしながら、予めインストールされているドライバのうち「これ使えば印刷できるよ〜」という情報のあったドライバを試してみたところ、ずばりビンゴ! ちょっとだけ余白が小さい気もしますが、その程度は余白をファイル作成時に調節すれば済む話。微々たる問題ですね。
Google神のおかげで無事印刷することが出来てよかったです。
しかし、これ以外にも結構不具合が出ていそうな気もしてきました…。もうどこら辺にガタが来ているのかを把握するのは難しそうですしねぇ…。さて、そろそろ本格的にクリーンインストールを考えておいた方がいいかもしれないなぁ^^;
??? と思いながらしばらく悩んでたけれど、やっぱり困った時のGoogle神。プリンタの型番とOS名で検索を掛けてみると、あっさりヒット。どうやら、私が利用していたドライバがもう古くて使いものにならないようです^^; 私がRedHat 9からアップグレードを繰り返したおかげで(?)気付かなかったというか忘れていたのですが、プリンタのドライバはRedHat 9向けに公開されてたんですよね。Fedora Core 3まで使えていたのでてっきり使えるのかと思いきや、どうも使えなくなってしまったようです。
しかしながら、予めインストールされているドライバのうち「これ使えば印刷できるよ〜」という情報のあったドライバを試してみたところ、ずばりビンゴ! ちょっとだけ余白が小さい気もしますが、その程度は余白をファイル作成時に調節すれば済む話。微々たる問題ですね。
Google神のおかげで無事印刷することが出来てよかったです。
しかし、これ以外にも結構不具合が出ていそうな気もしてきました…。もうどこら辺にガタが来ているのかを把握するのは難しそうですしねぇ…。さて、そろそろ本格的にクリーンインストールを考えておいた方がいいかもしれないなぁ^^;
登録:
投稿 (Atom)